「住まい」カテゴリーを選択しなおす
食べたい気がする!こんにちは、おかよです。なんだか急にかぼちゃコロッケが食べたくて作っちゃうことにしましたー可愛い黄色ちゃん!時々とっても食べたくなるのよネコ…
2021年に住友林業の注文住宅の引き渡しを受けて依頼、はじめて火災保険を使うことになりました。kikorist妻まさか本当に使う日が来るとは思ってもみませんでした。我が家が加入している火災保険は、住友林業グループの保険代理店スミリンエンター...
2024年末の記事で、2025年は2つの大きな発表が出来るかもとお伝えしました。2025年は2つの大きな発表ができそうな予感がします。今以上に忙しくなることは間違いないのですが、このブログを読んでいる方には「あっ」と驚くような発表になると思...
【新築マイホームの落とし穴⁉】こんな性格の人間は戸建ては買うな!!!
夢のマイホームを手に入れたあなた、おめでとうございます🎉広いお庭にカーポート、理想の間取り、最新の住宅設備…まさに理想の暮らし! …でも、ちょっと待って。**“引っ越してからの本当のスタート”**は、ご近所とのお付き合いかも
2025年4月 太陽光発電 日々のデータと投資回収の道のり〜一条工務店 グランスマート
"> きたきつねと申します。延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。家事・仕事・赤ちゃん(こつね、こぱねこ)のお世話をマルチにこな…
【グランスマート】5/17のエアコン試運転→既にエアコン投入
"> きたきつねと申します。延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。家事・仕事・赤ちゃん(こつね(2才)、こぱねこ(0才))のお世…
一条工務店【食洗機は採用すべき】深型にせず後悔『最新の食洗機も紹介』
一条工務店の食洗機を紹介しています。食洗機は採用必須で深型にしてください。深型にせず後悔した人は多い。2022年最新の食洗機も紹介します。
間口3mの細長い家に夫婦+子2人貯金投資・子育て・建築をつづっています★自己紹介→こちら ★我が家の紹介→こちら来月は子供達の誕生日。5歳の娘には、先日、こち…
【家作り教室】実践編~富士吉田市所在5/11,開催されたT様邸上棟式&餅まきイベントの様子を公開します🙇住まわれる家族と、施工店であるカトリホーム社長自ら祈りを込めて工事の安全と、住まわれる家族のますますの繫栄を祈念して・・・いよいよ家作りのスタしートです。「地震に強い家」→「耐震」+「制震」~制震ダンパー標準装備カトリホーム5月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム5月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【家作り教室】~上棟式編~No.3
マイホームの建築は、多くの人にとって人生最大の買い物です。しかし、夢の住まいを手に入れる過程で、思わぬ落とし穴に陥ることも少なくありません。この記事では、家を建てる前に知っておきたい5つの落とし穴と、その対策について詳しく解説します。
ご訪問ありがとうございますMIYU と申します夫、私、小学3年生の娘、小学1年生の息子の4人家族2022年12月、分譲マンションからの住み替えで36坪の家を建…
《ママ集合!》どんなワイドパンツが欲しいか話し合ってみました!
こんにちは~! 朝のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡ 『おなかぽっこりの救世主! &小さな小さなサプライズ』おはようございます~! 昨日…
こんにちはー!お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございます『《ママ集合!》どんなワイドパンツが欲しいか話し合ってみました!』こんにちは~! 朝のブロ…
🛠【基礎着工編⑧】工事再開!ターミダンシートが施工されました✨
みなさま、お待たせいたしました~!(誰も待ってない?笑) 発注漏れにより中断していた基礎工事ですが… ようやく!ようやく!! ターミダンシートが納品され、工事再開となりましたー!!!🎉 🐜ターミダンシートって何? 土壌表面施設用のシロアリ防除アイテム。 薬剤をまかなくても、シートを敷くだけでシロアリ忌避効果が期待できる優れモノなんです。 防湿・耐候性に優れたしなやかな防湿シートということで、我が家も採用しました✨ 📷現場監督トムさんからの報告! 頼れる現場監督トムさんから、施工前の現場から写真がラインで届きました📩 トムさん:「ターミダンシート施工していきますね~!また写真送ります~!」 トム…
こんにちは。たくてむです。 我が家の脱衣所の換気扇が壊れました( ノД`)三菱のとじピタという商品で蓋が開閉するタイプなのですが開きません。中のファンは回っているようですが蓋が空いてないんですから喚起はされません… こんなに壊れる物なのか?とグーグル先生に聞いてみると耐用年数は一般的に10年となっています。 長い場合は20年くらい持つってことなのですが僅か6年で壊れてしまうとはついてない。 うーん、業者に依頼すると修理にしても交換にしても高いんだろうな…最近の物価高で生活はカツカツ。”仕方ない、自分で交換するか”と思い購入しようと型番を調べて探してみるのですが見当たりません。 ???どうやらこ…
ハングリータイガー ハンバーグ 栄区 Hungry Tiger
皆様こんにちは♪先日、栄区にあるハングリータイガーに行きました。ハングリータイガーは神奈川県にしかないハンバーグとステーキのチェーン店です(o^-^o) 久々…
こんにちは~! 昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました! 『お友達へプレゼントしたアクセサリーが大好評でした♡ &再販のお知らせ』こんばん…
【写真あり】戸建ての植栽を剪定してみた!ビフォーアフターと依頼した業者の紹介
私たちの家は、土地30坪にほぼ建蔽率制限70%MAXで家を建てているために、大きな庭があるわけではありませんが、家のファサードとなる部分には高木~低木まで植栽をいくつか植えています。植栽は外構に色どりを与える大切なものですが、植えて終わりと...
時間が経ちすぎて今更の話しではございますが、電化上手から乗り換えたエコスタイルでんきから、3月末に驚愕のニュースが入ってきたお話です。我が家の単価は26.2円じゃなかったまず、エコスタイルでんきに申し込んだ後のことを書いていなかったので、そ...
遮熱住宅は、この夏の猛暑の影響もあり、これを取り入れている工務店さんが 一段と増えてきました。 遮熱シートや遮熱塗料で、壁と屋根の温度上昇を抑え、エコガラスで、窓の日射遮蔽を行ったり、 夏の日差しの入り具合を考えた設計を行う仕様です。 この遮熱住宅は、冬も効果があるようですが、とりわけ、夏の暑さに利くとある工務店さんから 聞きました。 今の家は、気密断熱が良くなり、冷暖房効率が良くなった一方で、昔の家になかった、熱のこもりが夜まで続くという問題がおこるようになったからということです。 ちなみに私の築20年の家は、すかすかした家なので、熱がこもることもないのです..
はるか昔、卒業旅行に直島に行きました。 直島とは瀬戸内海に浮かぶ小さな島で自転車でも30分で一周できます。 40年ほど前、福武書店(現ベネッセグループ)の創業社長と直島町長がタッグを組んで島全体をアートの島に発展させました。 今では周辺の豊島、犬島にも範囲を広げています。 あの島がどうしても忘れられなくて、こどもにも見せたくて、ついに行ってきました。 東海道新幹線で岡山駅 バスで港へ 直島へ 赤かぼちゃがお出迎え ランチはCin.na.monで定食 本村エリア 家プロジェクト ANDO MUSEUM The Naoshima Plan 「水」 まちなかに突然現れるアート APRONCAFEで一…
皆様こんばんは(^-^)昨日、鎌倉に行ってきたので久々に紀ノ国屋さんでお買い物をしました。オリオンビールは夫が沖縄で飲んでからハマっていてたまに買います。 夫…
おはようございますSwitch2抽選結果きました!ゲオアプリ、、当選‼️キッズリパブリック、、当選‼️二つも当選しました結構当たるもんなのかな?マリオカート …
ご訪問ありがとうございます!ヨハクです♡自分の暮らしを見つめながら家づくりについて日々考えてる家づくり好きな専業主婦です!!ヨハクの詳しい★自己紹介 高気密高…
生成AIを使った睡眠改善:睡眠の質40%向上を達成した方法
生成AI×スマートホーム:生活快適度200%向上の方法
2025年 〜4月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
床暖房を切ったらセットでやること
2025年 〜3月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
ミニマリスト_ロボット掃除機K10+修理完了しました!
ミニマリスト_ロボット掃除機K10+が故障しました💧
【グランスマート】リビング照明にスイッチボット電球という選択肢は良いと思います
2025年 〜1月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
洗濯除湿をスイッチボットと連動させてみた
2024年 〜12月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
2024年 〜10月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
Amzon Echo Dotを徹底比較!口コミから分かる選び方とおすすめ活用術
SwitchBot Hub Mini比較 口コミとおすすめの活用事例を解説!
エアコン1台全館冷房で各部屋を冷やすのに必要なドアの隙間はどのくらい?
ご訪問ありがとうございますMIYU と申します夫、私、小学3年生の娘、小学1年生の息子の4人家族2022年12月、分譲マンションからの住み替えで36坪の家を建…
【My家】オプション採否の紹介(外観・屋根・外まわり編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
本文中にタウンライフのPRがあります 我が家の家づくりに関して紹介します。この記事ではさくら家におけるオプショ
Dreame Bot X30 Ultra の稼働音はマジで静か!〜ECOVACS DEEBOT X2 OMNIとの比較〜
Dreameという会社をご存知でしょうか?ネットで検索すると 「Dreame(ドリーミー)は、中国の蘇州に本社を置く、スマート家電メーカーです。特に、掃除機やロボット掃除などの開発・製造・販売で知られており、中国国内だけでなく、アメリカ、ヨ
また貼っちゃお!こんにちは、おかよです。ちょっと前のお話ですが、壁紙を貼り替えて以来リメイクシートにちょっとハマってしまったので1階のトイレも貼っちゃいました…
兼虎大好き!こんにちは、おかよです。休日のゆるっとお昼ごはんは久しぶりに兼虎のつけ麺にしましたよー。兼虎さんの店舗で購入できる冷凍のつけ麺がお気に入りですメン…
今回は外構のおはなし 庭のお手入れには、つばの大きな帽子で日焼け対策しなきゃ5/27 1:59まで【クーポンで50%OFF】【エントリーで最大P10倍 対象商…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
公園の子供の声は騒音?...高断熱で「静か」を手に入れる!
ショート動画「FPの家は1年中快適~高気密篇~」第二弾
広島市安佐南区で後悔しないための資金計画セミナーを開催!住宅資金に不安のある方必見|誰でも高性能住宅が建築可能
最近の出来事~日常~
完成“約80日前”見学会【安佐南区八木で開催】大手ハウスメーカーを凌ぐスタジオダイワの住宅性能をお伝えします!!
【完成まであと80日!?】“今”しか見れない、家づくりの核心に触れる見学会へ!
完成“約80日前”見学会【安佐南区八木で開催】大手ハウスメーカーを凌ぐスタジオダイワの住宅性能をお伝えします!!
家全体で地震に耐えるから安心できるスタジオダイワの住まいづくり
広島市安佐南区で無理のない資金計画セミナーを開催!
窓の次は床?タイルカーペットを敷いたら快適になった件
高気密、高断熱住宅は女性にやさしく、健康に!
☆ルームツアー②☆
☆ルームツアー☆
建築途中の見学会のお知らせ✨
カーポートSCはええぞぉ~
体調が悪くなったモデルハウス
夢がカタチになる瞬間とマニアックな作業!
本日は晴天なり!上棟日和!
もうすぐZEHのルール変わるらしい・・・
ほたるの飛ぶ土壁|8年目の錆蛍壁(職人の手)
【My家】オプション採否の紹介(外観・屋根・外まわり編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
公園の子供の声は騒音?...高断熱で「静か」を手に入れる!
工事見積~やりたい事を整理する-1@千葉県千葉市
「二人がいつまでも幸せでありますように...」お引き渡しに想うコト。
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
注文住宅を建てて後悔した私が思うこと
カビに要注意!あなたの家の床下は大丈夫?
OBお施主様の3年点検に・・・
ちょっと待った!土地も決めてないのに契約して大丈夫?
【新築プランニング事例】これからの暮らしを重視した素敵な家ができました
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)