6月の日経225は6月3日の37,446円が底で、30日には40,487円となり、思いがけず大幅上昇しました米国との関税懸念が解消されず、日本の景気が減速ぎみ…
【新たな依頼】 前回、予期せぬ問題が発生したりと時間が掛かりましたが、「陳列棚」が 完成しました。画像での報告ですが、依頼主の方は予想以上の出来栄え だったらしく、喜んでいました。引き渡しは次回の自治会イベントの時。 私にとっての大型案件が完成しました。 diynom.hatenablog.com もう1件、依頼があります。それは「ステッパー」です。 以前、自治会からの依頼で試作品と販売用を各1台作製しましたが、 試作品と販売用で一部仕様が違います。 自治会のスタッフの方からの依頼で、一部仕様変更をして新規で作製 することになりました。 販売用に作製したステッパー 見た目は同じ仕様ですが、軸の…
先日エラーを吐いていた我が家のメインであるリビングのエアコンさんです。一旦コンセント抜いていれなおしたら復活した!って思ったらやっぱり3日後くらいにまた同じエラーになりました。仕方ないのでダイキンさんに来てもらいました。ガスが抜けていたので...
5/18日中潮満潮07時12分6時前に本日の釣り座に到着夜半までの雨で相当の濁りとゴミがあると思っていましたが・・思った以上にゴミはありません?潮の関係で他の…
久しぶりにハウスに行ったのでギラウミニアナ見てきました。 3体とも元気なようです。 排水ネットや、土のところに種がいくつか溜まっていました。 近いうちに播種したいと思います。(12粒。) あと、まだいくつか種が取れそうです。 ちらっ ↓登録
暑いですねえ、('Д')すること有るけど、なかなか部屋から出れない、(-_-;)朝の涼しいうちに、ブルーベリーの収穫、 前回の収穫からちょっと小降りにな...
グロムさんのスロットル交換したので、いつもの美杉村方面へ。今回は、不通区間がある国道422号の探索と国道422号から隣の集落を結ぶ為のトンネルが雰囲気がよ...
ご訪問ありがとうございます。 海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。 海近収益マイルーム、初めての方は こちらをご覧くだ…
今月の AI サブスクリプションですが 悩んでますもちろん ...
タイトル: AIに、OSに、何を選ぶ!? Google、Microsoft、Apple、それぞれの未来戦略を妄想してみた 本文: こんにちは!皆さん、毎日のAIライフ、楽しんでいますか? いやはや、最近は本当にAIなしでは考えられないような世の中になってきましたよね。 さて、今日はちょっとした悩みと、そこから見えてくる未来のお話です。毎月地味にボディブローのように効いてくるのが、AIサブスクリプションの支払い。これ、皆さんも悩みませんか? 正直なところ、性能だけで言えば、AnthropicのClaudeは本当に素晴らしい。その賢さには舌を巻きます。しかし、お財布には優しくないのが玉にキズ……。…
和室とLDを一体に。神戸・須磨で始まった無垢フローリングの遮音リフォーム工事
神戸市須磨区で無垢フローリングへの張り替え工事スタート神戸市須磨区の分譲マンションで、本日より無垢フローリングへの張り替えを含むリフォーム工事を開始いたしました。この工事では、リビングダイニング(LD)と隣接する和室を一体化し、より広く、よ>>>
まずは 勉強 それこそ 3年ぶりぐらいの投資 なので また新(画像付き)
タイトル: 【心機一転!】3年ぶりの投資再開!今度はAIと一緒にFXで新たな挑戦だ! 本文: こんにちは!皆さん、お元気ですか?突然ですが、私、この度、3年ぶりくらいに投資を再開することにしました! いやー、本当に久しぶりなんです。以前も挑戦したことはあったんですけど、正直なところ、「同じような轍は踏まないぞ!」と心に誓っているところなんです。これまでのような不毛な時間は、もうゴメンです(笑)。 今回の再開にあたって、まずは「勉強」から!ということで、早速新しい書籍を購入しました。それが、この本です!木目調のテーブルの上に置かれた、黒と黄金色が輝く一冊。タイトルは「黄金スキャルピングFX」!「…
タイトル: 日常の「テスト」が、想像を超える世界を拓く 本文: 皆さん、こんにちは! 突然ですが、皆さんは何か新しいことを始める時、どんな風にスタートを切りますか? 壮大な計画を立てて、完璧な準備をしてから? それとも、まずは「えいやっ!」と飛び込んでみるタイプですか? 先日、私もごくごくシンプルな、まさに「テスト」という一言から始まった、ある小さな実験をしてみました。本当に何の気なしに始めたことだったのですが、その結果に正直、かなりの衝撃を受けているんですよね。 たった一言が扉を開いた? 私が「テスト」と入力し、あるツールに与えたのは、本当にそれだけのことでした。まるで、大海原に小さな石を一…
今日はお休みで朝からノラクラ少しでも涼しい内にPC仕事を片付けようと電子帳簿の帳面付を・・・やろうとしたんです・・・↷開きません・・・ソフトが立ち上がりません↷何らかの告示、公示は有ったのでしょうが最近自分の本来の仕事をやってないせいもあってトンと帳面付を真面にやってないので全く気が付いていませんでしたが「ソフトの使用期限が終了しました」のコメント!更に「使用される方は、新しいバージョンの購入云々!」今時なかなかこの手の事は信用もし辛いし図面書きの仕事も見当たらないし↷(格段、営業した訳でも有りませんが・・・)チャントした申告は学校の経理さんにお任せしといて取敢えず家計簿的にExcelで帳票を作って一月分の領収書を打込んで置きました(一月もほっとくなよ!)午後からは、チョット市内まで出掛けて本を探しに行っ...32℃、今日もお熱う御座いました↷
階段掃除、捗ってますか?うちは今までずっとクイックルワイパーで掃除してました。しかしふちまで掃除できないまっすぐな階段だと問題ないだろうけど。曲がっている階段…
少しでも涼しく、さわやかに過ごしたい日本の夏! 気温が体温より高いなんて、暑い!暑すぎる! 涼しいといえば青・
鮮やかで明るい色使いが空間に活気と楽しさをもたらし、視覚的にお部屋を明るく華やかに演出 暖色系のポップカラーは
カラーフロアJKシリーズ、人気です。ダンボールの間から見えてるのは、裏面ですので、開梱してから、商品確認をお願い致します🙋♀️カラーフロアJKシリーズカラー…
キュウリネットを組み直して、トウモロコシよりも高くしました。 これでもっとツルを伸ばして収穫も増えそう。 というか、最初からその高さにしておけよ(笑) まぁ、そこまで成長できるか、自信なかったんだよね〜(苦笑) あぁ、日々是好日。
NPO法人科学映像館(NPO産業技術資料保存調査会)投稿動画。 文部省企画、東京大学教授&東京工業大学教授監修、「工学入門シリーズ機械工学編 機械のからくり」です。 www.youtube.com https://www.youtube.com/watch?v=7FqRn9v03Dw 玩具の電動カラクリ人形の機構から始まって、基本的なベルト、チェーン、歯車伝動、カム、ピン&リンク機構を実物動画参照と作図でわかりやすく丁寧に解説してくれていて、随分と昔のフィルムだと思いますが、本当によく出来ていると感動します。 特殊異形歯車フェチコレクション的な紹介は監修者の先生の趣味でしょうか?歯車だけでなく…
DIY【木工用ボンド】おすすめと選び方 タイトボンド・白ボンド・ゴリラグルー
木工DIY初心者必見!白ボンドとタイトボンドの違いを徹底解説。ゴリラウッドグルーとの比較やおすすめの併用方法も紹介。用途に合わせた正しい選び方がわかります。
待ち遠しいダイソーの種から育てた「むらさきのおくら」 早く大きくならないかな~と今か今かと開花を待っておりました ampinpin.hatenablog.jp 6月21日の朝にはどうやら開花してたもようのむらさきのおくら 6月22日 萎んでた・・・ 普通のオクラは毎日の様に花が咲き、だいたい日に1本収穫できてます 6月24日 見えますか~? ほら・・・で・き・て・る 6月25日 2個目の花が・・・ 閉じかけてますが、角度を変えてみると・・・花は普通のと同じようです 茎が赤っぽくて、葉脈も赤みを帯びてます 6月28日 こんなもん? ちょっと小さいかも?ですが収穫してみました~(^^)v この日6…
A genius girl fixes a hydroelectric generator with missing parts and makes it work like new!
にほんブログ村 “Craftsmanship recreates t...
収穫のお手伝いという名の、、
盗み食い
この時期、花が(ほぼ)ないです・・・
めっちゃでかいの発見
マルベリーのコンフィチュール
マルベリー収穫
ドドメ(桑の実)の魅力と美味しい楽しみ方
ブルーレースフラワー来年に期待・チロリアンランプのアーチ・マルベリーとビワ
ベリー繋がり、ブルー・ワイルドストロ・ストロ・マル / 小ざさの最中
【ハーブ天然ものがたり 動画ver.】桑
ベリーたちの季節
家庭菜園、あらら、、、こんなとこから発芽?キクイモの植付と他野菜
春めいて参りました~、念願の蕾あり今年初もありのうちの庭 / 「北野梅林」
ブルーベリーの整理とマルベリーの活着
[近況] ”自然に還る”のキッチンガーデン:忙しくなるのが、なんだか嬉しい
【使って分かった】makita 36Vと18V草刈機の圧倒的な違い.メリットとデメリットは?買うならどっち?徹底比較レビュー!【18Vは正直ちょっと疲れます….】
にほんブログ村 【今回使用した草刈機】 ●マキタ 充電式草刈機18V+18V 刈...
日中は暑かったが、夕方は少し作業ができそうな気温と風。 では、剪定グッズを腰袋&ベルトにセット。 今回は、バッテリーチェンソーは無しの簡易的な装備で向かいます。 本日のお相手はこちら。モチの木。 かなり樹高が高いんだけど(苦笑) 親父から三脚を借りて、立ち上げました。 この三脚は脚元で幅をとるから、狭いところはやりづらい。 でも、安定感はあるから、ずっと使ってるのさ(笑) 枝葉がワサワサで、どこからどう切ったらいいか悩むでしょ(笑) 透かしたいとのことなので、まずは上に伸びる徒長枝を切ると太めの枝が見えて、見通しが立ってくるはず。 少し見えてきたぞ(笑) 徒長枝以外にも、上、交差、戻りの枝を抜…
Q:お世話になります。透明の変形レンズを作るのに、エポキシ系の黄変が気になり、どの樹脂が良いのか迷っていましたが、こちらのサイトのおかげで大変参考になりました。ありがとうございます。 プロトタイプですが、90°の壁の双方向の確認が可能になると思います。尚、平滑面同志としてアクリル板に接着する場合、作業的に最適な接着剤等ご存じでしたらお知らせ頂けますと幸いです。ありがとうございました。 A:
Q.エアロパーツにガッツリひび割れができたのですが、自分で直せますか?どのような樹脂がおすすめでしょうか? 以前、市販のものでうまく行かなかったので、教えていただきたいです。A. FRP素材屋さん馬渕です。一般的なひび割れや軽度の擦り傷であれば、DIYでの補修も可能です!主に不飽和ポリエステル樹脂という種類の樹脂を使って、FRPマットやクロスを貼り付けて補強し、形を整えていきます。
【6月30日】昨日は6月に入り3回目の芝刈りをしました前回の芝刈りが6月21日で、前回から9日目、今季通算7回目の芝刈りになります刈り取り前の状態です午前中に…
【全3回の予定が・・・】 私の不手際で、全3回の予定が今回で5回目です。 結論を先に言っておきますと、「完成」しました。 でも、せっかくなので飛ばさずに読んでください。 【仮組み】 各パーツのガタツキを調整して、仮組みを行います。 補強材も取り付け 前後に全部で5本の補強材を取り付けたので、 かなり歪みの矯正になっています。 【研磨】 失敗したビス穴にはパテを、その他反った板を固定した際に発生した ズレなどを研磨して均していきます。このタイミングで脚の面取りも 行います。塗装が剝れた部分は再塗装します。 補修して再度塗装します 脚も面取り 【幕板】 結局、最後になってしまいましたが、「ラスボス…
【洋ラン】Den.speciokingianum植え替え〜資格試験勉強〜
Thank God, It's Blooomin'‼️🪴まいど、ATSUSHIです😽最近、少しずつ資格の勉強を再開し始めました。別にその資格を使うかと言われる…
『なんでもない なんでもあるありがたい休日』🍛🌆👱♂️🐶🙎♀️
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 珍しく 👱♂️🙎♀️揃って ...
green_enchantさんのハウス見学に行きました。 ハウスをお借りして、片づけて、フィルムを張り替えてとかなり頑張ったようです。 green_enchantさんの行動力。流石としか言いようがありません。 発根管理中の植物たち。 その後
・今日よりSNS原則離隔。ネットご用心^^;。もっと他のいろんなことにうんと身体と頭を使っていきたい。 ・電動アシスト自転車のバッテリーとサドルの盗難防止対策です - 蕗狩軽便図画模型工作部日記 ・⛩️の下に線路を敷いて電車を走らせられないかな、と3Dプリントで模型を作ってみたけれど、なんか罰当たりな気がして計画停止中 ・絵が描ける人はすごい。羨ましい。頭の中のイメージを視覚化して記録することができるのだから、素晴らしい才能だと思う。あこがれてもまずは描くことが好きでないとどうにもならないところがあるのはなんでも同じなので、まず好きにならないと意味ないけど ・SNS控えて半日でずいぶんと身体と…
sanano-omise.インスタフォロー1,000人目指してます@835人みなさまフォローよろしくお願いしますsanano-omise.Instagrams…
今朝の寝顔 笑さて、元々、奥行きが無さすぎてなんの役にも立ってなかったこちらの庇の改造を着々と。この間柱を立ててこんな感じにしたのですが少しずつやって今日の姿…
ビスがないのに強く美しい!東淀川の保育園に施工したメルバウのウッドデッキ
東淀川区の保育園にウッドデッキを納品しました先日、大阪市東淀川区にある保育園様に、メルバウ材を使ったウッドデッキを納品させていただきました。今回の施工では「ノンビス工法」を採用し、表面にビスの見えない美しい仕上がりを実現しています。納品後に>>>
最高気温は32℃で、風邪も割と乾いていたのですが今日はフルカッパで農薬の散布!風が乾いていようが、吹いていようが余り関係ない!↷薬剤を用意して、支度をして九時前に登頂!(大袈裟JARO!)一番広い圃場へ上がって作業開始!フルカッパの成果も有って薬剤で濡れる事は一切なし!その代り!・・・パンツもシャツも汗でズクタンボ!十二時前まで各個に小休止を挟みつつ頑張って何とか一番広い圃場の八割終了で昼真面に休憩しなかった分水分が入る入る昼だけで≒2ℓ(チョットJARO)飲み干して飯食って、一息入れたら掃除更に一息入れてから再度一番広い圃場へ(一呼吸入れないと、立ち上がるのに気合が要ります!↷)炎天下で残りの部分に農薬を散布して直ぐに移動!今度は一番奥の圃場へここには、伊予柑が一部植えて有ってここから農薬散布!支援職員...今日は、アッッッツイ!
データが間違っていたら連絡お願いします。 PS2ソフト 影牢II ~Dark illusion~ テクモ 発売日:2005/06/30 駿河屋の今日の中古価格 550円 (税込) 24年時の中古価格¥700 税込 定価:¥7,480
sanano-omise.インスタフォロー1,000人目指してます@845人みなさまフォローよろしくお願いしますsanano-omise.Instagrams…
一年を彩る!月ごとの家庭菜園【いつ何を植える?タネまき時期まとめ】
家庭菜園は、土に触れ、植物の生命力を感じながら、日々の成長を見守る喜びを与えてくれます。丹精込めて育てた野菜が実を結び、食卓に並ぶ瞬間は、まさに格別の感動です。「でも、いつ何を植えたらいいの?」「この時期に特に気を付けることは?」といった疑...
有孔ボードの黒は、カッコいい😎これは、8φ-30Pの有孔加工です。孔のサイズが8ミリで、孔の中心から、隣りの孔の中心までの距離が30ミリ。5φ-25Pも、在庫…
6月29日撮影 ヒトヨタケの集落みつけた 今年も6月が終わろうとしているのに何も紹介していませんでしたね。 日々の生活に追われていたら古民家のすぐそばでヒトヨタケの大集落が 出来て
モチの木を透かし剪定。 とにかく徒長枝を抜く。 上に向かって伸びる枝を抜く。 交差する枝を抜く。 枝が同じ方向に流れるように見えたら、なんとなく収まりが良くなる気がします。 切りすぎてしまった感はあるけど、また茂るだろう(笑) あぁ、日々是好日。
【ガーデニング】テッポウユリ、オニユリ
サクサク断捨離中~♪
よつぼしイチゴが増えすぎた結果…タワー化作戦始動!
オクラの成長はスローペース
たぶんこうなるんだろうなとは思ってたけど
夫の手術*ロバツスの植え替え
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
手水鉢は、花から金魚に
【ガーデニング】【家庭菜園】きゅうりってこんなに育つんだ・・・
猛暑の中のガーデニングは・・・
水栽培の青じそが枯れてきた
イベントの余韻に浸る~&ドロサンテマムを鉢増し(*Ü*)♬
正ちゃんのハイビスカス★500円ケースの苗たち★美味しいムカゴジャガイモ
初夏なのでレモンホワイト...
ケントビューティーの花と刺し芽
戸建て全面リノベーション(リフォームショップ中野サービス)
最新トイレ ネオレスLSシリーズ(リフォームショップ中野サービス)
ユニットバスサイズアップリフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
戸建てユニットバス工事完工しました(リフォームショップ中野サービス)
システムキッチン完工しました(リフォームショップ中野サービス)
オシャレな洗面化粧台リフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
新年あけましておめでとうございます✨✨✨
マンション洗面化粧台交換完工しました(リフォームショップ中野サービス)
お掃除が大変な浴室の窓をなくすリフォーム
トイレリフォーム
洗面台リフォーム
トイレリフォーム
オシャレな洗面所リフォーム
新松戸マンションシステムバスユニットリフォーム完工しました✨
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.16
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)