次にツアーバスはゴゾ島の中心地ヴィクトリアの高台にそびえ立つ要塞都市「チタデル」に向かいました。チタデル要塞この要塞自体は大昔からあったが、廃墟同然で長らく捨て置かれていたそうです。そんな中、1551年ゴゾ島が海賊に襲われ、島民の2/3にあたる6千人が奴隷として
寒かった時期が長い事もあって我が家の2種類の桜【寒桜】と【染井吉野】が同時に咲いてくれました。何とか間に合ったか。前日の雨のせいで散り始めの寒桜のピンクの花びら咲き始めの染井吉野の白い花びら芝生の上で2色が綺麗です。毎年、咲く時期がほとんど重複しないが今年は見事な色合いです。ガーデニング日和!花見し甲斐がありますね。桜をよそに、道路沿いの柑橘類3本。24年の成長著しく、ばっさりと剪定します。剪定テー...
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任から帰ってきて私の1人暮らしは終わりました。 * 気づ…
腎臓病末期の「はな」はフードをほとんど口にしなくなり、大好きだったチュールも食べないので、それに混ぜての服用させていた薬も飲まなくなりました。薬をやめてもう2…
クラピアを植えて後悔することの中で被害が比較的大きいケースがあります、敷設範囲が広ければ施工費もかなりの金額になりますし、それをやり直すとなればこれまた膨大な費用と手間がかかります。 クラピアは芝生
前回、ネットバンキングの普通預金金利で、0.5%はなかなかないです!って書いたのに(笑)3月末にあおぞら銀行から案内があり、こちらも100万円までの金利は0.5%!100万を超えた分からは、0.35%の金利となります。もちろん、通常預金金利なので、税金が引かれますが、ハビ
4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。正社員からパートになったアラフォーのなんてことない日常ブログですよろしくお願いします…
のち今日は四月二日。引っ越し最大の日は乗り越えました。父兄専用無料駐車場を始め空き地も利用して今年は17台のお車を駐車することが出来ました。毎年不思議なことにお車が到着するのが一緒になる事が多くて今年は最大4台並んだ事も有りました。5台の台車を利用して、スタッフが次から次と運び入れるのをお手伝いを致しました。部屋の中ではお住まいになるお嬢さんだったり息子さんにお部屋の中で受け入れをして頂くのですが本当はその役割が一番きつい重労働なのです。5人のスタッフが次々とお部屋まで運び込むのを一人で玄関で受取りそれをお部屋の中に移動するのは大変です。大事に育てられたお子さんを容赦なく車から降りてマンションに入ろうとするのを『待って!。』空身では行かせないわよ。『手で持てるものを持って部屋で受け入れをしてね』その仕事を...最悪の引っ越しでした
東京は暖かくなったと思ったら,連日の冷たい雨(>_<) 3月に入金された配当・分配金等です。 SBI証券とマネックス証券口座 V 1.29 JNJ 2.69 VCLT 0.88 TLT 0.22 HDV 0.59 VYM NISA 7.66 VYM 120.77 SPYD 18.39 VHT 0.7 BR MMF 6.87 QQQM 1.15 QQQM NISA 0.58 合計161.79ドル 東証上場ETFなどの円建てはSBI証券口座 第155回個人向け国債利金 244 IS S&P500 1655 944 IS米国増配ETF 2014 NISA 450 GXNasdaq100カバコ 286…
▲ご訪問ありがとうございます▲【プロフィール】ピノ太郎&ピノ子。1馬力で5人家族がしあわせに暮らす様子を紹介してます‼️フォロー・いいね嬉しいです❣️ ども…
電話の内容は 「今日も昇降軸が外れかけたので止めたけど・・・。」 と言うことですぐに伺う。 過去の二度は修理後しばらく問題はなかったが 今回は1日持たなかった。 念のため操作するが異常はない。 前日と共通点を思いだして考えると どちらも材圧感知を通り過ぎてから送り機が下がったために噛んだとしか思えない。 噛んだ状態で無理やり下げればモーター軸が下がるのは頷ける。 でもそのような条件になるには縦定規側のリミットが入ったまま以外は考えられない。 手で押してみるが異常はない。 昇降軸を元に戻して試運転するがそれでも異常がない。 こうなると縦定規側のリミットの動きが今朝たまたまロックしたか その奥のリ…
エアコン不調と交換見積り 昨年12月、冷え込みがきつくなり、1Fリビングのエアコン暖房を稼働したところ、いつまで経っても暖かい風が出てこなくて送風状態のまま・・・ 仕方がないので、同じく1F和室のエアコンを稼働し、扇風機で暖気を回し、服を着込んで対応しました。 マイホーム建築後19年目も迎え、エアコンの不調も仕方ないと諦め、「給湯器は大丈夫かな?」と思った矢先、1月にエコキュートにエラーメッセージが出て使用不可となり、量販店で見積り&手配して10日後には更新・据え付け工事を行ってもらい対処しました。 www.furano3.com 工事の際に、不調のリビングエアコンの状態を確認してもらったとこ…
ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです 都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに、夫婦+3歳の息子と3人…
【令和7年法改正対応】準学校法人とは?仕組みと特徴、設立手続きについて解説
私立学校法152条5項の規定により、専修学校又は各種学校の設置のみを目的とする法人を設立することができます。これを準学校法人と呼んでいます。※令和7年4月1日に私立学校法は大規模な改正が施行されました。
こんばんは今日から新年度が始まりましたね! 気持ちも新たに頑張るぞー!と思ったのにお天気は雨 そして冬に戻ったかのような寒さ!くぅーー!身体に堪えるー!どんよ…
昨日の午後ポタの風景《RIDGE-RUNNER(e-Bike)》
久しぶりに雄物川右岸の堤防ロードに行った。 こちら側の河道掘削工事は終わったようで重機も 大型トラックを通すために敷いていた鉄板なども無くな…
明日から新年度ですね! 新人さん達がいらっしゃいますね ちょっと前までは若手として新人さん達とフランクに接していたものですが 最近はかしこまって接…
こんにちは。あーるです。 私は学生時代、民間の財団から給付型奨学金をいただいていました。 おかげさまで、理系学部の大きな学費の負担のうち3分の1ほどをカバーすることができ、充実した学生生活を送ることができました。 今回は、民間団体の給付型奨
三女が5歳になった記念に都内の動物園へ~上野動物園 こちらに来たのは8年ぶりで・・・この日は入園無料デイでした~とにかく最初はパンダとのことで・・・四女をカートに乗せて移動すると・・・すぐにパンダの最後尾を見つけ・・・パンダまでは70分待ちとのこと~園内にはパンダは
世の中、新しい年度ですね。新成人や新入生が巷に溢れかえる時期になりました。桜の咲き具合もちょうどよい塩梅でしょう。 4月1日ということでエイプリルフールを楽し…
いつもブログご訪問ありがとうございます☘️けんたろうです😄我が家は一条工務店で2013年にセゾンAタイプを新築しました🏚️黒いんこと、ミニピンマロンと暮らして…
モグラの被害がとっても深刻です。娘が帰ってきています。スライド丸鋸の仕様で90角の柱は2回に分けて45mmずつカットします。ルータが使えそうなので、治具を作ることにしました。
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
建築模型を作ってみた!
✨あまり知られていない京都市内の謎シリーズ✨ 三条大橋にある刀傷!ここはどこでしょう!?
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
♨️古都の風情と歴史が息づく、京都・船岡温泉の魅力!♨️
松本酒造が織り成す幸せなひと時!癒しの空間で心を豊かに #美味しい料理
敷地視察@千葉市星久喜
ボヤ騒ぎ!近鉄伏見桃山御陵での消防隊活躍
菅原道真公を祀る神社「水火天満宮」の魅力
修学院離宮の魅力を探る旅
京都市くらし応援給付金(3万円給付、子ども加算)のお知らせ
新たな発見!四季折々の花々に魅了される北山駅 #観光スポット #カフェ巡り
京都市伏見区大手筋にある京都の餃子の王将の物語
嵯峨にある天山の湯でリラックス!
京都の王将でメニューにない両面焼きの秘密
4月1日(火)2日(水)は定休日です。お問い合わせの対応は4月3日(木)になりますのでご了承くださいませ。(3年前から第1第3火曜日も定休日になりました。)今年5回目の地域情報誌ほっぷ当社の掲載広告です。なんにもセンムです、こんにちは~4795回目の更新です~今月の第三火曜日は~母の作ったちゃんぽんでランチして~天気が悪かったので自宅で大人しくして~第三水曜日は~母の作ったチャーハンでランチし~天気がまぁまぁでしたので山陰へ~萩往還梅林公園へ行き~今年最後の梅の撮影をし~その後いつもの萩のブーランジェリー住吉丸さんへ~今回はクリームパンの希望がありましたので~クリームパンをメインにいくつか購入し~その後はいつもの撮影地へ~今季最後のこの場所での撮影を終え~いつもの場所に移動し~日の入り後の撮影~もしかして...4月1日(火)2日(水)は定休日です。
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は次女の学習机についてのお話になります(^0^)/ *以前に… 子供部屋の模様替え計画のお話しましたが♪ 【子供部屋の模様替え計画】 長女に購入した ... つづきを読む
★☆ ずっと作りかけのラブソング/難局だけど今こそ結果を出せ!
はるうららのくっそ天気のいい日に暗い映画館に行って観てきました。(笑)泣いたなぁ…。泣いたわぁ…。泣けたわぁ…。思ってたエンディングとちょっと違ってたけど僕もラブレター書こうかなと…。ん?誰に??さて昨日やっぱりかというニュースが飛び込んできました。レーシングブルズで高順位を示しててしかしチーム戦略で遅れを取ってる角田裕毅がレッドブルマシンに乗ることになった。昨年までと違い優勝を狙えるマシンかという...
大東京にふさわしい音楽をどうぞ♪Tchaikovsky:PianoConcertoNo.1inB-FlatMinor,Op.23:I.Allegronontroppoemolto...チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番です♪背の高いビルは建替え中の三省堂ビルだ。三省堂ビルの裏側が面するすずらん通りは有名だね。昔から楽しいお店が多い通りだ。三省堂のビルは来年1月に竣工する予定らしい。昔から私が好きな書店の東京堂。ここはとても上品な書店なのだ。しかしここも売り場がかなり縮小している。本を買わない時代。それでもこのあたりはさすが神保町。面白そうな古書店は多い。順番に覗いて行きましょう。有名店さぼうる前。小学館本社玄関前に到達。子供の時は小学館の本をずいぶん読んだ。小学館って、今はどんな本を出しているのかな?小...東京へ行く(2)神保町、大手町、丸の内あたりを歩く
取手市N様邸 お庭スペースを完全プライベート空間にリフォーム
道路からの目線をシャットアウトして安心して家族団欒を楽しむ・・ こちらのお客様宅は折角お子様が遊べるようにご自身でお庭空間を作ったのですが、抜け道に沿っており…
はとバス③アンダーズBARでハッピーアワー♡/お気に入りホテルバーなど
はとバスツアーの後 初めてのホテルバーに行ってきました 虎ノ門にあるアンダーズ(ハイアット系)最近はマリオット系ばかりの我々完全アウェイなので かなり緊張しま…
こんばんは、彦Gです。最近、YouTubeでよく見ているのが、成田悠輔さんの動画です。非常に冷静な口調で、普通の人と真逆の考えをなるほどと納得させる話し方に惹き込まれます。例えば、以下の動画の中でなるほとと納得したコメントがありました。「お金・学歴・肩書き…根拠のない価値観を刷り込んでいる」イェール大学助教授成田悠輔価値観や評価指標について語る【成田悠輔切り抜き】新R25金持ち億万長者米国株ビットコインKPI➊2分37秒~2分42秒重要でない評価指標(お金、学歴、偏差値、ポジション、肩書・・・)を刷り込まれている。➋2分57秒~3分30秒100億の資産を稼ぐ人より、一文無しだけど目の前に100万円置かれてもそれに釣られず済む人の方が価値が高い。私も途中まで➊を重視してきたように思います。でも、途中で、上司...成田悠輔さん好き!
全国の新人さん達 初日お疲れさまでした きっと息するだけで疲れた1日だったでしょう とりあえず今週あと3日乗り切ろう! おじさん達もがんばって…
鋭角に空を切り取る屋根が特徴的な『樹間の家』建築家自邸から徒歩1分の場所に建つ。建物全体が自然の風景に溶け込みながらも、屋根の強い存在感が周囲の緑とコントラストを生み出し、周囲の街並みに新たなリズムを刻みます。トップライトから差し込む光は、趣味室に豊かな明かりで満たすリビングからは手入れされた広大な庭の四季折々に変化する風景を眺める
やはりSNSの影響が大きい でもそこに居るのは ニワカ知識の素人か 儲けたいメーカー 脇田美術館 施主よ あなたの前に居るのは 30年以上設計をやってる一級建築士だ と 言ってみたい
朝早くからお出かけだ。海風が強く吹くと冷たく感じる。あ、イソヒヨドリの雄。綺麗だよね。そして野鳥としては、人を怖がらない方だと思う。餌が落ちていたりすると、かなり人の近くまで来る。江ノ電七里ヶ浜駅へ。駅のホームにもイソヒヨドリが登場。かわいいな。私は江ノ電で鎌倉駅へ。鎌倉駅で降りる。乗り換えで、JR横須賀線へ。東京駅まで行きましょう。人が多いなぁ。これでまだ朝8:30AMくらいだ。通勤客も多いが、見たところ観光客が多いなあ。中央線へと移動する。横須賀線は地下深いところ。しかし中央線はかなり高いところにある。その差は激しい。40m以上あるはずだ。ガラガラな中央線に乗る。JR御茶ノ水駅で降りる。この右手の白い壁、不思議でしょう?これは中央線と直角に交差する聖橋の橋げたの一部なのだ。上に出て聖橋を見てみましょう...東京へ行く(1)日大歯学部口腔外科と丸亀製麺神田小川町店
4月・・・新年度がスタートしました。ミムラ通信も3年目を迎えました。今回、3度目のリニューアルを行う予定です。(先行配信ですので実際の発行は変更がある?かもです。)こちらがTOPページです。そして・・・2ページ目はこんな感じにまとめています。こちらが3ページ目です。新しく?間違い探しコーナーが登場!?(ただ、現状はたたき台(案)なので変更の可能性ありです。)すると?幻の企画になるかも??(苦笑)4ページ目裏表紙ともいえます。太鼓判コーナーの告知と募集をかけています。太鼓判コーナーのクーポンは、利用率も高く評判が良いようです。(●^_^●)今日は紙面のご紹介のみですが“家づくり”のコト・・・ミムラ通信改めミムラニュースレターのコト・・・本来の自然素材の“家づくり”のコトも・・・地域活動や”繋がり”のコトも・...ミムラ通信4月号先行配信です。(QRはこれからですが)
はとバスツアー②スカイツリー<350m展望デッキ&450m展望回廊>
実は初めてのスカイツリー。 はとバスの窓からツリー 地下の団体駐車場今は修学旅行でスカイツリーが多いんですって はとバスは団体優先入場なのですが一般は全く混雑…
tsuraiyo.com のメールアドレスに意味不明のメールをくれたF様。返信しましたが、送信不能になってしまいました。(Gmailはセキュリティが厳しくなって、送信不能がよく起きます)もし、なにかの相談でしたら、別のアドレスから再度発信してみて下さい。お願いします。
こんばんは~! 昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました 『もう明日から4月!今月の壁紙プレゼントはこちらです♡』こんにちは~! 昨日のブロ…
【君と僕が考えが同じなら二人も要らない。違うから必要なんだ】4月1日付けの新組織そうなってますか?
これは稲盛和夫氏の名言です。 今朝、早朝ウォーキング中にSNSに流れて来たのですが、実はこの稲盛氏の名言は、私
八戸市の夏といえば八戸港カッターレース6月に八戸市鮫漁港第一魚市場前にて開催予定です 〇日時:令和7年6月15日(日)7:30~受付、8:30開会式○場所:…
#008_50代でリフォームを考え始めたら。後悔しないために「自分の本音」に気づこう
50代は「自分の本音」に気づくとき 50代になると、自分の暮らし方の癖や好みが、だんだんとはっきりしてきますよね。 「私はこういう動線じゃないと動きづらい」 「この素材、この照明、こういう空間が落ち着く」 そんな感覚が、若い頃よりもクリアになってくる時期だと思います。 だからこそ、このタイミングで「本音の暮らし」に目を向けてみるのは、とても大切なんです。 「着飾る暮らし」より、「本音の暮らし」を大切にしたい インスタや雑誌で見かける、センスのいいインテリア。 憧れますよね。 こだわり抜いたデザインのおうちは、とても魅力的に映ります。 でも、その前に! あなたの「本音」を聞か
こんにちは(^_^)/森のリフォームの花井です♪先週から着工している現場です。こちらの現場。実は森のリフォームの創業当初に手伝っていただいていたS大工さんのお住まいです。S大工さんご自身で、空いている時間を使ってコツコツとリフォームされていたそうですが残念なことにご逝去されたそうです。生前、森のリフォームの話を聞いていらした奥様と息子さんは弊社、森のリフォームへ連絡を下さりご依頼いただきました。まだ施工途...
ここ数日28℃まで上がって来たスナグル地方家の中もすごく暑くなってきたまだ冷房は使ってないので夜に初めて窓を開けて気温を下げた風も吹いてたから外からの涼しさを…
お弁当の写真を撮り忘れたので買い出しに行った食料を投稿してみました。買い出しは以前は週1で買っていましたが仕事の休みが増えたので現在は3日に1回くらいです。旬の食材は新タマネギ(250円)イワシ(400円)イワシは夫は食べません娘もあまり食べません私と犬が食べます(笑)今の時期は脂がのって美味しい毎日でもいいくらい♪買ってきたらすぐに焼いて食べました。残りはキッチンハサミで頭をカット内蔵を取り出して冷凍...
【PR】一条工務店で建てた家に住み始めて5年経過したディーンです。この記事では、・一条工務店の情報を集めている・一条工務店と契約し、お風呂をどのタイプにしようか悩んでいる・他のハウスメーカーとの比較で、とりあえずお風呂の情報を知りたいという
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
シロアリ駆除終了/
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
被害のあったウッドデッキの解体手順まで教えてくれて助かりました
☆新築住宅2階建て☆完成しました
分からないものには手を出しちゃいかんね
ありがとうございます(^▽^)/
【巳年】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年1月】
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
【2025年】あけましておめでとうございます!【巳年】
【住信SBIネット銀行】住宅ローンおすすめポイント!スゴ団信の魅力とリアルな口コミを徹底解説
派遣社員でも住宅ローンは組める?通りやすい・通った条件とおすすめの銀行を徹底解説
【変動金利0.3%台維持!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年11月
【住宅購入計画その3】戸建て購入での失敗談
【変動じわり上昇・固定やや下げ!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年9月
【モゲチェック】おすすめ住宅ローン診断を徹底解説!評判・口コミと利用方法は?
親戚に対する劣等感
【日銀利上げ決定!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年8月
【長期固定やや下降!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年7月
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)