おはようございます♪ますおです。男の子3人、女の子2人のリトルダディで多趣味でありながら家事は基本奥様任せ(怒られるわ‼️)早期FIRE🔥目指して無理なく楽し…
アラフィフにして超狭小ながら注文住宅を完成させ大阪と奈良で2拠点生活を始めています。 わずか10数坪、土地が小さすぎて心配しかなかった我が終の住処ですが完成し…
GW終了から早くも2週間。明日から暑さジメジメ感の季節が訪れそうです。今年もGW旅行を決行したので、綴っておきます。 恒例にしているGW旅行は今年も夫婦だけでの1泊旅行。最近の大学はGW期間中も授業があるようで
昨日17日は朝から夕方まで雨が降り家の中で過ごしましたが、雨が止み雲の切れ間から青空が覗き雲が流れていくのが見えました。運動不足解消で急遽風越公園に行き散策す…
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
京都博物館、ランチの後は私にとってのメインイベント「器巡り」へ。 といっても、目的のお店はほぼ一つなんですけれどね。柚子屋旅館から徒歩で散策しながら、まずは昨…
夫と車のイベントに参加してきました。5時半に家を出て8時半に会場着。久しぶりの早起きでした😆旧いイタリア車の集まり。集まって適当に喋って…という緩いイベントで…
【一条工務店】床暖房部分の固定資産税はこのくらいらしい……安くもないが高くもないという感じ?
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b8-B3fm) 2025/03/19(水) 06:15:20.24 もう4月だし去年引き渡しされて人はそのうち税金が請求されるのか 楽しみ 595: 名無しさん@お腹いっぱい。
ごきげんよう 私は時間が許す限り相撲中継や野球中継を観ておりまして・・ この両スポーツって砂かぶり席だったり、バックネット裏だったりの前列の観客って中継に映るので何気に視線に入ります 相撲だったら、yes!高須クリニックの高須先生やデヴィ夫人、(大村)コンちゃんあたりが有名どころ おとといは原辰徳さん⚾️いましたねー 最近東京ドームのバックネット裏に岸田元総理夫妻が観戦に来ていたらしいです それからアパの社長さんも観戦に来ていたようです (ネット記事情報) アパ社長さんも忙しいお方でしょうからすぐ帰られたようです その直後、その席に年配の男性と中年の女性がシラ〜と座って観戦 スタッフに注意され…
いつもブログご訪問ありがとうございます☘️けんたろうです😄我が家は一条工務店で2013年にセゾンAタイプを新築しました🏚️黒いんこと、ミニピンマロンと暮らして…
いくらが大好きな 息子と夫。 そんな二人のために、 毎年、ふるさと納税のひとつは 北海道白糠町の鮭いくら醤油漬けにしています。 今年も 200g×4パックにしました。 賞味期限が長くて助かります! すぐに食べ切ってしまうけれど・・・ 早速、解凍して食べました。 粒が大きい! 息子は、軍艦に。 まぐろのお寿司&いくらの軍艦 鮭いくらなので、鱒いくらよりも 1粒1粒がとても大きい! 存在感がすごい! 夫と私は、どんぶりで。 口いっぱいにいくらの風味が広がり、 プチプチ感がたまりません。 間違いない美味しさなので、 もう何年もリピートしています。 来年も絶対にふるさと納税します! にほんブログ村 ↑…
いつもブログご訪問ありがとうございます☘️けんたろうです😄我が家は一条工務店で2013年にセゾンAタイプを新築しました🏚️黒いんこと、ミニピンマロンと暮らして…
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。 本日は汚い話なので、お食事中の方やご気分の優れない方は美ブログに…
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。 今日は1人で近所の公園の手漕ぎボートに乗りました。なぜかというと、会社の「みんなで体を動かそう!」で、ボートを漕ぐとボーナスポイントがもらえるんです
相変わらずtimeleszにハマっており、ブログの時間が取れません(笑)子供たちは2人ともテスト期間で部屋にこもって勉強している中、私だけひたすらスマホで動画…
こんにちは~! 昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました~! 『学校を休ませて遊びに行くのってアリですか?』こんにちは~! 昨日のブログもた…
こんな機会でもないと、滅多に行かない渋谷😅(田舎者おじさん、できれば避けたいエリアです)JR渋谷駅“新南口”から徒歩数分、静かな雰囲気です。会場は、渋谷区文化…
御宿町と勝浦市で自然を舞台にスポーツを満喫!~房総の別荘・セカンドハウスの魅力~
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介させていただく高橋です。先日の休日、御宿の海で久しぶりのサーフィンを楽しみ、その足で勝浦のゴルフ練習場へ。自然を舞台にスポーツを満喫した充実した一日を過ごしてきました。朝の御宿海岸は、空も海もやわ
昨日のお昼ごはんです✨簡単に前日残りとキュウリのサンドイッチ✨ゴブレットグラス✨これからの季節活躍します✨ゴブレットグラスは…もう何年も前旧居留地オリエンタル…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。小屋の天気は雨。今日は早朝に起床して、…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
土地探し・・・“家づくり”の最初の一歩!?って言えるのかなぁって( ..)φメモメモ
ミムラホームでこんな企画を考えてみました。ミムラホームの想いです。土地探し・・・“家づくり”の最初の一歩!?って言えるのかなぁって(..)φメモメモ
建築施工管理の納め方、ディティールを学ぶための書籍はたくさんあるのですが店舗系の施工管理者用の書籍は皆無ですこれは私が知っている知識をまとめるしかない。ちょっとした使命感でこの記事をつくりましたこれから店舗の施工管理として頑張る方先輩の方々...
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家のプリティガールは、4月20日に17歳になりました。 シニアですが、相変わらず甘えんぼのかわいこちゃんです♡ 昨年、慢性腎臓病を発生して、経過観察中ですが、症状は安定しております。 クレアチニンとBUNが基準値を少しオーバーしてるんですが、微妙に増減しながらも大幅な変化はない状態 投薬治療はしておらず、療法食のみで悪化を防ぐという方針です。 プリティガールが好んで食べる療法食は、ドクターズケアの「キドニ―ケア」 120gの小分けが4パック入ってます。 開封後日数が経つと食いつきが悪くなるので、小分けなのが重要ポイントです! w…
〇専門の知識を生かして土地購入の無料相談に乗ります!希望される方は→コチラ 楽天お買い物マラソン!今回はポイント10倍出来そう!お得なので、買うなら今ですよ…
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
年末の大掃除!全館空調のフィルターボックス清掃です!!
セキスイハイム平屋のメリットと抑えたいポイント
セキスイハイム二世帯住宅の3つのタイプと特徴
セキスイハイム平屋のメリット・デメリットと人気の秘密
セキスイハイムのウッドデッキ住宅を選ぶ3つの理由
セキスイハイムの和室が役立つおすすめポイント3選
セキスイハイムの屋上庭園がおすすめな理由と特徴
セキスイハイムのアフターサポートが役立つ理由3選
セキスイハイムに太陽光発電を取り入れるおすすめな理由
セキスイハイムの防音対策がおすすめな理由
セキスイハイムの間取りが断然いい理由
セキスイハイムの土地探しおすすめポイント5選
全館空調外付けフィルター交換(セキスイハイム快適エアリー)シャープ空気清浄機プレフィルターfz-pf51f1
電気代(量)レポート(2024年8月):セキスイハイムのオール電化+太陽光+蓄電池+PHEV
2年越しで計画していた静岡大井川鐡道旅行こんな工程で行ってきます。肝はバイク持参で現地はツーリング!全部バイクだと長距離過ぎて妻と子供に耐えられなくて不可能。もし天候が悪くてもハイエースでドライブに切り替えれば良く何とかなる計画です。スーパーロングならバイク2台積んだままセカンドシートは広々使えて便利。熊本⇔別府、大阪⇔静岡は自走なので往復1000キロは走る予定。息子の暇つぶし対策は必須です。案の定、梅...
おはようございます 前回の記事にも遊びに来てくださってありがとうございます 『ネットのオススメ品で盛り上がった夫婦』おはようございます 前回の記事にも遊びに来…
住宅会社選びは大きな決断となります。 後悔しないために、慎重に進めたいですね。 住宅会社を選ぶ時
久しぶりのこんにちは、おかよです。お休みしている間もセルフネイルは継続していたのですが立て続けに爪を折ってしまうというテンションだだ下がりな事態にやーっっっと…
皆が検査に行けと心配するほど見た目が病的に痩せていたので肉体改造していたら現在4キロの増量に成功o(^▽^)o履くとムチムチになってしまうスリムのパンツ3着友人の娘ちゃんに履いてもらうことになりサヨナラしました。目標あと3キロ増!!ボトムス類は引き出し1段に入るだけ。季節関係なく一緒に収納しています。 ...
ランキング参加中バイク 荷物準備 出発の1週間ほど前から、仕事から帰宅後、毎日キャンプ道具、衣類、食料品、その他諸々と順に荷物を揃える日々が続きました。 持ち物は、毎年のツーリング経験からリスト化してあるので、不要と感じるものは削除、新たに購入したツールなどは追加してリストを更新しつつ、忘れ物がないように準備していきました。 そして、いよいよ出発の前夜は荷物をリストを見ながら最終チェックしてパッキング・・・ 2時間ほどかかってしまい、昨年よりも荷物が増えている気がして、サイドバックに収納し、無事にバイクに積載できるか気になりつつ、0時過ぎ眠りに就いたのでした。 新潟港までのルート 今年のGW北…
今日も和泉のご依頼者宅ではシャープ製1990年制のエアコン35年前の製品でございました。良く冷えるし・・・というご依頼者のご意見。私の家にも窓クーラーは40年前のnational製だからね。冷房だけだけでもよく冷えます。さて、本日は和泉市、和歌山のエリアでした。阪神戦は観戦できませんでしたけど逆転だったとか。 大阪・堺市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは「おそうじメモリー」お任せ下さい。 お引越し前後、...
PD対応急速充電器の65wクラスモデルの発熱の実測比較レビュー。新興の日系スタートアップE-Power SolutionsのADAMONをAnkerのNanoⅡと比較。カタログスペックではわからない発熱性が最重要、壊れたらもともこうもない。
今回は外構のおはなし 庭のお手入れには、つばの大きな帽子で日焼け対策しなきゃ5/16 1:59まで【クーポンで50%OFF】【エントリーで最大P10倍 対象商…
先日、身体が幾つも欲しいと書きました。本当にそんな日々。ブログの閉鎖で書き続けるモチベーションも下がったのもあるけれど(笑)ワラビが採れ始め、さらに蕗採りが始まりました。毎年恒例にしている蕗を採ってお届け。熊が心配で夫に同行を頼んで、1回に30キロなのか40キロなのか。それ以上採ると、お届けが間に合わない。最初の日は18軒。市内から隣の街まで。中1日置いて、また同じ位。こちらは半分は社長が受け持ってくれました。毎年待っていてくださる方がいらっしゃるのです。白蕗で、柔らかいから、どんどんファンが増えていくみたい(笑)夫にこの白蕗、裏庭に移そうと提案。我が家にある蕗は細い、キャラブキ用にするにはいいけれど。畑には、実家から持ってきた赤蕗がようやくにして定着。う~ん、50年かかったわ(笑)まるで私だわね。霜にや...ワラビに蕗にあさいち「私、これ止めました」
ラチャダムリエリアには、30年の借地権付き物件が何件もありますが、既に30年を過ぎて廃業状態になっていた物件は、早くも取り壊しが始まっていました。 以前に比べて、ラチャダムリエリアは、寂れた感があり、今後開発されて、発展し
私は会計事務所の事務員パートですが勤務時間が決まっており暇でも出勤することになっています。 まぁそれもいいかと思っていましたがどうやら私は仕事が暇だと自分に自…
ミニマリストのバッグの中身What’s in my bag?
ミニマリストのバッグの中身紹介「What's in my bag?」。以前から好きでいろいろ拝見していました。
クレマチス 白万重がどんなお花が咲くが分からなかった、クレマチス。紫色のお花がオルレアさんと、サクラソウ2週間ぶりにホットヨガへ行ったら。頭がぐちゃぐちゃ過ぎ…
ご訪問ありがとうございます。 毎年、春と秋に神奈川県平塚市にある花菜ガーデンで、ローズフェスティバルが開催されています。トップページ - 神奈川県立花と緑のふ…
『春といえばの恒例な光景』なんかぬるっと春になってて…桜もいつの間にか咲いたと思ったらすぐ散って…えっ、もう5月…!?そりゃ庭にも春がくるわけだ〜…クローバー…
総資産評価額:1,293,052円 とろミニ株で含み損を大きく増やす形に!NISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします先週今週資産評価額:191,5...
庭を再生するのにはどうしたらよいのか?さんざん悩みました、もともとは芝生を植えていたんですが、ズボラな管理が招いた結果として、雑草に飲み込まれてしまいました。 いろいろと調べると、クラピアというグラ
今年はずっと寒かったのに、やっと春らしい爽やかな状態になった~♪と思ったら、いきなり暑くなってきた。 しかも最近は湿度が高くて癖っ毛の私には苦手な気候。 まあ仕事ではウイッグを被っているから髪を整えなくてよいのだけど、縮毛矯正から時間が経っているので私の頭はかなりチリチリしてきました。 今の気候と関係はないのですが、GW頃に娘が宣言しました。 「決めた。今年の夏は寝室にエアコンをつける!」 以前書きましたが、私の寝室にエアコンがありません。昔から冷房の人工的な風が苦手だったし、夏は汗をかくことで体調を整えるという変なこだわりがあったんですよね。 我が家のエアコンはリビングのみです。実は子供たち…
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 引っ越し後すぐに単身赴任した夫は4年間の赴任から今春帰り今は2人暮…
最近ミニPCを買ってディスプレイにポンとつけて使う感覚がデスクトップPCにしても便利だなぁと思っていましたが、この感覚は以前からもあったような。 そう、Fire TV Stick です。 これはストリーミングメディアプレイヤー専用とはいえ、旅行先まで持っていったこともあるぐらい、いろいろなところでサブマシンとして活躍しました。 先日、このような表示となり電源ON→最適化→再起動→最適化、以降繰り返しと、無限に最適化を繰り返してくれるようになりました。 究極の最適化を行おうとして本来のサービスを忘れるようです・・・。 不安定な電源につないでいたせいで何か致命的に壊れてしまったのかもしれません。最…
定宿にしているJR大塚駅近くに気になる“とんかつ屋”がありましてね。以前、入れなかったので、開店(11:30)の20分くらい前に行ったら、すでに1組のご夫婦が…
昨日までの記事で第2回バンコク旅行も終わりまして、古民家再生ブログなので趣旨から思いっきりずれているのですが、永らくお付き合いいただきましてありがとうございました。旅の時系列の記事は終わりましたが、まとめとして書きたいことがいくつかありますので、もうしばらくのお付き合いをお願いします。今日は旅先でのネットやデジタル機器の利用についてです。ちなみに、1回目のバンコク旅行はネット無しでした。古式ゆかしき...
何でもいいっていうのに何でもよくなかった話
続・気になっていた洗剤を使ってみた #1
ネットのオススメ品で盛り上がった夫婦
気になっていた洗剤を使ってみた
【お気に入りのポスター】飾った場所はここにしました!
疲れた脚に心地よいお手軽マッサージ器
【母の日記録】嬉しかったことと素直になれずにいること
【お買い物マラソン】お得なクーポン色々あります!
買い物でモヤッとしたことが夫婦で同じだった話
【実家あるある】続・増えていくモノたち
連休最終日の家事分担てどうしてる??
【苦手な親戚】イヤなものはイヤだと思った出来事
洗濯かごが4つもある理由
【母の日】母の日の贈り物はもう決めた??おすすめ品ピックアップ!
無神経な夫の一言にムカッとした事
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)