「住まい」カテゴリーを選択しなおす
ゴールデンウイークのさなかに十数人規模のBBQ大会があった。 お母さんの職場仲間の集まりで、プータローの私はBBQマスターとして肉を焼く係。ちょうどお昼からコ…
🤝 ご挨拶のタイミングは…?えっ、もう終わってる!? 🚪 ご挨拶は営業さんと一緒に♪ 📝 留守宅への対応は…ちょっと反省 🏡 ご近所の方のご厚意にも感謝! 🌼 ご近所との関係づくり、大切にしたい! こんにちは!我が家は3月15日に無事「着工合意」となり、3月31日(大安)からいよいよ基礎工事がスタートしました✨ そして…着工前といえば!そう、「ご近所さんへのご挨拶」ですよね🏃♀️💨 🤝 ご挨拶のタイミングは…?えっ、もう終わってる!? 3月15日の最終打ち合わせの時に、設計士のクマさんに「ご近所さんへのご挨拶ってどうなってますか?」と聞いたところ… もう現場監督が終わらせてますよ~! とのこ…
こんにちは!前回はご近所さんへのご挨拶についてお話しましたが、今回はその続きです♪ 🗓着工は3月31日! 我が家の着工日は3月31日(大安✨)着工前には、営業さんとのご挨拶だけでなく、ビルダーさん側でもしっかりと準備が進められていました! 🪚 玄関の床向き、変更になりました! 実は当初、玄関の床はリビングとは別の向きに張ってもらう予定でした。 でも…我が家の玄関は上がり框が斜めデザイン! それを受けて、大工さんからこんなご提案が👇 「玄関の床材、リビングと同じ向き(縦方向)にした方がきれいに仕上がりますよ」 なるほど納得〜!結果的にリビングと同じ方向に統一することにしました✨ ✂️ 見切り材の…
[屋根裏書斎改善計画2024] お待ちかねのデスクが来たぞ!
屋根裏書斎のデスク選びの続きです。前回、ニトリで購入予定だったゲーミングデスクをアスクルの激安デスクにどんでん返しになりました。今回は、アスクルのデスクが届いた様子をご紹介するのですが、品切れになっていたデスクが購入可能になっていたこともお...
一日のバイト代が6687円 バイト代から薬代を引くと 診察代 3100円 おくすり1470円 残るのが 2117円 医者代はこれだけでない 歯医者代2900 内科3740円 今月はいって こんなにかかる 歳とると もっと医療費かかるんだろう
お疲れ様です仕事の山場も一段落して明日も少し忙しいですがなんとかなりそうな感じではあるので少しだけホッとしていますそして、昨日は陽性判定を受けてから初めて上司…
男の子なのにおとなしい性格かも ばあばの家では 少しおとなしい孫です 自分の家ではわがままだそうです 1番大変なのは 転んで、頭をぶつけたとき よくあります 目が離せません そして孫は仏壇が大好きです カンカンと鳴らして 手を合わせて 次は
実はわたしたち、一条工務店を解約して桧家住宅と契約しました。今でこそ桧家住宅のブログを立ち上げるくらい熱心なファンになっていますが、当時は一条工務店こそ最強!と思って何の迷いもなく契約しました。そんなわたしたちが一条工務店を解約した理由を書いていきます。
【秀光ビルドの平屋】参考間取りプランや価格、仕様をチェック
秀光ビルドの定期点検サービスとは?定期点検の時期は?サービスの内容は?
真っ白な光セラに1年半で黒い汚れがっ!慌てて洗ってみた結果…
秀光ビルドの間取り!実際建てると…ルームツアーしてみた
【秀光ビルド】付けてよかったオプションベスト5
秀光ビルドの注文住宅で後悔したこと【内装編】!
秀光ビルドで家を建てて本当に良かった?妻と本音で話してみた
秀光ビルドで建てた家の断熱性と機密性は?4ヶ月住んで夏を迎えて思うこと
秀光ビルドで引き渡し後のトラブル!連絡するも現場監督3ヶ月無視
秀光ビルドの引渡し後のトラブル!3ヶ月待ってやっと解決
秀光ビルドの注文住宅に住んでから気づいた後悔!【外観編】
秀光ビルドの外部収納がちょっと変かも!
秀光ビルドの注文住宅ではじめての夏を過ごす!断熱性と機密性の効果は?
秀光ビルドの注文住宅に一年住んだので天井裏と床下を点検してみた!
秀光ビルドの断熱性が住んでみて試されるっ!今年の大寒波はしのげるのかっ?
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
クレバリーホームFCの株式会社ライフ・クリエイトオフィスが破産手続開始
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
GWが明けて・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)