建築施工管理の納め方、ディティールを学ぶための書籍はたくさんあるのですが店舗系の施工管理者用の書籍は皆無ですこれは私が知っている知識をまとめるしかない。ちょっとした使命感でこの記事をつくりましたこれから店舗の施工管理として頑張る方先輩の方々...
おはようございます本格的な暑さに突入しましたね梅雨明け宣言も出されて、この先はずっと晴れ一色バラにとっても過酷な時期ですので、水やりや暑さ除けなどに気を使って…
ナスに半身萎凋病が発生し、苦土石灰をかけた後の経過報告です 『ナスに苦土石灰をぶっかけてみた』ナスは順調に育っていたのですが、一昨日あたりから一部の葉がしおれ…
もう、29万7千Km突破、リアブレーキのドラムが薄くなっている、フロントのディスクは、3枚目、ドラムが駄目になるのは初めて、(笑) ブレーキパッドの隙間を...
安全に素早くサクサク草刈り出来るホンダこまめのブルースパイラルローターが想像以上の働き者です。ホンダ こまめF220用 ブルースパイラル650◆チャンネル登録やコメントよろしくお願い致します。◆皆様の応援&お知恵お力をお貸しください。◆◆ハ
【7月16日】北海道は台風一過で、札幌周辺は恵みの雨となり、水不足だった芝生にとってはとても助かりました7月に入り3回目の芝刈りをしました前回の芝刈りが7月1…
先週末のことです。 ご近所でのんびりライドに出かけようと、行き先を考えていたところ、テレビで見た味噌ソフトクリームを思い出し、岡崎市の八丁味噌蔵通りまで行って来ました。 行って来たのは「合資会社八丁味噌(屋号:カクキュー)さん」愛知県岡崎市八丁町69番地 結構暑くなって来たので、ほんとののんびりライド
今日の学校は、終業式と言う事で授業は無し!朝から雨が激しかったのでやれる事もなく待機十一時頃に止んできたので資材の買い出しへ隣の町のCのH,C,までお使い今日はこれだけが仕事らしい仕事で後は週末定番の倉庫の掃除と軍手の洗濯最後はPC事務で定時に下校となりましたさて、自信が無いのは、昨日偉そうに言ったもう一つ考えないと・・・等と言った事?勿論、下側の木刃に鼻先側の切墨の位置と面側の切墨の位置を転記して、これを結んだ斜線に角度が合う様に丸鋸の刃の角度を調整すれば良いのですが・・・出来たら、本チャンに使う材料に余計な切込みは入れたくないでしょ?(そんなことない?)(そもそも、ここが45°で切れないと言うのが困りものです⁉)なので、別の材料で、別の方法で切り込み角度を出しておいてその材料を試し切りする事で丸鋸の刃...自信が持てずに出遅れm(__)m
【太陽熱消毒】危険!! 青枯れ病になったらこれで土壌を蘇らせる
夏野菜,一番イイ時に青枯れ病にかかってしまう。そのメカニズム解説と米糠と天然微生物カルスNCrを使って太陽熱で土壌消毒する方法です。天然微生物資材カルスNCR1kg米糠+カルスNCR1kg土壌改良セット三角ホーアイリスオーヤマ 菜園バケツ◆
娘のように愛していた「はな」が亡くなって三ヶ月が経ちました時間が瞬く間に過ぎていきました 最初の頃ははなの骨壺を毎日抱きしめて 涙したりしていましたがそれも…
春の花がそろそろ終わりとなリ、花壇や鉢の花の一部を夏用に植え替えました花壇に植えていたビオラはこの暑さでさすがに枯れてきましたというか、よくここまで頑張ってく…
「アニメの実写化をするなら...」「日本でリメイクするなら...」みたいなキャストを考えるのが大好きなカプネロちゃんです冗談抜きで寝る間も惜しんで考えてまうか…
【2025年】最新の3000Wh容量ポータブル電源を徹底調査!おすすめは!
ポータブル電源の使用に慣れてくると、もっと多くの家電をポータブル電源で動かしたくなる。 当然ポータブル電源
【補修】 先日、自治会のスタッフからの依頼で作製した「ステッパー」ですが、 一部塗装が欠けてしまっていたので補修します。 diynom.hatenablog.com 【ステッパー】 ほんの少しだけ塗装が落ちてしまっていたので、塗装しました。 気になる 上から再塗装で済みます。 乾けば完了 ステッパーの補修はこれだけです。 【ついでに】 塗装した序に先日のスマホスタンドも塗装します。 厚揚げ? エイジング塗料で塗装して乾燥したら・・・厚揚げになった? 塗料の水分が少ないのか?少し粉っぽいのでこの上から亜麻仁油を塗布。 いい感じです 更に重ね塗りをすると・・・ 自分好みの仕上がりになりました 新品…
レジンテーブル×アラビア料理——芦屋川駅近くにショールーム誕生!La Médina Ashiyaで実際に体感できます
無垢とレジンが織りなす“唯一無二のテーブル”を、アラビアの空間でこのたび、エコロキアのレジンテーブルを実際に見て・触れて・使っていただけるショールームが、阪急芦屋川駅すぐそばに誕生しました。場所は、アラビア料理レストラン「La Médina>>>
転職して平日休むのも慣れてきた今日この頃。最初の頃は平日休んでると、ズル休みしてるような気がしてなんだか居心地が悪かったけどいろいろ空いてて気分良し🎶朝のお散…
去年の夏は暑かった。。。 屋外は逃げ場のない暑さでとにかく逃げたくて初めてのLED導入 でも室内で管理して調子よかったのは7月初めまでした 気温が上がるたびに…
今年は暑すぎて庭の目配りができてなく、気が付くと花が咲いてたりして・・・アチャ~ 毎年咲く八重の矮性キキョウもそのひとつでして(^^;) 今年の1輪目は見落としてました(去年なんてどんだけ~てほど撮ってたのにね) ampinpin.hatenablog.jp 今はブルーベリーにネットを掛けてるので、目立たずひっそりと咲いてます 7月15日 膨らんでる蕾が目に入ったので このコをクローズアップで! 開きかけが可愛い~ カワ(・∀・)イイ!! 7月16日 開いてましたよ~ 色も好み🩷 お隣りのコもすぐ開花してくることでしょう そしてその下の小さい蕾たちも順次膨らんできます 本来、こんな感じで膨らん…
薄毛に悩む6人兄弟 将来ハゲるのか調べて 兵庫県 42歳 男性麒麟田村僕の兄弟は6人いて全員男です。私は四男42歳。実は兄弟全員共通の悩みがあります。それは薄…
今日は、朝一から二時間二年生十三人の授業⁉なのに何故か男子ばかり九人で外作業他にも色々有って、一部で避難轟轟(マッ、そんな事もあるよボケが!)兎に角、仕事を片付けて下山!事後は直ぐに折り返して除草剤の散布を一時間程以上で午前中は終わって昼からはお天気が不穏な動きをしているので待機!案の定、二時頃からパラパラし始めて本降りに成ったり、パラパラしたりで除草剤の散布はとてもできないのでそのまま待機で今日はお仕舞い!定時の下校となりました(野球部は昨日残念な結果に終わったようです↷)さて、墨付けです一昨日描いた左側の墨は、実際には切ることが出来ないと言うかこの墨を直接的に切る事は出来ませんと言うのは、左側に付けた墨は全部材料の中?厚みの真ん中に有る物と思って頂ければ・・・良いかな?なので、本当に丸鋸の刃が入って行...今日も変則
7月8日 「葉が傷んでるな~」とクレマチス・カキオを見ると・・・蕾が1個! 他は見当たらない・・・ 7月12日 ほんのりと色がついてきました 剪定する位置が悪いのか、昨年も夏に1輪だけ開花してました そして今年も1輪だけ・・・WHY? 7月16日の朝・・・知らぬ間に開き出してた 7月17日 開花の画像を撮りたかったのに・・・朝から雨 なので室内から~ おまけ:オクラの花が綺麗だったので(むらさきおくら) 7月15日 ~家庭菜園・ある日の収穫~ 7月16日 とうとうミニトマトも数少なくなってきた💦 今回はこれまで~ 今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました 今日の1枚 「暑い…
夏野菜で作るラタトゥイユが大好きでズッキーニを夏になるとスーパーでよく買います 【冷凍】イタリアングリル野菜ミックス ラタトゥイユ風 600G (カゴメ/農産…
漏水に伴う給水管配管直し スポットカバーならガス管やら冷媒管や電線も関係なく越えられます。結構な距離でしたがバッチリ流量もあります。 二階もやり替えましたが…
飲み薬の頻度を少し増やして、こてつのカイカイ症状やっと改善してきました。 見ていても以前のように痒がることなく、穏やかに過ごすことができています。 ↓癒しの寝姿 ↓うっすらお腹の毛が生えそろってきました
室外機カバーをDIYしたよ
【DIY】クローゼット収納改善 完【突っ張り棒】【ミニマリスト志望主婦のシンプル収納】
吊り押入れの活用
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
コーナン 材料でDIY作業台を作りました★今は杉材が絶好調!★予算5000円★約2時間
自転車小屋を作る、完成編
自転車小屋を作る、屋根材、横板編
自転車置き場を作る、建前編
自転車置き場を作る、基礎編2
自転車置き場を作る、基礎編
人気のカフェ板をつかってリビング予定の部屋を無垢材のフローリングにしていく
床張り準備編、根太とか断熱材の貼り方とか
古民家の寒さ、中空ポリカで対策してみる
【準備編】古民家DIYといえば漆喰だと思っている私
にほんブログ村にほんブログ村ロフトはしご作ってみた!まず完成画像からどうぞ!母屋の収納、ロフト部屋へあがるハシゴがなく、長い間作業用の脚立で昇り降りしていましたが、満を持して制作に着手。ここです ↓今回も安価で手に入る2バイ材で作りますよ。10フィートのツ
給水管漏水に伴う配管直し。キッチンは既存から珍しいやり方でしたので、珍しいやり方で解決しました。オール金属なのでピカピカで恰好いいです。BeforeAfter
2025年も夏が来て、やっぱり気になる雑木林。採集したり飼育したりをする訳ではなくとも、カブトムシ・クワガタの観察はなんとなく夏の定例行事として習慣化。そして最近、投稿がおろそかになっているブログ記事のこともあり2025年もカブ・クワ観察を...
私には好きな駅員さんがおる夢の中での私は20歳ぐらいで、駅員さんは35歳ぐらい大人しそうで真面目そうなザ・公務員って感じのメガネの駅員さん身長も平均ぐらい 好…
カラテアの花が咲いた!
7月19日 笑顔のお花さんたち−花国湘南台店お花の日記
【荳ふく日記】きっと何かにご不満なポリシャス|ハイドロボールの小粒に植え替え
成長著しくて嬉しい悲鳴を上げる
【生命のエネルギー・その5】光合成のメカニズム
モンステラが仲間入り
DAISOよりおしゃれな「Standard Products」
観葉植物と猫。
【モンステラ】2度目の水挿し(3) 春に行った待望の鉢上げ(7鉢) [2025年3月, 4月]
#おうちで育てているもの
ダイソーに通いつめてやっと手にできた観葉植物‼
メ~メ~ポットに入居完了
シマトネリコ|軽やかな葉が風にそよぐ、癒しのインテリアツリー
3COINSで買ったフィカス 三か月でどれだけ成長したか
ひどい風邪で心身ともにダウン
たかが2円...されど2円のありがたさ!
七宝樹の根元には…と家を建ててから見てないあの虫の話。
HM選び【住友不動産 その11】契約前の最終打ち合わせ
【メリット・デメリット】「タンクレストイレ」か「タンク式トイレ」か。。。
「受賞作をだそうとあがいた」_家づくりであがき続ける社長!
運転免許証が身分証明に使えなくなる?_安心のためなら仕方ない!
お家紹介〜お時計さん〜
お腹が空いていると買いすぎるのは、家づくりも一緒?
慣れと当たり前ほど恐ろしいモノはない!
建物の配置確認に行ってきました。@千葉県千葉市
「笑顔を届けたい」_ブルーインパルス隊員の想いに重ねる家づくり!
基礎工事開始@千葉県千葉市
熱は冷めないうちに_家づくりもブログも情熱は大事!
ワタシのブログ... 返してくれー!
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)