♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢ 疲れていて、なかなか一人で片づけられない。 忙しくて、片づけにまで手が回らない。 ――そんなこと、ありませ…
5月の玄関は虫干しも兼ねて、4月下旬から兜飾りを飾りました。アップ↓季節飾りは出すまでは、ちょっと面倒だなと思ってしまうこともあるけどこうして飾ると、季節感を感じられるし出して良かったなと思います^^花は庭で咲いているジャーマンアイリス、ラナンキュラス、アマドコロにオリエンタルリリー↓兜飾りの房とラナンキュラスのオレンジ敷布とジャーマンアイリスの紫色がそれぞれリンクしていてよく合っています^^回廊の額...
今回は自分のメモを兼ねて父から届いた筍の料理記録です。有難いことに、毎年あく抜きをした状態で沢山送ってもらっているので届いたらすぐにご近所さんにおすそ分けしてその後、すぐに調理に入ることができます◎今年初めて作ったレシピ↓【たけのこと鶏肉の甘味噌だれホイル焼き】【材料(3人分)】・ゆでたけのこ:300g・鶏もも肉:270g・まいたけ(他のキノコ類でもOK):1株・甘味噌だれ: 適量・醤油:小さじ2・酒: 小さじ2...
先月の下旬に行ったコストコの買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・カットしめじ 600g:388円 ・LDC 強炭酸水レモンラベルレス 500ml×24本:899円×2 ・スイスデリス ダークチョコレート 1.3kg:3,298円 ・ハイローラー:1,686円 ・KSメンズ ウールソックス 4足組:777円1)カットしめじ1周目に見たときは400円台だったので今回はなしかな…と思ったら冷蔵室に入っていないほうが300円になっていたのでリピ...
♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢ 今日は、キッチンのお片づけサポートをさせていただいてから8ヶ月が経ったお客様から、 うれしいご感想をいただ…
梅雨前にやっておきたい!おうちの防災&お片づけチェックポイント5つ♡
♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢ もうすぐ梅雨。雨の日が続く季節は、ちょっと気が重くなりますよね。 でも実は、の時期こそ「防災」と「お片づけ…
『Too HOME』ライフステージ別の家具の配置プランを紹介!同じ間取りでも様々な家具の配置案②
前回に引き続き分譲マンションの1室の家具の配置プランを提案した事例をご紹介させていただきます! 今回は小学生の子どもふたりの4人家族というライフステージの家…
70代からの家づくりのポイントは「見える化」① : お客様の声 戸建リノベーション 70代男性 Kさま
▶既成概念にとらわれない、自由な発想を実現した住まい ―――いたやに設計を依頼することになった経緯を教えていただけますか。 この建物は元々両親が住んでいて、介護のためにある時期から私も一緒に住んでいたのですが、自分が決めた間取りではないので、暮らしにくいと常々思っていました。両親が亡くなった後、気分も変えたかったので、思い切ってリノベーションすることにしました。 紹介してもらった会社などもいくつか検討したのですが、どこも遠いのが難点でした。その頃、近所にカフェがオープンしたので行ってみたら、そこの内装がとても良かったんです。店主にどこに依頼したの?と尋
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
クレバリーホームFCの株式会社ライフ・クリエイトオフィスが破産手続開始
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
GWが明けて・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)