東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
今日は六甲山が霞んで遠い。 さて、ここ数日、NT〇のインターネットの会社からの電話がうるさい。インターネット切り替えの訳のわからん会社ではなく、ちゃんとした…
東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
最近、賃貸併用住宅の検討しています。 実は、ちょっと前に、よさげな土地を発見しました。 賃貸併用住宅の検討は全くやってなかったんですが、ものは試しにという事で付き合いのある工務店にプランと見積もりをお願いしたのでした。 結構時間かかりました。 すっかり忘れてました。 返ってきたプラン。そして見積もり。 それらを見て、賃貸併用住宅が現実的に見えてきました。 思ったより総工費が高くなかったというのと、総工費と家賃収入。 そういうのを考えると悪くない話だなと。 ちょうどそのときは別の案件でばたばたしていたのですが、そちらも落ち着き改めて賃貸併用住宅の検討をすることにしたのでした。 プランとしては、あ…
戸建て投資コンサルティングマスターのきんたです! 今回は「建ぺい率」について。 「建ぺい率」とは敷地面積に対する建築面積の割合。 つま…
暑い毎日が続いている。阪神が巨人に3連勝!今年の巨人は阪神にはなぜか勝てないね。 さて、7月1日にオープンした市内の新しい仲介のお店。『芦屋のかなかな家主の…
こんにちは。元・読書感想文ニガテのライター、芝垣茜です。夏はこのご挨拶を定着(笑) (初めましての方はこちら!) さあ、始まっていますよ夏休…
東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
滅多に使わない家や区分の部屋で一時的に電気を使いたいっ!って時ありません?大家さんであれば空室になった部屋の清掃やリフォームを自分でしたい時って良くあります一…
吉祥寺の大家が西新宿に引越し、アパートタイプのミニホテルを開業しました。大家から派生した事業に全力で取り組みます。もちろん、賃貸業の大家も、駒沢大学、吉祥寺、国分寺等で続けて、頑張っていきます。
先日、土地から新築でロン特無しをやりました。 話は流れたのですが、内心ほっとしているところもあります。 ロン特はもういいかなーって思ってきています。 正直、融資は自信ありました。 絶対に融資付けできる自信はありました。 しかもそういう自信のあるレベルの金融機関が2つありました。 絶対に絶対に融資は通るでしょう。 仮に融資が通らなかったとしても、 その案件の土地くらいであれば現金持っているので、現金買いもできるわけです。 ただ、これからはよっぽどの事が無い限りロン特無しはいいかなーって思いました。 理由としては、心配になりすぎて会社の仕事に手がつかないだろうし、 日常の生活が生きた心地がしないか…
======================= 男もすなる不動産投資といふものを 女もしてみむとてするなり=======================―――――――――――――――――――――――■年金制度の複雑さと不合理さ☆2025年7月3日発行―――――――――――――――――――――――こんにちは!「ゆめたか大家」と申します。社会保険料との関係で・iDeCoは2000万円問題の救世主?・年金は何歳から受け取るのが良い?などの現在...
昨日、事務所に知らない携帯番号から電話がかかった。定休日だったので不在。着信履歴がメールで届いた。一昨日にも携帯からの着信履歴があったが、そのときも事務所には…
大規模修繕でキックバックが横行して必要ない工事の実施リスクも?
大規模修繕で談合が横行、無駄な工事が多く修繕積立金が枯渇する?
205号室~ミニキッチンリフォーム完成(2025年4月04日)
【広島修習】「修習地」が広島で決まり、まだアパートを決めていない方
一人暮らしをはじめる息子の部屋を快適にしたい
ミニキッチンを快適に使うための小物
【最新】賃貸暮らし準備 ~オシャレで実用的な「小物」⑥
【最新】賃貸暮らし新生活準備~実体験中の記録 ①
『ナオスシート』??
賃貸マンションの大規模修繕工事で発生するトラブルとその対策は?
木造アパートの大規模修繕工事を行う時期やタイミングの目安は?
マンションやアパートの外壁劣化の原因や対策、入居者への影響は?
屋上防水工事の耐用年数や税金面と税務面の注意すべきポイントは?
昭和レトロな賃貸物件リフォーム
和室を洋室にリフォーム!築35年賃貸マンション2DK【実例紹介】
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)