都内の新築マンションから築50年越えの団地に引っ越し、住まいも自分もメンテが必要と老い仕度を始める。自分と向き合い暮らすアラフィフ団地生活の日々を記録
東京23区に格安で住める「都営住宅」を現地訪問したり、気になる家賃や間取り、抽選倍率についての記事を書いていきます。
大好きな母の介護で7年間の実家暮しを終え、2023年からひとり暮しを始めました 中日ドラゴンズファンクラブ会員 プロ野球と大相撲ウォッチャー プロ野球オフシーズンは海外沈没旅へ 金持ち(ではない)喧嘩せずが憧れの!?モットー
古くたっていい。 狭くたっていい。 ここは私が楽しく穏やかに暮らす場所。 日々物と向き合い、自由な発想で快適にかつ穏やかな暮らしを絶賛探求中(゜∀゜)
都営住宅にポイント方式で入居しました。ちょっと特殊な公団住宅での暮らしの実際をお届けいたします。
更年期を受け入れ加齢を楽しむ生活してます。日常生活など綴ってみたいと思います。
シングルagainでバツ2な、母と息子の日常
都営住宅に入居するまでと入居後の生活等を綴っています。昭和40年代前半築3DKの団地です。間取図有。
古団地で目指すスッキリとした暮らし。モノに溢れた時代だからこそシンプルに。そんなインテリアを追求中。
古い都営住宅(2DK)に入居しました。 間取りものせてます。どなたかの参考になれば。
都営住宅に当選☆これから起こる出来事や手続き詳細を記録します
リフォームするお金はないし、自分でリメイクする技術も面倒なのでやる気もないけど、清潔に快適に??
築50年以上の団地暮らしの3人家族(夫、子1)。できるだけお金をかけずに暮らしを工夫していることについてブログを書いてます。
東京都内の昭和40年代築の団地で暮らして10年になります。 入居前から入居後のことまで、住んでいる中で起きたことなどを書いています。
ハウスクリーニング&ハト駆除
レトロ感あふれる昭和な公営住宅に越してきました。音楽や映画などつぶやきを。吉祥寺鎌倉古道具好き。
古い団地の購入、セルフリフォームや暮らしなど、厳選された地味で役に立たない話題あれこれ。
☺︎2020年5月の応募で当選! ☺︎旦那と子供2人の4人家族 . ☺︎断捨離、ミニマリストになりたい!! . ☺︎統一性がなく書きたい事を書くノージャンルブログです
団地で一人暮らしをしています。 室内の紹介や趣味の紹介など。
父が料理の魅力に取り付かれたことから、家事に育児に積極的に関わる。料理と子供に偏った記事を配信。
40代主婦の都営暮らし、ちょくちょく旦那と子供二人が登場します。ほぼぼやきな日記です。
受診と爆睡~優雅な午後の代償は?~
。家事したくない!ママの『プチ反抗期』とラクする工夫。。
サンサンスポンジは使いやすいの?メリット・デメリットなど調べてみました
食器洗いでできる節水方法
水仕事が辛く感じなくなったとき
【ダイソー】スポンジに勝る乾燥性と衛生面!メッシュクロスで清潔な食器洗いを
【禁酒20日目】夜にラーメンだなんて!
便利グッズで食器洗いを効率化!!
食洗機 vs 手洗い: 水道代節約シミュレーション!
【シニアライフ:二拠点生活】爺(父)がお茶碗洗ってた😲。。
【一条工務店の標準設備】食器洗い乾燥機
1700件以上の評価!3COINSで見つけた食器洗いグッズ
食洗機じゃなくて食器乾燥機を選んだ理由&1週間使った感想
食器用洗剤のストック
楽しみにしてたアレが…!
月収手取り14万円!身寄りなし! 昭和40年代築のツッコミどころ満載な団地情報やお得情報を発信☆
都営住宅に住むおばちゃんのブログ 少ない持ち物でシンプルな暮らし ミニマリストを目指しています。
おふろの防カビくん煙剤、再び!
風呂掃除は、私がします!
ホントにツンとしない?!新カビハイター試してみた。
こすらず一撃!バスタブクレンジング
洗浄力抜群!人にも環境にも優しい洗浄剤でピカピカの床に!
7月前に大掃除&健太朗の頭脳プレー 動画あり
バースデークーポンと、お風呂のドアフィルター
お風呂のカビ予防もAIに相談!季節別・湿気対策まとめ
浴室にナメクジ><&カビ取り剤
お風呂のカビ対策、やっぱり我が家は防カビくん煙剤!
我が家のお風呂掃除はこのスプレー!
お風呂のドアの黒ずみはクレカで落ちる❗️
お風呂のピンク汚れ・白浮き問題のその後と臭い問題
月に一回!お風呂のカビ取り洗浄で梅雨を乗り切ろう
体調不良!とうとう家の汚れが限界に!
慣れと当たり前ほど恐ろしいモノはない!
建物の配置確認に行ってきました。@千葉県千葉市
「笑顔を届けたい」_ブルーインパルス隊員の想いに重ねる家づくり!
基礎工事開始@千葉県千葉市
熱は冷めないうちに_家づくりもブログも情熱は大事!
ワタシのブログ... 返してくれー!
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
防犯カメラ 大人気で優秀!簡単に自分で出来る屋外用の取り付け方がわかります。+野生動物が多数ご来訪!
「スマホ急性内斜視」_家づくりで子供の視力を守れるか?
消火器をついに購入!我が家が選んだのは業務用の赤いアイツ
同じ新築なのに...電気代が高い家と安い家_何がちがう?
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
積水ハウスと住友林業が最終候補
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)