昨夜、ベットに入ったら、身体のあちこちが痒い。腕から首回りに胸に背中にと。触ってみるとふっくらしているわ。最初は枇杷の葉エキスで痒みを止めていたけれど、真夜中とてもそんなレベルではない。禁断の合成副腎皮質ホルモンを塗って休んだけれど、痒みはどんどん拡散していく。朝よくよく見れば、皮膚の柔らかそうなところに、何ケ所も赤い水膨れができていた。これっ「じんましん」に違いない。昨夜食べた物でかしら、なんて考える。水ぶくれはどんどん下肢のほうに広がっていくし。ハイ、これはもうお医者様です。7時40分に一番乗りです。受付の開くのは8時20分でした。やっぱり蕁麻疹に間違いないとのこと。以前ありましたか?と聞かれました。はいちょうど60年前の今頃です。食べ物というより、疲れとかストレスとかのよう。この頃体調がいいって書い...じんましんができた~。
「証券口座、被害前に原状回復 不正取引受け大手4社」、うん、大手のが良い?
● 時事通信社(Yahooニュース)より、以下リンク「証券口座、被害前に原状回復 不正取引受け大手4社」以下引用。オンライン証券口座が乗っ取られて不正取引が繰り返されている問題で、野村証券など大手証券4社は1日までに、被害を受けた顧客への対応として、証券口座を被害前の状態に原状回復させる方針を決めた。中略。原状回復を決めたのはほかに、大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券。中略。このほか、...
50代おひとりさま暮らし、 お弁当はあるもので作ります。 基本のルールは ・予算は300円以内 ・10分以内で作る ・お弁当用に食材を買わない と決めて毎日セッセと作っていたけど さらに効率&コスパ重視で 7月からルール変更しました^^ 週に1度、5日分弁当作り置きし 冷凍...
「賞味期限警察」出動!死守したパントリーと我が家の定番ストックたち
[PR]こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆…
大和ハウスから株主優待が届きました。 配当金と優待を合わせると なかなかお得な感じがします。 優待は大和ハウスグループ各施設で使える 利用券か選べるグルメギフトです。 DIYの材料を買ったり、 ベランダや母の花壇の植物を購入するため よくホームセンターを利用するので ロイヤ...
新しく来た優待もあり、修正。今月の期限はトリドールのみで、丸亀製麺に食べに行くこと!。★ トリドール (確認はWebより) 2025年7月 2,780 2025年12月 3,000 2026年6月 4,000◯ すかいらーく 2025年9月 17,000 2026年3月 17,000◯ 大戸屋 (確認はWebより) 2025年12月 3,976 2026年6月 4000◯ アトム (確認はWebより) 2025年12月 5,000 2026年6月 5,000◯ かっぱ寿司 (確認はWebより) 2025年12月 3,000 2026年6月 3...
★☆ 君がくれた夏/生きてたらたまにはいいこともあるものさ。
いづいたら7月になっていつの間にか梅雨も明けてた。それを助実に表すかのような今朝の公園での一コマそうセミさんが羽化してました。羽根を乾かしてるところやんなまだ青い。まだ蝉の声は聞いていませんが確実に夏になってきていますそうそう7月といえばこの記事をあげたのが4月の初めなのでもう3ヶ月が経ってたんだけどまだ私に連絡がないのでこれはきっと私のものやなと思いあまり行きたくない警察署に足を運んださしたる...
[PR]こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先日、坪庭のシマトネリコの剪定を依頼しました。 作業風景をここから観察しておりました^^ 無料と有料の選択肢 「ミツモア」で相見積もりをとる 詳細情報を追加して再見積もり 無料と有料の選択肢 私の場合、無料で剪定をしていただくという選択肢があります。 正確には無料ではなく、年1万円の会費をお支払いすることで、家の細かいメンテナンスを請け負っていただけるサービスに入っている。 これは、我が家の売り主の不動産会社が提供しているサービスで、高いところの照明の交換とか庭木の剪定を依頼できます。 過去に火災報知器の交換を依頼したこともあります…
去年から今年にかけて中古マンションを購入した時のはなしです。 マンション購入は3年ぶり、3回目です。 「 購入申し込みしましたがー 」の続きです。 マンションが決まって、購入申し込みをしました。 今回は現金で購入するので住宅ローンの審査はありません。 購入申し込みをした次の日に、 売主さんからの希望が私の担当のNさんを通して…
いきなりミョーなタイトルで、ど~もすいみません。あまりにキョーレツなボリュームだったので・・・こんな↑タイトルにしてしまいました。 久々にブログ友のゆるふわ翁…
母の住む団地に引っ越して6年余り、 最初の頃は未知の場所を開拓するのが楽しくて 自転車でいろいろお出かけしました。 いいなと思うところは把握したつもりでしたが、 こんなところに多肉屋さんがあったとは! 住宅街の中にポツンと 小さな多肉屋さんを見つけました。 気づかず通り過ぎ...
YouTubeに第10話を投稿しました。 【米国帰りのオジサンのリタイア生活, EP011】フル装備の日本人への回帰 興味を持たれた方は、是非ご覧ください。 youtu.be ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】
断食前に餃子祭り!4種を夫と食べ比べしてみました♪《推し餃子はコレ!》
[PR]こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆…
昨日のランチは照坊ずさんに伺いました♪私は五目焼きそばお野菜シャキシャキで、白しめじも入って良いアクセントに^_^ 焼きそばの焼き具合も絶妙〜こちらのお料理はどれも塩分控えめだけれど味わい豊か^_^安定の美味しさでした♪夫は五目麺でした。こちらも美味〜^_^自家製
【韓国に行った理由】肌がピンチ!SOSに答える夏のレスキューSET作りました♩
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
ブチギレ事件発生後まさかの展開【石垣島2日目】持って行ってよかったモノ。
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。小屋の天気は曇り時々晴れ。 早朝から…
昨日は寝落ちしていて、給湯器の話の続きを書けていませんでした。 給湯器(エコキュート)が故障した翌朝、一条工務店のメンテナンス窓口に連絡し、 「故障したので交換をお願いしたい」と相談しました。 ところが、なんと「見積もりができる業者が本日は
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
息抜きのモデルガンの発火BB弾は出ませんが、音と煙で雰囲気はバッチリです。そんな発火体験を友人ETさんに体感してもらいました。ハートフォード製モデルガンコルトM1873 SAAシングルアクションアーミー通帳ピースメーカーです。ブログや写真では伝えにくいが火薬の発火音は良い音します。ETさんも驚いていました。それと週末はETさんが初めてキャンプしてもらうので貸し出すテントを広げて確認です。シンプルな自立式テント週末...
サンテレビやけどアナウンサーも解説も横浜ファンだった途中でおもろないから他局へ切り替えたどうせ負けるような感じしてたけど・・・ネット観戦したら大量得点で勝ってました。牧の表情が負けたという何とも言えない顔してた~この調子で3連勝としたいと思っております。本日は阪南岬の戸建てクリーニングでした。暑さでエアコンもない汚れた部屋はキツイですね。大阪・堺市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは「おそ...
4月19日(土)の作業です。この日は今春初めての草刈りをするわけですが、その前にこちら。これまで取ってきたハルジオンですが、堆肥置き場が空いていなかったので、とりあえず軒下で乾かしていました。それを移動させます。こちらも。一旦空っぽになっている堆肥置き場。乾燥ハルジオンを敷き詰めておきました。さて、それで草刈りですね。現状の庭はこんな感じ。ご覧の通り、雑草も芝草もまだ疎らな状態です。まだ「草だらけ」...
一年点検「検見川の住まい」— 快適な暮らしの証し@千葉県千葉市
偶然?それとも必然?フランス土産とフランス車の不思議なご縁
図面づくりの日。確認申請図書と向き合う時間
ワンオペ・フルタイム勤務のママとつくる“暮らしが回る仕組み”
二年点検/植栽とともに育つ住まい@袖ヶ浦
基礎工事/配筋検査@千葉県九十九里町
『人生って、素敵!』― 同級生から届いた幸せのおすそ分け
工事見積~やりたい事を整理する-1@千葉県千葉市
【JALOカレッジ参加レポート】情報のオーガナイズこそがAIを制す!
【無料相談できます】南海プライウッドで“暮らしのモヤモヤ”をスッキリ解決しませんか?
おうちも心も整える – 産後ドゥーラ×ライフオーガナイザーⓇ×設計士の視点から
家族の暮らしを整える、心地よい住まいへ
暮らしを整えることは、自分を知ること
犬と医師の言葉がくれた、人生のヒント
犬も人も心地よく!ランドリー空間の工夫
【一条工務店】Looopでんき、先月より使用電力が大幅に減ってるのに めちゃ請求額が上がってるわ
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-rh5t) 2025/05/30(金) 10:51:31.70 ループ電気、先月より使用電力が大幅に減ってるのにめちゃ請求額が上がってるわ 41: 名無しさん@お腹いっぱい。
おはようございます。角谷由美です。 昨夜は、月に一度のナイトヨガの日で ボクササイズの後に、1時...続きを読む≫
参議院選が告示となり、テレビから各党首の公約が流れてきました。給料が上がれば、上がった以上に物価は上がるのは、物の道理。長年給料が上がらない時代を過ごしたから、毎年物価が上がっていった経験を持たない人も多いかも。今、わが国は岐路に立っていると思う。今は大事だけど、将来にツケを回していい訳ではない。なぜか1961年のアメリカ大統領就任の時のジョン・F・ケネディの演説が思い浮かんだ。「国があなたのために何をしてくれるかを問うのではなく、あなたが国のために何ができるかを問うてほしい」権利と義務が表裏一体だと思うけれど、なぜか行政に頼りっぱなしの傾向があるように感じる。自分たちでできることは、自分たちでやるという、このあたりで言う「おてんま」感覚が消えてきている。わが国は資源がない国、何かことがあった時、わが国は...あなたが国のために何ができるか問うてほしい
★ 築11年超、MDF材等の劣化が進行中^^; ★ 先日、掃除機で掃除していたらMDF材の表面が剥がれていることに気付きました。経年劣化が進行中のもよう。 ※MDF:Medium Density Fiberboard(中密度繊維板)。 経年劣化は仕方無いものの、そのままにしておくと水拭き等の際に更に劣化します。取り敢えずMDF材表面の補修をしました。 クッションフロアの剥がれが目立ちますが、どうするべきかを検討中です。宜し...
7月上旬、八ヶ岳入りしました^_^ランチはせんのやさんに^_^私は鶏肉のレモン炒め 鮮度の良い鶏肉にレモンの酸味とコクのあるタレが絡んで美味〜お味噌汁や和え物やお豆腐も美味しかったです♡夫は白身魚に梅みぞれののったお料理でしたどちらも美味しく頂きました〜😆7月7日
とりあえず今朝、何事もなく無事に朝を迎えられてホッとしている、噂にめちゃめちゃ影響を受けているわたくしです。 でも、朝起きたらベッドの横にちゃんとスリッパが用…
職場で「大学の卒業証書持ってますか?」と聞かれたので、そんなの持ってないと答えたらドン引きされました。なんでそんなに引かれるのか…というか何で急にそんな質問されるのか疑問でしたが、都議会選があったので小池都知事のアレのぶり返しかと思って会話してたら、別件で学歴詐称疑惑で卒業証書が盛り上がっていたのですね。テレビを見ないので全く分かりませんでした(^▽^;)
LDK27畳はめちゃくちゃ広い!友人によく言われるその理由は?
ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです 入居後5年!都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに夫婦…
こんにちは訪問ありがとうございます 今回は、先日実家に帰ったときに母から聞かされた、ちょっと大変だった出来事について書きたいと思います思わぬトラブルが、実家の…
入居後5年目で次々壊れる我が家…車・テレビ・炊飯器の次は洗濯機!
ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです 入居後5年!都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに夫婦…
セミの鳴き始めと エアコン稼働と 2025盛夏 @八ヶ岳南麓
今日で今回の滞在4日目になりますが、昨日の早朝、今季初めてセミの鳴き声を聞きました。カナカナ・・・って鳴き声の”ヒグラシ”でした。(ヒグラシって早朝と夕刻に鳴…
LS2 STREAM II Japan Fit Model インプレ《秋田県道30号線ツーリングを終えて》
今回の第3弾秋田県道30号線冒険ツーリングでは 新しいヘルメット「
中古マンションも視野に入れて不動産に行ってみました。大手不動産です。予算や立地などを相談しました。引っ越しするなら、子供が高校入学後になるので、本格的に探すな…
すすこんにちは!いしやまかなこです。こんにちは。いしやまかなこです。こんにちは。いしやまかなこです。 開いてくださってありがとうございますいしやまかなこ(か…
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。 今年のゴールデンウィーク明けに、心房頻拍のカテーテルアブレーショ…
良い展開で連勝中の阪神タイガースでございます。大山も調子づいてきてますし熊谷もスタメンに応えてるいい感じです。さて、本日もエアコンクリーニングでした。大阪市内、富田林、河内長野と回って終わったのが14時3O分過ぎでした。早めに終わってゆっくりできました。 大阪・堺市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは「おそうじメモリー」お任せ下さい。 お引越し前後、エアコン、レンジフード、浴室、在宅お掃除や家...
ガス台の下にある収納箇所を小掃除。新聞紙とか紙袋とか敷いているので軽く拭き掃除をして新しい新聞紙を敷いたら完了(^-^)/ちなみに新聞は購読していません新聞購読者に頂きました。フライパンは洗剤を使わないので何か敷いとかないと汚れがちです。◆◇◆選挙戦がスタートしました。私は何年も前から薬害そして日本の問題を訴えていた【神奈川】うつみさとる氏(比例:無所属連合)を応援しています♪神奈川の投票権は無いので【党派...
時々チューハイを飲みます✨ 100均を覗くとダブルウォールグラスが目に入りました😊これはさすがに 100円ではないなぁと手に取るとやはり!550円でした✨55…
4人家族のおもち(甘党)です𓂃𓈒𓏸1LDKの賃貸アパートから、立地重視で旗竿地の建売を購入正社員からパートになったアラフォーの、ちょっと不器用な暮らし。失敗し…
【一条工務店】太陽光がある電力以上発電してたら電気自動車に充電するようできる?
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-fmjG) 2025/05/28(水) 15:43:18.34 太陽光がある電力以上発電してたら電気自動車に充電するようにしたいんだけどそんなことしてるブログとかある?
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 引っ越し後すぐに単身赴任した夫は4年間の赴任から今春帰り今は2人暮…
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
【一条工務店✴︎最新情報】 一条工務店のキッチンがホテルライクに!
【オール電化】6月の電気代と規約改定
森のしずく【オンラインショールーム】 ついに始動! 自宅で特典ゲットのチャンス!
再生エネルギーを推進してるくせに???
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
梅雨時期に助かった!わが家の部屋干し環境
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
2025年5月 太陽光発電 日々のデータと投資回収の道のり〜一条工務店 グランスマート
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年4月期|
一条工務店の情報ボックスは施主管理
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
家づくりって何から始める?「情報迷子」にならないための5ステップ
【My家】オプション採否の紹介(洋室・和室・階段編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
【金ケ崎町】旧坂本家侍住宅【古民家で郷土料理が食べられる】
街並みシリーズ:17・・・横浜金沢区
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
北の庭の大整理
「住まいのコスト管理」:8・・・設計事務所のコスト管理:6
街並みシリーズ:15・・・四国香川の庵治石
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その弐【奥座敷もいいですよ】
庭・・・雑草との戦い
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その壱【トイレが見所?】
晩春から初夏へ・・・花
街並みシリーズ:14・・・朝来市竹田城跡
純和風住宅の断熱改修の意図|牟礼のいえ
街並みシリーズ:13・・・京都「角屋」
隈被害と大阪万博
住まいについて:7・・・設計事務所のコスト管理について:5
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)