ご訪問ありがとうございます 3日連続でお風呂の栓を閉め忘れました 寒波の悲劇。 はー、うっかり。 どうもこんにちは!YUK…
一条工務店の家に1年住んでみてわかる省エネっぷり。1年間の電気代・光熱費まとめ
一条工務店の家は省エネと言われているけど、本当に省エネなの?と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。 わたしは一条工務店のi-cubeに住んでから1年が経過しています。12月の光熱費の請求が来たことにより、ついに一 ...
大寒波が来た時に再び思った大後悔!!(ケチらずオプション付ければよかった~)
こんばんはプチトマトです(/・ω・)/ 大寒波が来た時に再び思った大後悔!!(ケチらずオプション付ければよかった~)はこちらです。 ↓ ※玄関口から見た階段です。 そう、我が家は玄関ポーチに手摺がないのです! 雪がない時の写真はこちらです。 ↓ 通常でもいろいろ言われる我が家の階段(高いやら落ちそうやらetc・・・w) 雪が降ったら、恐る恐る降りるしかない! もちろん登る時も、恐る恐るです(;゚Д゚) まだ雪が積もっている間は良いんですが、雪がやんだ翌日の朝・・・ 超絶凍っていました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル そんな凍ってる時なんて、超~慎重に登り・降りです。 手摺の後付…
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-b55t) 2022/10/19(水) 12:53:15.88 引き渡し前の、施主検査って皆んなやった? 必ずやるもんだと思ってたけど 営業からは、やるんですか?
1年住んでみてわかった、一条工務店という快適な家に住む6つのデメリット
わたしは一条工務店のi-cubeを建てて住んでいます。高気密高断熱ゆえに、冬はとても快適です。 しかしこの快適すぎる家、一見いいことばかりのようにも思えるのですが、住んでみないと気づけないようなデメリットもあったりします ...
一条工務店の規格住宅「ハグミ―(HUGme)」の価格(坪単価)・評判・口コミなど解説します!
このページでは一条工務店が2023年1月11日(水)より発売開始した「ハグミ―(HUGme)」について詳しく解説します。ハグミ―(HUGme)の本体価格・坪単価、評判、口コミ、特徴、標準装備などがわかります。一条工務店のハグミ―(HUGme)について知りたい方にオススメのブログ記事です。
">こんにちは。きたきつねです。 間取り、設備の設計が完了しましたので一通りまとめました。個別の箇所のこだわりなどについては以下ご覧ください!(これから更新し…
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-tZGA) 2023/01/25(水) 12:11:45.67 ハグミーで床暖房だけ付けて太陽光付けなかったら光熱費爆上がりするだけ?結局太陽光と蓄電は付けなきゃいけないのか
約14年前に一条工務店が取り付けたキッチンのレンジフードファン(富士工業 ISR-904SI)が、キーンと異音を出し始めました。 そこで換気扇のモーターを外して分解し、中のベアリングに注油したら解消されました。
おはようございます。けんたろうです。今日は土曜日に行った井川スキー場を乗せれなかった話を書きますね。かいなっこランチ750円です。サラダとコーヒーがゆで卵が付…
一条工務店の家に住んでから1年と半年が経過しました。まだまだ新築だと思っていますが、ちょいちょい不具合が発生しています。 不具合、と聞くとこれから家を建てようかなと思っている人にとっては気になる問題ですよね。 一条工務店 ...
にほんブログ村皆さんこんにちは~(^O^)/お元気ですか~?もう1月が終わりそうです。今年も残り11ヶ月!なーんてことを考えているしゅうは相変わらず元気でーす(^^)/さて今回は『2022年驚異の電気代! ◯◯止めました( `ー´)ノ』っをお届けしたいと思います。そ
こんばんは!プチトマトです(・ω・)/ 日本列島に大寒波がやって来ましたね💦 私達が住む地域は基本的に雪は降らない地域で、雪がちらつくだけで子供たちのテンションが上がっちゃうんですが、今回の大寒波は予想をはるかに超えました!!! こんなに積もったのは私の記憶では30年ぶり??ぐらいなかんじでした。 息子はかまくら作りにいそしみ、娘は新雪に足跡を残すことに必死でしたw 今日、会社で寒かったねー!!と話題になったんですが、職場の方の住んでいる所では外気温が―10℃を表示したそうです(゚Д゚;)ゲキサムー!! そんな会話の中で『会社におる間は暖房効いて暖かいけど、家めっちゃ寒いよなぁ』という話にな…
家計に大ダメージ!大寒波や電気代高騰でこそ問われる一条工務店の真価
一条工務店の性能が過剰だと言っていた少数派の皆さん生きてますか? 昨今の電気代高騰に大寒波。 家計にも体にも大…
★ 『個人情報流出に関するお詫びとご報告』 ★ 『アフラック生命保険会社』からタイトルのような書面が届いていました。あたかも 『個人情報を特定できる情報は含まれていないので問題無い』旨の記載内容。 流出させた個人情報を紐付けすればある程度絞り込みできるように感じるのは考え過ぎでしょうか? マイナンバー情報が既に漏洩している中、マイナンバーカードをほぼ強制的に取得させようとする等、 官民ともに『セ...
「マイホームに最適なエアコンの選び方|家庭用エアコンを選ぶポイントをわかりやすく解説」
家庭用エアコンを購入する際には、室内環境や快適性など、さまざまな要素を考慮して選ぶ必要があります。そこで今回は、マイホームに最適なエアコンの選び方について、家庭用エアコンを選ぶポイントをわかりやすく解説します。室内の状況 ...
ご訪問ありがとうございます このネギのほとんどが裏返すときにばさぁ・・って網に落ちるから 犠牲のネギって呼んでる。 どうもこんにち…
【⑪クロス(壁紙)工事】一条工務店の新築工事の様子を写真付きでご紹介☆
みなさん、こんにちは!「i - cube Ⅰ」で30坪平屋を購入したfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)にほんブログ村↑ クリックしてくれたら嬉しいです☆すぐに戻ってきてね(笑)今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓一条工務店というハ
こんばんは☆えびおです\(^o^)/3回目の打ち合わせ前後にて営業1さんからLINEが入ります。。。(3回目の打ち合わせについてはこちらから)1さん「クロスサ…
平屋と2階建て【トイレは2つ必要か】メリットとデメリットを解説
ソラ美 トイレはやっぱり2つ必要? 高くなるから1つにしたいけどダメかな? トイレよりほかの部屋を広くしたい ソラマル
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 週に1、2回通っているコストコ。たいてい朝一か午前中に行くよう
我が家の間取りを実際の写真で紹介しています。片付けが全然進まないので「ありのままの我が家」でお送りしています^^;今回は2Fの主寝室です。間取り図を確認主寝室は5.33帖の空間に押入れ収納が1つ配置されています。間取り全体が見たい方は↓から
★ 防犯センサーを兼ねた人感センサーチャイムが故障 ★ 防犯センサーも兼ねて人感センサーチャイムを玄関ポーチに設置しています。戸締まり前に念のためにチェックすると玄関ポーチ脇の棚の上に配布物が置いてありました。帰宅時には置いてなかったので、人感センサーチャイムで気付く筈。帰宅時に人感センサーチャイムは機能していました。もしかして、セキュリティー対策を破られた? いや、センサー側が点灯したままなのに子...
【一条工務店】外壁見るとタイルに傷付いてるけどこれ補修ってどうやってやるの?
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-wkrK) 2022/10/19(水) 08:58:40.05 引渡近づいてきて外壁見るとタイルに傷付いてるけどこれ補修ってどうやってやるの? 434: 名無しさん@お腹いっ
【一条工務店】オプションの家電収納はおすすめしない!?1年使った正直な感想
一条工務店で打ち合わせ中の方に向けて、高額オプション「家電収納」はおすすめなのかを使ってみた感想も含めて紹介しています。自在棚はどうなのか?ゴミ箱の使いやすさ、採用して後悔していないか?なども紹介しています
ブログ初心者の私にも無料ブログで収益化できるか!?と始めたブログ 4ヶ月目の振り返り 今月はAdSense収入が3桁になりました! が、PV数減少、新規記事数減少です。。 読者の方が少し増えたのは大きな励みになります! 本当にありがとうございます! アフィリエイトは依然収入0(0→1にしたい!!) 4ヶ月目 記事数 5 PV数 633 1日平均 約21 読者登録者数 74(+13) 収益:305円 2ヶ月目・3ヶ月目と比較すると… 2ヶ月目 記事数 16 PV数 1020 1日平均 約34 読者登録者数 59(〜2ヶ月目) 収益:0円 3ヶ月目 記事数 14 PV数 834 1日平均 約28 …
【LIXIL】「#省エネ住まいで幸せに リクシルの断熱リフォーム」篇 60秒(リクシル断熱キャラクター/先進的窓リノベ事業)
1:名無しさん@ 低評価いっぱい2023.01.31(Tue) 【LIXIL】「#省エネ住まいで幸せに リクシルの断熱リフォーム」篇 60秒(リクシル断熱キャラクター/先進的窓リノベ事業)って動画が話
こんにちは さやっちです(* 'ー')ノDODのキャンプギアを買いあさってる我が家です請求が恐ろしいことになっております( ;∀;)でもやっとキャンプデビューできそうなくらいにはなりましたキャンプ初心者はまずレンタルして行ってみた方がいいとか書いてありましたが・・・防災グッズとしても考えてるからいいのです(*´ω`*) というわけでー我が家がキャンプギア何を買ったかご紹介~ ・おうちテントワンタッチで設営できるテントタンカラーがかわいいの(*'‐'*)♪本当はカーキにしようとしてましたタンカラーはどのギアでも抽選だと激戦なんよ~( ;∀;)それがおうちテント抽選じゃなくなってあっさりタンカラー…
今まで使用していたEPSONのプリンターがとうとう廃インクタンクが満タンになり印刷が出来なくなってしまいました 引っ越す前から使用していたのでおそらく10年近…
★ 野菜高騰時の屋内での野菜水耕栽培のメリット ★ 先日、スーパーで野菜の値段を見てビックリしました。白菜1/4カットで100円超、大根も1/3カットで100円超・・・。野菜も高騰しています。残念ながら葉物野菜は食害と霜焼けで壊滅的です。 そのようなこともあり、サラダレタスと葉大根の屋内での水耕栽培を昨年末に開始しました。葉大根は日照条件が厳しく、LEDライトを一定時間照射していないと徒長してしまいました。 ...
【LIXIL】超お得にリフォームできる補助金を人気実演販売士が解説します
1:名無しさん@ 低評価いっぱい2023.01.31(Tue) 【LIXIL】超お得にリフォームできる補助金を人気実演販売士が解説しますって動画が話題らしいぞ 2:名無しさん@ 低評価いっぱい2023
ご訪問ありがとうございます。シンプルな身の丈暮らしでも贅沢するときはガッツリがモットーkororon-nekoです夫 会社員 34歳私 専業主婦 36…
『マイホームを最大限に売却するためのヒント:売る前に行うべきこと』
マイホームを最大限の利益で売却するためには、売る前に行うべきことがあります。購入者が安心して購入できるよう、住宅状態を整える必要があります。今回は、売る前に行うべきことを紹介します。それを参考にして、マイホームを最大限の ...
どうもこんにちは!YUKIKOです 今日は取り急ぎお礼の記事です!!めっちゃ短いですけど見てくださると嬉しいです いやいやなんのこ…
">こんにちは。きたきつねです。 今回は2023年1月の光熱費の備忘録になります。 きたきつね家は奥さん(すぱねこさん)とこつね(0歳)の3人暮らしです。ちな…
2023年1月、美味しいつけ麺が食べたいと思い、新宿にある人気のつけ麺店風雲児新宿本店に行ってきたのでご紹介します。風雲児新宿本店の紹介風雲児新宿本店は、新宿駅6番出口から徒歩1分くらいの場所。新宿本店と店名がなっていますが実は、住所は渋谷
マイナンバーカードを受け取りに夫婦そろって役場へ行ってきました。交付には暗証番号として6~16桁の英数番号と4桁の数字を登録する必要があるので、二人でああでも…
「マイホームの内訳を理解しよう!物件内訳比較から賢い投資を!」
今や、不動産投資は日本人にとって必要不可欠な資産運用のひとつとなりました。その中でもマイホームは、安定した収入を得るだけでなく、資産価値も確実に高めることができます。しかし、マイホームを投資するには、物件内訳を理解するこ ...
【50代ぼっち主婦】vlog #84 DIYでトイレのリフォームをする。前編です。
1:名無しさん@ 低評価いっぱい2023.01.31(Tue) 【50代ぼっち主婦】vlog #84 DIYでトイレのリフォームをする。前編です。って動画が話題らしいぞ 2:名無しさん@ 低評価いっぱ
ブラッスリー・ルマン/新小川町で絶品海老ラーメンが食べれるフランス料理店
2023年1月、美味しい海老ラーメンが食べれるお店があると聞いて新宿区新小川町にあるブラッスリー・ルマンに行ってきたのでご紹介します。ブラッスリー・ルマンの紹介ブラッスリー・ルマンは、飯田橋駅から徒歩9分くらいの場所にあります。【営業時間】
【一条工務店】寒さで玄関ドアが不具合?誰でもできる調整方法を公開
寒い日に限って玄関ドアの鍵が開かない… そのような経験はありませんか? スマートキーの解錠ボタンを押して玄関ドアを開けよ
お風呂に窓をつければよかった!60%が浴室に後悔ポイント有りと回答
注文住宅を建てたことのある先輩施主100人に「お風呂の窓」にまつわる後悔ポイントはあるか?のアンケートを取りました。 お風呂に窓を付けた人は全体の87%。窓をつけなかった人を含めると「後悔しているポイントがある」と回答したのは全体のうち60
お風呂を引き戸にしたいけど、入居後に後悔しないか心配ですよね? お風呂の扉の選択肢は、主に次の3種類。 折り戸開き戸引き戸 中でも引き戸は一番人気が高く、価格も一番高い。 バリアフリーなので小さな子供から高齢者にいたるまで、扱いやすくシンプ
BRIOカーゴレールデラックスセットをより楽しむための買い足しアイテム
BRIOかわいいアイテムがいっぱいでついつい集めたくなってしまいますよね… BRIOカーゴレールデラックスセッ
森のしずくのフロアコーティングが人気【高いのに選ばれる理由】紹介制度あり
新築の床がキズだらけになりそうで怖い、子どもに怒ってばかりでストレス。床のキズを気にせず生活したい方は森のしずくでフロアコーティングしましょう。この記事では森のしずくの紹介をしています。実際に施工した感想や口コミ、安く契約する方法も記載しているので参考にしてください。
おはようございます。けんたろうです。昨日は井川スキー場に行ってまいりました。で、いつもお世話になってるご夫婦の奥さまに、「けんたろうさんですか?」と言われバレ…
【⑩内装工事(後編)】一条工務店の新築工事の様子を写真付きでご紹介☆
みなさん、こんにちは!「i - cube Ⅰ」で30坪平屋を購入したfof(ふぉふ)と申します(*^▽^*)にほんブログ村↑ クリックしてくれたら嬉しいです☆すぐに戻ってきてね(笑)今回の記事はこんな方におすすめです☆ ↓一条工務店というハ
どうも、もっともっと掘り下げてアニメ化してほしい!!のクマノジョーです いやマジで、ホント・・・是非お願いします ジャイアントロボ!! 十傑集に九大天王!! それぞれの超人
【実体験】「日立のドラム式が乾かない…」そんな人に試してほしいたった1つのお手入れ箇所
「日立のドラム式、買ったばかりなのに最近乾かなくなってきた」「取説の場所は全部掃除したのに全然ダメ…」「冬は気温が低いから諦めるしかないのかな?」乾燥力に定評のある日立のドラム式洗濯乾燥機。我が家も2022年8月に「BD-STX110GR」
病院について3時間弱で生まれた次女|経産婦の出産レポート
セールで子供服♪アイスは抹茶派な2歳7か月。
ダイソーの電子レンジチップスメーカーが凄すぎる!
年子育児、1年が過ぎました
年子育児が辛いと、感じる瞬間!どうやって乗り越える?
【子連れ・赤ちゃん連れ】遠方の実家への帰省で荷物を減らすコツ5選!
【子連れでお出かけ】マザーバックだけはNG!モンベルのショルダーバック持ちのススメ(超身軽!)
【七五三の着付け】くらしのマーケットでママの出張着付けを利用した感想・評判を口コミ
【年子兄弟お揃い服】シンプル・可愛い・安い・丈夫なおすすめ5選!(安く購入する裏技あり!)
【年子育児】我が家のオムツ遍歴をご紹介。サイズは同じで良い?最安値で購入するには?
【フルタイムワーママのお洗濯事情】たたまない・自分で片づけない洗濯物収納
【2022年度決定版】パルシステム利用歴7年のワーママ厳選 買って良かったおすすめ商品Best3
「年子はかわいそう」という声に私が思うこと!
年子育児、半年が過ぎました②年子育児のメリット・デメリット
年子育児、7か月が過ぎました
ほぼ毎日開催中!家づくりなんでも相談会・・・
写真約2,000枚を使って古民家風の家が建つ様子を動画化
社内検査をおこないました・・・
【平屋の追加トイレで大後悔…】採用したオプション評価(6)
和モダンの家施行事例 ぬくもりの家づくり岸田工務店
スキマ風
玄関も寒い
窓際が寒い
第28話 人生の夢を諦めなくて済んだ人と諦めないといけない人
リビングでのお昼寝が快適すぎるブランケット買いました
【コラム】「使う場所のすぐ隣りに収納がある」間取りの家。2年間いつもすっきり 、が公開!裏話は、収納内部にコンセントがある良さについて♪
[ニトリ]ワゴンが優秀!洗面所脱衣室の収納に買って良かったニトリ商品5選
ありふれた注文住宅ストーリー①〜資料請求はいつも面倒だ〜
ありふれた注文住宅ストーリー②〜展示場巡りもいつも面倒だ〜
家づくり暴露バトン
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)