「住まい」カテゴリーを選択しなおす
手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。
港の家セルフビルド完成後、築100年越え古民家のセルフリノベーションに挑戦。工程や費用も赤裸々に。
古民家再生経過について、自身の覚書の為に記載しています。できるだけ費用を抑えた改修を考えています。
江戸末期に建てた実家の古民家再生のブログでしたがほぼ完成したので、趣味の野鳥観察を追加しました。
長野県に購入した築年不明のボロ家を快適な家に再生するまでの記録
セルフビルドハウス ライトエースノア改造 自作トレーラー DIYマイホーム DIYで飛行機も
構造材を手刻みして北海道に平屋を建てた経過と、Do it yourselfを実践する日々。 「専業主婦、北海道でセルフビルド」(https://selfbuild.hamazo.tv/)から移行したブログです。
浅間山の麓に中古ログリノベーション そして、自宅兼工房をセルフビルドで建築中〜
那須に小さなログハウスをセルフビルドしました。 その他、DIYでできることを楽しんでいます。
長いこと空き家だった平家を購入から、リフォーム迄を出来る限り自力で全てやる記録です
薪ストーブがある木と漆喰の家をハーフビルドで建てています。多彩な工程での悪戦苦闘の様子をお届けします
奈良の雑貨屋さんぎんのいすで店番しながらチョークアートにいそしんでます。アンド日記。
離婚きっかけで無職 車上暮らし 小屋暮らしの土地探し 借金返済しFXだけで成り立つBライフが目標
独学・勢いだけで家作り。そのへんにあるもので作る、なるべくお金を掛けずに家を作る。
家族3人とオーストラリアン・コバードッグのテツ君と暮らしています。 週末ログハウスを富士山麓にセルフビルド中です。 アウトドア・料理・犬との暮らしを中心に綴っていきます。
かつてからの夢であった「東京脱出計画」はいかに! 田舎暮らしという夢の実現へ向けて、その歩みを記録してみました。
快適に暮らせる小屋の製作と、小屋暮らしを賃貸経営でまかなう生活の研究を行っています。
ショコタンのとうちゃん・かあちゃん バカッ!?夫婦の日々 南房総に自宅をセルフビルド中
家具工房を東京のはじっこでハーフビルド中→2009年春より営業開始。子育てしながら家具作ってます。
手作りの囲炉裏小屋建築日記。廃材を利用の在来工法、古民家風に一人で気が向いたときだけ作業しています
森の中にハーフビルドで建築中!そして移住生活が始まりました。
アメリカの田舎でのハッピー&エコな暮らしを綴ってます!手作りエコハウス建設,野鳥・環境情報など。
宮崎でログハウス専門会社を営んでいる社長の独り言&ログハウス紹介
全ての玉切りと薪割りが完了し駐車場がスッキリ(^^♪ 原木求む!
今回の薪割りは短い薪が多く薪棚は思ったほど埋まらなかった
天候に恵まれ朝から薪作り(玉切りと薪割り)チェンソー2台を効率よく使い分け
原木大量入荷でやらなければならない仕事が山積みだが、そこに幸せを感じる薪ストーブオーナーであった(笑)
薪ストーブライフ体験イベント in 北軽井沢(2025年GWイベントのお知らせ)
薪作りは楽しくてしょうがない?
八鶴館では、ボランティアスタッフが庭園整備している
庭仕事で鼻水・くしゃみ、ひょっとして、、、
久しぶりの玉切りで負傷、それでもガソリンをばら撒いた
理想的な薪の動線
薪ストーブ暮らしがはじまる前からの薪作りでスタートダッシュ
柿の原木を切って割って薪作り(薪ストーブ)
今年初の原木入荷は初めての方で柿の木でした、嬉し~!(薪ストーブの原木入荷に歓喜!)
ひと冬の薪は六立米(メドベッド)
理想的な薪の保管、管理できる環境が構築されていた
セルフビルドで家を建築しています。工法は木造軸組の在来工法で、刻みも自分でがんばってます。
単管パイプをトラスで組んで、屋根は折板ルーフというとても丈夫な手作りガレージを紹介しています。
築100年の古民家丸ごと自分でリフォーム! 素人夫婦の店舗兼住居が出来るまでの記録です。
2017年春に土地契約。仏人の夫と南仏で小さな平屋をハーフセルフビルド真っ最中。
秋冬が待ちきれずにGWに薪ストーブに火入れ
薪ストーブでステーキ肉を焼いた
GWの風物詩タケノコを薪ストーブで調理
GW後半は千葉で、時計型薪ストーブに火入れ
薪ストックヤードの周囲の草抜き
キャンプ薪ストーブのメンテナンス長く使うためにもしっかりお手入れ
お客様からお土産にいただいたクラフトビールを楽しんだ
薪ストーブと煙突の入れ替えになるか?
GW前半は北軽井沢で過ごす
雪害被害で壊れたチムニーの再構築
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
折れて短くなった桧の稲木を貰ったので焚き付けを作っておいた
ゴールデンウィークと薪ストーブユーザーの車
焚き物
AGNI-CCの見学
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
クレバリーホームFCの株式会社ライフ・クリエイトオフィスが破産手続開始
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
GWが明けて・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)