クラプトンモデルのTONEコントロール ポットを2段化し ギターの表現力を広げます フェンダーTBX いつかのために保管してましたが 自分の寿命を考えると そろそろ使う時が来たかも
最近、会社が無償で社員に向けて様々な本を開放し無料で色々な本を読む事が出来るようになりました。タイトルも本当に様々あり、個人的にとても嬉しいです。見た所、利用している人が皆無なので勿体無いと横目で見つつ通勤のスキマ時間で二宮金次郎をしています。自費で本を買うと、何としても1言一句無駄にしないといけない強迫観念がありますが、図書館などの借りる本の場合それらのストレスが無いため、贅沢読みが出来る事が良いです。そして、何といっても活字はインターネットで見るより頭に残り易いと個人的に思います。また、要点読みをするには、何といっても実物が1番です。 日々、ハードワークをしながら頭の切り替えを読書をする事…
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は、 ご覧ください ↓こちら いちごです 人は、一度ぬくい思いをすると 次はもっと~ となるわ…
おはようございます。 昨日は、寒かったですね~ 来週の火曜日も『寒の戻り』になりそう・・・4月なのに。 灯油のストックは考える時期になりましたね! さて今朝…
お寿司屋さんの光り物ネタ “コハダ” 出世魚なんですね いつものお魚屋さんで買いました コハダ酢 アジ・サバ・イワシ・コハダ 新鮮な青魚が食べれる幸せ 生きてるうちに沢山食べるぞ〜 *シンコ ⇒ コハダ ⇒ ナカズミ ⇒ コノシロ 成長すると価値が下がる 出世してない
最近の新築設計では、西側の窓はおろか、北側も不要と、おっしゃる人もいます。本当に必要ないでしょうか?北側の窓は安定した明るさがあります。くもりの日でも照度は安定していて、北側面に配していることの多い洗面室やトイレの窓から、光が入ることは気分がいいも
こんにちは。 冬に逆戻りの週末ですね! ダウンはもういらないだろうと仕舞いましたが、再登場です! さてに年間数棟の外装メンテナンス工事の御依頼を頂いてます。…
若い頃の話 近所でパンが貰えると… 空き地にプレハブ そして おばあちゃんがいっぱい あげないよ 中で話を聞くと ローヤルゼリーは完全栄養食 これさえ飲めば大丈夫と 月賦で買いましたよ *SF商法 サイエンス フィクションじゃなく 新商品 普及らしいです
さて、新年度が始まろうとしています。この時期は、昇格昇進があるタイミングでもあります。なんと、この度私もめでたく昇格昇進となりました。色々と物価高に直面している中でとても助かります。月収では、約10万円弱のアップとなるので懐も少しは暖かくなりそうです。心機一転、気合いも十分に新年度を迎えたいと思います。
ひさびさの土地情報です。希少物件です。パッシブハウス、GX志向型住宅で家を建てよう!閑静な土地で、日当たり最高です。京成本線 志津駅 徒歩15分土地面積 215.62㎡ 65.22坪価格 1600万円 坪単価 約24.5万円所在 佐倉
和室の畳からフローリングへの貼替リフォーム工事費用と工事期間
こんにちは。 今日も、暑くなりそうですが・・・週末から週明けにかけては、寒の戻りの陽気になりそうです! 体調管理には十分注意して過ごしましょう! 最近、和…
クレバリーホームは寒い?断熱材は何?UA値・C値もチェック
アイ工務店のUA値とC値(断熱性能と気密性能)は?
セキスイハイムのUA値とC値は?(断熱性能と気密性能)
ミサワホームのUA値とC値を調べてみた(断熱性能と気密性能)
ヘーベルハウスのUA値(断熱性能)とC値(気密性能)
ダイワハウスの気密性能(C値)と断熱性能(UA値)は?
寒い?断熱材は?アキュラホームのUA値とC値(断熱性能と気密性能)を調べた結果
三井ホームのUA値(断熱性能)とC値(気密性能)
ガレージシャッターの断熱性と気密性について
初心者でもわかる!【C値・n値】 泉北ホームの気密測定
気密測定しました。
竣工後の気密測定
気密ってなんで重要?ハウスメーカーがほとんど測定しない気密の重要性を解説
セキスイハイムのラインナップ┃どんな家が建てられるの?
一条工務店のラインナップ┃どんな家が建てられるの?
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
住宅展示場行ったら電話がしつこい!1年半続いて見つけた上手い断り方
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)