「住まい」カテゴリーを選択しなおす
#ローコストハウス #北欧風住宅 #ZERO-CUBE(解約) #建築士事務所 #ハーフビルド #DIY #施主支給 #塗り壁 #ホームシアター #分離発注 #猫
子供の誕生をキッカケに家づくりを開始。 ハウスメーカーから工務店、建築事務所探しをした記録をブログにしています(^_^) 今から家づくりを開始される方が助かるような生の情報をお届け出来たらなと思います!
でこぼこ夫婦の家造り~高気密・高断熱な家をローコストで建てる~
とある地方工務店で家を建てることになりました。 なるべくコストを抑えながらも、高気密・高断熱の家を建てようと頑張っています! 目指せ大手HM以上の性能!
福島県在住の整理収納アドバイザーmayuです。おうち時間を楽しむためのアイデアをシェアする研究所【fun!home labo】を主宰しています。家づくり、子育てあるある、インテリア、何でもシェアしましょう!
ローコスト住宅なら費用を抑えて1500万円で注文住宅が建てられる
管理人のグッキーです。 前職はガス機器とエアコンのメンテナンス業社に勤務。 20代の時に年収350万円でローコスト住宅を購入し、妻、娘、4猫と暮らしています。 年収が低くても注文住宅が欲しい方のための情報を発信中!
高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム
高気密・高断熱・長持ち・低予算・泉北ホーム・新築一戸建て・C値0.29・Ua値0.39・Q値1.4・APW430・エコボロン・イーグルガード・耐震等級3・24時間全館空調。年間の光熱費10万8000円。
どっせいや!~工務店の広報が会社に黙って自宅の家づくりブログ始めるけど多分すぐバレる気がしないこともない~
1000万円から始める家づくり「ZERO-CUBE」を、家づくりの勉強を兼ねて入社した今の職場で施主として建てました。 いろいろ話したいので見つかるまでこのブログのことは会社にナイショ(*ノωノ) 今の所まだバレてなさそう。。。
・パパまるハウスで建てました ・安くていいものがモットー ・Z空調について詳しく解説しています。 ・お家で使える便利グッズなども紹介 ・外構、間取りについても解説
アイ工務店と契約し家を建てます。延床面積50坪で2022年に完成予定。「このブログを読めば、迷わずに最初の1歩を踏み出せる」そんな内容を書いていきます。失敗したこともたくさんあるので、これから家を建てる方は必見です!
桧家住宅・パパまるハウスで取り付けられるZ空調について詳しく説明しているブログです。夏から冬まで生活してわかってきた気になっていたことを解説しています。 全館空調に興味がある人におすすめです。
小さな家で豊かな暮らしを。家庭菜園と簡単レシピと私たち。埼玉の周りは田畑なところで暮らしています。夫婦でのんびり生活している普段の備忘録。夢はおやつに好きなだけ野菜を食べること。10年以上は未使用の畑を復活させるところからのスタートです。
2021年5月にオープンハウスで土地を購入し、オープンハウスディベロップメントさんで建築することになりました。 仕事をしながらの打ち合わせが想像以上に大変でしたので、自分の記録と共に他の方のお役に立てばとブログを開始しました。
地方で家を建てた30代の元SEが、40坪で2000万(税抜、UA値0.48、オール樹脂、長期優良、省令準耐火、瓦屋根、光セラ18mm、設計込、給排水込)の家づくりの経験を通じて得たことをお伝えします。
30代前半サラリーマン*妻・娘(0歳)の3人家族*2020年12月に30坪の土地に新築【アイ工務店】*全体的に床の濃い家*ローコスト住宅*せっかくの新居を全然片づけられないのが悔しいのでブログで公開して綺麗を保つ*ここ1年以上ほぼ在宅勤務
桧家住宅さんで高気密高断熱だけど、Z空調なし、その代わり夫婦の夢だったダンススタジオ付きマイホームを建築します。ハウスメーカー選びや見積もり、ローンのことぶっちゃけて公開します。
家は3件建てないと理想の家は建たないって本当?!夫婦で3件目の注文住宅を建てました!分譲マンションの購入・売却経験もあり!不動産関係や家づくり・インテリアについてとだら主婦みさぁと行動派かいかいの家づくりブログ♡
地震と風の両方に強い木造住宅・テクノストラクチャーの家を実際に建てた人のブログです。テクノストラクチャーの家に住んでみてどうだったかや使っている家具家電、間取りについても併せて紹介します。
30代、これがはじめての注文住宅なのでわからないことばかりですが、それがなにか?in東京
賃貸から一戸建てへ。30代の60%は家を持ちたいと思っています。一生に一度の買い物なので、はじめはわからないことばかり。土地を探して、建築士にお願いして、FPに相談をして...東京に注文住宅を建てるために悪戦苦闘した手順を公開中。
新築したばかりの理系研究者です♪ 35年ローンで実験装置✕ 自宅◎を作ったので、せっかくなら実験したい!、と思いました。 が、引っ越しでくじけつつあるのでどこまでできるかな? 都内で三階建て建築中。計測機器は、いくつか購入しました。
夫「『20代でマイホームを建てた』って言ってみたくね?」 妻は仕事を辞めて予算は半分だけど 「オシャレなガレージ付きの家」が欲しい! やればできる!でまさに今進行中です。
札幌近郊で、ローコスト住宅を建てました。藤城建設の「ゆきだるまのお家」です。手の届く費用で、高断熱・暖かい家がほしい。その願いを叶えるために必要だった情報をまとめています。
Minima_blog〜ロビンスジャパンで建てる3階建、賃貸(オフィス)併用の注文住宅ができるまで
1度目の家づくりに失敗し;契約破棄等を経て、2度目の家づくりブログです。 HMはローコスト&輸入住宅のロビンスジャパンです。 子どもがいても、すっきり暮らすぞ!の想いから「ミニマブログ」という名前にしました! 趣味は断捨離。
1年ほど前に、ハウスメーカーで注文住宅を建てたmikaです✨ 自分の経験を誰かに役立ててもらうためにブログをはじめました! よろしくお願いします🥰 最初にわたしがどうハウスメーカーを選んだのか紹介します。
ホテルライクで趣味(鉄道模型・Nゲージ)を満喫する大空間の家を建てる(施工会社:アキュラホーム)
ホテルライクな空間に憧れてホテルライクな戸建の住宅を建てるブログです。LDKは、26帖。趣味を満喫するお部屋は、29帖で鉄道模型(Nゲージ)のジオラマを製作する予定です。※現在進行中です。どうなるかお楽しみに
賛否あるタマホームでの家づくりのリアルを綴っていきます タマホームで、坪単価を押さえつつ、こだわる所にはお金をかけます ミーレ食洗器なんかも入れちゃいます!!
20代で都内一等地に家を買う方法!! 誰もが憧れるエリアに住み続ける? 土地だけで5,000万以上は掛かります。 でも、そんなエリアに1億円の住宅を手に入れる事も夢じゃない! 資産価値が高い家を手に入れよう!
自己資金ほぼ0でなんとかかんとか、理想のおうちを建てるべく頑張ります! 夏には2児の母!!おっきいおなかを抱えて、無事マイホームは完成するのでしょうか・・・? 2015年8月.ローコスト長期有料住宅が無事に完成しました!
2019年10月新居完成!住宅ローン返済7万に抑えるために、まさかの義両親のボロ屋を解体し、土地代を浮かせる為に、義両親との同居を決心 40代三姉妹ママの完全同居二世帯住宅をご紹介します。プライベートを確保する工夫の間取りもご紹介します。
美容師一家の家づくりブログです♪ これから家を建て始める方、どうしようか迷っている方に少しでも参考になれば嬉しいです♪ それ以外にも美容師目線のいろんなこともこれからアップしていくつもりです♪
ローコストで夏涼しく、冬暖かい家にするにはどーすればいいのか? そればかり考えて家を建てました!! ローコスト住宅ならではの失敗なんかもたくさん_(┐「ε:)_
ヤマト住建でマイホームを建てます。 知らないことだらけのマイホーム計画なので、いろいろ調べながら進めています。 調べたことや気になっていること等についてのブログです。
WEB内覧会予定|2019|県民共済住宅で建てるFUYUの新築ブログ!
勤続一年未満、妻(FUYU)育休中で世帯年収400万、住宅ローン3000万円で建てる元銀行住宅ローン担当&年子ママFUYUの新築ブログ!
シラベルマミーのリノベーション&注文住宅 ローコスト・費用削減の秘密
リフォーム経験12件のシラベルマミーが、コスト抑えつつ、大満足に仕上げた秘訣をこっそりお知らせしています。海外インテリアのヒントから、イケアキッチン自作なども。後悔しないように、一度はこのブログ見てってくださいね。お役にたてれば幸いです♪
シンプルでナチュラルな家づくりを目指しています。ローコストながら家づくりでこだわったこと、失敗したことなど綴ります。時々、マイペースな夫と超甘えん坊な娘のことも綴ります。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)