中古マンションも視野に入れて不動産に行ってみました。大手不動産です。予算や立地などを相談しました。引っ越しするなら、子供が高校入学後になるので、本格的に探すな…
定期テスト前に風邪を引き、思ったように勉強できずにテスト日を迎えた子供。発熱で一日中寝てる日もあり、回復してからも数学以外の教科を優先してやったんだとか。テス…
毎日暑い日が続いています。 鹿児島県の地震も心配。各地の雷雨や線状降水帯も心配。 家族のことでも、たくさんの事がいっぺんに押し寄せてきた感じなので、体調に気を…
最近、7月5日に大災害が起こるとか、トカラ列島の地震が南海トラフ地震を引き起こすとか、つまらない噂が広まっています。今に始まったことではないですが、偶然にも予想が的中するかも知れません。自分も人に聞いたりしましたが、予知夢の信憑性はともかく、自分事として捉えていない人が多かったです。他人事みたいに「そんな事は起こらんよね」とは違います。論点はそこではないです。もしかして、起こるかもしれんから、そん時...
【防災士レビュー】3COINSの防災ラジオは防災にオススメ商品?実力を本音でチェック!
ラジオ・ライト・スマホ充電・サイレン機能を1台に。東日本大震災経験者の防災士が3COINSの多機能防災ラジオを徹底レビュー。防災初心者にこそおすすめの理由とは?なぜラジオを備える必要があるのか?経験者だからこそ勧めたい理由があります!
先週末、新築マンションの見学に行ってきました。モデルルームを見るのは7年ぶりくらい。立地は良かったけど、定期借地権付きマンションで、デメリットの方が気になりま…
間接侵略は完成間近を考える
**『中国の国防動員法』スパイ防止法がない日本の大和民族全員が知るべき事‼️
【雑談】食料危機のためにコメを備蓄することは税金の無駄だと指摘することについて
生存戦略 有事照明問題について
生存戦略 有事に体を守る服や備品等
生存戦略 有事燃料想定3段階
金(きん)の価格が過去にないくらい上昇しているということで
生存戦略 非常食(保存食)について
生存戦略 情報を見極める
生存戦略 荷物の優先順位と持ち出し準備
倉庫 No.30 100均で1000円分防災グッズ④
生存戦略 情報遮断リスク考察
生存戦略 週末といえば有事防災品購入
生存戦略 一人の限界を超えて
詰所 待機中26
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
おかげさまで10周年を迎えました!_ご縁い感謝_
家そのものが熱中症対策に!_断熱等級7の家。
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
「8時10分前集合」って何時?_危険な感覚のズレ!
DIY時々ガーデニング㉒
【後編】ジーンズに似合う一足を求めて|Dack’s
北海道の旅Day3Vol2:富良野に来たら絶対外せない場所&明日から高松へ!
あつい!!!
リメークシートその2
バンライフ3年目の裏話とは?
老後に備えて庭木を断捨離!メインツリー、シマトリネコを抜く②
<節約DIY97>ステッパーの作製③
バックミラーの小改造 ~蝶ネジを使って~
北海道の旅Day3:函館から富良野へ
【レビュー】EcoFlow WAVE 3をキャラバンに設置しました!
【コーナン】木材カットサービス|注文手順と無料カットでお得に使う方法
<節約DIY97>ステッパーの作製②
温度を制御する2(温度センサ)
北海道の旅Day2:Vol2日本3大夜景の今!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)