「住まい」カテゴリーを選択しなおす
7月上旬、八ヶ岳入りしました^_^ランチはせんのやさんに^_^私は鶏肉のレモン炒め 鮮度の良い鶏肉にレモンの酸味とコクのあるタレが絡んで美味〜お味噌汁や和え物やお豆腐も美味しかったです♡夫は白身魚に梅みぞれののったお料理でしたどちらも美味しく頂きました〜😆7月7日
昨日移動で八ヶ岳南麓に入りました。そして、里小屋の直前で猿に遭遇しました。遭遇したのは、このあたり↑里小屋までクルマで2-3分といった距離です。これ↑がその時…
本滞在中、最初の利用になりました。昨日(7/2)は、雨上がりで気温は低め・・・さらにここは、標高920mなので外気温は22度でした。いつものように自ら進んで奥…
息子君が服を買うのに付き合って近所のショッピングモールに^_^ 夏用の通気性の良いものを選んでいました^_^夫氏もサッカー素材のアロハシャツを買っておりました(銀行員や市職員の方々も夏はアロハシャツを着用する我が家近辺です😂=アロハビズ)ワタクシは、麻の服を一着
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。今回は、グルメ好きな方にもぜひ知っていただきたい、富津市金谷にあるおすすめスポットをご紹介します。少し前まで、勝浦市の部原海岸近くに「スティーマーズ」というハワイアンレ
一昨日(6/29)食べたかき氷をご紹介。 この時点で、静岡県は梅雨入り前ではありますが、”盛夏”がピッタリの暑い日でした。「こんな日はかき氷だよね~!」と出か…
先日19歳の誕生日を迎えたばかりの黒白ちゃんですが、今年の梅雨を乗り越えることができず、19歳と2週間で亡くなりました😭人間に換算すれば92才まで生きてくれた為、大往生でしたが、もっと一緒に居たかった…😢昨年末からの半年間は夫と2人で協力しながら介護を続けてきま
2024(令和6)年4月1日から相続登記の申請が義務化されました。これにより日本国内でどういった出来事が発生していくかを予想していきましょう。相続登記の申...
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.16
いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です。 にほんブログ村 滋賀県高島市新旭町にある古民家物件をリフォーム生水の郷「かばた」に小屋を建てる前…
~別荘地御宿台での移住生活を満喫~癒しのひととき✨岩和田海水浴場へいってきました🌊
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊陽射しはすっかり夏のようですが、御宿ではここ数日、涼しい風が吹いていてとても気持ちがいいです😊陽もだいぶ長くなってきたので、先日、仕事終わりに『岩和田海水浴
我が家のスタイリスト
7月スタート!月に一度のチャンス到来!店内ポイント10倍でお得に賢くお買い物!
楽天カードでお得な5のつく日!「ひらがなビスケット」で賢く楽しく遊ぼう
2025年後半戦スタート! ストレスフリーなおしゃれを叶える、CHANVRE MAKIの「脱がなくていい帽子」がセール中
【サマーセール開催中】Chilewich「Sampler」が食卓にもたらす新たな魅力
遅延も悪くない!羽田で味わう濃厚ソフトクリームと空の絶景
久しぶりのママ友ランチ会で感じたこと。介護とハピエプのこと。
楽天お買い物マラソン開催中!今日は5のつく日でお得な日!
【ホームパーティの主役にも!】WASARA角皿(小)で叶える、おもてなし上手の秘訣
景色よし!味よし!子連れでも安心な「コジャキッチン」体験レポ
「介護エプロン」の常識を覆す!お洒落を楽しむ大人のための「プレタ介護エプロン」
竹の優しさと、驚きの保冷力。RIVERET「izumi」で味わう、至福のアイスタイム
ご高齢の方にも気に入っていただける介護用品のご紹介。
【使ってみた】WASARAオーバルボウルが叶える、おしゃれで心地よい食卓の秘密
和洋中、毎日使える万能皿!ARABIA 24h Avecで食卓をランクアップ
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
【住友不動産 注文住宅】10年点検*補修工事が完了しました。
【専業主婦の不安と罪悪感】住宅ローンで人生が楽しめない
【住宅価格高騰】買い急いだとしてメンテはどうなる?【戦況報告】2025年6月27日終値現在
「富山トラフ横断断層」_30年以内にM7以上の地震の確率12%越え!
背伸びしてでも建てたい家はありますか?
【後悔ポイント】注文住宅に住んで5年、猫との暮らしで失敗した壁紙選び
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)