おはようございます。角谷由美です。 今日の休日は、静岡がソメイヨシノの満開のお知らせがあり お花...続きを読む≫
NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO CICON BAKERY の朝カフェ
おはようございます。角谷由美です。 昨日の休日は、朝は雨模様でしたが 朝カフェをしている間に晴れ...続きを読む≫
中3の娘が迎えた卒業式。体調不良・不登校・SNS…母と娘が共に戦った1年の葛藤と軌跡。
こんにちは!いしやまかなこです。こんにちは。いしやまかなこです。こんにちは。いしやまかなこです。開いてくださってありがとうございます 家族みんなで過ごしてきた…
毎日の生活を快適に!家づくり地味にこだわってよかったポイント
先日リノベーションしたわが家の雑誌取材がありました。 「こだわったポイントはありますか?」と聞かれましたが、こだわりポイントがありすぎて、頭が真っ白に。うまく伝えられなかったなと反省。そんなわけで、この記事では取材後に改めて考えてみた快適にくらすためのこだわりポイントについてまとめます。気になる項目をチェックしてみてくださいね。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、大雑把なO型だけどたまに細かいところが気になる40代2児の母、パート主婦。築50年以上の実家フルリノベーション記録を書いている施主ブログです。 わが家は見た目ほぼ新築のフルリノベーションなので、注文住宅の方…
[サタデープラス]プロおすすめ家電!ヘアドライヤー・炊飯器コスパNo.1特集
サタプラの家電特集。プロレビューアー石井和美さんがオススメする低価格で機能性の良いコスパNo.1家電製品のまとめです。
キッチンアレスタに無駄なくフィット!フレッシュロックサイズと使い方
リクシルのキッチンアレスタ調味料や乾物をフレッシュロックに詰め替えて収納してみた!無駄なく収納できるサイズやフレッシュロックのサイズ・使い方など、わが家の実例を紹介♪
大型ショッピングモールのテナントにて、店舗の内装工事のスタートです!ここは岡山ではなく山口県です。周東市という場所ですが、範囲内です。こちら夜間からの着手となります。まずは仮囲いから始めていきます。LGSにて骨組みしていき、防炎シートにて間...
今日2日も雨からスタート! 昨日は寒ーい雨の中新築工事の窓廻り工事完了。連続で続いた取り付けは油断ならず緊張感があるもの… ようやく安堵感に包まれ4月予定を…
大丸地下にあるロコン焼き 白いロコンがクリーム茶色いロコンがあんこ インスタでよく上がっていたので気になっていたたまたま通ったら並んでいなかったので購入 1…
おはようございます。あこです。 ミモレさんに本の一部を掲載いただきました^^ 春の模様替えに最適!「視界1mの範囲」を変えれば、部屋は劇的におしゃれになる …
皆様、こんにちはなんだか、ブログ登板がなかな訪れず、待ち焦がれていました、佐竹です。 サッカー決まりましたね⚽あれからもう4年が経とうとしているんですね。20…
巾木って何?おすすめのおしゃれな巾木の選び方
リフォーム会社に一括見積できるサイトまとめ
マンション75平米 室内の解体工事にかかる費用・見積は?
麻調レースカーテン「リノン」に買い替え
我が家のクロス・壁紙選び
我が家のスイッチ Panasonicのアドバンスシリーズ+セレクトスイッチプレートで統一
結露対策あれこれ① 20万をかけて内窓をつけるかどうか【ただの悩み】
海外食洗機が使って1か月で故障!サポート連絡~修理、その後の話
思ったより高かった!マンションリフォームのインターフォン・火災報知設備の工事
使えなかった施主支給のタオルバーの行方
ふわふわ気になる?遮音フローリングで1年間生活してみて
ようやく場所がきまった無印の「壁に付けられる家具3連ハンガー」
トイレ収納♪ナプキン・生理用品のサニタリー収納をアップデート
オープンキッチンだけど・・・水切りカゴを購入
子供部屋に採用♪工具不要なパーティション「MSパネル」
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)