生駒山に散策に行ってきました。今日も暑いですが山に入ると日陰も多くわりとまし。メマトイの常駐は1-2匹で、南の方の山に比べると少な目ですがいることはいる。ウバユリ。ホドイモ。オオカモメヅル。年配のご夫婦が植物の写真を撮りながらの散歩を楽しんでおられました。ちょっとお話をさせていただきました。帰りだったようで、下って行かれました。と言っても、この季節のこの辺りには花は少ない。タガネソウ葉っぱ。この山に...
飲み薬の頻度を少し増やして、こてつのカイカイ症状やっと改善してきました。 見ていても以前のように痒がることなく、穏やかに過ごすことができています。 ↓癒しの寝姿 ↓うっすらお腹の毛が生えそろってきました
外壁塗装中の住まいは、意外にも防犯リスクが高まります。なぜなら、足場やシートで建物が覆われると、外部からの視線が遮られるため、侵入者にとって好都合な状況になるためです。実際、工事期間中に空き巣被害が発生するケースは少なくありません。例えば、
吉祥寺の大家が西新宿に引越し、アパートタイプのミニホテルを開業しました。大家から派生した事業に全力で取り組みます。もちろん、賃貸業の大家も、駒沢大学、吉祥寺、国分寺等で続けて、頑張っていきます。
施工現場での技術基準を高めるだけでなく、設計技術力の向上も必要ですね。設計図面だけでは、デザインイメージ空間の共有は無理があり、現在ではCGパースが主流でしょうか。しかし、CGパースだけではイメージは難しいのでVRゴーグルを活用したVR空間上でのデザインイメージを見てもらうことにを重視しています。もちろん、自社でCG制作からCG動画、VRデータの作成が可能ですから建築案が出来るたびにVRデータを制作して、VRゴーグルを被ってもらいVR空間で自分たちが住むであろう空間体験をしてもらっています。シンプルに表現すると『世界で一つだけの家を体感する見学会』ですねVRゴーグルによる『世界で一つだけの家を体感する見学会』打ち合わせ風景これからの建築設計業務には、図面制作だけでなくVR空間への建築物の構築作業だって必須ですね。
【こだわりの間取り編#4】LDKは暮らしの中心|開放感と機能性を両立する間取りの工夫
LDKは広さ24.6畳+南面ガラス張り。夫婦リモートワーク対応のワークスペース、車が見えるガラス窓、アイランドキッチンとパントリー収納など、開放感と機能性を両立した設計をご紹介します。
朝からけっこうな雨が降った。ルーフバルコニーの野菜たち、裏手の大葉の群生、たっぷりと水を得たようだ。ここ数日、ここに書いている上階のフラワーボックスからの落水…
施工不良が心配なので、ホームインスペクションを入れたいです。どこに頼むのがおすすめですか? オープンハウスや住友林業など、あいつぐ施工不良のニュースを見ると、不安になりますよね。住友林業の施工不良の その影響もあって、「ホームインスペクショ
いつもブログご訪問ありがとうございます☘️けんたろうです😄我が家は一条工務店で2013年にセゾンAタイプを新築しました🏚️黒いんこと、ミニピンマロンと暮らして…
5月に宇美町の建売住宅をやっと着工しました! とお伝えして。。1か月半! やっと上棟です!! しかしなぜでしょう!上棟の時に限って暑い。。 もちろんずっと暑いのですが、…
今日は息子の学校の給食の最終日。明日から給食が無いと思うととても辛いです_:(´ཀ`」 ∠): 来週からは夏休みが始まりますしね…今年は初の読書感想文を書かせようと思っています。去年自由研究をやったら想像以上に大変だったので( ;∀;)←息...
前回はカーテンレールだったお家紹介記事。次は何にしようかなぁと見上げた先にあった時計を見て、君に決ーめた!!!と閃きました٩( 'ω' )و時計に関しても、かなり悩みました。お洒落なショップを色々と見て回ってもピンとくるものがなくて、時計難...
大阪新世界、通天閣の隣にある天王寺動物園以前大阪出張の際に隣を通っていたが入園するのは初めてです。3日目の大阪旅行は飛行機が早いとあって動けるのは午前中のみ駆け足で動物園を巡ります。私の好きなレッサーパンダ朝一とあって活発に運動していました。職員が置いてくれたリンゴ先にアリに見つかり、アリまみれになっていたが頑張って振るい落として食べていたのが印象的でした。そりゃアリがいようがリンゴはリンゴ 食べ...
これはセットで欲しくなる!楽天マラソンで買ったリネントップス
ご覧いただきありがとうございますプチプラをMIXしたアラフォーのリアルコーデを発信しています。田舎暮らしの為、お買い物は専ら通販。それ故、失敗も多いのですが、…
こんにちは! 廣田信子です。 6月30日に外部管理者方式に関するフォーラムを開催しました。 法律の専門家とマンション管理士の立場と管理会社の立場でそろってお話…
給水管漏水に伴う配管直し。キッチンは既存から珍しいやり方でしたので、珍しいやり方で解決しました。オール金属なのでピカピカで恰好いいです。BeforeAfter
マンションでの省エネ工夫 今の時期の冷房時の工夫 ○窓用シートを貼る 戸建てだと屋根が深く梁出ていないのでかなりマンションと陽の入り方が違ってくると思いますが、 マンションの場合、直接陽が室内やベランダやバルコニーの窓は陽が入らない場合も ありますが、コンクリートの照り返しで窓が熱くなっている場合があります。 冬だけではなく窓に貼るシートがあります。 使ってみたところなんとなく熱が遮断されるかなと […]
動きが悪くなった4枚建てのサッシを、FIX+引違い窓に改修しました。既存の雨戸はそのまま使えるように施工してい
先月の下旬に行ったコストコの買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・オーガニックバナナ 1.3kg:368円 ・カナダ産豚肉 三元豚ロースしゃぶしゃぶ:2,556円 ・カットしめじ 600g:308円 ・バリラ スパゲッティ 500g x 6箱:998円 ・LDC 強炭酸水レモンラベルレス 500ml×24本:899円×2 ・ハイローラー:1,696円 ・龍角散ダイレクト スティック ミント 16包×2箱:998円 ・オーストラリアンボタニカルバーソープ...
昨日書いた入居者さんからの苦情の件・・・。上階のお部屋に行ってきた。 フラワーボックスからの水の滴りについては案の定、エアコン室外機からの水が夜中から朝にかけ…
世界仰天ニュースで話題。秀和幡ヶ谷レジデンス事件でわかった管理組合トラブルとマンション購入の落とし穴
税金対策の重要性と将来の資産形成への影響
私的年金を形成するための関西圏不動産投資
将来の資産形成を考えるならグランアネストの不動産投資
女性会社員におすすめする、将来の安心を手に入れるための提案
不動産投資に挑む独身女性公務員への提案
未来に備えるあなたへ!関西特化型資産形成サポートのご紹介
エネルギーダダ漏れ問題
上場企業にお勤めで将来の資産形成を考えるならグランアネストの不動産投資
確定申告も安心!公務員向け不動産投資のスムーズな管理方法
【番外編】おいなごちゃんに聞く!名古屋おススメの場所
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
ぼったくり店長が紹介するデザイナーズ分譲マンションツアー
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
5年目を迎えたダナーフィールドロー。山の家で何日か過ごしたあとなので手入れはしていない。 しばらく投稿のなかった時期でも安定のページビュー数を稼ぐダナーフィールドローの記事。ブログの主旨は二拠点生活、特に東急リゾートタウン蓼科付近の生活についてだったはずですが、人気に押されて(記事のネタもそれほどないことですので)1年半ぶりに経過報告します。
【構造設計監理】「計画変更」か「軽微な変更」か?知っておくべき現場変更の手続きと協議の心得
設計段階でしっかり調整したと思っていても、現場段階で調整事項は多々発生します。構造図の内容は基本的に確認申請図として審査を受けた図面になるため、好き勝手に変更事項を反映できるわけではありません。今回の記事では、現場での変更事項の法的な扱いと...
【特別支援学校】進学までの道のり⑥🌸~学校入学体験に行ってきた~
こんにちは✨久しぶりの 学校ネタ です! 先日、家族3人で 特別支援学校の入学体験 に行ってきました🏫🌷 この体験入学には、いくつかの重要な目的がありました👇 ✅ 対象となる生徒かどうか ✅ 障害の程度の確認 ✅ 入学後のクラス分けの参考 そんなわけで娘が希望する学校では、体験入学が必須になっていたんです! 資料作成のためにも必要とのことで録画もしながら娘の様子見ていただきました! 📖 当日の流れ 先生と 1対1 で動きの確認 1年生クラスに混ざって授業に参加 娘が先生と遊んでいる間に、親は今後の流れについての説明会 全体で 約2時間のスケジュールでした!⏰ 🌼 娘の様子は…? 最初は… 👧「…
ごみクズやくざミサワなんか連れてきた隣のバカが死んだみたいでしたが、耳寄りな情報とかいって謝罪にも来ず、また不動産屋なんかにうちの情報教えてかかわらせて来たので無視していたら、隣のバカの土地を買い取れなどとヌカしてきましたwごみクズやくざミサワなんかと契約して、バカがうちと共闘すればいいのに、ごみクズやくざミサワについて嘘をついて、ごみクズやくざミサワなんかと契約してうちの家も隣のバカの土地も事故物件にしてどこまでバカなんだと思っていましたが、最後に「補修させてくれ」といわずに、隣のバカの土地を買い取れといってきましたほんと救いようのないバカがいるもんですねえごみクズやくざミサワがうちの家は2000万ほどの価値しかないとかアホな裁判官どもに言ってたので、それだったら、うちの半分しかない隣のバカの土地は10...まずは謝罪やろ・・・^^メ
土曜日ですが、妻と息子を乗せて出かけました。まず息子をテニス研修大会に連れていき、その後妻を別の用事に連れていきました。妻を待っている間自分はタリーズコーヒー…
ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです 入居後5年!都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに夫婦…
セキスイハイム歴40年の本音!「建ててよかった」と今でも思う5つの理由
こんにちは。がしゃ助です! 今回は、セキスイハイムオーナー40年目の本音を深掘っていきます。 というのも今回の記事を書いたのは、わたしの父親(68歳)です。 がしゃ助は実家の敷地内にセキスイハイムを建てました。がしゃ助の実家もセキスイハイム
地元の観光協会が、深海アートスティin 戸田というキャンペーンを始めました。ここ戸田では、名産のタカアシガニの甲羅に思い想いの絵を描き魔除けや願掛けをする風習があります。伝統的な図柄のほか、風景や模様など特に決まりなどはなく好きな絵を描いて自分だけの御守りに
ご近所さんと庭カフェを♪まだ日差しが強かったので、日陰になる足湯の庭の方で^_^2人では食べきれないほど桃を頂いたので、助けて頂きました^_^日が陰ってきたので場所を移動して^_^同じ湘南地域に住んでいて、長年二拠点生活を続けてらっしゃる方なので、色々と教わる事も
2025年も夏が来て、やっぱり気になる雑木林。採集したり飼育したりをする訳ではなくとも、カブトムシ・クワガタの観察はなんとなく夏の定例行事として習慣化。そして最近、投稿がおろそかになっているブログ記事のこともあり2025年もカブ・クワ観察を...
ブックオフで本・CD255点を査定に出してみた!買取価格とスッキリ感に満足
ブックオフで本・CD・グッズなど255点を買取依頼してみた。査定価格は12,417円。メルカリより高くはないけれど、一気にスッキリ片付いた体験を紹介。
南房総館山でスウェーデンハウスでの田舎暮らしと、薪ストーブと、オーディオ道楽を綴っています。
甘くて大きなスイカを収穫したい!しかし、簡単にはできません。スイカの肥大期は、実は収穫量を左右する最も重要な時期。今回は、わが家のスイカに起きた異常事態から、水やり、追肥、病害虫対策など、肥大期に欠かせない管理のコツを徹底解明します。
こんにちは!yuuです🌷2020年、建売住宅を購入 🏡 40代夫婦+8歳🧒、6歳👧入居前〜入居後のことや建売住宅の工夫したこと、日常生活など書いてます…
私には好きな駅員さんがおる夢の中での私は20歳ぐらいで、駅員さんは35歳ぐらい大人しそうで真面目そうなザ・公務員って感じのメガネの駅員さん身長も平均ぐらい 好…
早朝、珍しく家のワンコが吠えるなーと思ったら、家の前の檻にイノシシが掛かっていました。 大きめの個体です。 イノシシといっても、ブタさんと同じで可愛…
ロクハチワークスではクレジットカード・QRコード決済もご利用いただけます
ロクハチワークス(六八引越サービス)ではお支払いの際、現金以外にクレジットカード、QR決済がご利用いただけます。「使えることをしっかり伝えないとダメですよ!」とお客様から激しくアドバイスいただきました。(苦笑)実は以前からカード・QR決済でのお支払いに対応できるようになってたんですけど、、、すみません、聞かれないと言ってませんでした。お引越はもちろんのこと、エアコン工事や電気工事など全ての場面でお好き...
総資産評価額:1,434,856円 とろNISAだけでなくミニ株ももっと頑張ってくれーNISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします今週資産評価額:1...
兵庫県 明石市大久保町駅前 JR大久保駅徒歩5分 駅ちか 大手スーパー前収益店舗 利回り9% リフォーム履歴あり 収益店舗物件
明石市大久保町駅前にある売収益店舗物件のご紹介です 場所はJR「大久保」駅から徒歩5分駅ちかの物件です 建物は鉄骨造の2階建でテナントは1~2階部...
兵庫県 明石市大明石町 明石駅徒歩4分 10階建1階部分 EVあり 売収益物件
図面と現況が異なる場合は現況を優先しますお気軽にお問合せください♪--------------------------------------------...
兵庫県 明石市大久保町 山陽「西江井ヶ島」駅徒歩1分 駅前商店街 来客駐車場有 幹線道路沿い 1棟 売収益物件
明石市大久保町西島にある売収益物件のご紹介です 場所は山陽電鉄線「西江井ヶ島」駅徒歩1分JR山陽本線「魚住」駅徒歩25分のところにあります幹線道路沿い...
リノベーションを終えてから、まだ半年しかたっていないのに、傷をつけてしまったリビングドア。補修ペンなどで目立たなくするも、やはり傷を隠すことは私の力では不可能だと悟りました。 ▼関連記事修復がダメなら隠すしかない!ということで、「矢印のサインプレート」を購入してみました。 ひとこと自己紹介この記事を書いているわたくし「かじたん」は、大雑把な40代2児の母、パート主婦。築50年以上の主人の実家をフルリノベーションした施主ブログです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【レビュー特典】 サインプレート トイレサイン おしゃれ ピク…
【自由だ!・その7】自由の対義語
【マイホーム14年目の本音】憧れだけで作ると後悔する!家づくり失敗ポイント第2弾
【自由だ!・その4】自由論として自由を論じている時点で自由ではないのでは?
【自由だ!・その1】プラトンの自由について
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
霧島神宮へ朔日参り・・・
シンプルイズベストな居心地のいいウッドモダンハウス・・・
リフォームでグラフェンストーン塗り壁を・・・
ご縁に感謝・・・
もうすぐZEHのルール変わるらしい・・・
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
OBお施主様の3年点検に・・・
梅雨入りしましたね・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
オール電化のお家にガスを引くのは大変だと思いますが。。。
【築1年半】毎月届くリフォームのチラシ。ポスティングの意味ある?
ローン審査のタイミングにリストラはきつい
2843、明日から7月が始まるを前に思う事。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2845、明日は、朝11時より通常通り営業を致します。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2839、定休日の今日、火曜日の過ごし方。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
住友林業のZEH補助金申請に役立つ情報と体験談+注意点
1年間の太陽光発電の売電収入は?電気代の節約効果はどう?
シンボルツリーとしてジューンベリーはどう?+注意点5選
住友林業の床暖房で冬も快適!使って感じたリアルな体験談
平屋はやめたほうがいいの?平屋に住んで感じた体験談
給湯器選び!エコワンを導入した体験談とエコキュートも
TOTOサザナのお風呂レビュー!掃除が楽になる床ワイパーに感動
新築でピアノの置き場を計画!照明と電子ピアノ選び体験
【注文住宅の後悔ブログ】住んでみて発覚!図面じゃ分からない失敗ランキングTOP6|間取り・収納・設備のリアルな声
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)