「住まい」カテゴリーを選択しなおす
注文住宅を建てるときに、気になるお金や間取り、法律の事などを書いています。ファイナンシャルプランナー
住友不動産で2階建てを建築中の施主です。家づくりの過程と住友不動産の仕様を紹介します。みなさんの住まいに役立つ情報を届けたいと思っています。
夢のマイホームがなぜこんなことに? 契約以来、打合せ中のトラブル、引き渡された家の多くの不具合とハウスメーカーの対応など… これから建てる方や同じ悩みをお持ちの方にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
ローコストで理想の家を建てたい!と、素人ながら自分で設計し、ハーフビルドで家を新築。 2023年4月から東京の山の入り口でDIYをしながら生活しています。 ローコストで注文住宅を建てるには、DIYについて、等々書いていこうと思います。
20代主婦のYUKAです。 夫・娘・ネコ2匹と暮らしてます。 結婚後、3度のマンション購入を経験しましたが、娘とネコのために注文住宅を建てることに! 娘の成長を見守りながら、ネコが楽しく過ごせる家づくりを目指しています。
kokkoの家づくり日記第2ステージ、住み心地や太陽光発電の実績、施主のための家づくり情報を紹介します。
市街化調整区域に夢のマイホームを建てる パパ日記。 高断熱・高気密・健康になる家作り。
夫婦と猫3匹の5人家族 北海道でインターデコハウスの家を建てることになりました
ZEH住宅を建てるまで、住んでからの住み心地をブログにします。
娘と私の育児&育自日記 2009年12月念願のマイホームを建築 最近チワワが家族に加わりました!
我が家を建て替えすることになりました。建替えの様子を綴ります。
注文住宅のかかった総額費用 綺麗を保つ為のお掃除、収納方法などを公開中!!!
建築家さんと建てた家に3人暮らし。 北欧インテリア、ガーデニング、子育てを中心に綴っていきます。
土地探しから注文住宅を依頼して実際に住み始めるまでの体験談を綴るブログ。 2022年9月に完成し現在の住まいの悩みも共有していきます。
頭金目標額達成!家づくりスタート!今は社宅で節約と暮らしを楽しむ日々。練馬の整理収納アドバイザーです
こだわりローコスト北欧風住宅新築ブログ☆2nd #ローコスト住宅 #コスパ重視 #北欧風住宅 #ZERO-CUBE(解約) #一級建築士事務所 #ハーフビルド #DIY #施主支給 #塗り壁 #分離発注 #猫
住友林業で建てた築30年の家を住友不動産で建替(19年2月完成)。家作りに関わる出来事を紹介中!
『注文住宅ヘルプナビ』はハウスメーカー勤務時に「注文住宅は興味あるけどわからない事だらけ...」というお客様が多かったので、その"わからない事"を解消できるサイトを目指して開設しました。宜しくお願いします!
家づくりの悩み解消を目的に、素人目線で調査した情報を共有します。住宅設備や間取り、家づくり進捗についての記事を作成しています。
Blog一丁! 現場一丁! デザイン一丁!日々の日常一丁!
4人と猫1匹の家づくりの備忘録。現在一条工務店と北洲ハウジングで悩んでます。
手取り6万?! 節約初心者のニコマル。がお得活動を楽しみながら甘々家計簿を公開中です。
夢のマイホームが悪夢に変わる! 夢のマイホームを建てましたが、その家には3年しか住むことが許されず
これから一戸建てを建てる方の参考になれば嬉しいです。
2009年12月 輸入住宅、素焼瓦、木製サッシ、無垢材の家 マイホームを楽しみたい! ブログ初心者、ずぼらなわたしですが... マイペースでおうちのこと更新していきたいと思います。 よろしくお願いします☺︎
セキスイハイムで家を建て替えたことをきっかけにブログをはじめました。左官職人として外構の現場で1年間、外構・エクステリアの専門店で5年間勤務。現在、介護リフォームや障がいを持つ方向けの福祉住宅を手がける会社に勤務しています。
BESSがプロデュースする程々の家に、ぜんぜん程々じゃなく暮らす様をご紹介いたします。
長野の田舎の自営業者がノリで新築の家を手に入れる事を思い立った結果どうなったのかを記録していく物語。
毎日のごく平凡なお弁当を作ってます。大好きなお花やガーデニングも
自然素材で注文住宅を建設中です。タイトル通り、丘の上(?)てっぺんに建設中です。
北海道スペックの『北方型住宅』を建てるまで、建築中、建てた後の記録です。
だんじりの町 岸和田からゴルフ好きカタバミのブログです。
2歳の息子、夫と3人で夢のマイホーム。共働き、私は夜勤もあるけど、少しでも穏やかな暮らしを目指す
神奈川県大和市にある山下建設さんと一緒に家を建てていくブログです。
アレルギー持ちの夫婦が住み心地の良い家を建てていく記録です
8年前注文住宅でマイホームを購入。今になって出てきた「失敗談」や「プチプラ対処法」をご紹介
インダストリアルでシンプルな家を目指して家づくり中。 間取りやディテールもこだわります!
自分なりに高断熱高気密で高性能で住みやすい家を建てるための記録ブログです。実験的な家を目指してます。
5年かけて、ようやく注文住宅の契約。家づくり中のつぶやき、悩み、広すぎる庭づくり計画など綴ります。
35坪・2000万円(税込・外構費別)地元工務店で建てた完全注文住宅。初めての家づくりで分からない事だらけ、悩んだり迷ったり、トラブルも連続でしたが完成した家はイメージ通り。家づくりの記録です。
建売住宅を探して東奔西走したあとに 辿り着いた富士住建の注文住宅。 クスッと笑えて ちょっと考えさせるブログです。
土地探し、悩みました。 住宅ローン選び、悩みました。 建築家選び、悩みました。 設計…楽しんでいます! 最後まで楽しんで走り続けられるかな? 悩みと楽しみの過程を、記録に残したいと思いました。 副業関心ありません。
2022年 アイ工務店で 26坪の小さな家を建てました。家テーマ「視線がぬけ、明るい家」を実現!窓から見える景色にこだわった家づくりの試行錯誤を発信しています!
ずぼらでも片付けやすく快適な家づくりがしたい!シンプルライフに憧れるnonomaです。快適で過ごしやすい理想の家を目指して「暮らしづくり」ゆるっと進行中☆
ハウスメーカー選びから住み始めていろいろやってきたこと、やり始めようと思っていることを紹介したいと思います
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
住宅展示場行ったら電話がしつこい!1年半続いて見つけた上手い断り方
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)