「住まい」カテゴリーを選択しなおす
1位〜100位
超久しぶりに一条の営業のSさんがやって来ました。えっ?ついに建てるの!?
嫁です。少し前、バラの1番花が咲き揃った頃に…超久しぶりに一条の営業Sさんが来まして家を建ててもらったハウスメーカー一条工務店の営業Sさんが来ました。5年ぶりくらいかな!?いや、もっとかな!?一条工務店では補修をお願いする場合は補修専用の窓
すみません。悩んだだけで今日は時間切れになりました^^また明日よろしくお願いします。にほんブログ村ポチっと応援していただけると励みになります。スポンサーリンク...
先週の日曜日、元積水ハウスの営業マンで現在ではフリーな立場から全国のいい家づくりをしたいという施主の方をサポートしているファンタジスタ藤本さん(フジモンさん)が、kikorist邸を訪問してくれました!kikorist夫取材といいつつ、完全
あらららら。こんにちは、おかよです。バタバタして出ていったなーと朝から次女ちゃんをお見送り。気付いたのがちょっと遅くて、、お弁当、忘れていっちゃいました届けよ…
こんにちは、札幌で高気密高断熱な注文住宅を建てました! 土曜日から始まったauの通信障害・・・ 私は個人の携帯がpovo、会社の携帯がauで、両方…
大阪市であった事例だそうです。中国籍の女性が入国、外国人登録が認められた直後生活保護申請を集団で行った。所定の手続きで入国、定住が認められた外国人には生活保護の制度が準用。既に入国管理局が入国を許可していた事で生活保護の要件が整っているとして生活保護を決定。しかし、46人いる対象者の身元引受人は2人、大阪市に上陸して生活保護申請までの日数が9日で資産申告書に、預貯金全てなし。大阪市は「生活保護制度の準...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 住友林業は、2021年7月現在で坪単価80〜110万円となっています。(当サイト調べ) 30坪で総額2,400〜3,300万円となりますから高めの ...
二世帯住宅で成功する為に知っておいた方が良い事(タイプ別間取りそれぞれのメリット&デメリット)他にも、二世帯住宅でありがちな間取りの失敗例や、成功する間取りと成功する為に行うルール...
『暴走する中国の愛国心 長野聖火リレーの裏で起きていた出来事』私はこの日本のマスコミがおかしい、そう気が付く2年前まで長野オリンピックの聖火リレーの陰で長野駅前で起きていたこの集会、赤い旗を持った人達の暴動を知らなかった。まるで知らなかった。こういう事を封じ込め国民に知らせない、穏便に済ませようとしたマスコミや政府に本当にガッカリした。夫も少し前まで知らなかったと言っていた。国防動員法が制定される...
🌱037 グランドカバーの大本命!?エリゲロンの花苗がなかなか売っていない件
プリンセスクローバーが買えず意気消沈しながら2店舗目のB店へ。しかし、ここでも候補に巡り合うことすら出来ず空振りに。エリゲロンはどこにでも売ってそうな気がするんですが。。。
こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 さて、梅雨の真っ只中ですね。ジメジメで、気分が悪くなるほどの湿気。毎年のこととは言え、不快ですよね。 エアコンを除湿モードにされている方も多いと思います。 上級者の中には、冷房の温度18℃。風量最低。の設定をされ...
竣工110日前 工事打合(5)〜(7)増額調整:換気扇・キャットウォーク・ラナイ水栓
2018年03月12日(火)スタジオ打合の続きです。 減額調整の反動で、少しずつ増額調整も発生し始めます笑。 打合事項(5)増額調整:エントランスクローゼットに換気扇 umiieのエントランスクローゼットは、オープン(玄関入れば来客にも丸見え)タイプ。 さらに、靴の収納も、オープンラックの予定です。 当時アパートが、クローズ(シューズボックス/下駄箱)タイプで、内部で空気がこもりカビや臭いへのケアが手間だったため。 (イメージ) 出典 COUNTRY LIFE ・・・すると今度は、玄関全体の空気がこもるのも気持ちよくない気がしてきたので、換気扇を追加設置することにしました。 【増額調整】+14…
今日は雨だからどうかな?こんにちは、おかよです。ガレージはあるけれど、バイクを入れちゃっている我が家。兼ねてから夫が欲しがっていたカーポートを取り付けてもらう…
🌱038 ローマンカモミールかクリーピングタイムか?揺れるグランドカバー選び
3店舗目のホームセンターにてて、マット売りのクリーピングタイムとポット売りのローマンカモミールを発見!しかし。。。どちらがいいのかで悩んでしまう事に。
奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。前回までは、築25年の奈良の建売の様子をご紹介しました。ご紹介した写真は、昨年の9月の頭に約2日間奈良に滞在して撮った写真なのですが、もう一つの目的は地元の不動産会社に売却の査定を依頼することでした。この時点では、売却か再度賃貸に出すかの方針は確定していなかったのですが、どのくらいの売却価格になるのか確認した上で方針を決めたいと思います。そこで、事前にネ...
こんにちは、札幌で高気密高断熱な注文住宅を建てました! 以前書きましたが、我が家は家を建てるときに「 地域型住宅グリーン化事業 」の補助金を申請してお…
注文住宅ではお風呂のドアを開き戸か折れ戸か、選ぶことができます。 どちらも大差がないように見えるため、迷ってしまいますよね。 わたしは一条工務店の家を建てました。 一条工務店でも開き戸か折れ戸のどちらかを選ぶことができま ...
こんにちはー!みなさんにオススメしてもらったものもたくさん見ていただきありがとうございました『みなさんにオススメしてもらったもの&絶対ゲットしたいもの。』こん…
一条工務店 ロスガードのフィルター交換方法 PM2.5対応フィルタで花粉・黄砂対策
花粉や黄砂やPM2.5、空気に関連する心配ごとって多いですよね。 ちなみに、花粉や黄砂の季節というのは長いもので2月〜8月なんです。 9月以降は花粉はないのか?と言われると、今度は秋花粉というものがあって…。 わたしは秋 ...
こんにちは。たくてむです。 福ちゃんは毎日(私に噛みつきながら)ブラッシングされています。 ↑この毛並みを維持するために相方とがんばっております。あ、登っちゃいけないキッチンカウンターでくつろいでいるのは見なかったことに… ブラッシングは背中側は櫛もすいすい通るのですが、お腹側はくせ毛というかクルクル巻いちゃってるので引っかかるのか福ちゃんも全力で嫌がります。 ↑お腹側の毛はこんな感じ。クルクル巻いちゃってます。お腹だけなぜこんな絡みやすい毛並みなのか…(;´д`) 当然ながら毛玉もできやすいです。できるだけ小さな毛玉のうちにハサミで切っていますが、すぐ次の毛玉ができてしまうのでキリがありませ…
訪問していただきありがとうございます しっぽアラカンポメラニアンのくうタタンと29歳年下のダンナさまとの日常を綴っていますダンナさんのお友達が、遠距離恋愛…
在宅で知識スキル0でOKなお仕事!子育てママ・主婦でも誰でも稼げるお仕事♡稼ぎやすいお仕事まとめ✍︎PCスキルなし!高時給在宅ワークをする方法!副業でスキマ…
建築家お勧めの照明。ドムス社のコンセプト通り、普遍的デザインと自然な灯りでキッチンの一角を優しく彩る
こんばんは☆えびおです\(^o^)/ 前回完成見学会にいき予算の兼ね合いの中一条工務店さんを第一候補として進めていくことにしたえびお家(前回の話はコチラ『2回…
おうどんにしましょ。こんにちは、おかよです。今日は次女ちゃんと2人お昼ごはん♪冷たいおうどんと迷いましたが今日は温かいほうでお肉に温玉、とろろも乗せてボリュー…
データ移行・バックアップ系のグッズを3種類使ってみたので比較します まずね、 リーズナボーに使ってみたい どこでもできるのがいい って方はこれ …
家づくりで是非とも活用したい「イエマナノート」のメリットとデメリットをレビュー
家づくりで大事なことは多岐にわたりますが、最も重要と言っても過言ではないのが「予算」です。本記事では、家づくりで最も重要かつ最初に決めるべき予算設定から、ハウスメーカー選び、家づくりの打ち合わせといった、家づくり全般で活用できる「イエマナノ
半年ぶりにPanasonic純正洗濯槽クリーナーを使用した結果
▲ご訪問ありがとうございます▲【プロフィール】ピノ太郎&ピノ子。インテリア好きアラフォー夫婦2011年に狭小住宅を新築。3人の子育て奮闘中!(高1.中2.小…
6月某日、、、1番の友人と夕飯🌆を、、、今回は、伊勢崎ナンバーワン??焼き鳥屋さんの◆鴨🦆んBABY◆に行ってきたよ。濃厚な味わいとヘルシーで栄養価が高い…
訪問していただきありがとうございます しっぽアラカンポメラニアンのくうタタンと29歳年下のダンナさまとの日常を綴っています土地の引渡し翌日におこなった地盤…
こんにちはー! 昨日の無印のオススメパスタもたくさん見ていただきありがとうございましたー!! 『夏休み前にー!無印良品のオススメパスタをご紹介♡』こんばんは…
🌱036 いきなりプリンセスクローバー発見!グランドカバーにすることは出来るのか!?
我が家の駐車場の目地(グランドカバー)を探す旅が始まったのですが、いきなり最初の店で八郎本命のプリンセスクローバーが見つかります。しかし。。。
猫のフードボウルを新調。高さのある陶器タイプはおしゃれでおすすめ【nyagomi】
今までは普通のお皿でフードをあげていたけど、生後3ヶ月を過ぎてお皿の位置が低いなぁと感じるようになりました。 それに、今はウェットとカリカリを混ぜて与えているのですが、こないだ詰まったのか食べている途中に咳をしたのでヒヤッとしました…… 猫
みんなの回答を見る5年前に書いたこのブログ!今ではソファも、ソファ横の棚も、トランポリンもなくなりましたこの時と比べたらかなりモノが減ってスッキリ広々リビング…
6月30日から受け付け開始となりました、マイナポイントの、保険証と口座登録分のポイントのお話 マイナポイントのアプリが改善されてて、待ち時間で出るようになって…
▲ご訪問ありがとうございます▲【プロフィール】ピノ太郎&ピノ子。インテリア好きアラフォー夫婦2011年に狭小住宅を新築。3人の子育て奮闘中!(高1.中2.小…
上棟後何日とか、あまり気にしてなくてカレンダーをみたら、6週間が経過していました。土曜日の段階で、玄関の上の軒天?ができてました。 檜か杉の選択で、檜にしまし…
第一種換気は東京では不要?居住エリアやライフスタイルで換気を選ぼうこんにちは。低糖質生活を2ヶ月くらい続けてたら、体重が4キロ減りました小麦粉の代わりにすっか…
企業という笠(カサ)を着てやりたい放題の営業マンカササギ!着工直前に伝えてきた追加金は3,400万円超え!弁護士を入れて訴えるも、HM側は「すべて問題ない」…
詐欺??悪質商法??中部白蟻研究所から白蟻防除保証満了のお知らせが投函された
今回は、詐欺か悪質商法か分かりませんが、【株式会社N・U・Cグーループ 中部白蟻研究所】と名乗るところからおかしなお知らせが投函されたのでお伝えいたします。【株式会社N・U・Cグーループ 中部白蟻研究所】から届いたお知らせの内容について20
さて、7月半ばに、建築家から工務店に設計図書を渡して、見積依頼をする予定のわが家。建築家から提示された工務店候補は、3社です。1社に絞って、その1社と膝詰めで…
先日、子どもに将来の夢を聞いたら、「発明家」と回答。発明家…エジソンか!? と思ったのは、最近子どもが、水曜日のカンパネラの「エジソン」が大好きだか…
ガレージ用SwitchBotの作りこみが、あまりの暑さで両面テープが負けてしまった
ここ最近の激暑の影響で、ガレージゲートの開け閉め用に取り付けしたSwitchBotの2アクションシーソーの部分が、両面テープが弱まってしまって正しく動作しなくなってしまいました。 シーソーのパネルとバーの重心位置を微調整…Read More+
こんにちは。 6月に猛暑ってなんだよ!と繰り返しておきますが、1週間経ちましたので、またデータで話してみまーす! 題して猛暑でのエアコンの使い方と消費電力量で…
土曜日に壁紙を決めに行ったインテリア屋さんで、窓回りの見積りをお願いしてきました。先日おうかがいした時に、最低限必要な、キッチンとお風呂と寝室②のブランドとロ…
鎌倉市七里ガ浜東と鎌倉市七里ガ浜が暑くて眩しかった日の魅力を余すことなくお伝えしたい投稿
我が庭の芝生は一部を修復中だ。我が家は昨年の暮れから壁の中に侵入したリスの駆除、屋根の貼り替え、外壁塗装工事で半年ほど足場が組まれていた。足場が芝生にささっていたので、あちこちに芝生が枯れたところが出て、それを修復中だ。本日はこの名演の雰囲気。お聴きください。ギターのスーパー・プレイ♪MediterraneanSundance-AlDiMeolaこの日はめちゃくちゃ暑かった。陽射しが眩しくて、大変。公園の木陰がうれしい。我が住宅地内で山の辺の道と言われるところを行く。ここは七里ガ浜住宅地の中の「軽井沢」と呼ばれる。いえ、私が勝手にそう呼んでいるだけ(笑)。夕方になると西側(画像では右側)の山が日射を遮り、高台ゆえ風も吹いて、夏らしい涼しさが感じられる場所だ。しかしこの瞬間はまだ午前中なため、東から(左から...鎌倉市七里ガ浜東と鎌倉市七里ガ浜が暑くて眩しかった日の魅力を余すことなくお伝えしたい投稿
MSRステイクハンマーとZANEARTSグラートハンマーの比較[おすすめのペグハンマー]
こんにちは、マエです。 キャンプをするうえでペグハンマーは必須アイテムですよね。 私はMSRのステイクハンマーをずっと使っていましたが、最近ゼインアーツのグラートハンマーが仲間入りしました。 今回は、2つのペグハンマーを比較しましたので、ご
先日建築家さんから、メールが届きました。7月9日・14日に3社の工務店に設計図書を渡して説明し、見積もりに入るとのこと実施設計図書最終版は、来週半ばに完成する…
ドラレコの映りが少しでも良くなるように、偏光フィルター AD-PLF1を取り付けしてみる
既に故障かもしれないかも疑惑があったんで、メーカーへ撮影済のSDカードを送ってみてもらうことにしましたが、これが通常の画像レベルであれば、このままでは画質的に厳しいこともあって、パイオニアの純正オプション「偏光フィルター…Read More+
スキップフロアって実際どうよ?!~我が家はこんなスキップです~
スキップフロアでググっても、建築会社とかのおススメページがほとんどですよね。 なんでスキップフロアに関する住人発信のブログは少ないのでしょうか? 住み始めて1年とちょっと。 率直な感想をお伝えします。 我が家のスキップ構造 我が家は1階に段差のあるスキップフロアです。 ただ、天井は段違いにはなっていません。 だからもしかすると厳密な意味ではスキップフロアとは呼べないのかもしれません。 でも、中二階があるだけでもスキップフロアと言ってる場合もありますよね。 我が家はそんな広義の意味でのスキップフロアです。 ダイニング階に玄関がありますので、実はダウンフロアリビングと言う方が正しいのかもしれ
">こんにちは。きたきつねです。 今回はきたきつね家の2022年6月までの温湿度環境についてまとめたいと思います。 きたきつね家には温熱環境を確認するのに、ス…
【サンゲツ】キッチンの床材にスムースモルタルの塩ビフロアタイルを採用。耐久性に優れていておすすめ
キッチンの床材に塩ビ素材のフロアタイルを採用しました。使い心地よくてコスパ良い気がします。(比較まではしていません)
こんにちは、札幌で高気密高断熱な注文住宅を建てました! わが家のリビング、ダイニングのダウンライトは、調光機能がついています。 ※ダイニングのライ…
ちょっと前になりますがとっても久しぶりのリアル美味しいlunch✨✨学生時代からのいつもの3人で子供が産まれてからはホムパが多かったしコロナでリアルに会えなく…
鎌倉殿の13人メインテーマ♪参院選当日は投票に行けないかもしれないので、私は昨日の朝、期限前投票を済ませた。鎌倉市役所でそれが可能だ。その後は銀行巡り。メガバンクのひとつへ。これ(↓)ご存じですか?自動で窓ガラスを拭く機械。ルンバを垂直にしたような・・・。初めて実物を見た。日本最大の地銀、はまぎん。優良なメガバンク、三菱UFJ銀行。この日は信用金庫を含み6つ銀行を訪れたが、一番店内にお客が多かったのが三菱UFJだった。大半はATMの利用客だが。銀行の実店舗へ行くということが、以前に比べたら減ったよね。現金も使わないしなあ。そもそも楽天銀行なんて銀行は実店舗を持たないくらいだ。鳩サブレには及ばないが、鎌倉のおみやげとしては有名な鎌倉ニュージャーマン。おんめさまの前を通過。スルガ銀行へ。次、行こう!鎌万前を通...鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)へ/他に期日前投票と銀行巡り
イシンホームフランチャイズ工務店でマイホームを建築いただいた我が家ですが、リビングに吹き抜け天井を採用いただいております。このリビング階段&吹き抜け天井には思う所がたくさんあるのですが、今回はそんな我が家の体験談に基づき、吹き抜け採用の是非
-08-お久しぶりです。計画が振出しに戻ってしまい、設計の再考を報告してからずいぶんと時間が経ってしまいました。同じ時期におうち計画🏠始められたであろう方々がどんどん先を行かれていて、羨望の眼差しをもって『いいね』『❤』を送り続ける日々を過
とても買えない状態のまま半年が過ぎた2022年、後半の始まりは引き続き売りで行こうかな@鎌倉七里ガ浜
毎度毎度過去を振り返る。金融市場の過去の変動のパターンを思い起こして、それをベースに今後はどうなるんだろう?と考えてみるが、事前に考えたとおりには展開して行かないのが金融市場だ。変幻自在の生き物なんだよねぇ。ザ・スパイダース『あの時君は若かった』1968年懐かしい曲。。。この私も小学生だったぜ。6月も散々だった。米国株式市場の代表的指数であるS&P500は下がった。しかし第四週(21日~24日)は久々の反騰。【Investing.com】そうなると「昨年暮れの最高水準からは一旦はこの指数も20%ほど下落したわけだし、もう下げ相場としては十分だし、これからは相場が回復する」・・・なんて声がたくさん上がり始めた。多かったのがこんな意見だ。【Bloomberg】「6月末は暦年の上半期の終わりである。機関投資家(...とても買えない状態のまま半年が過ぎた2022年、後半の始まりは引き続き売りで行こうかな@鎌倉七里ガ浜
不安だらけのきこりんライフ 何とか解決しなきゃ! 新築ライフ エンジョイしなきゃ! 家屋自体は素晴らしく とても落ち着ける cozy こじんまりハウスです。 憧れのマラルンガは夢の彼方になりましたが、小さなリビング使いの玄関土間は大正解! 当初フリッツハ...
我が家は着工直前に、実はZEHの要件をみたしてなかった(驚くことに、新人でもなく何年も勤務歴のある営業さんがZEHの条件を間違えて覚えてた)とか tutushin.hatenablog.com 土留擁壁を、メーカーがカタログでわざわざ推奨してないとかかれてるタイプのコンクリートブロックで施行されてたりとか tutushin.hatenablog.com こどもみらい補助金の申告の段階(最初に申請書にサインした後日、再度少し書式が変わった正しいこどもみらい補助金の申請書類をかかされたりしたのでたぶん営業さんが条件など把握してなかったと思う)になって、実は我が家は適応条件満たしてないみたいでおりな…
【DIY】南海プライウッドのリブニッチで書斎に飾り棚を追加してみた
南海プライウッドの飾り棚「リブニッチ」を注文住宅の書斎に取り付けてみました。実際の取り付け手順や使い勝手をレビューで紹介。
美容スチーマー、いろいろな機能が付いたものがありますが、 結局あったかいスチームしか使わないんですよねえ。 単機能でお値段もお安い 美容スチーマーのご紹介です♪ むちゃくちゃシンプル。 ボタンが1つ
こんばんは佐藤です今日から怒濤の阿部祭り!!\(^o^)/ひゃっはぁ〜〜〜一先ず………阿部くん、Qさまお疲れ様でした(о´∀`о)収録時間が6時間って事できっ…
ご訪問ありがとうございます。MIYU と申します。夫、私、5歳娘、3歳息子の4人家族将来的に部屋数が足りなくなるため、分譲マンションから注文住宅へ移住計画を遂…
こんばんはー! おじいさんは心配性もたくさん見て頂きありがとうございました~!『おじいさんは心配性。』こんにちはー! 昨日の無印のオススメパスタもたくさん…
あれれれ?この時ってたまに記憶喪失になったりする気がする。 朝畑に行くと。え~と。先週草刈ったよね? あれれ~?記憶違いか~。 仕方なく草刈りを開始。家から近…
ご訪問ありがとうございます。MIYU と申します。夫、私、5歳娘、3歳息子の4人家族将来的に部屋数が足りなくなるため、分譲マンションから注文住宅へ移住計画を遂…
ここが狭すぎた!広すぎた!注文住宅ではこうした間取りの後悔はあるあるではないでしょうか?今回は我が家において「狭すぎて後悔を感じるポイント」をご紹介いたします。是非この記事が皆様の暮らしやお家づくりのご参考になれば幸いです(*^^)v①シュ
先日 ニセコへ行ってきました疲れを引きずっております。。。ぐったり。ニセコへはわたしの両親と妹と甥っ子わたし パパ つむぎで行ってきましたよ✌️予定では1日目…
どうも!!EMAです。 今日は昨年の夏に購入したプールを設置したことを記事にします。 昨年の今頃は、引っ越しの準備で庭にプールを設置できる状況ではありませんでした。 祖母から誕生日プレゼントでプールを貰ったのですが、3女は外箱のイメージ写真を見るだけでした。 我が家が設置したのはこちらです▼ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].…
こんにちは、青だんごむしです。 今回は夏場の猛暑日にエアコン冷房したときの各部屋の温度を調べてみました。ロフトに設置しているだけあって、冷風が上から下へ自然…
いつもご覧いただきありがとうございます。家建九郎です。 初めましての方は念のため 初めに 誹謗中傷、名誉棄損にならないために ブログを書くにあたって「誹謗中…
【ローコスト平屋で一人暮らしを満喫】1LDK~2LDKの実例
一人暮らしを満喫する為に必要な延床面積や、1LDK~2LDKのローコスト平屋の建築実例、ローコストで建てる平屋のメリット&注意点などをご紹介しています。一人暮らし用の平屋を検討され...
【電力ひっ迫注意報】涼温な家のダイキンエアコン 年間消費電力量を教えます!【節電】
普通の家庭が地元の工務店で「涼温な家」を建てるとどうなるか。 建築2年目までを赤裸々に綴ります。
在宅で知識スキル0でOKなお仕事!子育てママ・主婦でも誰でも稼げるお仕事♡稼ぎやすいお仕事まとめ✍︎PCスキルなし!高時給在宅ワークをする方法!副業でスキマ…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
おはようございます佐藤です昨日の『THE MUSIC DAY』最高でした!!!\(^o^)/まず、ヒロミさんSnowManを引き連れて来てくれてありがとうござ…
訪問していただきありがとうございます しっぽアラカンポメラニアンのくうタタンと29歳年下のダンナさまとの日常を綴っています以前からお泊まりしたいと思ってい…
在宅で知識スキル0でOKなお仕事!子育てママ・主婦でも誰でも稼げるお仕事♡稼ぎやすいお仕事まとめ✍︎PCスキルなし!高時給在宅ワークをする方法!副業でスキマ…
前にUPしたのとほとんど変わってないけど。^^;1種類減らしました。色がついてる壁紙やフロアタイル、クッションフロアは、トイレや洗面脱衣とギリギリ星人の寝室①…
こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 さて、先日からお知らせしている通り、この週末、大阪市にある岡本工務店さんの構造見学会に行ってこようと思います。 構造見学会の予約フォーム(見学場所は堺市です) https://www.r-okmt.com/eve...
大手HMキリ社(仮称)で、家を買ったら、帰る家が無くなった【建替え】 訴えたら、工事STOP 契約した大手ハウスメーカーをキリ社、オーダーキッチンメーカ…
企業という笠(カサ)を着てやりたい放題の営業マンカササギ!着工直前に伝えてきた追加金は3,400万円超え!弁護士を入れて訴えるも、HM側は「すべて問題ない」…
【月10万円までの道のり】2022.6. 受取配当金まとめ
外資系リーマンです。6月の配当金がまとまりましたので、発表したいと思います。少しだけ6月は毎月購入している投資信託のほかに売買を行ったのでそちらも簡単にご紹介いたします。ダウは$33,000から$30,000へ米国株式は6月も下降トレンドが
あー、やだねやだねぇ。生きていくのに必要なものが全て値上がりしてるんじゃない?息するだけでお金かかるねぇ。はぁ(チャリーン)。 こんな値上がりラッシュで閉塞感ありまくりの最悪のタイミングで家づくりを進めるのは、なんとも気が重い。あの日あの時あの場所で決めてしまえていたならば…(物価上昇は突然に)
【初心者向け】全館冷房の始め方・メリットを徹底解説!~家づくり中の人も必見~
エアコン1台での【全館冷房】を聞いたことはあるし、興味はあるけどどうやって始めるのか分からない…今回の記事では全館冷房の始め方について紹介します。この記事を読めば、今日から全館冷房を始められますよ。
引っ越しを終え3カ月ほど経過しました 引き渡しからも丁度1年が経過したところです 最近の住宅価格の上昇を見ると、約2年前に契約できたことはラッキーだったように感じています 先日リクシルさんも建材価格最大27%upという記事をYahooニュースで見かけ
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)