「住まい」カテゴリーを選択しなおす
2016年1月末に現在の住まいへ(パナホーム カサートE)。整理収納、掃除、インテリア、お気に入りアイテムなど日々更新!
パナホームと契約、パナソニックホームズで完成、引き渡し完了。初めてのマイホーム取得でウキウキしています。 さてローンがんばります。 うん、多分!
30代半ばにしてとうとうマイホームを! 造るからにはこだわらなくては! 建築模型も最近追加〜
パナホームで家を建てました。2017年10月に引渡し、2018年3月に引越しました。
1歳娘の育児のことやお家のことを書いています?
建築会社に勤務する普通の会社員です。 2020年にパナソニックホームズで2世帯住宅を建てた経験と、仕事で得た知識を元に当ブログを運営。 家づくりに役立つ知識を紹介し、多くの人に喜んでもらえたら幸いです。
2018年にパナソニックホームズ(パナホーム)で東京都世田谷区に新築。エアロハスで人柱状態。
3人家族のカサート・ファミオ。皆様の参考になるよう利点や欠点*機能性*価格*住み心地などを綴ります。
50代が見えてきたおっさん、年収は超普通 勢いでパナホームを建ててしまいました。
南の方での趣味と日常の生活を投稿してます。
平均的収入のぷー家がパナソニックホームズで理想の家を目指して家作りをしていく様子を綴っています。 これから家作りをされる方の参考になれば嬉しいです。
Fujisawa SSTでのライフログ(パナホーム カサート・テラの建売分譲戸建)
2010年オープンのパナホームセキショウ下館展示場の建築日記。工事の様子を楽しくご紹介!
おうちづくりのキロク。 家族のこと。日々のこと。
20代夫婦が、晴れの国でパナソニックホームズのおうちを建てました
ケチな私が選んだダンボールストッカー
子供3人ミニマリストのキッチンパントリーの中身を公開|フードロス防止で節約につながる
【WEB内覧会】パントリー!一級建築士の夫婦が設計した二世帯住宅!
【パントリー】もっともご質問の多い収納場所と収納方法のこと&自分なりの配置法則ポイントはココ
孫が大きくなったら「パントリー」の見直しを!
【注文住宅築】10年目のパントリーで一番使いやすいと実感している収納の奥行はコレ!(間取り寸法あり)
【注文住宅築10年】作ってよかったパントリー収納♪時短収納のポイントはココ♪
賃貸でも今すぐできる!クローゼットをパントリーにしてスッキリ収納!
【本当に必要?】我が家がパントリー無しにした5つの理由と収納対策
【注文住宅築10年】作ってよかったパントリーの収納方法&長年愛用の保存容器
【収納】階段下収納を改良して収納力アップ
パントリーに食材は溢れてるのに○○なものがない!
18(木) パントリー整理、とりあえずここまで
パントリー 中段の整理
はじめての刺し子 青海波 とパントリー整理
ワタシのブログ... 返してくれー!
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
防犯カメラ 大人気で優秀!簡単に自分で出来る屋外用の取り付け方がわかります。+野生動物が多数ご来訪!
「スマホ急性内斜視」_家づくりで子供の視力を守れるか?
消火器をついに購入!我が家が選んだのは業務用の赤いアイツ
同じ新築なのに...電気代が高い家と安い家_何がちがう?
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
積水ハウスと住友林業が最終候補
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
【予約状況92人】_10周年感謝祭の準備進行中です!
危険すぎる暑さの中...織姫と彦星は無事に再開を果たせたのか?
地鎮祭を終えて―職人とつくる、丁寧な家づくりの始まり@千葉県千葉市
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)