「住まい」カテゴリーを選択しなおす
g3。鹿島建設建築設計部を2015退職後、g3工房建築設計事務所を営む。2024復職。高校生娘1人大学生娘1人、夫(JC主人)の4人家族。建築人生30年。
建築家・山下保博さんと建てた家。新居を、優れたデザインと快適さで満たしたい。北欧好き夫婦が綴ります。
防火地域に建てた個人建築設計事務所の家。2021年3月竣工。高高住宅(UA値=0.52 C値=0.4)。2階リビング。双子育児に奔走中。
▷主婦ならではの目線を活かしプランニング。 ▷家事導線を意識した収納計画。 ▷快適で美しい機能的な住空間。 ▷それぞれのライフスタイルで変わる生活動線。 ▷土地探しのポイントや、間取りの工夫。 ▷理想のマイホーム作りのアイディア。
長年にわたり住みよく経年変化も楽しめる家を建てる。そして住み心地と日々の生活を書きます。
注文住宅で家を建てています。 設計事務所さんとレトロで男前、カフェっぽいおうちを目指しています。
香港、鎌倉ダブルライフ!日々のつれづれ、おうちやインテリアのことなど。愛犬バディーも登場予定。
奈良の設計事務所です。アトリエのDIYの様子、家づくりについて記録しています。
国道の拡張に伴い家を移転することになりました。設計事務所が設計監理する家を作る,その顛末を記します。
とっても割り切ったシンプルな家での暮らしとインテリアコーディネーター目線のお宿レポのブログです。
茨城で建築家と一緒に理想の家を建てる(建てたい)、現在進行形のブログ。
2児のmamaの日常ブログ。写真・北欧・食器・おうちのことなどに興味あり。
横浜に暮らす共働き夫婦が子育てをしつつ建築家と家を建てるブログ。2018年3月竣工目標。実施設計中
採光の悪いうなぎの寝床。そんな場所で家族4人の家を作るまでのブログです。
賃貸住宅派だった人間が、せっかく建てるなら遊び心の詰まった家をと、建築士と作る家づくりのブログです。
2019年秋の竣工を目指して建築家との家づくり進行中。
一級建築士との家づくりを通じて感じたことや学んだことが中心。ウッドショック影響や目指した家について。入居後は無垢材コの字キッチンの経年変化を赤裸々にお伝え。「知らなかった」を少しでも減らせるような情報をお届けするブログを目指しています。
富田林の一級建築士事務所です。 住宅建築設計・監理・リフォーム
ミニマルなSOHOスペース付き住宅を、建築家×工務店のタッグで横浜に建てました。
元業界人が設計事務所とコラボしながら棲家を創ります。
育児、家づくり、インテリアについての記録です。
住宅購入時に検討・評価したこと(その3)
住宅購入時に検討・評価したこと(その2)
住宅購入時に検討・評価したこと(その1)
タウンライフ家づくりの評判通り?間取りプラン資料一括請求をした体験談!
24時間エアコンをつけっぱなしの9月の電気代、まさかの8月越え!?
【住宅購入計画その3】戸建て購入での失敗談
【妻暴走】新築の家を売ろうと査定する
新築定期点検(2年目)のチェックポイントは?項目別に徹底解説
【2024年2月】やっぱり冬は高い…床暖付けっぱなしにしたときの一条工務店で建てた我が家の電気代(東北地方)
【実家建て替え】不要品だらけの中からお宝発見!?
【実家建て替え】90%以上が不要品でした!
樹脂シンクにしてから買わなくなったもの
新築の基礎にひび割れ【続報】
新築の基礎にひび割れ
カーテンのない生活
快適かつモダンリビングに載っているようなスタイリッシュな家が建ったら良いな
昨年末、念願のマイホームへの第一歩を踏み出しました!打ち合わせ内容や、お家に関する事を記録します!
4人の子の母として、ライフオーガナイザーとして、家族に優しい暮らしを目指して日々を綴っています。
いい家に住みたい。いい家に住めるように日々奮闘するブログです。
海を眺めてのんびり暮らせる家を優柔不断な夫婦2人(+デブ猫)で建築中です(2018年6月竣工目標)。
新築、建て替え?中古物件? 建築家さんとの運命的?!な出会いによって、住まいづくりが始まりました。
都内在住 共働き夫婦、子、ねこ2匹 建築家と二世帯住宅計画中
住みたい家を建てたい。家づくりをする中で考えたことなど雑感をつづります。
建築家と家造りするにあたって、こだわったこと、苦労したこと、分からない事だらけだったお金のことなど
建築士・地元工務店と建てる中庭が主役の家
40代夫婦による長年の夢だった(主に妻にとって)、建築家との家づくりについて綴ります。
広島県で、建築士とマイホームを建てようと計画中です。 借金、ブラックリスト登録、離婚、転職、再婚、10年振りの出産… と波瀾万丈な人生を歩んで来ましたが、それでも素敵なマイホームを持ちたい!
愛知、名古屋で建築家との家づくり。ローコスト、エコ自然素材、和風洋風そのスタイルはデザインとなる。
静岡県静岡市の建築士ブログです。 図面を抱えて東へ西へ。
建築家と建てる木の家の記録。納得のいく家が完成。最近は子育てブログになってます。
建築家と作る再建築不可物件の一戸建リノベーション。ボロ家が変身する様子を公開していきます。
夫婦2人+設計士の父で作る、自然素材を使った暖かくてからだに優しい木の家づくりの備忘録。
建築家とつくる家の過程を記録したブログです。家電やインテリアなどの情報も発信します。
築45年の農家住宅をリフォームして二世帯で暮らします。2017年3月完成予定。
福岡県で夢のマイホーム。 現在、育休中。スキップフロアのお家を建築士さんとつくります
2019年2月完成目指して平屋建てます。 設計事務所で建てる奮闘記録を綴ります。
お金はあまりない。けど、愛知県小牧市の建築設計事務所ホームランディックの女性建築士と家を建ててます!
個人住宅をCM分離発注で建てる危険性とデメリット、その被害について実例を詳細に伝えます。
妄想好きで、暴走しがちな人間が、一生懸命家作りします。
愛知、岐阜で土地探しから住宅メーカー探しまで、家づくりの軌跡を描きます。
おめでとう!仙巌園、おめでとう!JR仙巌園駅開業R70315
吹き抜けキャットステップの歴史?です
あべのハルカスの屋根なし吹き抜け「天空庭園」。恋人の聖地に畳とコタツ
あべのハルカスからの眺望は見飽きない。雰囲気も良く、今でも「日本一」と称していいと思う
お手入れ簡単!冬場も活躍!買ってよかったサーキュレーター
2階からセーターがぶらぶら
クリスマスインテリア2024始めました!
☆ルームツアー②☆
【吹き抜け】リビング階段のこの夏の電気代の紹介!
【グランスマート】寝具(シーツ、布団カバー)の干し場所は吹き抜けの腰壁で
暑くなってきたこの時期に買ってよかったと実感するもの
買ってよかった!見た目も機能も好み♡初のサーキュレーター!
【リビングの吹き抜け】実際に採用した結果!後悔しないための対策もシェア
【吹き抜けリビング】シーリングファンの掃除は大変です。
【部屋干し用洗剤】今年の梅雨はこの洗剤で乗り切ります!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
住宅展示場行ったら電話がしつこい!1年半続いて見つけた上手い断り方
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)