「住まい」カテゴリーを選択しなおす
【2025年7月版】住友林業の最新の標準仕様と設備を徹底解説
住友林業の標準仕様について、2025年7月時点の最新情報をまとめています。気になるキッチンや洗面台といった水回りから外壁まで全て解説します。
こんにちはー!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました〜!『もう上半期が終わるって本当!? 7月の壁紙プレゼントです~!』こんばんは~! お昼…
こんにちは訪問ありがとうございます 洗面台の排水口に置くだけで、髪の毛がくるくるとまとまり、掃除がグッとラクになるそんな神アイテムとして人気の ヘアーキャッチ…
こんにちは訪問ありがとうございます エコキュートの給湯温度、ずっと「60℃のまま」で使っていませんか?実は、季節によって「60℃と50℃」を使い分けることで、…
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 タダ電 地域 積雪地帯 電気利用 3…
住友林業の施主が住友林業で紹介割引きを受ける方法、条件、メリット、紹介割引の特典の内容についてまとめています。
こんにちはー!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました! 『前が見えなくなるほど爆買いしました!!』こんにちはー!昨日のブログもたくさん見て…
先日、X(旧Twitter)で仲良くさせていただいている住友林業の施主であるショックさん(@shock_hous_e)のお宅を見学させていただくことができました。延床面積91坪、コの字型で中庭を囲む平屋で、まさに「豪邸」というに相応しいご自...
皆様こんにちは♪先日、ららぽーと横浜に行った時に入ったハンバーグのお店「いしがまや」さん 石窯で焼いたハンバーグってどんな感じなのか気になりました。夫は「最近…
ご覧いただきありがとうございます。今年も暑い夏がやってきましたね。ヨーロッパでは熱波により危険な高温となっているようです、パリは44.4度とか。温暖化の影響といわれてもいますが、地球全体で見た時に、逆に気温が下がってきている場所はないのでし...
東北旅⑭ 茨城県 北茨城市 五浦岬公園 大津岬灯台 お魚直売所「松野屋」 2025.6
皆様こんにちは♪旅日記で連投中です。スルーして下さいm(._.*)m続きです。福島県いわき市からまた海沿いを走りました。スグに茨城県に入ります。サラサラとした…
もう上半期が終わるって本当!? 7月の壁紙プレゼントです~!
こんばんは~! お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡ 『あんこ好きにおすすめしたい高級あんこが半額以下です~!』こんにちは~! 昨日の…
こんにちは。たくてむです。 春から種まきだのなんだので畑仕事をすることが多くなりました。家庭菜園の畑は庭にあるので当然庭に出る訳ですがそうするとですね嫌でも色々目につくことが… 「クラピア伸びてカッコ悪いなぁ」とか「雑草多いなぁ」とか そんな中で一番気になるのがコレ 「ウッドデッキの塗装が剥げてきたな」 そういえば前回塗りなおしたのっていつだったっけ??確かブログに書いてたような…と思い、ブログを見ると 2021年8月。 え?もう4年も前?? いや、ブログに書いていないだけで、どこかできっと塗っているハズ!だといいな(;'∀') そう言えば「できれば毎年塗りなおしてください」って言われてたなぁ…
東北旅⑬ 福島県 いわき市 薄磯海水浴場 いわき震災伝承みらい館 2025.6
皆様こんにちは♪旅日記で連投中です。スルーして下さいm(._.*)m続きです。いわき市フラワーセンターでお弁当のホッキ飯を頂いた後海沿いを走りました。薄磯海水…
日本郵便 宅配便に関する重要なお知らせ body { font-family: 'Arial', sans-serif; background-color: #f8f8f8;
一条工務店の防音性 基地のある街での感想 実際に体験して感じた5つのこと
一条工務店の家は断熱性と気密性が高いことで有名です。 その性能の副作用として、防音性も高くなっています。 わたしはわけあって家を基地のある街に建てることになりました。 なので防音性も必要でしたので、一条工務店を選んだとい ...
ご訪問ありがとうございますMIYU と申します夫、私、小学3年生の娘、小学1年生の息子の4人家族2022年12月、分譲マンションからの住み替えで36坪の家を建…
こんばんは佐藤ですついに迎えてしまった最終回【場面写真多数📸】「あなたを奪ったその日から」最終話🫧紘海(#北川景子)、美海(#一色香澄)を失いうなだれる雪子(…
オール電化と太陽光発電と蓄電池の実績報告 2025年6月【一条工務店 i-cube 横浜 5人家族】
ブログを見ていただきありがとうございます。 2020年12月に一条工務店のi-cubeを横浜市内で建てた、子ども3人の5人家族サラリーマンブログです。 今回は2025年6月分の電気代報告です。 さて、6月も終わり7月が始まりました。今年は梅雨がどこに行ったのやら、6月中旬頃からものすごい暑さ続きですね。雨ばかりで外に出られないなどはありませんでしたが、猛暑がすごくて外での運動がとてもしんどい日々ですね。 このまま7月に突入してさらに暑くなっていってしまうと、今年の夏はどうなってしまうのか少し怖いですね。 例年であれば梅雨時期のジメジメ対策として床冷房を稼働させ始める時期でしたが、今年は暑さ対策…
メルカリで初めてのトラブル 〜「届け済み」になってるけど届いてません〜
ご訪問ありがとうございますMIYU と申します夫、私、小学3年生の娘、小学1年生の息子の4人家族2022年12月、分譲マンションからの住み替えで36坪の家を建…
折角、単価の安いエコスタイルでんきに切り替えたのに、一日あたりの電気使用量が異常に多いことに気がついた話の続きです。4月使用分の電気料金も、併せてご紹介します。5年ぶりの記録的低価格4月に使用したエコスタイルでんきの請求書が5月分として届い...
資産評価額1,367,791円 とろNISAの調子が良すぎるNISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします先週今週資産評価額:189,000円総投資額...
47万キロのBMW X3(F25)テールランプ内が水没!応急処置で対処
BMW X3 (F25) 燃料フィルターDIY交換で走りが復活!手順&費用まとめ
47万キロ目前のBMW F25 X3が不調…原因は燃料フィルター?
BMW X3(F25)走行46.7万km、1,131円アリエクワイパーで雨の日準備完了!
BMW F25 X3 エアクリーナーフィルターをスキマ時間に DIY 交換【走行 467,279 km】
BMW用エアコンフィルターDIY交換(外気用):アリエクで発見、MANN印の高品質激安フィルター
11年46万キロ走行BMW X3の天井劣化をアリエク産ポリッシャー使って復活できた!
46万キロ越えBMW X3にエンジン不調発生!でも落ち着いて対処できました
BMW X3夏タイヤへ46.2万キロで交換!まだ乗ります。
45万キロ超えのBMW X3がまた雨漏り!毎回違うパターンだ
BMW X3 45万キロ超えのDIYオイル交換
120km/h時のメーター速度は?-BMW X3タイヤ交換したのでスピードメーター誤差確認ー
BMW F25 X3のパンクしたので格安でスタッドレスを入手
交換したばかりのスタッドレスがパンク!→修理不能。。。
BMW F25 X3のどこかへ消えたサイドマーカー→補修完了
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
【住友不動産 注文住宅】10年点検*補修工事が完了しました。
【専業主婦の不安と罪悪感】住宅ローンで人生が楽しめない
【住宅価格高騰】買い急いだとしてメンテはどうなる?【戦況報告】2025年6月27日終値現在
「富山トラフ横断断層」_30年以内にM7以上の地震の確率12%越え!
背伸びしてでも建てたい家はありますか?
【後悔ポイント】注文住宅に住んで5年、猫との暮らしで失敗した壁紙選び
気づいたら800回!_続けるコツは「とりあえず書く」
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)