エコカラットを貼っている方、これから貼りたい方、エコカラットについてどんどん投稿してください。よろしくお願いします。
1位〜100位
このブログが初めての方は人物紹介ページをどうぞ。今日は家の建設の話はお休みです。昨日の網戸の話にもたくさんのコメントありがとうございました。今日は。。。夫婦の日常会話ではまたね〜次回は『家を建てる137』へ戻ります。こんな夫婦の出
今月と来月で支払う物、今、登記をしてもらっているので司法書士さんに払うお金30万円程度。今住んでいる家の固定資産税一期分2万円。外構コンクリートの不足分20万円、冷蔵庫、ソファ 24万5千円、バイクの税金、3,600円、町会費3,600円、来月は車の税金34,500円合計8,006,700円也。冷蔵庫等の24万と登記の30万は用意しているけれど、残り26万…ローテーブルが欲しいとか衣装ケースが欲しいとか隙間家具が欲しいとか…あるけれど来...
今年もやってきましたね、固定資産税のお知らせが・・・毎年GW前後に来るのに今年は中々お知らせが来なかったもんだから何か不安になっちゃったよ。埼玉4区のグチばっか書いてるからこのマンションを没シュートされちゃったんじゃないかとかさ。そんなこと
「褒められ率100%」シャツでお出掛け♪&甥っ子がくれたモノ!
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆今日は…
楽天マラソンは還元ポイントでオーバーラン♪【11、12店舗目】
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆今朝は…
当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、 これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。 2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成しました。 着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。 私も経験値を記事に起こして、 少...
ご訪問ありがとうございます。 道路のド真ん中になんかある・・・! て思たらそ、それ落としちゃう!? ってやつやった。 どうもこ…
早朝から料理をした理由♪&楽天お買い物マラソンは明日オーバーラン予定!
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆本日2…
当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、 これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。 2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成しました。 着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。 私も経験値を記事に起こして、 少...
月1ぐらいで「何もしない日」を作っています。 グータラが目的の日だから、 罪悪感なしでグータラ、ゴロゴロします(笑) お腹が空いても料理したくなければ しないのが基本です。 レトルト、レンチンで食べられる食品は常備していて、 もちろんご飯も冷凍してます。 おひとり様の常識で...
はっきりしないお天気ですが、降らないだけ良しとしましょう。ほんとは、大物の洗濯や炬燵布団を干したいのです。昨日から庭仕事です。昨年カタバミを仇のように、球根まで掘り続けました。あれだけ抜いたからには、それなりの効果があったはず・・・・・・と信じたい(笑)今の所はすくないですが、これからですからね。雨上がりだと、球根まで抜ける確率が7割位。残った3割が曲者なのね。岩フジとドクダミとスギナを昨年に続いて退治中。それと裏庭に繁殖し過ぎた蕗も退治中。蕗の根って太くてびっくり、たくましいですね。苔のところまで入り込んできたから、もう躊躇してられなくて。苔もなかなか厄介で・・・・・手がかかります。昨日は午後はキッチンで、料理ざんまい。CちゃんとCちゃんパパがたこ焼きを大量に焼いてくれました。それがおいしかったから、他の料理...毎日・・・・地味に生活しています
ご訪問ありがとうございます 気まぐれの雑談でっす どうもこんにちは!YUKIKOです いやもうなんかね 最近、むっちゃ物が壊…
自分の保有している飲食系の優待株の場合、リーズナブルと言えば聞こえはいいかもしれませんが、中国など安い外国の食材を使っていることも多く。なので、遠くない未来に値上げを予定していたり、すでに値上げしていたり。従業員の給与がインフレのために上がる!というのなら別ですが、円安によって食材の値段があがったことによって、値上がりというのはなんともかんともです。自分が欲しいと考えている自転車なんて、海外メーカ...
消費期限がギリ切れた防災食、非常食を普段のランチで食べてみた日の写真^^ こちらにも入ってるものです こちらは、 お湯を内側の線まで入れてすぐかき混ぜたら(スプーン
無印良品週間で購入したこちら♪ 我が家の定番『タイル目地ブラシ』 いつの間にか消えてしまった『シリコーンミニスプーン』←犯人は長男ではないかと推察 そして今回初めて購入した 『ジュート 野菜保存袋
GWに氷川台の昔住んでいたあたりをブラブラ歩いていてキレイな賃貸物件が増えたな~と思った。この通りの左側とかね。(見切れてるけど)新しくコ洒落た賃貸物件が結構多くて、つい家賃とか検索しちゃう。で、案の定、決して安くは無いワケだ。マンションで
塔屋が出来てそろそろ我が家も本当の終盤^^来週外構にコンクリートを敷いて終わりかなあ…これが塔屋へ続く収納階段。トコトコと上っていくと塔屋へ出る。上った左側に手摺りの横に一畳ほどスペースがある。ここに来て37年、願っていた。ねぶた最終日の花火大会を見ながら焼肉が出来る~うれっすいいいい!!8月7日にはここで網戸を開けて七輪で焼き肉を食ううううう!!去年3月に図面、計画、6月半ばにカーポートを撤去して基礎...
沖縄返還50年になるという5月15日は 我が家ではelan母のお誕生日でした。娘2号がケーキ焼いたとlineが入りおーすごいなやるやんけと褒めたところなぜかセヴンで迎えに行くことに…。普段は一人乗り仕様のセヴンの助手席のトノーカバーを外しヘッドレストをつけケーキと娘を積んで帰るのでいつもより安全運転で帰ってまいりました…。が夜、ケーキを出して祝おうとした際に見れば…。一部欠損しておる…。なんたることか…。とよく...
GWの始まり・愛知県まで木材を取りに行く・神様からのメッセージ(2022年4月28日)
4月28日。GW前日の話です。GWに一番やりたいのは柵づくりの続き。しかし、もう材料はとっくに使い果たして、そのせいもあって作業が止まっているんですよね。で、その材料は愛知県からもらってきたものなので、追加で取りに行かなければならない・・・。うーん。また2トントラックで、面倒だなあ・・・。今回、行くのであれば4月28日(木)かな。GW前日。この日に出発して、実家で一泊して、翌朝にその材をくれるKさんの家に行けば...
このブログが初めての方は人物紹介ページをどうぞ。第136話それでは本題のいくつか理由はあるのですが一番大きな理由はやはり。。。で、どんな性能を信用したかというといつも話してる高気密高断熱そしてそれとの合わせでもあると思うと思いま
上島竜兵氏のマンションが意外と普通、芸能人の人気と家賃って謎
ダチョウ俱楽部の上島竜兵氏の突然の訃報には驚いた。その前の渡辺裕之氏の時も驚いたけど、なんか一連の芸能人の自死の中で今回のが一番衝撃だったかも。ダチョウ、好きだったから寂しいな。しかし、驚いたのはあっという間に彼の住まいが特定され拡散された
連休明け天気が悪い日がいくつかあったがこの日は雨上がりのお散歩でこの季節らしいものを発見したデンデンムシムシカタツムリ殻がついてるだけでナメクジの扱いとは全く変わる…。人生ってなんなんやろね…。朝のラジオ体操の際シルバの視線の先にはシルバと同じ色合いのそう、いっつもこいつ至近距離でおるねん…。今年初めての四葉のクローバ見つけた。この時もほら後ろにおる…。逃げへんねん…。一回抱きついて捕まえてみたろかな…...
昨日の記事の続きです。実家に行くのか?土壇場で4つくらい「実家に行かない方がいい」的な要素が放り込まれた僕。他のものはどうにか我慢したり、受け入れるとして、貰っちゃったタケノコ(生)だけはどうしよう?家に持って帰ったらタイムロス。人にあげたら不義理。職場の冷蔵庫に入れて置いたら美味しくなくなる。職場で茹でるのはあり得ないしなあ・・・。5つ目の選択肢、思いつきました。実家で茹でちゃう(笑)よし、これで...
なぜ売れる?値引きしない!間取りも制限多い!それでも一条工務店が選ばれる理由とは?
一条工務店はまず最初に「うちは一切値引きはしません!」と説明されます。 他のハウスメーカーなんて目が飛び出るほどの値下げを提案してくるんですけどね。 おまけに自由設計なのに間取りの制限も多い。 「一条ルール」なんて言葉を ...
♪026 B社営業、長女に猛烈に建売をプッシュする、その理由や如何に?
A社の2回目の打ち合わせの数日後にB社の2回目の打ち合わせに向かった長女。そこでB社の女性営業は、猛烈に進める物件が。それは。。。建売りだった。
北関東最大級の道の駅で開催!クラフトマルシェに行ってきました
道の駅グランテラス筑西で開催された「クラフトマルシェ」を初訪問。会場では手作りの服やアクセサリー・雑貨などさまざまな作品が販売されていました。マルシェで購入した可愛いエコバッグもあわせてご紹介しています。
一条工務店で家を建てます。一条工務店に決まるまで パート7 へーベルハウス見積り公開
へーベルハウス へーベルハウスの設計士にrenponの 友だちがおり、設計をしてくれること に。 積水ハウスに無料で行ってもらった 敷地調査を元に、図面を書いてもらい 見積りを出してもらいました。 希望の間取り 伝えた希望は、積水ハウスの時
ペッパーミルがようやく決定!お買い物マラソンポチレポ続き。。
サブブログも更新しました↓6月楽天RAXYボックスの中身を一部先行公開してます♩ 6月の楽天RAXYはシスレー!お買い物マラソン完走ポチレポまとめ♪ - S…
ここ数年はSPGアメックスの魔力もありマリオット系列ホテルを中心に利用してきました。でも最近は国内旅行ばかりですのでマリオット系列以外のホテルを利用する機会も増えました。今回は先日泊まった三井ガーデンホテルがお得で良かったので記事にします。
中古マンション探し 2021年�I の続きです。 「住めたら夢のよう」 なマンションの購入申し込みをして家に帰り夫へ報告すると 少し驚いていました。外観だけ他の日に見に行ってもらいました。 私が申し込みをしたあと 一週間は住宅情報サイトにその物件が掲載されてましたが 一週間後には情報が見れなくなりました。 私が契約できることになったようでした。 住宅ローンの仮審査は通っていたので、内覧した帰りに その結果のスクリーンショットを担当者へ送りました。 この物件の情報を目にしてから ネット銀行と、メガバンクそれぞれ一行に 住宅ローンの仮審査の申し込みをネット..
ご訪問ありがとうございます イケア行くたんびに 「あ!IKEAの袋もってくんの忘れた!」ってレジで買うはめに。。 この袋、家にな…
ご訪問ありがとうございます。 今年は、全力で日射遮蔽に取り組む!!と決意したk-nonです。 妻には「シェード
注文住宅を建てるにあたり、初期の段階から気を付けないといけないことは何か、もし今の自分が当時の自分に忠告するとしたら何を忠告するだろうか、という目線のメッセージです。
こんにちは♡今日は旦那が子供達連れて公園に行ってくれたからお久しぶりのお一人様時間♡息子が産まれる前はよく3人で公園行ってたけど、姉さん達もあんまり行きたがら…
団地のリノベーション時、天井がボロボロだったので 色々直してもらいました。 施工業者から 「今よりも少し天井が低くなりますよ。 それでもいいですか?」と聞かれ 一瞬迷いましたが、 天井の高さよりも機能性を優先。 若い頃は、高い天井に憧れていました。 おしゃれだし、開放感ある...
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。我が家は、2020年に i-smart を建てました。 一条工務
【一条工務店】そーいや外構ってどのタイミングで探し始めた?予算はいくらあればいい?
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp91-AcUA) 2022/03/16(水) 16:22:15.73 ほぼほぼ9割、人生一度きりの 35年ローンの注文住宅だから安心しろよ。 そーいや外構ってどのタイミ
*画像お借りしました 大相撲夏場所で、時津風部屋の大関「正代」と、前頭「豊山」の幕内土俵入りで披露される、化粧まわしに描かれている「ペコちゃん・ポコちゃん」が、ちょー 可愛すぎるぅ〜❣️ わたくし地方出身の正代さんは「火の国」熊本ということで、赤地に舌を😋ぺろりと出したペコちゃんで、新潟出身の豊山さんは寒冷地ということで、青地のポコちゃん。 お菓子メーカーの不二家さんには、正代や豊山の母校である東京農大出身の社員さんが多いことと、不二家本社の近くにある護国寺の節分の豆まきに、時津風部屋の力士さんたちが参加していらしたことなどが縁で、今回の夏場所前に化粧まわしを贈ることになったそうです。 正代関はこの場所負けが多いので、なんとか頑張ってもらいたいです ランキングサイトの皆さまにも、応援して頂けると嬉しいです。...(๑˃̵ᴗ˂̵)ちょー可愛いんだけどぉー❣️
ぷ、プリクラ???こんにちは、おかよです。私の大親友Nちゃんと次女ちゃんはLIVE友達(笑)なのですが2人ともK-POP好きなこともあり情報交換もしばしば。今…
このブログが初めての方は人物紹介ページをどうぞ。第135話同居が徐々になくなっていく話はここから最終承諾の日も迫っているしウッドショックもあるし(一年前の話)輸送の遅れもあってこれを逃したら予定していた時期には家はできないと言われ。。。
今回は住友林業で2階リビング、勾配天井、トーヨーキッチン導入の我が家のパース内覧会を行ってみたいと思います。住友林業との打ち合わせは最終局面ですので、何か変更した方が良いポイントがあればアドバイスもお願いします(笑)
Fおじさんのお誘いで、早朝からしっかりスキーをしてきました。 栗山未来レッスンで教わった、強い角付けからの重心を下げるかじ取りに挑戦しました。 でも、結果は…
炊飯器を買いかえることで一度は紛らわしていた車買い替えたい熱が再燃してしまいました。そりゃそうだ。炊飯器は車の代わりにはなりません。我が家はセレナに11年乗っ…
●ITmedia Mobileより、以下リンク「楽天モバイルの「月額0円」廃止、なぜ既存ユーザーにも適用? 三木谷氏が釈明」楽天お金ないから。楽天カードも公共料金引き落としのポイント付与率も下がりました。自分は楽天カードを保有していますが、もう半年くらい1円も使っていません。そして、たぶん二度と使わない可能性すら。楽天で利用しているのは、楽天証券くらいになりそうです。もともと楽天証券を使っていたので、SBI証券に移...
横浜は雨の日がちょっと続くっぽいですねー。 今年の春は雨が多い気がします。 今日は、とある雨の日の手作りあそびを記録します^^ クラフトあそび。 以前、セリアでこれらを買ってきていました
カタログを見て惚れ込んだあの子、実際会いに行ったら、ちょっと印象が違っていた。まったくときめかない。試乗してみた。あっ、こりゃダメだと、はっきり感じた。すごく…
今から1カ月くらい前の4月上旬に家の周りの草むしりをしました。 ウチは庭と呼べるような場所はありませんが、隣家との距離のためのスペースが少しあります。 こんなしっかりした雑草が生...
道路沿いの薪棚の正面に花壇を作るべく、久しぶりのレンガDIY始めました。まずはアスファルトの斜面を水平に戻すべく基礎工事です。完成した姿がこちら幅4mの大型花壇になりそうです。この上にレンガを積み上げていくので細かい凹凸は気にしていません。設置場所はアスファルト上角度10度くらいの勾配がついています。このままレンガを積み上げていくと斜塔になってしまいます。まず準備としては隣の薪棚の基礎と少し離して設置し...
こんにちは、札幌で高気密高断熱な注文住宅を建てました! わが家は、ホームセキュリティーにセコムを導入しています。 ホームセキュリティー導入にあたっては…
一週間、せっせとストレッチに励んだ結果、痛みはほぼなくなったので、ちょっとZwiftで、回してみた。 やっぱ、痛い。 ということで、本日整形外科を受診してみた。 スポーツ整形外科があって、理学療法士がいらっしゃるところから慎重に選ぶ。 診察結果「大腿四頭筋腱付着部炎」 太ももの筋肉とお皿がつながっている部分の炎症という事で、想定していた結果となりちょっとほっとしました。 さて、この後の治療ですが、まずは炎症が収まるまで、無理をしない。(乗らないほうが良い・) 治るかどうかはストレッチにかかっている。かつ、 再発防止にもつながる。 ということで、リハビリ科で、ストレッチを指導いただくこととしまし…
昨日、13日の金曜日は関東日帰り出張でございました。朝四時起きで出かけるんで、こいつはちょっとボケてます…。カレンダーの都合でどうしても、金曜/月曜の二日間、日帰りとなってしまうのが毎月ある感じで…。昨日、始発ののぞみでちょっとストレスだったのがいつも二人掛け座席の一番前の窓側に席を取るんですが(15ーDね)まだまだ人流は戻ってないので空いてるはずとタカをくくってたが京都駅で隣におっさんが座ってきた...
当ブログは、2021年6月の住友林業との契約から、 これから住むまでに渡っての過程や、家づくりの情報を発信していきます。 2022年4月に住友林業に依頼した新築が完成予定です。 着工合意までの間、沢山のブログの記事を参考にさせて頂きました。 私も経験値を記事に起こして、 少...
今日はリフォーム案件です。病院の玄関先階段タイルの改修です。200mm角の平物と「タレ段」と呼びますが曲尺型(逆L字)の役物の組み合わせです。役物は195mm幅、奥行90mm 立ち上がり部分は40mmです。人間の足は23-28cm位なので、
こんばんは♡楽天マラソンもうすぐ終わりますねそういえば、前のマラソンで購入したベビーカー愛用しています♡♡コンパクトさが感動ものです!!旦那にはいらないって言…
ひなびた山村の墓地の支障木を【ゼノアこがるmini2100T】で伐採
同じ集落に住む、元自衛官のヒデアキさんから、お墓のクリの木を伐ってほしいと依頼がありました。下には石塔がたくさん並び、傾いているし太いので、自分では手に負えないとのことでした。墓地の横にはかやぶき屋根のつぶれかけた小屋、その横には神社という
楽天モバイル0円終了!海外生活者にとって最適な日本のスマホ通信事業者について
5月13日、楽天モバイルより衝撃的なプランが発表されました。 これまで1GBまでは基本料0円で利用できていたも
♪025 夫婦で住宅ローンを組むならペアローンがおすすめ?デメリットや収入合算との違いは?
夫婦二人とも正社員で働いていて収入差もあまり無いのであれば、ペアローンを組んだ方がよい?デメリットや収入合算との違いもお話します。
連休中のお夕飯に「牛しゃぶ」したんだけど、お初の「アーモンドごまだれ」が美味しかった❣️
ゴールデンウィーク中のお夕飯に「牛しゃぶ」をしました。いつもはミツカン「味ぽん」か「ごましゃぶ」をつけだれにしています。今さらだけど、このミツカンの「ごましゃぶ」って、と〜っても以前から使っています。多分、30年以上 まだまだ独身の頃から使っていたと思うから、もっと前だと思う ミツカンごましゃぶ250ml内容量:250ml ミツカンかなり昔からあったはず と、すると「味ぽん」なんて 比べられないほど、すんごい昔からありますよね素直に、、、すげーーーっ で、今回お買い物に行ったスーパー「トライアル」で、いつものミツカンごましゃぶを買おうとしたら、棚のお隣にいらしたのがコチラの にんべんから発売されている「しゃぶしゃぶごまだれアーモンド」なるモノ。 え〜 アーモンド美味しいのかしらその場で、Amazonのクチコ...連休中のお夕飯に「牛しゃぶ」したんだけど、お初の「アーモンドごまだれ」が美味しかった❣️
家のお話は久しぶりの投稿です。今回は、珍しくコダテルの記事を書いたのでただの告知です。 私の家造りの唯一にして最大の後悔とは…それは、このブログのタイトルです。 まあ、詳しくは以下のコダテルの記事でもご覧くださいな。 www.kodate-ru.com あと、しれっと以下の記事も書いています。 www.kodate-ru.com 正直、2020年に家を建てた人が、2022年以降に当時の仕様の話をして何か役に立つのだろうか?と思いながらも、連載として出来上がるまでの施工の手順を説明しますなんて最初に言ってしまったものだから、やりきらねばなぁと思っております。 Amazonギフト券という餌を吊るす…
おはようございます。 雨の季節になってきましたね バラ愛好家には厳しい季節です 昨日、しばらく続いた雨も午前中には上がったので バラの消毒をしました黒点病も怖…
お久しぶりです お久しぶりにブログ更新したのは、家ネタです 梅雨の走りのような雨続きの今日この頃思えば4月は晴れの日のほうが少なかったラム子とラム夫の…
こんにちは山本です。今日は白子町に行ったのでランチを食べてきました。インターネットで調べて、お蕎麦屋さんに行こうと思い探していましたが潰れてしまったのか?お店がなくなっていたので近くのお店で夜は居酒屋、お昼はランチをやっているお店が駐車場も
お買い物マラソン購入品 & 私は天才を産んでしまったかもしれません
こんにちは*本日はお買い物マラソン最終日ということで私の購入品を紹介したいと思います【1店舗目】非常用ライト最近、うちの地域で停電や地震が多くて娘も小さいし…
こんにちは、なぁです。 更新するタイミングを逃し半月くらい時期がずれていますが、今回は固定資産税についてです。 4月上旬に固定資産税の通知が来て、第一回の納付期限が5/2でした。 ちなみに土地は先に一昨年購入し、もう昨年より固定資産税の支払いが始まっています。 振り込むのがめんどくさいので、口座引き落としにしています。土地の固定資産税を口座引き落としにしている場合、基本的に建物も同様に口座引き落としになるようです。 しかし我が家の場合は、土地と建物の持ち分が違うため、建物の固定資産税の口座引き落としには別途手続きが必要のようです。 昨年秋に建てた我が家ですが、昨年10月某日に固定資産税に係わる…
どうも、箱買いしましたのクマノジョーです クマノジョーは夏場のコーヒーはスタバのコールドブリューが大好きです アイスコーヒーじゃなくて、コールドブリューね メチャスッキリさわやかでゴクゴ
こんにちは さやっちです(*'‐'*)♪目標に書いた事を1つ達成いたしましたーそ・れ・は車を新しく購入することとなりました!目標書いてた時にはまだ買う事にはなってませんでしたやっぱり目標とかやってみたい事って発表すると叶うんでしょうか?あっ 一応衝動買いじゃないですよ(笑)もう何年も前から悩んで調べまくっていたものですそれがやっと手に入る事になったんですよぉもうめっちゃ嬉しい(*´μ`*)それこそアパートに住んでいた時から調べていたことなので5年くらいは購入までにかかったことになります家を検討する前から調べてた事だったので家買う前にマイカーローン組まなくて良かったとは思ってます他のローンがある…
マンションも戸建住宅も高いけど2022仕事はすすむよどこまでも
g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 2022仕事はすすむよどこまでもの話 この春は値上げラッシュと 日々ニュースで言っています 住宅設備も同じです 木材関係は同じというよりは ウッドショック以降ずっと 値上がりが続き高止まりするかと思いきや 止まらず以降上がり続けています 住宅設備関係が値上がりして 木材が上がり続けた結果 戸建住宅価格は2021から上がり続けています その辺りのことは 国土交通省の不動産価格指数でわかります 建設産業・不動産業:不動産価格指数 - 国土交通省 (mlit.go.jp) ↑ このサイトの中に月1レポートがpd…
今日は、所属する文化芸術団体の総会でした。監事の私は、決算報告の監査報告をする立場でした。この春に事務局に来られた方は息子の元上司というご縁。いやぁ、息子がその方とよい関係であったことで、初対面でありながら、すぐに打ち解けることができました。息子には感謝
【一条工務店】床はフロアコーティングした?モクリアにするかEBでコーティングするかどっちが良いかな
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-W4zD) 2022/03/18(金) 07:33:34.59 エネファームとかオール電化予定だからどうでも良いわそれよか床はフロアコーティングした?モクリアにするかEBで
★ 玄関の人感センサーの感知範囲調整 ★ 隣家の住民が無頓着なのか否かは不明ですが、夕方以降に回覧物等をきちんと郵便受けに入れてくれなかったため、回覧物等が雨に塗れたことが何度かありました。このため、玄関の外に人感センサーチャイムの親機を取り付けています。 この親機の電池交換の際、踏み台を使わずに外したため、人感センサーの向きがずれ、感知範囲もずれてしまいました。 電池交換の後、踏み台に載り、感...
フクちゃん続報です。↑手乗りフクロウとなっております。昨日は一日雨降りだったので、大した業務もなくスタッフのキョウちゃんが止まり木を作ってくれました。リーシュコードというか足かせをつないでおけば、飛べずに、ずっと居る はず。というふくろう
【悲劇!】~ママ友宅の惨状を見て、我が家に無くてよかったと思ったモノ~
こんにちは♪福島県在住宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー ワーママmayuです。 シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思…
最近の草取りカタバミに集中です。この球根までを掘り取ることが出来ると快感です。人の幸せってどこにあるのでしょうね。今まで世界を旅することが幸せでした。着物も宝石も毛皮もいらないから、旅に行きたいと夫に言ったのは30代の頃。私は跡継ぎも生んだしと言ったら、俺も跡継ぎがいるからもう大丈夫だと。それから私たちの楽しみは旅。数えてみれば、仕事のあいまに30数回。今、その旅に行けなくなって、何に生きがいを見出していると言えば草取りでしようか(笑)おもしろいものですね。木の下の草を絶やすことになり、嫌な虫と出会わなくなりました、納得です。この虫が一番嫌いでしたから。最近は海外旅行もツアーを止めてほぼ個人旅行でした。今更学者になるわけではないからと、ガイド付きの旅も好まず、ゆっくりと自由気ままにかって訪れた好きな都市を巡り始...目の前にご褒美をぶら下げて
【一条工務店】家電収納カップボードはオススメ?1年使って感じたオススメポイント・デメリット
一条工務店の家電収納カップボードのオススメポイントとデメリットをまとめました。
【一条工務店】お風呂(スマートバス)の排水口ゴミ受けはコレ一択!
一条工務店「スマートバス」のゴミ受けで困っている方向けにおすすめゴミ受けの紹介や元のゴミ受けのメリットとデメリットもまとめて紹介しています。
先日、三井のリハウスさんに来ていただきました。実家と自宅を売る相談の為です。相談する中で、自分の不勉強と失敗に気づいてしまいました。売却を進める順番を間違えてしまいました…!主に実家の売却についての事です。私は「不要品を撤去して完全に空き家
昨日の午前中まで降り続けた大雨で、リージャンロードはほぼ終わりました花がら摘みと、下に落ちた花びらの掃除、それと料理教室で忙しいです。楽しむ間もなく長雨で全て…
こんにちは、おなつです。 朝ごはんの健康を意識しながらの生活で プロテインを飲むこと、 のんびりと続いております! 習慣つけるまでが少し大変ですが、 この積み重ねが将来、いい方向に進む道だと 信じて続けています。 そして以前、書いていた筋トレや 新しい朝ごはんの記事で プロテインのことについて 少しお話させていただきました。 一緒に読んでいただきたい記事↓ hibi-hitorigoto.hatenablog.com hibi-hitorigoto.hatenablog.com 今回はそのプロテインのことについて もっと詳しくお話したいなと思い、 こちらにてご紹介させていただきます。 なんでプ…
積水ハウスで実際に建てられた施主さんのお家を見学しに行きました
住宅展示場に行って、積水ハウスのモデルハウスを見学したのですが、実際に積水ハウスが建てた家を見に行きましょうということになったので、今回はその時のお話をしたいと思います。 目次 1 実例見学までの1週間2 積水ハウスの実例見学3 見学後の打
中古マンション探し 2021年�Hの続きです。 気になる物件の専任媒介の不動産会社へ行く前に 内覧するならと、メールでいくつかの質問に答えました。 ・内覧・購入希望理由 ・家族構成 ・自己資金 ・住宅ローン利用するかどうか などです。 この資料があったので担当者との面談時には 私のことはそれほど聞かれずに 物件のことについての説明がメインでした。 分譲した会社というのもあって 新築時のパンフレットのカラーコピーなど しっかりファイルに綴じたものも、いただきました。 それまで他の不動産会社さんの案内で何物件か内覧しましたが あまりの違いに さすが格が..
【注文住宅用】土地の探し方/あざみ夫婦はこうして土地を見つけました
積水ハウスの実例見学をしてから土地に対する考えが変わりました。 50坪1,500万円で土地を探していたのですが、積水ハウスの分譲地が60坪3,000万円前後で販売されていたので、予算を上げるしかないという結論に至り、2,000万〜2,500
今日はキッチンエリアの最終リノベとお掃除などをして来ました。 シンクの排水トラップも替えました。 ピカピカですね。 排水トラップを替える時、 シンク下の内…
歩道切り下げ工事【我が家の体験談】【価格を安くする業者選びのポイント】
切り下げ工事っていくらくらいかかるの?業者の探し方は?実際に施主として切り下げ工事を依頼した私が気を付けたポイント、金額を抑える方法など実体験をもとにお伝えします。
すごいね。2歳児にもマスクって…屋外で2m以上の距離を確保できる場合はマスクを外してもいいらしい。すごいね。保育士さん大変だね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにほんブログ村ポチっと応援していただけると励みになります。スポンサーリンク...
この日の主たるミッションは生ごみ回収でしたが少々時間がありましたので懸案だった玄関網戸の修繕をしましょうホームセンターへタイトボンドを探しに行きましたが置いてなかったのでGORILLAなる木工用ボンドを買いました網戸を外しデッキで作業です実は先週に網戸を付けたま
住友林業の平屋を建てる夫婦のブログです。今回の記事は競合することが多い住友林業と三井ホームの性能について、標準仕様での外壁がサイディングかモルタルの違いはあるものの、両者の違いや断熱性等どっちが優れているのか比較しました。
いつもの三ヶ根山方面へのライドの移動中にそれは起きました。 信号停車中にタイヤのエア圧を手で触って確認した所、後輪がフニャフニャ。 先日交換したばっかりなのに、IRC FORMULA PRO X-guard tubelessがパンクしてるではありませんか タイヤの全周を良く見てみたら、三日月型の金属片が刺さってる。
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任して私は新居で1人暮らしをしています。 * 昨…
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は雨のち晴れ。朝の気温は20.0℃、暖かいです。今日は雨なのでロードスターでお出掛けです。いつものコー…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
エコカラットを貼っている方、これから貼りたい方、エコカラットについてどんどん投稿してください。よろしくお願いします。
みなさんの自慢のつり天井をお気軽にトラックバックしてください。
天井の高いリビングについてです。 メリット、デメリットいろいろ共有しましょう!!
あなたのお家はどんな家? あなたのシンプルモダンなお家をご紹介ください!! 『我家はここがシンプルモダン!』でもOK!!
あなたの素敵なテラスや中庭をご紹介ください!
予算が厳しかったり想定外で、残念な結果になる事も有るかもしれません、これから計画中の方へ参考となる残念ポイントをご紹介ください!
我家自慢をご紹介ください! ここが我家の自慢、何でもOKです!
あなたの素敵なガレージ&ガレージライフをご紹介ください!
収納方法にはいろいろありますが、中でも見せる収納・魅せる収納についての記事を、どんどんトラックバックしてください!
シューズボックス(下駄箱)に関する投稿なら何でもOK。「この色がいい」「この棚割りが好き」「もっと大きければ」等、言いたい放題。