相模原と町田のサッシ屋です。
一条工務店i-smart47坪の二世帯住宅が2015年7月に完成しました。Web内覧会開催中です。
長野県に購入した築年不明のボロ家を快適な家に再生するまでの記録
2022年3月に積水ハウスのシャーウッドで「猫と暮らす家」を建てました!ファンタジスタ営業とド変態設計士との家づくりの様子を綴っています!
ハウスメーカー、工務店での検討後、設計事務所&工務店&造園家で家づくり開始。家づくりのテーマは「大切な人達が、懐かしさを感じられる景色の中で過ごす」。家づくりと暮らしの思考錯誤、情報収集結果の発信や交流ができたらと思います。
一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介
低コストで居心地のいいオシャレな家を建てるためのブログです。 2021年8月に地方工務店で家を建てました。予算を掛けないでオシャレで使い勝手のいい家を造ることをモットーにしています。家造りや暮らしに役立つ情報を流していきます。
一条工務店でismart-IIさらぽか仕様の家を関東エリアで建てています。ハウスメーカー巡りから土地探し、家作り、生活を記録したいと思います。
一条工務店i-smartの新築記録です。設計から建築状況、住み心地までレポートしていきます。
30代夫婦がフィンランドサウナ付きの注文住宅を都内に立てる物語を綴ります。
東京から2時間の海辺の町。築50年の古い家を購入し、DIYで快適な別荘に! テーブルや棚を作り、漆喰壁を塗り、電気工事。
一条工務店でI-smart建設。 家事を如何に簡略化するか考えたり、北欧物が好き。
ちょっと無理しながらも、住友林業で家を建てる経過を報告していくブログです。 家について勉強したこともシェアしていきます!
安全書類が完全無料!業界関係者は必見です。IT業界から建設業へ転職して感じたこと、そして、建設業の光と闇もご紹介するかもしれません。
建築会社に勤務する普通の会社員です。 2020年にパナソニックホームズで2世帯住宅を建てた経験と、仕事で得た知識を元に当ブログを運営。 家づくりに役立つ知識を紹介し、多くの人に喜んでもらえたら幸いです。
不動産の売買も賃貸も、不動産取引って「これ不動産取引と全然関係ないよね。でも要るよね」ってことがたくさん出てきます。で、そんな出来事を中心に備忘録を兼てここに記していこうと思います。あとときどき不動産の話。
二世帯住宅の考え方、完全分離の二世帯住宅の間取りなど
普通のサラリーマンがコツコツ投資で50歳アーリーリタイヤ。沖縄の離島に転居して石窯でパンを焼いたり、DIYと手仕事で閑をつぶしたり、素潜りしたり、のんびり暮らしています。
おやじの男前インテリアやカフェ風インテリアをDIYして楽しんでます DIYやプチリノベーションを紹介してます 家族との遊びや料理も取り混ぜていきます(^^)/
当ブログでは、手作り雑貨のDIYレシピやセルフリフォームに役立つ情報を発信しています。 お一人でも多く「作れた!」の笑顔が増えるように、そして「DIYをもっと楽しめるように!」を大切にブログ運営を心がけています。
牛乳パックなどで作ったアレンジ自在の収納や子どもの玩具、踏み台などの手作り用品を紹介していきます。 また、家事・育児・暮らしを楽にするお役立ち情報も随時紹介しますので、ぜひご覧ください!
工務店で高気密高断熱住宅でZEHのパッシブデザインハウスを建てた施主。 快適なおうちライフを過ごすべく、家のことあれこれ呟いてます。 ■高気密高断熱&耐震等級3 C値0.18 ■33坪のパッシブデザインハウス
住友林業の施主である私かなぴが、 ・住友林業で家を建てようか検討している方 ・住友林業で家づくりを進めている方 ・家づくりに関して幅広く情報収集をしている方 に向けて送る、家づくりのノウハウを詰め込んだブログです。
【ランドリールームいらない派の結論】2.5畳の脱衣所で洗濯完結!成功する間取りと収納アイデア大公開(2025年版)
【注文住宅オプション総額のリアル】やってよかった物・いらない物ランキング!費用一覧と後悔しない選び方(2025年版)
必要とする時に、必要な時間だけ、あなたのそばに
家を建てるのは、大変
☆新築住宅2階建て☆完成しました
分からないものには手を出しちゃいかんね
ありがとうございます(^▽^)/
【巳年】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年1月】
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
【2025年】あけましておめでとうございます!【巳年】
【住信SBIネット銀行】住宅ローンおすすめポイント!スゴ団信の魅力とリアルな口コミを徹底解説
派遣社員でも住宅ローンは組める?通りやすい・通った条件とおすすめの銀行を徹底解説
【変動金利0.3%台維持!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年11月
【住宅購入計画その3】戸建て購入での失敗談
【変動じわり上昇・固定やや下げ!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年9月
2020年3月、一条工務店で35坪ほどのi-smartの家を建てました。夫婦共働きです。 家づくりで感じたこと、住んでみて感じたこと、DIYやってみたことなどを紹介していきますので皆さんの家づくりの参考にしていただければ幸いです。
ITエンジニア的視点で考えるマイホームづくり。 結婚を機に住宅建築を決意しました。 普通とは違った視点で拘りのポイントをプランに入れていければと計画しています。
2020年11月に海と山のある田舎に新築・移住しました。北欧建築家の自宅をモデルに、陽光あふれる大きな中庭のある平屋を建築。北欧ミッドセンチュリー家具の並ぶ、落ち着きと適度なスパイスが効いた空間作りを目指してます。
中古マンションの物件探し+購入+リノベーションの記録と、その後のインテリアや収納や家事のアイデアなど
家づくりの情報発信ブログです。2023年、共働き夫婦と愛犬(トイプー)が住友林業で家を建てるものがたり。
調べれば調べるほど一条工務店になりました。 アイスマートに決めました。
これから一条工務店i-smartを建てる方が後悔しないように、 実際に住んでいる人が我が家の実例を伝えていくブログです。
一条工務店でi-smartを建築した時に家づくりについていろいろ勉強したことや、注文住宅での体験について、これから家づくりをする方のためにお伝えできればと思います。
アメブロから引っ越ししました。 マイホームblogです。 富士住建で契約しました。 紹介割引、設備仕様など色々書いていきたいと思いますので 宜しくお願いします。
一条工務店のismartで建てた家の事。 16時間空腹ダイエットについて書いてます。
工作ド素人が百均工具&材料でもできる、超簡単DIYがコンセプト。なんちゃってDIY要素満載。今日たった今から気楽にアートしたい!願いを叶えるブログ。
狭小の注文住宅を建てることにしました。何かとコダワリの多い性格…要するに根っからのヲタ気質なもので、注文住宅の建築を決めてから、大急ぎでたくさん勉強することに。
クラシスホームで建てる家づくりの軌跡や、好きなものを好きに綴るノンジャンルブログです。
関西のハウスメーカー、泉北ホームのスマイルパッケージで契約したとある施主のできたてほやほや家ブログ。 「笑って眺めていられる施主ブログ」をモットーに、楽しいおうちづくりを目指して発信していく予定です。
30歳の時に注文住宅で一条工務店のi-smartを建てるまでと建ててから
これから新築する人のための、気になる間取りの無料シミュレーション。
木工、DIYブログから始めたけどいつの間にかキャンプにハマりキャンプ記事多め。
2016年12月に完成したミサワの1階蔵に住んでいます。入居してもうすぐ丸5年のマイホームでの生活を気ままに更新中!
ノリと勢いで新興住宅地に家を買った男の話です。 仲良し豚夫婦の妻と令和産まれの息子の3人暮らし。 2年前に不妊治療にかかるお金に驚愕し副業デビュー。 無事息子を授かりマイホーム計画中。
ムラゴンブログのタイトル「はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~」から引っ越してきました。 ここでも家づくりの様々な思いや快適な暮らしへの試行錯誤などを書き綴っていきたいと思います
お掃除方法や、洗剤についてなど、掃除について幅広く紹介しているブログです。 本業ハウスクリーニングの僕がおうちでも再現できる掃除術やプロの技を解説しています。
住宅を主に、子育てや購入品レビュー記事を書いています。はてなブログ→ワードプレスへ移行しました
日々のDIYライフを綴っています。 試行錯誤の連続、トライ&エラーがいつか成功することを夢見て!
セキスイハイム/グランツーユーV/33坪 おうち作り・子育て・暮らしなど記録。 シンプルで防災を考えた生活が目標。
「マモリ屋」では、自助(個人や家庭)の防災力を高めるためのブログ型のメディアの運用や、防災グッズなどを扱うECサイトの運営をおこなっています。 当サイトは2021年3月に運営をスタートしました。
【戸建てのご近所付き合い】選挙で「〇〇さんに入れて」と言われたら
【猫】キャットウォーク作製!!
ローン審査のタイミングにリストラはきつい
マンション vs. 一戸建て ― “後悔しない”住まい選び完全ガイド
住み替えの流れをわかりやすく解説|やること・順番・資金の考え方まで
買い先行か売り先行、それが問題だ
タワマンから戸建てへ、そして再び元のタワマンへ──家選びに正解はある?
夏至|一年で一番陽の長い日だけれど
共働き夫婦の家づくり奮闘記、始動!
予算との闘い:理想の住まいを探す
戸建て vs マンション論争
注文住宅?建売?中古リフォーム?どれにしよう
いくらの家なら買えるのか?FPさんに相談しよう
家探しの第一歩!オンライン物件検索
気になった土地を問い合わせ:ダイワハウス建築条件付き土地
シロアリ点検をしてもらった
二匹並んで歩くアリはシロアリ?!悩ましい建売住宅の点検や駆除問題。
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)