こんばんは😃 今日も朝から暑い一日になりました~☀ そして関東地方も梅雨明け発表がありましたね~✨ 夏本番☀この暑さ、まだまだこれから続きそうですね。 水分補給、休憩とりながら、熱中症対策をしっかりして 体調管理しないとね😉 そしてこの暑さの中、現場で作業してくれている職人さんたち には本当に感謝です🙇♂️ 今日は旭市でリフォーム工事中のT様邸で、ユニットバスの工事を しました🙋♂️ 朝、立会いして、夕方には組み立て作業も完了👌 明日から新しいお風呂に入れますね👍 お施主様も楽しみにしてますからね💡 銚子市のA様邸増築現場では、大工さんが洗面脱衣室の 床張り作業をしています。来週、こちらも…
知見力のある人の家づくり…函館市~北斗市・本社今日の道南は、気温30度、湿度70%と北海道らしくない蒸し暑さでした。この蒸し暑さの中、函館市内に建築していた「ファースの家」のお引き渡し式を行いました。昨日は、青森県三戸郡南部町の松本工務店さんを訪問しましたが、お施主様の殆どが価格ではなく、住んでからの快適性や省エネ性を重視する人だけだといいます。私達の住宅産業は、過酷な価格競争から質的競争の時代となりつつあるようです。クオリティの高い質的競争とは、住んで満足を満たせる家のことを云います。家は、竣工し、お施主様がお住まいになってからが始まりとなります。高温多湿の夏場を涼しく快適に、真冬の寒さを暖かく過ごせなければなりません。更には、省エネでそれが実現できるかどうかが前提です。私達ファースグループ工務店は、地...知見力のある人の家づくり…函館市~北斗市・本社
ご近隣の皆様へ端材の無料配布を始めました🪵🪚建築現場で出た端材を皆様の手で是非ご活用ください😀🌲合板、ツーバイ材、床材などあります🌲Information場所 サンキハウス事務所玄関前 ※車でお越し頂けます🚗駐車場の開いているスペースをご利用ください。時間 9時頃から17時頃まで(ブルーシートの蓋が開いているとき)料金 無料お休み 祝日定休、
電源不要のソーラー換気扇なら常時換気で建物や人健康管理換気の重要性は分かっているが、換気を行うと冬の暖房熱が奪われ寒い環境がやってくるこれではせっかく暖房していても無意味なことになってしますソーラー・カンキ社の24時間換気扇は少ない風量の換気でい暖気の排出を極力抑える少ない風量だが常時換気を行う事で全体換気量を増やすソーラー・カンキ社の換気扇はダイレクトで送風するのではなくフードに囲まれた筐体の中でファンが稼働することで、風速を緩める、また吸気口も狭い隙間から排気することで風速を緩める電源不要・電気代不要のソーラー24時間換気扇ご用命はこちらから提供:㈱ソーラー・カンキ社建物・人の健康には換気がとても重要
田舎の家を守るソーラー発電利用の換気扇田舎の実家を相続したものの、都会で働いているため当分の間は帰郷することはないが将来的には利用したいと考えている。しかし、だれも住まない家の管理に悩んでいる、家は人が住まなくなると急激に劣化が進む(風通しを行わないと湿気が滞留しカビ・腐朽菌・ダニなどが発生)。知人や不動産屋に依頼して管理するのも一つの方法だが、それなりに費用が掛かる上、2週間に一度程度の風通しではたいした換気は出来ない。このような家の管理にお悩みの方に朗報です商用電源不要・スイッチ操作の要らない換気扇のです電源が無くても専用ソーラー発電で運転する換気扇、ステンレス製ベントキャップがパイプファンに変身、電気代0円、スイッチ操作なし雨水・風・虫の侵入は完全にシャットアウト、コンパクトながら風量は十分、ソーラ...空き家の田舎の家の風通しに便利なソーラー換気扇
夜間も運転可能なソーラー床下換気扇|超節約型ソーラー発電と商用電源利用の床下換気扇は夜間は発電が無いので運転停止だが、一般電源に切り替え、運転を可能にしたハイブリット型夜間や梅雨時の湿気が高い時に換気をしたいそこで、ソーラー換気扇専門の㈱ソーラーカンキ社が開発したハイブリット型ソーラー床下換気装置夜間や雨天時の発電の無い時は一般電源を利用する二刀流で運転普段はソーラー発電活用運転で運転コスト0円ので超節約型一般電源使用時にはタイマー利用すれば、必要な時だけ運転、電気代の無駄を無くすソーラー発電と一般電源を融合させたハイブリット型床下換気装置はオールラウンドの頼もしい機器であるご用命はコチラ株式会社ソーラー・カンキ社ハイブリッド型ソーラー床下換気扇
視線を下げれば、空間はもっと豊かになる。住まいの心地よさを決める、窓選び。ほとんどの場合、光をたくさん取り入れる大きな「掃き出し窓」や、家具の配置がしやすい…
こんばんは😃 今日も暑い一日になりましたね~☀ 建築業界、以前から話しているように物価高、建築資材高騰下 で仕事量も前年比は⤵⤵傾向です そして、さらに人材の確保も年々難しさがアップしている 感じです🖐 悪循環というか、建築業界へ若い人材をどのようにして 興味を持って、その職に就いてくれるか? 決して、給料面だけでなく、働いてみたいって思ってくれる 環境を作らないと、永遠に人材の確保は難しいと私は考えてます💦 弊社は、事業拡大するというよりも、工事現場の管理役割を 担ってくれる人材を募集しています✨ 建築業界の仕事経験無くてもOK!なので、ぜひ 注文住宅の現場管理、リフォーム現場の管理 OB客…
神社仏閣建築の技術で家づくり…三戸郡南部町~新八戸駅~新函館北斗駅~北斗市・本社
神社仏閣建築の技術で家づくり…三戸郡南部町~新八戸駅~新函館北斗駅~北斗市本社北海道から津軽海峡を渡ると一気に本州の気候となります。今日は、青森県三戸郡南部町のFAS加盟工務店、株式会社松本工務店さんを訪問しました。南部町は内陸部で気温30度、湿度80%と極めて蒸し暑い地域でもあります。このような地域にこそ、湿度管理の出来る出来る「ファースの家」はフィットします。松本工務店(社長・松本保築氏)は、大工さん50名(殆どが宮大工)を抱える会社です。主に神社仏閣の施工を行っています。松本社長は、JR八戸駅に迎えに来て頂きましたが、その駅から10分くらいの場所に現在進行形で大型の寺院を建築中でした。そこから更に10分ほどの所には、「ファースの家」の新築工事を行っています。施工は宮大工さんと、一般大工さんが協働して...神社仏閣建築の技術で家づくり…三戸郡南部町~新八戸駅~新函館北斗駅~北斗市・本社
お疲れ様です😃 今日も朝から雨模様・・・・☔になりましたが 朝から現場へ~。 旭市のT様邸 リフォーム現場では既存浴室の解体工事が 着工したので、その立会い確認へ👀 浴室周りの解体をすると、いつもシロアリの存在が気になり 確認します。 今回の現場は、ユニットバスだったのでシロアリは問題なく 構造躯体への被害は全くなかったです👌 その後、別件のお客さまのところへ。 こちらは雨漏りからの窓枠へ蟻が発生しているとのことで 現場調査してきました。 状況確認して、今後の対応策を提案して 早速、工事の段取りです👍 夕方、集中豪雨のような雨が降り、びっくりでした~☔ 明日も頑張ります🙋♂️ 皆さんの応援が…
選挙戦を俯瞰して…北斗市・本社舌戦を繰り広げている参議院選挙戦は、残すところ後4日間となりました。当方は既に期日前投票を済ませました。20日投票日にどのような日程が入るか解らないため、時間のある時に投票しました。昨今の期日前投票は、選挙管理委員会も奨励している様子が伺えます。以前はその理由を聴かれましたが、現在は投票券を持参すると直ぐに受付、投票が出来ます。参議院議員の任期は憲法第46号で6年と定め、3年ごとに半数が改選されます。衆議院議員は、総理大臣に解散権があり、幾つかの要件を満たすと解散、総選挙となります。したがって衆議院議員は、いつ解散されるかが見当もつきません。最も短期間だったのは、1953年の吉田茂首相の「バカヤロー解散」で5ヶ月半でした。国会内で、吉田首相と野党議員との質疑応答中に「バカヤロ...選挙戦を俯瞰して…北斗市・本社
窓は、減らすほど豊かになる。「引き算」の設計術。「窓が多い家は、良い家だ」これは、家づくりにおける最大の思い込みかもしれません。太陽の光が降り注ぐ開放的な空…
建ててから、もっと好きになる家。モノの豊かさが重視された時代から、家づくりの価値観は「心の豊かさ」へと移り変わっています。新しい住まいが風景になじみ、家族の…
韓国への旅Day2:Nソウルタワーを目指せ&今日の練習とカフェマスター
5000万円以上あるのに「お金が使えない症候群」の正体と処方箋
自己肯定感とは
「野菜をMOTTO」をお取り寄せしてみたら、お中元やお歳暮、離れて暮らす親や子どもにおすすめだった
思い出は胸にしまっとくタイプ
この世の目的とは?
韓国への旅Day1:自分自身が変われば、世界の見え方も生き方も変わる!
【何を信じ、何を貫き、何を信念に生きるのか】
高校野球の母校を応援する
(至福)台湾の旅(九扮)でお会いした神奈川のご夫婦がご来店&明日から旅に出ます&激務を終えて!
欲求・怒り・嫉妬から自分を守れば不安や落ち込みにも苦しまない
「今を生きよう」歌詞&楽曲解説|今を生きることが人生に何をもたらすか
『老子』を読み返してみた・・・66.へりくだる指導者
コロナワクチンの後遺症
本日の営業で3件相談窓口へ&明日も激務です&今日の練習
たかが2円...されど2円のありがたさ!
七宝樹の根元には…と家を建ててから見てないあの虫の話。
HM選び【住友不動産 その11】契約前の最終打ち合わせ
【メリット・デメリット】「タンクレストイレ」か「タンク式トイレ」か。。。
「受賞作をだそうとあがいた」_家づくりであがき続ける社長!
運転免許証が身分証明に使えなくなる?_安心のためなら仕方ない!
お家紹介〜お時計さん〜
お腹が空いていると買いすぎるのは、家づくりも一緒?
慣れと当たり前ほど恐ろしいモノはない!
建物の配置確認に行ってきました。@千葉県千葉市
「笑顔を届けたい」_ブルーインパルス隊員の想いに重ねる家づくり!
基礎工事開始@千葉県千葉市
熱は冷めないうちに_家づくりもブログも情熱は大事!
ワタシのブログ... 返してくれー!
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)