2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
【一条工務店】バスタブの自動洗浄は手洗いせんでどれくらい汚れるか試したら……自動排水栓がかなり便利!?
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60b-6eCe) 2025/01/17(金) 08:03:57.95 バスタブの自動洗浄つけるか迷ってます。何回かに一回どうせ手洗いが必要なら、要らないと思っています。どの程度綺麗にな
★ 河野太郎氏がマイナ免許証に関して注意喚起 ★ ここのところ存在感が薄れていた感のある河野太郎氏ですが、「2025年9月までにマイナンバーカードの有効期限が切れる人は、マイナンバーカードを更新してから一体化して」と投稿したようです。その理由として「(該当者がマイナ免許証の利用を開始した後に)マイナンバーカードを更新すると、今年の9月までは新しいマイナンバーカードの発行時に免許情報が記録されず、そのままで...
★ 営業さんに言われても屋根に雪止めを付けなかった訳 ★ 雪になるのか雨なのかは微妙ですが、車は未だにスタッドレスタイヤを装着したままなので、走行に問題はありません。 しかし、車庫に行くまでの通路が雪に埋もれたら大変。長靴と雪掻き用具を準備しました。昨年は2月にドカ雪が降って雪掻きが大変でした。 ちなみに我が家の屋根には雪止めを付けていません。一条工務店の営業さんには「なぜ付けないのですか」と言われ...
10年目で気づいたi-smartの外溝工事で気になったところ
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、一条工務店のi-smart自体ではなく、外構工事に関してのお話です。 i-smartに住み始めてから10年以上…
【一条工務店】ハニカム全無しのカーテンにしようかと思ってる。ハニカム10cmとか開けるなら別にカーテンでよくね?
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b8-cl40) 2025/01/15(水) 21:19:08.03 アイスマート予定なんだけど、ハニカム全無しのカーテンにしようかと思ってる。 ハニカム10cmとか開けるなら別
★ 住宅特需期に一条工務店で新築したその代償2 ★ 本ブログのメインテーマは『住環境』、『◯◯住宅からの脱出方法』についても扱っています(笑) 居住地で棟梁集団を組んでいた大工さんにより旧宅を建築頂きましたが、東日本大震災の際に矢板市役所・建設課担当者さんから頂いたのは『一部損壊』判定でした。 しかし、空っ風の強い居住地。2年後には通し柱(2階建てだったので)が目視可能なほどに捻れていました。 この...
【一条工務店】床暖の設定32度にしても寒いって言ってる人いるね。工事長が言うには……
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-hHno) 2025/01/17(金) 09:33:50.16 Xで床暖の設定温度32度にしても寒いって言ってるグランスマートの人いるね工事長が言うには設定温度が低すぎる、家が小
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年1月期|
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は太陽光パネルを搭載し、日中は太陽光発電から電気を使用
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
蓄電池取り付け、エコキュートとパワーコンディショナ取り替え、RAY交換
築15年、電気設備が次々と故障し交換しているわけです 2025年1月 2階ダイキンエアコン交換。ケーズデンキで17万円 1月27日新築時のエコプロコートから営業がかかる。床の確認と電気機器の交換について。 2月1日エコプロコート関連のグッドワンの営業があり、床暖房とパワーコンディショナとエコキュート交換、蓄電池の取り付けを決定 全部で330万円 3月11日工事が決定 グッドワンから床暖房が長府しか使えないし 長府は一条工務店でしか工事しないとわかったので、 床暖房分は返金となる 返金額33万円 さらにエコキュート補助金が11万円出ることになる。 一条リフォームセンター..
【忙しいのではなく、時間をつくるほど興味がないのです】胸のつかえが取れた名言(笑)
早朝ウォーキングの際に流れて来た名言です! 特に、歳をとってから、世の中の格言や名言が気になるようになりました
今回はドラッグストアのおはなし 目の乾燥対策に 先日SNSを見ていて偶然知った情報 ドライアイに肝油が効く え?初耳 肝油と言えば、小学生の夏休みに斡旋購入が…
いつもブログご訪問ありがとうございます☘️けんたろうです😄我が家は一条工務店で2013年にセゾンAタイプを新築しました🏚️黒いんこと、ミニピンマロンと暮らして…
工事費用:6万6千円15年目の春に施工入居後まだ日の浅い方、今から建てる方、ご参考!我家のプロファイル着工~竣工~引渡し:2009年6月~2010年4月~5月住宅タイプ:セゾン(当時は夢の家Ⅳとカタログで呼ばれていました)主な設備電気式(ヒ...
一条工務店のハイドロテクトタイルが2年経過したが全然汚れてなくてすごい!
わたしは一条工務店の家に住んでから、もうかれこれ2年以上が経過しています。 それなりに住んでいると気になってくるのが、家の劣化ですよね。一条工務店の話を聞く限りでは、耐久性が高く経年劣化に強そうな家というイメージがありま ...
いつもブログご訪問ありがとうございます☘️けんたろうです😄我が家は一条工務店で2013年にセゾンAタイプを新築しました🏚️黒いんこと、ミニピンマロンと暮らして…
【省エネ住宅に関する意識調査】2025年4月から義務化される新築住宅基準の認知度は?
2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平家を新築しましたシニアライフビギナーです。家づくりをお通し
家電サブスクは本当にお得?「ゲオあれこれレンタル」を徹底解説!
はじめに近年、「所有」から「利用」へと消費者の価値観が変化する中、家電のサブスクリプションサービスが注目を集めています。様々な家電サブスクが登場している中、今回は大手レンタルショップ「ゲオ」が展開する「ゲオあれこれレンタル」に焦点を当てて詳...
備忘録です いろいろ気がかりがあり 気も漫ろでの参加でしたが無事に終了しました🍀 杏の花 ランチ 食べかけです😅 我が家からは子供が2人参加だったので好きなものを自由に選べるのは本
先月中旬、ロスガードのリモコンに「吸気フィルター交換」を示すランプが点灯しました。実は、このランプが点灯するタイミングには、以前から気になっていることがあります。それは、毎年ほぼ同じ時期に点灯するということです。 昨年はこのことを意識して、
トランプさんの大統領就任以降、株価が大幅下落。 個人的にはあまり好きではない大統領ではありますが、 なんせアメリカファーストを標榜しておられるので、S&Pはいつか盛り返すかなぁと思って気楽に構えています。 とはいっても、ストレスですけどね…
"> きたきつねと申します。延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。家事・仕事・赤ちゃん(こつね、こぱねこ)のお世話をマルチにこな…
【一条・トイレの自動ドア】トルク不足であっさり撃沈です💦
【一条・グランスマートについて素朴な疑問10選】
【一条・超シンプルな自動ドア】一時帰国時に実験の予定です₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
【一条・ほたるスイッチ付け忘れました💦】いまだに「スイッチどこだぁ?」
【一条・「耐震等級3」の二倍の耐震性能】想定外の地震にも耐える終の棲家!
【一条・ふだん目に触れないところで遊ぶ】こんな所にアート♬
【一条・後悔しないための豆知識15】一生に一度の買い物ですから!
【一条・このレイアウトは失敗だった💦】丸見え@トイレ、圧迫感@和室
【一条・リモコンやスイッチを美しく隠す方法】えっ!こんな所にリモコンが!?
【一条・冷蔵庫の上の空間の活用】踏み台持って来なくても大丈夫です!
【一条・洗面・脱衣場は分離か一体か?】着脱式の仕切り壁で解決♪
【一条・キッチンのアクセント】ガラスの吊り下げ花瓶(ハンギングベース)
【会社でも対話型AIは使っていいの?】避けようがありませんからルール決めます!
【一条・終の棲家を満喫するには、3D~6Dのバランスが重要です】って何の話し?
【一条・こんな洗面台を選んだ訳】我が家のグレイスドレッサー👈タンスです♪
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
【一条工務店】システム収納 SGC-60DXの隙間に設置したら便利だったアイテム
今回は収納のおはなし山中温泉 お花見久兵衛楽天トラベル 一条工務店のシステム収納 SGC-60DX 以前も何度か紹介している一条工務店のシステム収納 『【…
備忘録です 用事🚃を済ませたあと 宿根草の枯れ葉とりを少し 南側 レモンの木の下 鉢底石を排水口ネットに入れて植木鉢へ ↑5年内に足場を組むらしいので移動しやすいように仮置きの仮置きでカ
きょうは、きのうからの雨が一日中降り続けていました。せっかく梅が開花し始めたんですが、さすがにお客さんは少なかったです。 そんな当地、我が家の周辺でも・・・近…
備忘録です 金曜日からの気がかりな事が どうなったか、、、気も漫ろ いろいろな方々のご協力で人心地つき とりあえず経過観察、要警戒中 メルカリで購入した本革ハンドメイドは花鋏ケースとして使う
アクションカムが気になって、実機をさわりにいくつかの家電量販店をまわってきました。 DJI Action4とAction5はさわってみて違いが見えてきました。 どうせなら5がいいな…と思えるんですが、いずれにせよ予算とのバランスにはなりそう。 間に立つInsta360 Ace Proは、どこもコールドモックしか置いてなかった為に判断が付かず… できれば週末のスキーまでに決めたかったんですが、ちょっと間に合わなそうですね。 VLOG撮るのに使うならAction5で確定なんですが。ぬぬぬ… DJI Osmo Action 5 Pro スタンダードコンボ アクションカメラ小型 1/1.3インチセンサ…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は大きく変えてみようと思った、 子供部屋の模様替えについてお話になります(^0^)/ *これまでも… 子供の成長に合わせて、 度々模様替えをしている我が家ですが。 ... つづきを読む
一条工務店i-smartの電気代はいくら?実際のデータを紹介【2025年2月分】
こんにちは。あーると申します。 私は一条工務店の築浅中古戸建(i-smart)を購入し、毎日快適に過ごしています。 今回は2月分の電気料金および電力使用量を公開します。 結論 ・2月分電気料金5,376円(2月10日~3月9日) ・2月分売
いつもブログご訪問ありがとうございます☘️けんたろうです😄我が家は一条工務店で2013年にセゾンAタイプを新築しました🏚️黒いんこと、ミニピンマロンと暮らして…
サワディーカップ! 今日は年に一度の健康診断で、妻と一緒に行って来ました。 前回の受診は2024年3月11日で
WaytoPlayを実際に遊んでみたレビュー 車好きな子にオススメなゴム製道路マット
車が大好きな次男。 色々なおもちゃで遊ぶけれど、車のおもちゃがやっぱり多い。 何もないところを走らせているのを
「注文住宅 疲れた…」と感じたあなたへ。楽になる方法を解説!
注文住宅の打ち合わせで「疲れた」と感じていませんか?希望をすべて叶えようとすると決定疲れに陥りがちです。限られた予算や時間の中で優先順位を明確にすることで、スムーズに進めるコツを解説します。
【DREAM BLOG2月号】泥でつくられたタイタニック号…マネジメントの一寸先は闇。
いや〜2月はとにかく社内の人事異動やら何やらで波乱が起きそうな予感が漂ったw でも上場企業であっても…いや、だ…
今回は季節のおはなし 卒業・卒園のシーズン 卒業のニュースをよく目にする季節 卒業式の服装については、制服があれば制服一択制服のない小学校は、袴が流行っていま…
我が家が一条工務店で家を建てているとき、森のしずくさんを知りました。 フロアコーティングってどうなんだろう、シ
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、i-smartを建築した際に、標準で取り付けられていた火災報知器のバッテリーが切れたので取り替えたお話です。 …
所有権登記を自分でやってみた①
建替え同居を考えるようになったきっかけ
⚫︎狭小住宅を広く住まうために工夫した事
●マンションの売却益には特例あり!申告必須!🔽
●注文住宅の標準キッチンと狭小住宅のバランス
●住み始めて気付いた!着替えどこでする?
●マンションから戸建てへ 固定資産税どうなる?🔽
契約前に確認を!知らないと受け取れない建替えの助成金
建替え費用の不確定要素「ガラ撤去費用」と「地盤改良費」
家づくり何から始める?いつからはじめる?
売るのも買うのも維持するのも難しい...
■ 夏の庭
大阪 街の変化
我が家の建築日記《26日目 :基礎工事中》
貸家の補修DIY《かくれん棒ホワイトで補修したものは?》
省エネ性能はテストの成績と同じ?大切な2つの基準とは!
「知ってましたか?」4月から家選びの基準が変わりますよ!
📖設計打ち合わせ編⑩*衝撃の打ち合わせ10回目の記録
📖設計打ち合わせ編⑨*GX志向型住宅補助金の話題(打ち合わせも9回目…)
📖設計打ち合わせ編⑧スローペースな打ち合わせ5回~8回目の記録!
『家づくり相談会』in 京セラ隼人工場・・・
家を建てたいあなた
「もうやめて!」ヒートショックと背中合わせの住まい!
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
保冷材のないクーラーボックスは「○○○」の無い家と同じ!
📖設計打ち合わせ編⑦ペースダウンしていく打ち合わせ(4回目)
📖設計打ち合わせ編⑥設計士ペンさんとの打ち合わせ3回目
3月14日食事と体重 こんな生活をしていたら
スイートルームで「二人暮らしのヒント」見つけてみませんか?
花粉症の方に見て欲しい!・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)