新車登録から19年目のモビリオXT。昨年の暮れにはミッションを交換して、その際にオイル交換もされているよなぁ~と思い込み、改めて整備記録を見たところATFしか交換されていませんでした。(大丈夫かぁ?) ということは、前前年の11月の車検以来1年半交換していないってこと。 今回の交換時期 使う道具 レベルゲージの下から上までは100cc 今回の交換時期 5000kmを超え、1年半ほったらかしでした。いつもなら3000kmか遅くとも1年以内に交換していましたから、今回がオイル使用長期間新記録です。 (交換時のメータは195,111Km) なんだかエンジンのフリクションが大きいなぁと思い始めていたと…
どこでランチにしょうか検討した結果、久々にステラcafe、 オープンしてすぐだったので、空いてましたが、次から次へと、、、 早めに来てよかった、 いつもエ...
今回から少しずつ、今年のバラを振り返りたいと思います 最初はクリスティアーナ植え付けてから2年目を迎えたバラですが、1年経ったところで植え替えをしましたそれま…
少し前にスナップインバルブの亀裂でパンクしたハスラー前輪は交換したけど、後輪は交換していませんでした。ちょっと遠出する予定があるので、今回交換することに。...
今日は家族でバーベキューにします!パーゴラ用に置いてあったオーニング生地をかぶせてみる事にしました。翌日、それぞれの車で帰っていきました。お疲れさま。
今日明日は、訳有って休業いたしますm(__)mマッ、営利目的でやってる訳では有りませんがチョット諸事情有りましてm(__)m再開は月曜からと成りますので又宜しくお願いしますm(__)m臨時休業m(__)m
今年植えた野菜の苗のうち、一番乗りでキュウリを初収穫しましたキュウリはツルが伸びて背丈位の草丈になってきましたいつのまにか実が2個付いていましたキュウリは大き…
ポルシェのドアが開かなくなった窓ガラスを割らずに解錠したい東京都35歳男性スリムクラブ真栄田所有しているポルシェが1ヵ月ほど前から解錠できなくなってしまった。…
6月の島滞在中に前住人さんの娘さんが近くを通りお店の看板を見て訪ねてこられた島ではアラフィフ女子一人でDIYが密かに興味を持たれているようでそりゃ以前住んでい…
先日、親父から預かってきたスピーカー。 代わりに、CREATIVEのPEBBLE V2を置いてきました。 kandzume.hatenablog.jp このスピーカーの最大の傷みは、コードがかじられていること。 kandzume.hatenablog.jp 直し方を相談しつつ、どんなふうに使いたいかを聞いたら、家で聴く以外に、外で連結して使いたいこともあるらしい。 はぁ?くっつけていいの?? だったら、ボックスを作って、2つのドライバーを収めてしまえばいいじゃん! サンデー大工が急にやる気を出してきた(笑) 薄めで硬そうな部材をホームセンターで探していたら、コレに行き当たりました。 値段がそん…
今日は若干微熱が有るのでサボります・・・⁈マッ、まんざら嘘でも無いんですが(熱じゃなくて、サボる方が⁉)昼間は、昨日より幾分かは涼しく感じていたのですが西日のせいでしょうか⁈我家は西日が良く当たるので学校は今日も農薬の散布!諸事情でスタートが少し遅れましたが今日は残り三ヶ所、ハウスの高級ミカンと近場の狭い圃場と間借りスペースの苗木が十数本二時間程て終わりましたが最初のハウスですよ!40℃は有ろうかと言う室温の中フルカッパで作業です↷↷↷!二人して今日はここだけで帰ろうかと思いましたが何とか頑張って他の圃場にも農薬を撒いて昼前に終了!(午前の分がですよ!)クタバリかけの体の手入れをザッとして飯食って休憩今日は、生徒達は球技大会で掃除も無いので一時から農薬散布の機材を片付けて除草剤散布の機材に換装・・・(まだ...微熱・・・
こんにちは、はっちです。新築時に購入してから10年。長らく使っていたソファを更新・・・しようとしたのですが、無くしてみたら案外快適でした。
先日(6月24日)満開か?と思ったラベンダーですが、よくよく見るとまだ蕾の花穂やこれから咲く花穂がありました スズランもいい香りを放ってましたが、風が吹くと触れなくともラベンダーの良い香りが漂ってます 6月28日 今年はちょっと少ないですが、まだ大丈夫そな花穂を収穫しました 下葉を取り除きます まとめてゴムで縛り、ほぼ完成~ 左は昨年作ったスワッグ・・・ボリュームが全然違う💦 量が倍以上ありそ~ 昨年の様子(2024年) ampinpin.hatenablog.jp 昨年とバトンタッチになりました 昨年のグロッソも触れればまだまだ良い香りがするので、勿体ない~ 恐るべしラベンダー てことで、瓶…
四季なりイチゴのランナーが長く出てきたので、増やすことにしましたこの品種(サントリーのめちゃくウマッ!いちご)はランナーの数は一季なりと比べると少なめです。親…
私はやたら美少女なJK(ええなw) 毎朝学校がマイクロバスで送ってくれるのでその場所で待ってるけど、なぜかなかなかこうへん同じ制服の子が乗り場にやって来た女の…
#ONKYO#ミニコンポ#ジャンク修理ジャンル:ミニコンポ型番:ONKYO CR-U1現象:CD再生不可とある日に行ったハードオフで見つけた使用感ありの怪しい…
【続き】 今回は何処まで進むことが出来るのか?完成はしないと思います。 行ける所まで行きたいと思います。 diynom.hatenablog.com 【段差あり】 前回は、ベルトサンダーである程度の所まで研磨しましたが、 やはり3枚合わせると微妙な段差があります。 想定の範囲内です スタート時点の四角い板からすれば、いい感じに出来ています。(自画自賛) これ以上の研磨は最終仕上げで行う予定なので、違う作業をします。 【軸の作製】 軸は2×4材の端材を使って作製します。 本体がシーソーの様に動くので、軸の角を丸めた方がスムーズな動きに なるはず。この角度を私の頭では求めることが出来ない。 そんな…
【コーナン】木材カットサービス|注文手順と無料カットでお得に使う方法
DIY初心者でも安心!コーナンの木材カットサービスを徹底解説。料金・精度・制限・クーポン活用術まで完全ガイド。
1年ぶりの北海道行き新潟港で乗船待ち21時30分頃乗船予定で、22時30分出港苫小牧東港へは明日16時45分到着予定リアに脚立キャリアを付けたままなので、車長…
パナレーサー アジリストTLR 前後ローテーションと マクハル再施工
2024年6月ごろから使用しているパナレーサー アジリスト TLR 、あんまり実走はしていないのですが、1年ほど経ったので前後ローテーションをする事にしました。タイヤの状態 減り具合はこんな程度ですので、まだまだ使えそうです(ひび割れが起きないことを祈っています(^^))
紛争木材とは?ウクライナ危機と木材業界への影響をプロが解説ウクライナ情勢が長期化する中、木材業界では「紛争木材(Conflict Timber)」という言葉が広く注目を集めています。特に、オーク材を中心に欧州産広葉樹材の供給不安が拡大し、設>>>
【智頭急行】HOT7000系HOT7023+HOT7055(コナン)臨時回送 2025-6/25
鉄道博物館 館外編
大阪メトロ 四つ橋線 (^-^) 23609F 北加賀屋駅 マルコマーク 散水栓
熊本豪雨災害から5年・・・
勝手にさよならシリーズ③ E26系カシオペア編
勝手にさよならシリーズ② E217系編
勝手にさよならシリーズ① 185系編
【6年前の今日は⋯】221系C3編成 幡生出場回送 2019-7/3
【南海】1000系1007F(リニューアル車) 千代田出場試運転 2025-6/24
阪急電車 祇園祭ヘッドマーク
泉北 高野線 (╹◡╹)創業140周年記念HM 3519F+3523F 天下茶屋駅
阪急 神戸線 (#´ᗜ`#) 天神祭HM 1000F 十三駅
JR東日本 東北本線 (๑>◡<๑) 701系 センF2-518編成 仙台駅
北急 御堂筋線 ポールスター (^.^)/ 8007F 西中島南方駅
北急 御堂筋線 ポールスターⅡ (^^) 大阪万博HM 9005F 西中島南方駅
あっという間に7月突入です。 早すぎていろいろ付いていかない・・・ 本日のYoutubeは都合によりお休みさせていただきます。編集は終わってるので、来週あた…
EXPO2025:いのちめぐる冒険:ANIMA(アニマ) / フィリピン館:ダンスパフォーマンス / 静けさの森:夜の池のカエル合唱 / EXPOで現金が扱える謎?
6月19日(木)は、シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」の「ANIMA」の予約が取れたので、19回目の万博会場となりました。 万博ブログは久しぶりの掲載ですが、このところ万博で謎現象が自分なりにも起こっており、記事にできないでいました💦 謎は謎のままで、解決したものはその結果を書くことにします… フィリピン館:ダンスパフォーマンス EXPOで現金が扱える謎? 静けさの森:夜の池のカエル合唱 「いのちパーク」からの【One World, One Planet.】ドローンショー いのちめぐる冒険:ANIMA(アニマ) 「いのちパーク」の霧 いつものとおり入場ゲートからです。 19時20分頃、…
【今回も続き】 作業できる時間が短くて、中々進まず完成しません。 なので、今回も前回に引き続き「継続作業」です。 今回も完成しません。完成は早くて次回ですが、 最後まで読んで頂けると嬉しいです。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【土台の作製】 土台は最初にカットした時の余りを使用します。 この時の小さい方(上側)を土台にします 中心から対称に軸の大きさの墨線を引きます。 これが、軸の設置位置ですね。前回は鑿で掘って埋め込むと言う かなりリスキーな作業に臨みましたが、今回はボンドで接着+ビス止めで 固定します。 【面取り】 切り取った土台用…
データが間違っていたら連絡お願いします。 ファミコンソフト ドンキーコング3 (箱説あり) 任天堂 発売日:1984/07/04 品切れ 定価:¥4,950 駿河屋の今日の買取価格 2,600円 24年時の買取価格
ユーフォルビア モラティー(Euphorbia moratii)発根管理
3株届いたので、 管理していきます。 ユーフォルビア系は最初に湿らせて、ルートン+ベンレートを塗布して1日放置、よく洗ってから植え付けのパターンで結構いけそうなので今回も。 こうやってみると これにしか見えない。(笑) そして植えていきます
地獄の京都、帰宅早々「旅の相棒」が殉職…そして僕はコインランドリーで涼を求める
皆さん、こんにちは! いやー、ついに、京都へ戻ってきましたよ! 旅の終わりは寂しいものですが、自分の家に帰るというのはやっぱりホッとしますよね。 しかし、今回の帰省は一筋縄ではいきませんでした…。 自宅へ帰る途中、愛用のスーツケースから、何やら妙な音がするんです。 「キュルキュル…ガタガタ…」と、まるで虫の鳴き声と、どこか骨の折れるような音が混ざった不穏な響き。 「ん?何か変だな」と気にはなっていたんですが、まさか、まさかですよ。 家にたどり着いて、見てみると…なんと、スーツケースのタイヤがぶっ壊れてました! 長旅の疲れが、この子に集中してしまったのか…無残にも、外側のタイヤ部分がパックリと剥…
実生っ子トレーを8つ アガベトレーを4つ タニトモさんに託して数か月 6月最後の日曜日に取りに行ってきました 置いてくれるだけでいいのでと言ってたけど自分の多…
最近手抜きの観葉植物・・・大きくなってきて置き場所がないのー💦 鉢を大きくするのがイヤで放っていたフィカス・イエロージャム 2022年6月16日頃にお迎えした当時 6月26日 今年3年目(なんだ~と改めて気付きがありました)、随分成長しちゃって鉢が小さくて、葉も成長しきれず丸まってる? あちゃ~:(;゙゚''ω゚''): 鉢が小さいので怒っておられます💦 早く植え替えしないとね・・・鉢増しはしたくないけど、きっと根鉢を崩しても根っこだらけなんだろうな~ その前に鉢がないぃぃぃ(;'∀') 今回はこれまで~ 今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました 今日の1枚 「このクッショ…
我が家は築50年の古家台所は床や壁の一部は30年前に貼り替えていますがシステムキッチンは当時のままです。驚くのはこの、ステンレス製のシンク50年も前の物なのに今も磨けばピッカピカキッチンのシンクは主に琺瑯(ホーロー)製とステンレス製があ
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 眠るって スンバらしい 😍✨✨ 昨晩...
5/19日午後から釣り小潮満潮08時01分干潮15時39分潮位34CMこんな場所で竿出しました潮位が低く半ば期待はしていませんでしたが・・突然奴は来ましたこん…
滅多に使わない家や区分の部屋で一時的に電気を使いたいっ!って時ありません?大家さんであれば空室になった部屋の清掃やリフォームを自分でしたい時って良くあります一…
初めての採種チャレンジ。 しかも、万物想の採種情報あまりありません。 花が茶色くなってきたので 様子見で、一部刈り取り。(取りすぎた。あとで後悔。) 一番右のが一番カラカラ。 なのでバラしてみると。。。 それっぽいものがちらほら。。。。。万
仕事帰りの桜木町で発見!激安グルメとディープな横浜・野毛の誘惑、そして急な関西帰省の物語!
皆さま、こんにちは! つい先日、仕事帰りにふらりと立ち寄ったのは、横浜・桜木町。なぜ桜木町かというと、実はこのエリアの地下街に「とんでもなく安い」と噂の食品をゲットしに行ったからなんです!まさに、庶民の味方! この桜木町駅周辺って、本当に素晴らしい場所ですよね。近代的な横浜ランドマークタワーがそびえ立ち、上空には新しい交通手段として注目を集めるYOKOHAMA AIR CABINがゴンドラを滑らせていたりして、まさに都会の象徴のような景色が広がっています。駅も新しく生まれ変わったようなデザインで、たくさんの人が行き交う活気を感じます。 さてさて、そんな桜木町に到着して、お目当ての激安食品を無事…
家庭菜園の基本から応用まで!野菜づくりに役立つ用語集めました
家庭菜園初心者さんからベテランさんまで、みんなの「困った!」を「なるほど!」に変える用語集!家庭菜園で気になる、土づくり、施肥(ひりょうやり)、病害虫対策から野菜ごとの栽培ポイントに関わる専門用語を、親しみやすく分かりやすく解説します。あな...
sanano-omise.インスタフォロー1,000人目指してます@832人みなさまフォローよろしくお願いしますsanano-omise.Instagrams…
【メンテナンス】 ここ最近、私にとっては大掛かりな作業で切ったり、削ったりの作業が 多く、木くずの掃除があまり出来ていませんでした。 前回の作業でスライド丸鋸、ベルトサンダーは木くずだらけです。 更に、調整が未だに完成しないサイクロン集塵機2号の中もおそらく 木くずだらけのはず。現在はステッパーを作製中ですが、 凄く気になるのと、気持ちが悪いので先に綺麗にメンテナンスをしてから 改めてステッパーの作製に戻ります。 diynom.hatenablog.com 【サイクロン1号登場】 こちらも未だに調整が上手く出来ていない状態ですが、2号機よりは 未だマシです。こちらで飛散している木くず(きな粉?…
グランドカバープランツの中でもクリーピングタイム類は日影に強く、雑草を抑制してくれるので、とても重宝していますそして何より地面を緑で覆ってくれるため、見た目が…
今日も暑かった、仕事が多かったので、帰りが遅くなってしまった、 あれ、ばあさんが鉢植えに水をやっている、 珍しいことをすると雨が降り出すってホントだな(笑...
日光東照宮から歩いて数分、そして鳴虫山が目の前に迫り来る崖地+狭小地+変形地というワクワクしかないオプション満載の敷地にたつ旅館3室の計画です!昔ながらの街並…
暑いですねえ、('Д')すること有るけど、なかなか部屋から出れない、(-_-;)朝の涼しいうちに、ブルーベリーの収穫、 前回の収穫からちょっと小降りにな...
ある日、わが家に株に関する4通もの封書が届きました どうせ議決権行使の封書だし~と、すぐに開封せずに数日放置してましたが、そろそろ開封しなきゃな~と開封開始~! おぉぉぉ~ヽ(^o^)丿 塩漬けさんから売却済みまで~(^^;)💦 なんと「栄電子」さんからクオカード1000円分の優待が届いておりました~ クオカードは久しぶりの優待ですやっぱり株主優待が届くのは嬉しいものですね~(^^)v 今回はこれまで~ 今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました 今日の1枚 「生後4か月の若きし頃よ~」 2015・9・19 どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)