「住まい」カテゴリーを選択しなおす
敷地20坪に建つ狭小住宅で、設計事務所をやりながら家族4人で暮らしています。小さな家を快適にするために心がけていることや、自然素材の家のメリットデメリット、家づくりをする人に知って欲しいこと、少ないもので暮らす工夫などを綴ります。
関東在住のシニア主婦です。年金生活に向け足腰丈夫なうちに生活様式全般を見直しています。田舎の大邸宅?を売却し関東の駅近、築40年越えの狭小中古住宅を購入しました。狭小住宅でも居心地良く暮らしています。どうぞよろしくお願い致します。
2020年、7歳のオチビと共に賃貸へお引越し。 40平米の小さな賃貸でも素敵は辞めない、諦めない。 日々の暮らしでコツコツと理想のお家へ近づけていきます。
はじめまして RIMOと申します。13才年上の旦那さんと三姉妹(高3、中1、小3)と3階建ての細長い小さな家で暮らしています。 三人三様の三姉妹との日常やDIYの様子 日々のあれこれを365日毎日更新中です
ワシミミズクとポメラニアンなどなどハリスホークも仲間入り・現在富士住建にて狭小地3階建てを建築中
扶養内のパート収入で注文建築で狭小住宅が建てられました(*^^*)
ものぐさな私は 暮らしの不便を 便利にするくふうを 日々楽しくしています そんなくふうの数々をご覧くださいませ
web内覧会開催中☆狭小ですがストリップ階段のある明るい家ができました!良かったら見てってね〜!
ローコスト住宅大阪府八尾市の建築設計事務所。狭小住宅、二世代住宅、自然素材住宅も得意。得々情報も。
土地20坪・3階建ての建売、狭小住宅のブログです!インテリア・収納・DIYの記録も載せています♪
建坪6坪の超狭小住宅に家族4人で住む。現在建築中です。
土地面積10坪・建築面積6坪の東京の小さな家で家族3人暮らしています。狭小住宅に興味がある方やこれから住む方への参考になれば嬉しいです。
とるお。実は引っ越しました。 三井ホームで建てたお家と泣く泣くお別れをして、この度東京でニ世帯狭小住宅を建てることになりました。 とりあえず、またお家ブログ再開です♫
三菱地所ホームって何ぞや!? 出会いから全てを記録しいくブログです♪ 20坪でエアロテック♫
超狭小の土地を購入7坪ハウスをこれから建てます。貯金を増やして暮らしをちゃんとと丁寧に♪
快適に暮らせる小屋の製作と、小屋暮らしを賃貸経営でまかなう生活の研究を行っています。
神戸の整理収納アドバイザー&風水鑑定士です。運も家も磨く「さよさんの開運・整理収納術」発売中!
私の建築の仕事を通して快適な暮らしの実例・アイデア・ヒントを皆様にお知らせします。
ボルボ240のメンテナンス話が多い。他Fiat500、vespa100、柴又の家リフォーム
都内在住のアラフォー夫婦です。 令和元年(2019年)に三井ホームで注文住宅(狭小3階建て)を建築する事になり、初めてのマイホーム備忘録としてブログを始めました。 都内で住宅購入を検討される方の参考になれば幸いです。
東京都内の建坪10坪に趣味満載、しかも二世帯!そんな小さな家を工務店で建てます。
狭小の注文住宅を建てることにしました。何かとコダワリの多い性格…要するに根っからのヲタ気質なもので、注文住宅の建築を決めてから、大急ぎでたくさん勉強することに。
建坪約7坪。二人暮らしの超狭小住宅建築日記。ガレージ付きワンルームハウスの完成までを綴っています。
東京の狭小密集地に軽量鉄骨造3階建て住宅を建てよう! 建坪8坪の狭広(せまひろ)住宅です。
東京下町の住宅密集地に3階建て耐火狭小住宅を建てるぞ!
30代サラリーマンが27坪台形の狭小地に建築家の方とかっこいい家を建てまーす。
間口3m、約8坪の木造三階建てを建てる日記、育児ライフなどなど
arrgallery(アールギャラリー)で、30坪の土地にガレージ付注文住宅を建てました。
ひょんなことでヘーベルで家を建てることになった妊婦の注文住宅奮闘記
狭小住宅ができるまでの記録。その後のサイベリアン兄弟猫との暮らし。
色々あって家を建て替える事になりました。 同じように建て替えする方やこれから家を建てる方の参考になればと思ってます。
「建ぺい率30%」の土地に「8.5坪」の「超狭小住宅」を新築します。 狭くても快適で素敵な暮らしがしたい! 40代夫婦のお家づくりを紹介します。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)