「住まい」カテゴリーを選択しなおす
ヘーベルハウスで2019年6月に賃貸併用&二世帯住宅を建てました♪大好きなモノに囲まれる日々を目指します。
注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。 三階建てのヘーベルハウスを建てるまでの全記録。 小学館『DIME』、集英社『週刊プレイボーイ』など、雑誌にも掲載していただきました。
インテリアや料理、ファッションにコスメ・・そしてバドミントン・・楽しんでいます。
長年住んでいた築40年の家をヘーベルハウスで建て替えました。平成30年11月完成
へーベルハウスを建てるまでの日々を綴っていこうと思っています。
猫とともに暮らす日々をつづっています。書籍「猫のいる部屋」に掲載していただきました。
ヘーベルハウスで家を建てて早8年。 お家のこと、収納のこと、暮らしのことをマイペースに綴っていきたいと思います。 シンプルな家なので、これからは素敵なインテリア雑貨も取り入れていきたいです。
へーベルハウスに住み始めて9年…北欧や手仕事ものがすき。快適な暮らしを目指しています。
ひょんなことから家づくりを始めた20代共働き夫婦、一生に一度の家づくりを記録に残すため家づくりブログを始めました。首都圏でヘーベルハウスの一戸建てを建てるまでの過程を綴っていきます。
2013年7月にへーベルハウスCUBIC2階建てを建てました。家の事や車の事、家電など色々紹介していきます。
間取り/インテリア/外構/集めた情報とアイディアにマニアックな建築現場レポートのあれこれ
2017年、ヘーベルハウスで家を契約しました。 2020年、長州産業の太陽光パネル&蓄電池を付けました。 マイホームの事を中心に、太陽光発電・蓄電池での事など
ヘーベルハウスの建築と、それにまつわるお話を載せています。
新米ママ、子育て奮闘中!子どもと共に親も成長中!毎日のいろいろを書いてます
防火地域・広い木の家を建てる選択肢_木造耐火住宅_ZEH二世帯・台東の家
【ライフルホームズ寄稿】シアタールームをゼロから作った、その費用やレシピを公開!
3人家族の簡易家計簿「12月」:食費(お酒代)・日用品・ペット用品・医療費・イベント費
あけましておめでとうございます。
思い切って今年で年賀状を最後にすることにしました
耐火建築にしないといけないので、建築費が予定より上がりました
夫婦でブームになっている散歩デート♡
建物に制限あり!高さ&景観条例の区域だった
3人家族の簡易家計簿「11月」:食費・日用品・ペット用品・医療費
3人家族の簡易家計簿:食費・日用品・ペット用品・医療費
【お風呂掃除】プロ仕様の洗剤で簡単にきれいに!
住宅ローンの仮審査が通りました
息子が高熱を出したことで知ったファストドクター
スマホでカテゴリ一覧を見る方法&インスタグラムはじめました
キッチン周りはお手入れがしやすい仕様がおススメ!
なんで5畳の小さなそらのましか作らなかったのか?
ヘーベルハウスにて約30坪のコンパクトな住宅を建てました。 実際に契約してからでないと分からないことがとても多かったので、これから住宅を検討する方に向けて情報を発信していきたいと思いこのブログを開設しました。
旭化成ホームズで2018年お家を建てた女の子のブログです。へーベルハウスでの建築日記、日々の出来事、お花のこと、等々 ふとした出来事を残しています。仕事は医療関係。 可愛いものが好き♪でも面倒くさがり屋さん 1705仕様 エリオス
共働き夫婦のヘーベル日記の姉妹サイトです。 子育て世代・シンプルライフに特化した家づくりの在り方を提供するブログです。
2020年5月から自身の日記も兼ねてブログを始めました。 基本的には雑記ブログで、 日々の生活で気になったことや小ネタ等を書いていきたいと考えています。 あまりこだわりはないタイプなのでざっくばらんにやっていきたいと思います。
インラインスケートが趣味なひで爺がヘーベルハウスで二人暮らしのお家を今年建てました。 毎日更新中!
へーベルハウスのメテオブルーな注文住宅。 新築計画からその後の暮らしのあれこれまで。
2021年11月に完成予定!プチ郊外でヘーベルハウスを建築しています。完成までの道のりや間取り等を紹介していきます。
お家を建てることに全く無知の私がへーベルハウスでお家を建てることになりました。1405仕様FLEXです!
茨城県守谷市のエクステリア・外構専門店です。オシャレな物置、ポストのディーズガーデン取扱店です。
6年間のハンガリー赴任を終えた会社員です。 趣味の自転車や持家計画などをつぶやいてゆきます。
我が家が完成しました。 暮らしの備忘録と、たまに旨い食べ物を食べたり酒を呑んだり、魚釣ったり。
ヘーベルハウスでお家建てました。私自身は気に入ってますが、知識を持ち合わせてない普通の人が建てるとこんなもんかって思いながら読んでもらえればと思います。 あとは趣味とか好きなことを書いていきます!よろしくお願いします!
2020年にヘーベルハウスの戸建てマイホームに引っ越しをしました。理想の生活を叶えるために整理収納の勉強をし、家を整えていったら心までも整っていきました。「暮らしを整えることで人生も変わるんだ!」をお伝えしています。
初めてのブログになります。30代世帯年収500万でヘーベルハウスを購入する。土地込みで4500万、頭金は必要経費のみです。
2021年から建替計画進む。ヘーベルハウス(2105仕様)で家づくり。 ヘーベリアンブロガーのみなさまの情報が 家づくりにおいてとても参考になりました。 私も前に倣えで、次世代の家づくりのお手伝いができれば嬉しいな。
☆新築ヘーベルハウスについて ☆パニック障害治癒への道について ☆買って良かったもの なんかを書いていこうと思います🏡 皆様のお役に立てたり、ほっこりできるブログ目指したいです✨ よろしくお願いします🐯 ♬
ドラムを叩ける防音室をつけたくてなぜかヘーベルハウス(1511仕様)に行き着いた過程など
のほほん夫婦が息子の誕生をきっかけに初めての家づくりをしました。
このブログでは、自己破産なども経験した私が、ヘーベルハウスでマイホームを建てる際に考えた様々なことや、出来事、ヘーベリアンな生活について書いていこうと思います。
夫と娘の3人暮らし。現在しかくいおうちを建築中。
50代からの住宅購入計画。節約と運気。シンプルに無駄無く暮らして夢を叶える。
へーベルハウスに住んでみて、気になった事や困った事など、日々の記録です。
2018年にヘーベルハウスで注文住宅たてました。おうちを新築してから今もずーっと住みよいおうち目指してのんびりゆるーくいえづくり。いえづくりやくらしのあれこれ発信しています!是非遊びにきてください!
6ヶ月内に強制停止!?
別売りパーツまで完全無償修理!アフターサービスで選ぶなら【池田屋ランドセル】
ハウスメーカーの保証・アフターサービス比較ランキング
■ 住友林業のアフターメンテナンスと60年保証システム
ヘーベルハウスオリジナル(永大産業製)キッチンのごぼごぼ音をやっつけた話
帰ってきたごぼごぼ音! ヘーベルハウスオリジナルキッチンと再び対峙
「引き戸が重い」をズバッと解決! メンテのプロが教えてくれた技と知識
さらばごぼごぼ音! 長い戦いに今、終止符が打たれる時!
そんなものまで新品交換⁉ ヘーベルのアフターサービスすげー!と思った話
実録! 東芝製縦型洗濯機は何年でどこが壊れて、直すにいくらかかるか
初めて家を買う人、二度目に家を買う人、それぞれが重視するポイントの違い
プロ直伝! クロス巻き込み仕上げの角部分が傷んだ時のカンタン対処法
2年点検
シャワーヘッド
実録! 3年目に訪れた建具の不具合に、ヘーベルハウスはどう対応してくれたのか
ミライイエ記事掲載のお知らせ 注文住宅にかかる費用は建築費用だけではない!購入にかかる費用を徹底紹介
ビルトインガレージのメリットは?戸建てに採用する時の注意点
鬼がやってきた!・・・
第30話 嫁はなぜマイホームにこだわるのか?賃貸ではダメなのか?
料理に目覚めた中1息子!料理男子を目指して修行中!
2/11・12は見学会開催します!・・・
軽量鉄骨は寒くて電気代が高い?2022年1年間ZEH+住宅の電気代を公開!
2月のカレンダーには・・・
第29話 果たして、嫁の「間取り赤ペンファイル」は更新されるのか?
みんな大好きな注文住宅の暮らしを豊かにする乾太くんとは?をざっとまとめます
2月がスタート!!
1月の振り返り
ほぼ毎日開催中!家づくりなんでも相談会・・・
写真約2,000枚を使って古民家風の家が建つ様子を動画化
社内検査をおこないました・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)