「校閲ちゃんとしろよ」というのは、過去に何回も書いてますが。マンション管理業界で一番多い「ミス」は、「消火器」と「消化器」これはほんとに多い。あまりにも多いので、「消化器の交換のお知らせ」とか掲示して、ミスに気がついても、管理会社側で開きなおって
明日は七夕。これに合わせて毎年、井戸替えの予定ですが一日早く、本日実施します。水中ポンプを井戸に沈めます。年2回のペースを守れば土砂や鉄錆の底溜まりは少なくなっていくようです。 水を排出している最中、ミツバチの巣箱周辺が騒がしいことに気がつきました。午前中なので時騒ぎではありません。飛び回る範囲が広く、個体数も多いので分蜂か脱走のようです。そう言えば、先日オスバチが羽化する際の巣蓋が落ちているの...
先日、親の実家で、家族みんなとバーベキューをしました。暑い日にバーベキューをするのはキツかったです。でも、美味しいお肉が食べれたのでよかったです。みなさんも、…
前回までで寝室の作業がひと段落し、漆喰塗りを残すのみというところまでになりました。 寝室の漆喰を塗り始める前に、先にトイレとトイレ前の廊下の内装工事を終わらせてから一気に漆喰塗りをやろうと思い、トイレの内装に手を付けはじめました。
親世帯のキッチンのプチリフォームをするために、壁紙のサンプルを取り寄せました。
LIXILのリシェントを採用し、玄関ドアの交換工事を実施しました。断熱性能K2仕様のM16型、カラーはクリエモ
ランキング参加中バイク 久しぶりの知床 ツーリング7日目、道内5日目となる5/2は、運良く知床横断道路の冬期閉鎖が解除され、開通初日となり、2011年以来14年ぶりに知床半島を訪れ、横断道路の片側入口であるウトロまでやって来ました。 道の駅で休憩しながら、9:30からの開通を待ちつつ、この後のルートを検討・・・ 峠に向かう前に、知床五湖に立ち寄り、散策することも考えましたが、五湖までの往復と散策の時間、観光客の混雑を考えると、今ひとつ気分が上がらず、このまま峠越えを目指すことにしました。 晴天で暖かく(バック内の温度計は18℃)、これから向かう峠での絶景に期待しつつ、9:40、道の駅を出発しま…
トランプのOne Big Beautiful Billの影響が日本永久帰国を計画している人に影響が出てきました。詳しくはYoutubeをご覧ください- Yo…
🏠 ご訪問ありがとうございます!今回はお庭DIYの話はお休みして、ローンのお話です💰いつもは「庭に穴を掘った」とか「木を引っこ抜いた🌳」とか書いているこのブロ…
国土交通省から抜粋 国土交通省に載っているものですが一般の方にはあまりつかないものです。パンフレットですが「正直不動産」とタイアップしたものです。大変面白いです。 以下紹介します。 マンションで快適にくらし続けていく上では、マンション内のルールや管理費・修繕積立金の毎月の負担、修繕工事に関する計画など、購入後の生活にも大きく影響する情報を事前に把握し、マンションの管理の担い手として認識を持つことが […]
こんにちは。寝室のルームツアーをユーチューブチャンネル うららかさん家のカフェみたいなおうちづくりにあげました。よかったら見ていただけると嬉しいです。いつもご訪問ありがとうございますm(__)m...
崩れた16時間断食オートファジーからの脱却かと思いきや竣工祝いとハマスタに軍配
人生は謳歌で仕切り直す話 g3です。 今日は 継続中の オートファジー 16時間断食のこと かきます〜。 2023.10からはじめました 始めた当初のブログは こちら ↓ g3archi.com g3archi.com すっかり安定の 朝ごはんなし生活 ではありますが 16時間断食かといえば そんなことはなく 昼食はコレまで通りの ほぼ12時 夜の断食時間の始まり コレが危険信号 21時ならば 15時間断食 22時ならば 14時間断食 最近は というと 夕ご飯は 20時半には 食べ終えているのに 22時ごろまでダラダラと おやつ祭り そんなわけで 14時間断食生活を 続けた結果 現在 体重 5…
ご家族でお都合の良い時に、素敵な暮らしが始まる住宅をご見学されませんか。「新築分譲住宅」のご紹介。 八代市の有限会社宮坂建設です。
最新快適展示住宅のご案内 八代市に「展示」と「販売用の新築分譲住宅」があります。 八代市古閑中町 わかみや保育園さんの第2.第3駐車場前に 「新築分譲モデル住宅」展示しています。 まずは、場所と外観を見られませんか。 「販売用のモデル住宅」ですが、「ご新築の参考に見学」され...
♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢何をしてもやる気がでない砂糖とやる気の関係を知りたい食に関する知識を深めたいそんな方におススメの無料講座です!…
ローコスト住宅メーカーランキング15選!住んでみて後悔はある?
「ローコスト住宅に興味がある!どのハウスメーカーがおすすめなのかわからないから教えて!」今回はローコスト住宅のハウスメーカーランキングやローコスト住宅のメリット・デメリットについてご紹介していきます!気になっている方はぜひチェックしてみてください!
【築1年半】毎月届くリフォームのチラシ。ポスティングの意味ある?
ローン審査のタイミングにリストラはきつい
2843、明日から7月が始まるを前に思う事。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2845、明日は、朝11時より通常通り営業を致します。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2839、定休日の今日、火曜日の過ごし方。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
住友林業のZEH補助金申請に役立つ情報と体験談+注意点
1年間の太陽光発電の売電収入は?電気代の節約効果はどう?
シンボルツリーとしてジューンベリーはどう?+注意点5選
住友林業の床暖房で冬も快適!使って感じたリアルな体験談
平屋はやめたほうがいいの?平屋に住んで感じた体験談
給湯器選び!エコワンを導入した体験談とエコキュートも
TOTOサザナのお風呂レビュー!掃除が楽になる床ワイパーに感動
新築でピアノの置き場を計画!照明と電子ピアノ選び体験
【注文住宅の後悔ブログ】住んでみて発覚!図面じゃ分からない失敗ランキングTOP6|間取り・収納・設備のリアルな声
太陽光発電&オール電化、5月の電気代に驚いた!
骨董市を楽しむ
トラ仲間:20年振りの和解の意義
路上観察・・・マンホールの蓋
北海道の旅Day3:函館から富良野へ
北海道の旅Day2:Vol2日本3大夜景の今!
筋肉痛&浮世絵くじら退治蘇る&北海道の旅Day2
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
街並みシリーズ:17・・・横浜金沢区
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.14
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
残念無念:カイロの旅中止&でも旅行は行きます(笑)
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.12
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.13
北の庭の大整理
「住まいのコスト管理」:8・・・設計事務所のコスト管理:6
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)