6月といえば紫陽花ですね^^今月は先月にアップしきれなかった5月の花も含めての記録になります。ということで、今月も写真が多めなので文章は控えめに。トップ画像以外の「紫陽花」↓どれもそれぞれに可愛いですね^^ 「三寸菖蒲」↓先月下旬に満開でした。紫と白があるのですが、最近は白が多く紫が少なめ。 「サツキ」↓こちらも満開は先月下旬。ツツジが終わるとサツキが咲きますね。 「アルストロメリア」↓同じくこちらも...
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は我が家の玄関ホールに、 絵を飾ったお話になります(^0^)/ *きっかけは… 先日実家に帰って部屋の片付けをしていた時の事。 買ってから1度も開けていなさそうな ... つづきを読む
ランキング参加中バイク GW後の初ツーリング 昨日の土曜日、GWの北海道ツーリング後、初となるツーリングに行ってきました。 例年はGW直後は、ひと息ついて「バイクに乗りたい。」という気持ちが薄れるのですが、今年は昨年の前立腺癌の手術以降、しばらくバイクを自粛し、復活したばかりのせいか、GW後も週末ツーリングに行きたくて機会を狙っていました。 しかし、今年は5月以降、週末は雨の日が続き、そして梅雨入り・・・ あっという間に6月も月末を迎えてしまいましたが、この週末は所用もなく、晴天予報だったので出掛けることにしたのでした。 天気予報では最高気温は35℃くらいということなので、行き先は涼を求めて山…
昨日は予定通り亡くなられた大工さんの木小屋に行きました。 現役バリバリの方が突然亡くなられたので 作業場の中は足の踏み場のない状態。 三相の傾斜盤と超仕上げは鉄屑行き。 日立の三相の兼用機はそれなりに売れると思う。 日立の100V直角二面がレアで亡くなられた大工さん生前曰く 「あれは間違いなく十分元を取った。」 リフォームで細い材料や短い材料でも安全に削れるので一回けがをしたと思えば 元が取れると言われても当然であるが 実はこの機械は日立の展示会の時に実演機の払い下げを15万円で プライスしていたんですが担当が片付けるのが面倒なので 「いくらでもいいから買って!」と言って売ったので 価格は言え…
この業界に入る前まで「現場」と言われると事件現場としか連想できなかったんですが そのような方は結構おられると思います。 建築業界で「現場」と言えば建築現場のことを言いますが 世の中の大半の方は「現場」と言うと「製造現場」いわゆる工場を指します。 現場の治具から設備及び工程や注意事項などのほとんどは 現場ではなく本部が管理しているケースが多いんですが 現場を知らない者が管理をすると実情が分かっていないので それを否定する言葉として「現場のことは現場に聞け」と言われます。 第1回 「現場を知らない経営陣」が会社をダメにする Hello, Coaching! 80年前の戦争で町の工場も家も働き手…
こんにちはー!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『アメブロ懇親会からの、まさかのコロナ!!』こんにちは~! 昨日の食べまくりコーデもた…
国交省が、宅配における荷物の受け渡しを「置き配」を基本として、手渡しは手数料を設定しても良いという仕組みに変えることの検討をし始めたとのこと。働き方改革、CO2削減の社会的な課題を考えれば、十分、あり得るかじ取りに思えます。丁度、この動きと前後して、スマートマンション推進協議会では、地球環境保護の観点から、スマート置き配の紹介を始めたところです。集合住宅の場合、セキュリティの問題、消防法上の廊下の...
知っているようで知らない家電製品の使い方。電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、使わない、知らない、使い方の分からない機能がたくさん搭載されています。しかし複雑な機能ではなく、実は基本的な機能もわからないと思うのは私だけでしょうか。何故か....
午後、ガソリンの補給やらスーパーに食料の調達に邑久に行きました。妻がトマトを手にしようとするので、「少し完熟には早いけど、トマトは採れるよ」と声を掛けました。 古民家に帰り、見晴らしの丘の畑に向かいます。トマトは第一花房の付け根に実った最初の実が色付いているものが何株かありました。ミニトマトよりひと回り大きい、ミディトマトです。 実り始めたナスと一緒に摘んで帰りました。トマトは夕食のサラダになり...
【一条工務店】住宅ローン減税と変動金利どっちがお得なの?一括の方がお得?
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8d-LWiD) 2025/05/23(金) 14:46:32.54 住宅ローン減税と変動金利どっちがお得なの? 一括で買えれば一括の方がお得?929: 名無しさん@お腹いっぱい。
一年で一番お引越しが多い時期・お気をつけポイント#1. ニューヨーク郊外のウエストチェスターは、多くの学校区が金曜日の昨日までばっちり学校がありましたから、学年が終わりいざ!退居。という方が多い週末です。 ムーバーのトラックもここかしこ。 暑い中ご苦労さまです。 退去される際の注意項目ナンバーワン。 これまでのお住まいを空にする! まだ次の人が使えそうだと思うもの、洗剤やら缶詰、ペータータオルも、とにかくなんでもかんでもなくしてください。ご自分では「もったいない」と思っても、次の方にとっては「誰が使ったかわからなくて気持ち悪い」と思われることも多いのです。 ガレージにサンダル?つっかけ?一つ残…
【一条・乾燥しやすい家!加湿器の増強 by DIY】アマゾンでミスト発生器買ってみました!
2023年、終の棲家にと、一条工務店のグランスマート平屋を新築しました、シニアライフビギナーです。 まだタイ在
次女、小2。基本的には楽しく学校に通えていますが、ここ最近前の席の女の子(Aちゃんとします)に毎日のように嫌がらせをされています。・鼻に入れた練り消しを教科書…
昨日、近畿は梅雨明けしたらしい。梅雨入りは6月9日で平年より3日遅く、平年より約3週間早い梅雨明けとなった。過去もっとも早い梅雨明けらしい。 さて、以前から気…
午前はエッセーの会、午後は同窓会百年誌が完成して配布作業。私が配布するのは53軒、住宅地図にチェックし準備万端。これが終われば足掛け4年の100周年事業が終了・・・・・のハズ(笑)あとは慰労会で終わりにしたいわ。今朝、去年収穫したじゃがいもで肉じゃがを作り消費完了。3月頃に、冷蔵庫の野菜室に移動させたから、皺ひとつなく新鮮なまま。肉じゃがで使い切れなかったのは、スライサーで細切りして、炒めてマヨネーズとオイスターソースで味付け。備蓄米ではないけれど、いい環境に置くとしっかり持つのだね。どこかのスーパーが冷蔵保存して、4ケ月のレタスや8ケ月の梨というのをテレビで放映していたのを横目で見ていたけれど、有りなんだね。夏野菜が採れ始めると、毎日が戦いみたい。野菜室に溜まらないように、せっせと作り続ける。きゅうりが...充実している私
♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢何をしてもやる気がでない砂糖とやる気の関係を知りたい食に関する知識を深めたいそんな方におススメの無料講座です!…
セキスイハイムと一条工務店を比較!どちらを選ぶべきか徹底解説
こんにちは!がしゃ助(@gasyasuke)です! 私はセキスイハイムオーナーとして、家づくりの体験談を紹介しています。 今回は、こういった質問に答えていきます。 ハウスメーカーを検討中です。セキスイハイムと一条工務店で迷っています。どちら
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。
サワデーカップ! タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 元、ナナハンライダー
元大〇建託だった2LDK見てきました。今は別の業者が管理しているようです。そのせいか賃料が相場よりも低くて、ねらい目かもしれません。 敷地がゆっ…
グロムさんのスロットル交換したので、いつもの美杉村方面へ。今回は、不通区間がある国道422号の探索と国道422号から隣の集落を結ぶ為のトンネルが雰囲気がよ...
こんにちは、あーるです。 私は、理系の大学に指定校推薦で入学し、就職活動の後内定をいただきました。 (その後地方公務員に転職、さらに上場企業のメーカーへ2度目の転職をしています。) 今回は指定校推薦は就職で不利なのか、なぜそう言われるのか、
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 先日、夜にシャワーを浴びていると 誰かがノックしてきました。…
DIY【木工用ボンド】おすすめと選び方 タイトボンド・白ボンド・ゴリラグルー
木工DIY初心者必見!白ボンドとタイトボンドの違いを徹底解説。ゴリラウッドグルーとの比較やおすすめの併用方法も紹介。用途に合わせた正しい選び方がわかります。
京丹波町「京丹波の眺望ハウス」デザイナーズハウス物件のご紹介
るり渓にある会員制貸別荘「フォレスト倶楽部」~海上コンテナ倉庫を造る~
アサヒペン「コンクリア」車庫の土間の手に付く白い粉塵を防止する為にコンクリアを塗装する
2軒の賃貸ガレージハウスに住んでみて分かったメリット・デメリット
バイクガレージは吊り下げる収納で狭い空間も有効に活用しよう!
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
TT&CO.McHAL『クラブスター』のヘルメットがお洒落すぎるだけの話
バイク乗りが解説!ガレージでも楽しむコーヒー道具おすすめ15選
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.8
都会の月極駐車場探しのコツ 大手不動産会社で探すのは難しい?
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.7
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.4
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.5
先進的窓リノベSSグレード・スペーシアクールの注意点と断熱効果はいかに?
内窓の設置工事の当日レポートです。かかった時間や作業内容などを写真付きでまとめています。
ペットボトル保冷カバー100均のは効果ない?セリアの水筒カバー口コミ
100均のペットボトル保冷カバー は効果が本当にあるのか気になる方へ。100均の保冷カバーを比較し、実際に保冷時間や口コミを検証しました。どのカバーが最も冷たさを保てるのか徹底解説。選び方のポイントも紹介します。
こんばんは佐藤です娘から即風邪もらい悪化する………(・∀・)あるある話(笑)じぃじばぁばん家に行った子供がカブトムシを連れて帰ってきまして…小さい虫かごにゼリ…
ご覧いただきありがとうございますプチプラをMIXしたアラフォーのリアルコーデを発信しています。田舎暮らしの為、お買い物は専ら通販。それ故、失敗も多いのですが、…
【お風呂 リフォーム】タカラの真骨頂「ぴったりサイズ」のお風呂リフォーム
1:名無しさん@ 低評価いっぱい2025.06.30(Mon) 【お風呂 リフォーム】タカラの真骨頂「ぴったりサイズ」のお風呂リフォームって動画が話題らしいぞ 2:名無しさん@ 低評価いっぱい2025
いつも拝見しているブログ↓で、企画参加を『ChatGPTにアラフォー主婦ハイルについて聞いてみた』こんにちは!ハイルです 本日 2 回目の投稿です よけ…
だからエアコン工事は業者に頼めない。冷媒ガスは抜け外壁はボコボコ。
今晩はグランパです。 今日は、過去に設置したエアコンの粗悪工事でイラついた話になります。 あまり愉快な話ではありませんが、読者様の参考になればと思います。 当家は一階南側にリビング、二階南側に2室北側に1室のいわゆる3LDKです。すべての部屋にはルームエアコンが取り付けてあ...
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。 毎日暑いですね。 毎朝毎晩のルッカ散歩も、汗だく散歩となっております。 何か楽しみを見…
『【京都土産】阿闍梨餅』子供の修学旅行のお土産です。いつもお菓子をたくさん買ってきてくれます。 また袋だけですが 【箱ナシ】 京都銘菓 満月 阿闍梨餅 5個…
【武雄市】喫茶ディア・ジョン|レトロ空間で味わう若楠ポークのカツカレーが絶品!
佐賀県武雄市のレトロ喫茶「ディアジョン」で若楠ポーク使用のカツカレーを堪能。落ち着いた店内は家族やデートにもおすすめ!
こんにちは、ランディです。 みなさん、SECOM(害虫対策)してますか? ※長嶋茂雄氏のご冥福をお祈りいたします。 はい、我が家はゴキブリバスター的なものを水廻り 中心に置いてます。 こういうの。
兼ねてよりご紹介してきた書籍「あなたにあういえ」がついに完成し、手元に出来たてほやほやの見本誌が届きました! 発行日としては、明日2025年7月1日にいよいよ発行となります。 書店に並ぶのには少しタイムラグがあってこの1
森のしずく【オンラインショールーム】 ついに始動! 自宅で特典ゲットのチャンス!
こんにちは! 今回は、フロアコーティング「森のしずく」 からの嬉しいお知らせです! なんと、これまで直接ショー
東北旅③ 茨城県から 筑波海軍航空隊記念館 2 2025.6
皆様こんにちは♪旅日記で連投中です。スルーして下さいm(._.*)m続きです。企画展示室から旧筑波海軍航空隊司令部庁舎に移動します。こちらは昭和13年に建てら…
東北旅② 茨城県から 筑波海軍航空隊記念館 1 2025.6
皆様こんにちは♪旅日記で連投中です。スルーして下さいm(._.*)m続きです。セコマのおにぎりで朝ごはんを頂いた後同じく茨城県にある筑波海軍航空隊記念館に寄ら…
4月に続いて2回目の訪問今回は6月中旬、梅雨真っただ中天気予報は雨のち曇午前中、いや開場ぐらいには雨が止んでいるかといった予報の日今回は、事前予約が弱い・・・3日前先着の「未来の都市」のみ未来の都市は場所が西の果て入場は東ゲート遠い、、、今回もたくさん歩きそうな予感前回行った4月の時より、万博人気がUPしていて混雑度もUPとの事前情報なので、前回よりも30分早めの7時に夢洲駅到着万国旗に沿ってぐるーっとトイレ...
60代は卵かけご飯にするべきかなぁ 前はアイスクリームだけ食べましたが ランチも食べいて思い 友達四人と来ました カレー甘口です 辛口の私はカレーは辛いのが好きですね 味噌汁(卵入り)豚汁でしょうか 甘めの味噌汁です カルボナーラ濃厚です
Berry:ブルーベリー収穫と放置のイチゴ / すみれの砂糖漬け
ブルーベリーが今年は雨風に打たれ、実になる部分が膨らんできたにもかかわらず、結構な数が落下・・・(´;ω;`)ウッ… そのため収穫は去年程見込まれません 前回、6月22日から 6月24日、2日でこんなに色付いてきてます~ヽ(^o^)丿イエーイ 6月28日 2個も収穫時? 下の方は気付かなかった~💦 他にも色付いてるのがあるよ~ 今回は大粒なのが収穫できました~(^^)v (もぅ大粒は残り少ないかも~) 今年も味は上出来! 甘くて美味しい💜 イチゴは収穫期も終わり、ランナーが伸び放題になってます イチゴはこれからどうしましょ(・.・;) また・・・もし・・・来年も挑戦するならば、やっぱり「あきひ…
北九州市、八幡東区、槻田・高見地区の女性一級建築士KiTaku desing 女性建築家の土肥です。二世帯住宅
自宅はシステムキッチンをポンと設置。 真っ白な天板に、ピカピカの収納。 確かに機能的で、清潔で、使いやすい。(ようだ)奥ちゃんがいつ...
日曜日のお昼ご飯。 今シーズン初の素麺でした。 今週は絶対忙しいであろう。覚悟して出勤の月曜朝です。 みなさんも、暑さに負けずにがんばりましょう! お客よ、…
夏休みが近づいてくると、そろそろ気になってくるのが「自由研究」。 「今年は何をテーマにしよう?」「子どもが飽き
エネルギーダダ漏れ問題
【全部無料⁉】住宅ローン一括比較シミュレーションサイト「モゲチェック」の機能が有料級に凄い!
戸建て vs マンション論争
【住宅50年ローンは有り?無し?】いつも捨てている『新築マンションのチラシ』に目を通してみた結果…。少し震えたお話。
【住宅ローンの疑問】気になる物件発見!でも、物件価格と諸費用で総額はいくら掛かる?と思ったら見る記事
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
不動産はいざとなれば売れる物件を買うのがセオリー
15年前のゴールデンウイークの恐いもの知らずの決断
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
マンション投資で注意する点を教えてください。
【実体験】マンション パンダ部屋という選択:住んでみて分かったメリット・デメリット
中古マンション売却に苦戦!相場価格の下落にショック
運命的な出会いの一冊、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(著者 橘玲)
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
ぎっくり腰になって考えさせられたこと(家の間取り)
住友林業のZEH補助金申請に役立つ情報と体験談+注意点
新築でピアノの置き場を計画!照明と電子ピアノ選び体験
【一条工務店】アイスマート平屋はもう暑い!?5月からエアコン稼働の我が家の実情
■ ひまわり咲いた!
【保存版】タマホームの標準床材とオプション床材を比較!後悔しない選び方とは?
【ポケカ】古本市場の店頭QRで当選した「ロケット団の栄光」を開封しました!!
温泉旅館の「素泊まりスタイル」に想う_これからの暮らし方。
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
OBお施主様の3年点検に・・・
防犯 耐震 対策
【タマホーム新築実例】タマホームで建てた4LDK平屋の家を公開します!
タマホームで4LDK平屋を建てたよ!間取り、坪単価、オプションを公開します!
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)