敷地20坪に建つ狭小住宅で、設計事務所をやりながら家族4人で暮らしています。小さな家を快適にするために心がけていることや、自然素材の家のメリットデメリット、家づくりをする人に知って欲しいこと、少ないもので暮らす工夫などを綴ります。
扶養内のパート収入で注文建築で狭小住宅が建てられました(*^^*)
2020年、7歳のオチビと共に賃貸へお引越し。 40平米の小さな賃貸でも素敵は辞めない、諦めない。 日々の暮らしでコツコツと理想のお家へ近づけていきます。
夫婦2人暮らし、子供はおりません。 三角地に狭小住宅を建設して、住み始めたところ。別途で所有しているマンションは売却予定。 夫が年上のため、定年が近づきつつあり、妻(私)は焦り資産運用中。そんな40代のブログにお気軽にお越しください。
ローコスト住宅大阪府八尾市の建築設計事務所。狭小住宅、二世代住宅、自然素材住宅も得意。得々情報も。
web内覧会開催中☆狭小ですがストリップ階段のある明るい家ができました!良かったら見てってね〜!
ものぐさな私は 暮らしの不便を 便利にするくふうを 日々楽しくしています そんなくふうの数々をご覧くださいませ
2011年2月に新居が完成し家の事や日々の出来事を綴ってます♪
色々あって家を建て替える事になりました。 同じように建て替えする方やこれから家を建てる方の参考になればと思ってます。
私の建築の仕事を通して快適な暮らしの実例・アイデア・ヒントを皆様にお知らせします。
ワシミミズクとポメラニアンなどなどハリスホークも仲間入り・現在富士住建にて狭小地3階建てを建築中
地方に住むアラフォーシングルママとマイペースな息子の「家作り」&「生活日記」
土地20坪・3階建ての建売、狭小住宅のブログです!インテリア・収納・DIYの記録も載せています♪
ちょっとズボラで、こだわり癖のある私ならではの目線で ・出逢ってよかった本の記録 ・行ってよかった場所の記録 ・やってよかった家の記録 など 生活や心に役立つ情報をお届けしていきます!!
鉄筋コンクリートの新工法 自然石ユニットを積み上げて内装外装も完成する
arrgallery(アールギャラリー)で、30坪の土地にガレージ付注文住宅を建てました。
はじめまして RIMOと申します。13才年上の旦那さんと三姉妹(高3、中1、小3)と3階建ての細長い小さな家で暮らしています。 三人三様の三姉妹との日常やDIYの様子 日々のあれこれを365日毎日更新中です
都内に住む夫婦+子供2人の4人家族です。 ごく普通のサラリーマンです。 そんなごく普通のサラリーマンが都内の狭小土地を購入。 注文住宅で3階建ての家を建てる日記を記していきたいと思います。
25坪の狭小住宅での暮らし。 スッキリと暮らしたい。
大阪府枚方市の建築設計事務所Style Unit(スタイルユニット)です。
都内在住のアラフォー夫婦です。 令和元年(2019年)に三井ホームで注文住宅(狭小3階建て)を建築する事になり、初めてのマイホーム備忘録としてブログを始めました。 都内で住宅購入を検討される方の参考になれば幸いです。
土地面積10坪・建築面積6坪の東京の小さな家で家族3人暮らしています。狭小住宅に興味がある方やこれから住む方への参考になれば嬉しいです。
狭小の注文住宅を建てることにしました。何かとコダワリの多い性格…要するに根っからのヲタ気質なもので、注文住宅の建築を決めてから、大急ぎでたくさん勉強することに。
土地取得から始めて小さな戸建を建てるブログです。犬と、ネコとバレエの事も少し書きます。
テレビ『渡辺篤史の建もの探訪』、雑誌『新しい住まいの設計』などで紹介された狭小住宅が住まいです。
狭小地建築、防火地域建築を得意とする2×4工法住宅メーカー、YKホームのブログです。
建坪8坪未満の超狭小建売住宅が出来るまでをレポートします。
2011年秋に出来上がる小さな小さなお家のコト。SWEET×MODERNなお家作りを目指します♪
東京都内の47平米(14.22坪)の中古狭小マンションをリノベ。コンパクトでも快適な暮らしをつづります
スキップフロアのBinO ALLen32坪の家の建築日記。寒冷地で、コンパクトながら暖かくおしゃれな家を目指す。
建物間口4m(2間ちょい)の狭小間口の細長い〜家です。縁あって住友林業で建てることになりました。
マイホームを建てることになりました。 行き当たりばったりで始まった家づくりの奮闘記です。
一戸建て購入日記です(^^) 建売住宅で狭小住宅ですが 購入から入居までの道のりを書き留めます!
築35年28.5坪の小さなお家をリノベーションしました。お家のこと、日常のこと。
妄想好きで、暴走しがちな人間が、一生懸命家作りします。
1SLDKの賃貸狭小住宅に夫、2人の子どもと住んでいます。節約しつつ快適な暮らしを目指していきます!
狭小住宅ができるまでの記録。その後のサイベリアン兄弟猫との暮らし。
「タワーマンションから新築一戸建てへの住み替え」の一部始終をご紹介。快適だったはずのタワーマンションを売り、都内に新築一戸建てを建てることに。果たして期待通りの素敵なマイホームは建てられるのか!?
東京で育児の理想郷を求める3児の父の修行録
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
住宅展示場行ったら電話がしつこい!1年半続いて見つけた上手い断り方
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)