遠方から集塵機の件で問い合わせがありました。 最初は別の機種に付ける前提での話でしたが 自動鉋にも使えるかとのことでその機種は自動単体機ではなく 手押しのついた兼用機。 集塵機のホースを付けるところはないし、部品も販売していない。 どうしたらいいか決まれましたが電話では説明ができそうもないので 「後で絵を送ります。」 そのことで閉店直前に慌てて書いたものがこちら。 コンパネで作って固定は上面に丁番2枚で固定。 この方法なら詰まっても簡単に出せるし 刃物交換時に外す必要もありません。
4月から新建築基準法が始まり、予想通りの結果が表れている。 止まらない住宅着工戸数の減少、2025年5月は62年ぶりの4万戸台に 日経クロステック(xTECH) 3月が多いのは明らかに新基準回避のための前倒しと思われるが 4月以降は前倒しの功罪と確認がなかなか降りないことが要因のようである。 当店関連ではマキタもHiKOKIもMAXも売れていない。 材木屋さんも悲鳴を上げているらしい。 確認申請については少しづつ回りだしてくると思いますが これだけ落ち込んでも職人さんがそれほど困っていないのは 70近くの方の駆動量が少ないのと 絶対数の若手がいないこと。 このまま着工件数が回復してもそれを…
売れないと1週間くらい注文が来ないときがありますが最近は毎日注文があり 気が付いたら部品が切れてしまい在庫が0になってしまいました。 慌てて部品を注文すると納期が2週間後だったので 別のルートを探したら本日入荷と言うことで事なきを得ました。 刃物研磨機も欠品のまま放置プレイでした。 マルチツールに押されて鑿を使わなくなったことが要因の一つでしょう。 それでも見積もりが来ましたので1台だけでも製作します。 一般鉄工用の砥石は必要ないので外し、 右側に回転金盤を付け 左側に刃物用の焼けにくく降りやすいWA砥石を付けます。 さらにその砥石の正面に角度の可変式の刃物台を付けることにより 鎬の角度が極ま…
早朝、珍しく家のワンコが吠えるなーと思ったら、家の前の檻にイノシシが掛かっていました。 大きめの個体です。 イノシシといっても、ブタさんと同じで可愛…
【超簡単!棚DIY】ニトリで購入した棚にペンキを塗ってリメイクしてみた②
【実体験】別荘生活を快適に!初心者向けDIYで家族が喜んだ6選
ホームセンター資材で実現!ガッチリ手すり取り付けの裏ワザ公開
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
【研修レポ】天井の壁紙貼りに挑戦!貼り方の極意とは
床下はサバイバル!?調湿剤「床下カラッと」で快適住宅計画
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
深夜リフォーム工事のランチ事情!現場での食事探しは意外と大変?
職人の世界は本当に厳しいのか?
職人の世界:木材塗装の奥深さと実践テクニック
未経験から内装職人へ —2ヶ月で学んだリアルな現場の話
壁紙が剥がれない!?現場で起こった大トラブルと対処法
壁紙をキレイに貼るために!パテ塗り作業の流れとポイント
たかが2円...されど2円のありがたさ!
七宝樹の根元には…と家を建ててから見てないあの虫の話。
HM選び【住友不動産 その11】契約前の最終打ち合わせ
【メリット・デメリット】「タンクレストイレ」か「タンク式トイレ」か。。。
「受賞作をだそうとあがいた」_家づくりであがき続ける社長!
運転免許証が身分証明に使えなくなる?_安心のためなら仕方ない!
お家紹介〜お時計さん〜
お腹が空いていると買いすぎるのは、家づくりも一緒?
慣れと当たり前ほど恐ろしいモノはない!
建物の配置確認に行ってきました。@千葉県千葉市
「笑顔を届けたい」_ブルーインパルス隊員の想いに重ねる家づくり!
基礎工事開始@千葉県千葉市
熱は冷めないうちに_家づくりもブログも情熱は大事!
ワタシのブログ... 返してくれー!
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)