ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「住まい」カテゴリーを選択しなおす
シニアに人気の求人&月12万生活が週刊女性に掲載
5月20日・27日合併号の週刊女性に 団地暮らしの様子が掲載されました。 毎度ありふれた暮らし振りで恐縮です。 でも普通の暮らしだからこそ、 その暮らしぶりや工夫が 誰かの気づきにつながらないかな? なんて思ったりもしています。 収入が少なくても、キラキラしてなくても それ...
2025/05/10 19:00
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
節約と言うよりムダが嫌いなだけ
50代おひとりさまなので 老後は自分でなんとかせねばと 思っています。 とりあえず老後資金を貯めようと 月12万円生活をお試し中。 収入から生活費や介護関連費を 除いた残りは貯蓄や投資にまわします。 あまり金を使わず、贅沢な暮らしも していないので節約家と言われますが、 実...
2025/05/09 19:00
「それ可愛いね!」と義母から褒められたモノ♪
[PR]こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆…
2025/05/10 20:00
《100個買い&ブロガーさん買い》楽天マラソンで購入品♪
2025/05/10 07:00
通勤時での困り事がスッキリ解決(するはず)!
2025/05/10 12:00
里小屋でのお楽しみ(小ネタです)
ここ里小屋に来ること自体がお楽しみなのですがまあ「それを言っちゃあ・・・」ってことで(ひとり禅問答が好きな還暦おじさん) ささやかな(お金のかからない)お楽し…
2025/05/10 06:38
身体がいくつも欲しい
皆さんがどんどん引っ越しされて行って、取り残されている私はちょつと寂しい。とりあえず、今自分のブログをコピーして編集中。6000以上あるのだけど、半分位を残しておいてから、その後は考えるつもり(笑)ハテナへは書ける状態にはなったけど、引っ越しができない状態なので、落ち着いたらじっくりと挑戦するつもり。今朝、ようやくに節句人形の片付け。ガラスケース入りは2つ残して後は引退してもらった。大物の片付けは夫におまかせ。ポールはまだ立ったまま。別に急ぐことは無いので、天気と助っ人待ち。この週末もレスリングの大会があって、息子ファミリーは新潟へ。まさかに、野良も始まり私たちは付いていけなかった。夕方、裏庭へ行って見たら、アヤメと百合が移植されていた。雨が降るからさっそくやってくれたらしい。さらに希望を言うならば乱立し...身体がいくつも欲しい
2025/05/10 10:49
危険!ここまで自制心の必要なナッツがあっただろうか…。
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
2025/05/09 17:30
分籍した私が考える「選択的夫婦別姓」
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 2025年5月6日が振替休日だと気付かずに働いてました… どっかで代休とろう X(Twitter)で「選択的夫婦別姓」が話題になっていたので私の考えをまとめてみました。 「選択的夫婦別姓」は投票先選びの基準の一つ 現在の戸籍制度にも存在する「分籍」 個人単位の戸籍管理で不都合はあるのか? 「個籍」珍反論集 「選択的夫婦別姓」は投票先選びの基準の一つ わたくし結婚の予定はございませんが「選択的夫婦別姓」には賛成だし、投票先を選ぶ際の基準のひとつにしています。 「選択的」別姓だから、同姓にしたければできるのに他人の選択に口出ししたい人に…
2025/05/07 19:10
薪活用ハイゼットジャンボについて
軽トラックのブログが続いてますがラストです。2023年に9年間乗っていた軽トラをハイゼットジャンボ(中古車)に乗り換えました。新車で購入した軽トラ1号車(マツ…
2025/05/10 08:57
ESSE6月号付録掲載&エッセオンライン更新しました
ESSE6月号、発売中です。 6月号の表紙は木村文乃さん、素敵ですね。 料理好きで毎日違うものを作るとか・・・ 私は食事をルーティン化しちゃってるので 頭が下がります。 毎号楽しみな内容ですが、今回は 「老けないのはどっち?」が気になります。 美容や健康面のちょっとした選択...
2025/05/11 19:00
チキン南蛮「ワイズキッチン」@長野県富士見町
前回の滞在時以来、約1か月ぶりの利用になります。このエントランス、結構好きです。(いい年したおっさんがハートマーク使うな~!←自己ツッコミ)『豚しゃぶと玉ねぎ…
2025/05/09 07:08
また逆張りの投資。約定しました
米国 vs 中国の関税戦争を見て思うは、もう中国流石に駄目じゃない?と。ということで、本当に久しぶりに1573 中国H株ベアに指値を入れてみました。あれ?簡単に約定しちゃったよ。※ 今回のを含めた中国ベアの取引履歴すべて前日の終値が8185円。今日の最安値が7820円。今日の終値が8006円。指値が、8100円と8000円で、約定が8035円と8000円。もう少しキツめに指値を入れればよかったね!と。● Bloomb...
2025/05/07 22:21
無印良品でバズってるアレ、どこにもない
4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。正社員からパートになったアラフォーのなんてことない日常ブログですよろしくお願いします…
2025/05/09 16:00
食洗機から煙が出た話!
えええええこんにちは、おかよです。これまた少し前のお話なのですがとある日中にネトフリか何かを観ているとなんだか焦げ臭い???お鍋は火にかけていないし、うーん…
2025/05/11 09:56
【一条工務店】蓄電他使いきり10%に設定してるけど夜9時くらいまでしか持たんわ
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e00-nHhZ) 2025/03/09(日) 23:59:29.39 蓄電他使いきり10%に設定してるけど夜9時くらいまでしか持たんわ みなさんそんなもんですか? 330: 名無
2025/05/10 08:00
【エアコンクリーニング】プロにお願いしてピカピカに!
夏前に、エアコンクリーニングをプロにお願いしました。
2025/05/09 15:00
同じハウスメーカーだからとマネをしてみたら大失敗
今回は収納のおはなし 【1秒で自立】エコバッグ セルフレジ ORIBA オリバ 折りたたみ マチあり 大容量 レジカゴ コンパクト トートバッグ 丈夫 軽量 …
2025/05/09 10:47
ずっと欲しかったARASの器でお魚ランチ♪
こんなところで!こんにちは、おかよです。GW中に夫と買い出しに行った際、雑貨屋さんをたまたま覗いてみたらずっと欲しいなーと思っていたARASの器たちが置かれて…
2025/05/10 10:26
もっとつければと後悔している所①
住友林業で割引が受けられる紹介制度についてはこちら『住友林業の紹介割引を詳しく解説!お得な【オリジナル特典】あります』ご訪問ありがとうございます住友林業でマイ…
オープンガーデンの準備
この2日間は夫がお休みだったので、二人で目いっぱい庭の整理、清掃で働きまくりました モルタルを作って庭の通路を補修したり、ペンキ塗り直ししたり草を抜いたり、あ…
2025/05/09 14:36
立水栓の真鍮割れ・・・ロウ付け半田で接着修理
地味な修理だが大事です。玄関前にDIYした立水栓。蛇口は可愛いカモなんだが付け根の栓が壊れたようで水漏れします。赤い部分の外れた?割れた?みたいで水を出すとあらぬ方向へ噴出してしまった。ホームセンターとネットで代替部品を探してみ見つからず。もう修理DIYしたほうが早いな!大活躍の低温溶接のロウ付けで真鍮を接着です。大火力半田ごてで温めて酸で下地作り、半田を流し込めば簡易的な金属で覆うことが出来ました。漏...
2025/05/10 05:00
9割が知らない時代遅れ過ぎるトイレTOP3
1:名無しさん@ 低評価いっぱい2025.05.09(Fri) 9割が知らない時代遅れ過ぎるトイレTOP3って動画が話題らしいぞ 2:名無しさん@ 低評価いっぱい2025.05.09(Fri) これは
2025/05/10 02:55
5/9/2025(金)朝から忙しかった。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。 自宅の天気は雨。 今日は忙しいです…
2025/05/09 23:55
【第2回バンコク旅行4日目】サムットプラカーン展望タワー
第2回バンコク旅行4日目です。色々とありましたが12時半にはサムットプラカーン展望タワーに到着しました。バンコクの展望スポットというのはいろいろとありますが、基本的にめちゃくちゃ高いです。あ、値段が(笑)ざっと1人1000Bくらいの出費を覚悟しなければなりません。しかも、大人のデートスポットなんですよね。だから、すごく高いビルの屋上がバーになっていて、そこの入場料が1000Bとか、そういう感じが多いです...
2025/05/09 20:21
街並みシリーズ:12・・・高知・牧野記念館
春の花も終盤ですね。
住まいについて:6・・・設計事務所のコスト管理:3
隈研吾氏の建築の問題・・・クマ被害と
近くの川べりの桜
「住まいについt」:5.・・・設計事務所のコスト管理:2
春の花が芽吹いてきました。
「住まい」について:4・・・コスト管理
4月でも寒いですね。
街並みシリーズ:11・・・常滑
住まいを考える:3
金沢21世紀美術館:妹島和世氏設計
阪和ツアー2025 白浜「旅館万亭」宿泊編
もう3月・・・早春
群馬県富岡市役所と隈研吾氏
【一条・消えた昭和グッズがクール!】玄関前でおしゃれに手を洗う!
2023年、終の棲家にと、一条工務店のグランスマート平屋を新築しました、シニアライフビギナーです。 随分前にも
2025/05/11 00:01
不正利用が怖いので
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 引っ越し後すぐに単身赴任した夫は4年間の赴任から今春帰り今は2人暮ら…
2025/05/10 21:25
大丈夫か?内見せずに選んだ物件
スヌ夫(ダンナ)とこる子(わたし)のポンコツ夫婦。2020年、アメリカからの帰国を機にマンションリノベを完了。心地よい家を目指し、温めてきたこだわりを形にして…
2025/05/10 13:23
不審者にならずに360度すっぽり日焼け対策するならこれなんよなぁ〜。
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパー…
2025/05/08 17:12
失敗した、コスメの詰め替え。
メイクの日。詰め替えを失敗したコスメのこと。
2025/05/09 18:06
買い物でモヤッとしたことが夫婦で同じだった話
おはようございます 前回の記事にも遊びに来てくださってありがとうございます 『【実家あるある】続・増えていくモノたち』こんばんはー!今週は何だかドタバタで更新…
2025/05/10 14:10
日本人が一番なりたくない病気の発症率を20%軽減するワクチン
★ 日本人が一番なりたくない病気の発症率を20%軽減するワクチン ★ 日本人が一番なりたくない病気は「認知症」とのこと。複数の調査で、2位の「がん」を抑えてトップのようです。 認知症になる確率を、「帯状疱疹ワクチン」を接種することで20%も減らすことができるらしい……というスタンフォード大学のレポートが、4月2日に科学誌『ネイチャー』に掲載され、話題になっているようです。 認知症は「中高年の病気と思われ...
2025/05/09 19:34
みんなが食べて、わが国の農業を支える
朝一番に、ワラビ畑に。昨日、夫に出ているか見てきてって頼んだ返事は、そんなに出ていないよ、とのこと。そんなにと言っても、出ていることは出ているならば採りに行かねば。出たとこを霜にやられてを繰り返しているので、なかなか大きくなっていません。それでもほどほどの収穫・・・・・あまりに少なくてお届けできません(笑)木の芽和えに使う、青菜も収穫してきました。帰宅して山椒の葉を夫と小ボールにひとつずつ摘みました。裏庭の蕗も一抱え。ワラビのあく抜き用の湯を沸かし、その間に蕗の皮を剥き茹で、玉味噌を味噌300グラム分練り・・・・余った卵の白身3個分に卵2個足して炒り卵。山椒の葉を洗って。そこまで出勤前に。三つ葉を摘みたいと思っているのに、いつになってもたどり着かない。夫に、裏庭に赤いクルマ百合が乱立状態なので、移植しても...みんなが食べて、わが国の農業を支える
2025/05/09 11:44
★☆失敗がいっぱい/万博通期パス2枚1割引でいりませんか?
やらかしてしまいました !!!!!!万博の通期パス。2割引で購入するためのパスコードもらってきてたのに何をとち狂ったか通常の購入サイトから通期パスを定価で購入してしまいました…。elan母の分も含め60,000円チーン!これパスコードね すぐ万博協会に電話で問い合わせたんですが購入されたものはいかなる理由があれど返品交換はできませんの一点張り。クーリングオフとかないんや…。購入した通期パスまだ顔認証前なのでどなた...
2025/05/07 08:15
家を買うため1000万貯金した人から見た、貯金できない人の5つの特徴
『家がほしい…でも貯金がない…』 家を買うためには頭金としてそれなりの金額を用意したいですよね。 頭金を用意できなかったとしても、家にはいろいろとお金がかかりますので、貯金できる体質を身に着けておきたいものです。 わたし ...
2025/05/10 03:09
よみうりランドへ!目的はあのショー。
今年の桜の季節なので、かなり前ですが、、、4月の第1週目の週末に家族でよみうりランドへ行ってきました!(ただし娘はお友達とお出かけのため3人) よみうりランド…
2025/05/11 08:00
立山の山歩き
おはようございます。角谷由美です。 休日の間に、京都の長男の家で過ごして いろいろな散歩道を教え...続きを読む≫
2025/05/11 07:04
【第2回バンコク旅行4日目】エラワン祠
第2回バンコク旅行4日目です。サムットプラカーン市展望台をでて、パクナーム駅に行き、次なる目的地であるエラワン祠に向かいます。驚いたのが、サムットプラカーン市展望台からパークナム駅まで結構な距離が、ずっとこのようなスカイウォークで結ばれていること。快適に移動できました。すごく立派なのに、誰も歩いていなかったけれども(笑)そんでBTSでサイアム駅まで移動。19駅も移動したので、50分もかかりました。サイアム...
2025/05/10 20:10
飯盛山の山歩き
おはようございます。角谷由美です。 健康診断まで、あと3日になり甘い物を抑えて 健康的な食生活と...続きを読む≫
2025/05/10 06:35
【実家あるある】続・増えていくモノたち
こんばんはー!今週は何だかドタバタで更新が夜になっちゃったよぉ〜体力作りも目標の一つに加えなくちゃ!と考えておりますついこの前までお休みだったのに明日がお休み…
2025/05/09 21:35
5/10/2025(土)箱根強羅温泉に出かける。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。 自宅の天気は雨。昨晩は遅くまで読書と…
2025/05/10 23:55
GW何しましたか
にほんブログ村ランキングに参加しています。是非クリックお願いします こんにちは山陽不動産の西原です。 みなさんはゴールデンウィーク何をしましたか? 僕は東広島にいる友達の元に遊びにいきました。 夜には東広島に店舗がある山岡家というラーメン屋にいきました。家系ラーメンはやっぱり美味しいです。 あと5月5日になか卯に行ったらうどんに鯉のぼりが乗ってて面白かったです。 あと最近このお酒をちょびちょび飲むことにハマってます。 みなさんも誘惑されてみてはいかがでしょうか。 ☆おかげさまで地域密着55年☆ ご紹介可能件数2000件以上!!老舗不動産会社のネットワークで、ご希望の物件をお探し致します。不動産…
2025/05/09 17:56
またまた難題です
何とはなしに季節が急いでいたから、人並みに花粉症も終わりになるのかなと思ていたのでした。それにしても、今年、軽いのは身体の反応が鈍くなったせいなんて、都合よく考えていました。発症した20数年前、ゴールデンウィークが終わり出勤する朝になると、クシャミと鼻水が出たのです。あ~ら嫌ですね、今朝始まりました、桧の花粉症の私。やっぱりこれからなんだわ~。社長が桧とは高級だねえ~、と。うれしくもないわ。我が家の庭、ツツジとサツキの時季には色とりどりで華やかなのですが、今年は10日程急いでいました。それが遅霜にあい、なんともいえなくかわいそうな状態。この時季のために、夫はツツジとサツキの木は減らさないのだろう・・・・・と推察している私。お節句の人形の内、ガラスケースに入ったのを少し減らさないかと提案。そりゃあ年に1回の...またまた難題です
2025/05/08 13:25
積水ハウス10年点検の案内状が届きました。
5月になりました。 へでやも、ちょっと模様替えです。 今年はなかなか忙しくて、五月人形はパスしちゃいました。 お雛様と隔年交代でお許しを・・・・💦 久しぶりに積水ハウスさんからの封筒が届きました。 開けてみると、 今年が10年点検の年とは覚えていましたが、こんなに早く連絡...
2025/05/05 05:14
【一条工務店】週末に施主検査なんだけど、特にここ注意したほうがいいみたいなのある?
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e04-Qe6H) 2025/03/11(火) 13:16:00.44 ついに今週末施主検査なんだけど、特にここ注意したほうがいいみたいなのある? 普通に見落としそうだから教えて欲
2025/05/11 12:05
とうもろこしを定植
昨日から今朝に掛けて雨が降る予報だった信州上田地域在住のちぃ君ですd=(^o^)=b一昨日、黒マルチを張り、昨日の3時休憩に穴を空け、就業後に慌てて定植しまし…
2025/05/10 09:52
よく寝て、出かけて悩みを忘れる
2025/05/09 20:12
マイナンバーカード本体の更新 その4
マイナンバーカード本体の更新,ようやく完了しました。 区役所で手続きしてから「交付通知書」が届くまで約3週間かかりました。 交付通知書の案内に従い日時を予約,当日は封筒内のハガキ(必要な情報を記入),更新前のマイナンバーカードとともに持参しました。 順番が来て呼ばれたらこれらを提出,予め考えておいたパスワード(長いものと4ケタのもの2つ)をタッチスクリーンから入力して完了 私のフライングもあり,結局,区役所に2回足を運ばなければいけませんでした。 次回は「有効期限通知書」が届いてから手続きをしたいと思います。 ↓ポチッとしていただけると,励みになります!
2025/05/09 07:34
★☆ 誕生日おめでとう/嬉しいような悲しいような…。
5月5日子供の日に我が家のアイドルシルバくん12歳を迎えました(パチパチ)先代のelanが10歳と数ヶ月で癌に侵されなくなるという悲しみを経験してるだけに1日でも長く元気にいてほしいと願う父でありますが最近寝てることも多く散歩も歩行速度が極端に遅くなってきてるのでなんだかなぁと感じてる今日この頃。幸い食欲だけは全く衰えず特にパンの匂いがしたら異常なまでに食欲を発揮してまして…。今回作ってあげたケーキもパ...
2025/05/06 15:00
一条工務店の家に住んで気づいた子育てに最適と思う4つのこと!
一条工務店の家に住んでから2年以上が経過しました。 そもそもわたしが家を買おうと思った理由は子供が生まれたからです。 それまではアパートで暮らしていましたが、2LDKでは手狭になってきてしまったのです。 部屋数は申し分な ...
2025/05/11 04:26
次のページへ
住まいブログ 51位~100位
建て方作業
声帯の炎症??
同業者の視察へ!
外張り断熱、施工中!!
GW連休明けの現場まわりへ!
GW連休最終日は・・・・
ゴルフへ!!
家族サービスDay
GW連休中!!
ブログ引っ越しのお知らせ
5月の初日!!
4月のまとめ
新緑の季節にぴったり♪ 荻窪三庭園を巡ってきました!
基礎工事の打合せ@千葉県九十九里町
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
母、泣きました。
小さな庭だけど、幸せや喜びは大きいかも
吹き抜けの窓を開ける季節
積水ハウスのイズロイエで築10年目で経年劣化を感じる箇所
一条工務店半年に一回のロスガードとフィルター交換
固定資産税の値上げが凄まじい
福岡県宗像市で新築一戸建てを建てるなら?建売 vs 注文住宅 徹底比較!
リフォーム現場の引き渡し
閑話休題 ~今回はブログネタで♪~
なぜ桧家住宅を選んだのか?数あるハウスメーカーの中から桧家住宅を選んだ理由
将来やってみたいこと!!
家づくり始めました。 なぜ家を建てようと思ったのか!?
図面との比較
週末は打合せラッシュ
現場調査へ