「住まい」カテゴリーを選択しなおす
今日もちょっと建築の話でも。 設計デザインする人間にとったら、当然チェックする事項としては【引き戸を設置する場合の枠の見え方】。 引き戸って便利な部分もあ…
生駒市N様邸は連休前に大工工事が終わり、仕上工事が進んでおります。クロスを貼る前に、内部の塗装と、表面の凹凸やボードの継ぎ目を目立たなくするために入念にパテ処理を行います。1週間ほどかけて丁寧に貼られたクロスで家中が明るくなりました。来週
注文住宅モニター募集中・残2組様・家の建替え・新築・リフォーム・リノベーション・店舗・宿泊施設の
Design 1st.ではお客様のこだわりに応じた間取りや外観の提案を行い、唯一無二の住まい、最適なプランを実現します。 Design 1st.の3D設計「本物よりリアル」外観や内装の素材感や照明の雰囲気など、建築前から具体的に確認できます。 設計段階から実際の住まいのイメージ
家の外観デザイン・すてきな家を建てたい!おしゃれな家に住んでみたい!
毎日いい家と思って住める、家に帰るのが楽しみになる、知人を招いて自慢でき、生活が楽しいと感じられずっと住みつづけられる家。こんな家に住みたい、毎日過ごしたい。そんな家を生活スタイルに合わせてご提案させて頂きます。通行人が一瞬立ち止まる、車がスピードを落
デザインファーストの考える注文住宅とは、お客様の言葉に出来ない、表現しきれない想いを出来る限り正確に表現し、形に変える手助けをさせて頂ければと思っております。毎日いい家と思って住める、家に帰るのが楽しみになる、知人を招いて自慢でき、生活が楽しいと感じら
【京都市山科区】眺望抜群・130坪の贅沢な敷地に叶えるラグジュアリーな「ホテルライフ」高級注文住
【京都市山科区】眺望抜群・130坪の贅沢な敷地に叶えるラグジュアリーな「ホテルライフ」高級注文住宅販売プラン! 京都市山科区の静穏な高台に位置する、約130坪…
テラスのある家・テラス・サブリビングのある家をご提案・家にいながら外を感じられ、くつろぎ空間
テラス・サブリビングのある家をご提案・家にいながら外を感じられ、くつろぎ空間 リビングテラス,アウトドアリビング,セカンドリビング,ルーフテラス,リビングバル…
ガレージハウスを建てる!ビルトインガレージ2台、LDKにサブリビングのあるモダン住宅!
ガレージハウスを建てたい! ガレージハウス!ビルトインガレージ2台、LDKにサブリビングのあるモダン住宅! モダンな家を建てる,こだわりのデザイナーズ住宅に住…
本物の木の家と暮らす喜び。木材は、時間の経過とともにその色合いや質感を変化させ、私たちを魅了する自然素材です。まるで生きているかのように表情を変える木の魔法…
今回の構造補強でもう一つ重要な検討を要することは、 既存屋根裏部屋の本荷重増加への対応でした。 ここは元カイコ部屋だった場所で 昔の囲炉裏からの煙で燻された黒光…
お家にお伺いしました。植栽も豊かになってました。 ニオイロウバイという樹種はメロンやマスカットの甘い香りがするそうです。 もうすぐアジサイの季節なので、また雰囲気が変わりそうです。 お庭の変化が楽しみですね。
小布施町にある築50年ほどの3階建て店舗併用住宅。その2階部分の住居スペースをすべて解体して、スケルトン状態からのフルリノベーションを行います。断熱性能を...
木曜朝のクラシック・・・20分ほどの練習でも変わるなら/モシュコフスキー
piano practice#916】重い腰もあげなきゃ…とは思うけど 00:00モシュコフスキー:15の練習曲No.12/MOSZKOWSKI ※練習…
来月アタマのお引き渡しが決まった『稲沢の家』 着々と現場が進み、外構工事も始まりました。 CB積みも外壁に合わせて『馬積み』 積み方を変えるだけで、少し雰囲気も変わりますね。全体が出来上がるのが楽しみです。 建物の方は来週にはクリーニングも控えてます。こちらも養生が無くなるのが楽しみです。 また、ご報告いたします。 加門建築設計室 ランキング参加中注文住宅、店舗デザイン、商業施設、マンションなどの施行例 ランキング参加中住宅購入 ランキング参加中住まい・住宅 ランキング参加中新築・注文住宅
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
ネコと暮す団地リノベーション工事プロセス|タオル掛けや手摺の取り付けはお客さん立会いが必要
大阪府高槻市の建築家吉永健一のブログ。住宅や団地、中古マンションのリノベーションの話題。
逢うは別れのはじまり_旅最終日イギリスカントリーサイド川辺のコテージの朝に_旅の記録Vol.45
イギリスは南カリフォルニアより暑かった。扇風機に救われる。
今年最後のおススメアンティークマーケット!!
イギリスらしいゆる~いお祭りサンクスギビングハーベストフェスティバル♪♪
久々にやられたぁ~!!完全に油断してました!!
【メリーランド州】ジョン・ブラウン・コーヒー☆コールドブリューはいかが?
ちょっと素敵なカントリー・マーケットだより
なーんにもない田舎道にポツンと現れるお洒落なアンティーク&インテリアショップ
まったりと夕方のお散歩🚶♀️
庭と犬と♪完璧な夏の休日_イギリスカントリーサイドのコテージ滞在2日目_旅の記録Vol.44
イギリス旅の最後はカントリーサイドで♪_川のほとりのコテージで滞在1日目_旅の記録Vol.43
夫プロデュースのバースデートリップ・ホテルセレクト大正解!!
昨日(2025/5/13)湯船につかりながらまた、♬ 長い髪の少女~♬と口ずさんでしましまいました。2018年5月25日のブログですが、再度ご紹介させて頂きま…
高性能住宅で実現する、質の高い睡眠。人生の約3分の1を占める睡眠は、決して無駄な時間ではなく、私たちの心身の健康にとって不可欠な活動であり、眠りについている…
第24回は鶴見区の家をご紹介します。 こちらの物件は、ご依頼当初ご実家をリノベーションをするということで、計画がスタートしました。 しかし計画を進めていくうちに、リノベーションではなく、新築にするということで計画を再スタートしました。 計画地の敷地の状況から、道路に対して、プライバシーを守りつつも、建築の中に、自然な表情を作り出すことを目指しました。 プライバシーを確保しつつ、光や風を取り込むため
教育現場でも、ICT環境や使用ソフトの見直しが進んでいます。
2025年10月14日をもって、Windows 10のサポートが終了します。この機会に、教育現場でもICT環境や使用ソフトの見直しが進んでい…
スケッチパース通信講座、現在あと2名様受講受付しております。
スケッチパース通信講座、4月中に数名様が卒業されましたので、現在あと2名様受講受付しております。...
選び抜かれた素材たち家は長い時間を過ごす場所。素材選びは非常に大切です。私たちは、心地よさ、空気の質、耐久性、そして経年変化の美しさを重視します。「白山の...
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
昨日、目を見張る家に出会えた。遠くから目を見張るバラ二軒続いてバラが満開ピンクの薔薇の家車庫がバラで覆われている家立ち止まって見てしまった。今日はもっといっぱい咲いていることでしょう。満開の薔薇の家
~今日はスタッフブログの日です~ ゴールデンウィークは家族と共に三重県に住む祖父を訪ねました。以前も宿泊した古民家に再び泊まることができ、今回もゆっくりと寛ぐことができました。オーナーにお話を伺ったところ、熊野古道の登り口が近いため海外からのお客様も訪れるようです。滞在中は道の駅で特産品を沢山買ってきました。 特に「生節」という、茹でた鰹を燻製した加工品は、切ってポン酢とマヨネーズをかけて食べると美味しいです。 三重県はのんびりとしていて山の幸も海の幸も美味しく、とても良いところです。 また来年来られますように! miharu アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村
今日は朝一番!で<小原のすまい>の現場へ・・・すまい手Kさんご夫妻をまじえて、設備機器や外装色の打合せを進めてきて設計時点からの変更はほとんどなく何事もスムーズに事が進む<小原のすまい>では、現場も着々と形を成してきています。「モルタル塗りの素地の色がいいのに・・・」と話しながら決めた外装色はグレー系で「スッキリ」とした印象になりました。片引き玄関ドアの吊り込みを待っている間、大工職につくってもらった仮のドア。(^^;)・・・「仮」と云ってもキチンと施錠できますよ!そんな大工職に手間をかけさせてしまったのが・・・こちら↓ロフトへ上がるための階段・・・うちの事務所では<RIGHT&LEFT>と呼んでいますが「互い違い階段」と云うそうです。うちの事務所では4例目の事例ですが、どう図面を描けば大工職に設計意図が...造作工事
家内が目薬を頂きに近くの眼科に行くと言うので、最近目が悪くなったと感じていましたから、この際と ついて行き検査して頂きました。結果はメガネではなく、白内障が少しありますと言われました。9月に運転免許の
建て方が、始まりました。 一気に、建物の形に立ち上がりました。 棟上げのときは、まだ足場の幕も貼られていないので、 建物の全貌が確認できます。
耐震診断(評点)と耐震等級との関係
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
クレバリーホームFCの株式会社ライフ・クリエイトオフィスが破産手続開始
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)