一条工務店で終の棲家が建つまでの記録です。
信州佐久の工務店「アスナス」のブログ。現場の様子や建築よもやま話、軽井沢や佐久の話題などを徒然発信!
都営住宅に入居するまでと入居後の生活等を綴っています。昭和40年代前半築3DKの団地です。間取図有。
30代子なし夫婦の住宅購入記です。 2017年秋に一条工務店にて注文住宅を購入しました。
素人さんの間違いだらけの不動産知識。あなたの暮らしに役立つ不動産知識を大公開!
現在業者選び中です。 候補は三社。 地場工務店と一条工務店。
那須高原での田舎暮らし情報・グルメ情報・中古別荘情報等の耳より情報をご紹介しています。
家づくりの仕事のことから子供・遊びのことまで日々のことを書いています。
父子家庭がひとりごとのように全力で趣味、ペット、娘のことを語ります かわいい写真多め♪ 二級建築士宅建士が仕事も語りたい
東京都下の33坪の土地を購入し、26坪位?の小さなお家を三井ホームさんで建築中です。パナ・住林・三井の3社で検討してた時の話も、忘れないように書いて行けたらと思います。計画中の方の参考になれば幸いです!ヽ( ´3`)ノ
後悔しない家を作る,楽しく勉強,こだわりの間取,動線,クロス,インテリア /耐震/特注/オール電化
高断熱ひのきとひつじ調湿断熱サーモウールの新築家づくり。余り材で仕事終わりにDIY!
大阪府八尾市:コスモ住宅 毎日のアレやコレやを勿論不動産以外の事も気ままに綴っていきます。
ケアンズの不動産売買、賃貸管理を行う会社です。メルボルンの新築不動産についての情報も発信中。
釣り & フレンチブルの大吉 & ときどき仕事
掃除と片付けが苦手な一級建築士・神村さゆりです。何故か整理収納アドバイザー。趣味(?)は手抜き。
横浜の中古マンションを紹介しています。全て売主直売(手数料不要)リフォーム済み。
トイプー 京都 家 雑貨 日々の暮らし綴ります
コツコツと進めているDIYの記録です
2016年3月に家を新築し、忙しい毎日の中、少しでもほっこりした日々を過ごすための工夫をしています!
一枚の写真が語る、あんな事こんな事・・・
売買仲介営業マンが日々の業務、プライベートなくらしの一部などをご紹介しております。
0歳と3歳の女の子の母親です 3ヶ月後に出来上がる家を楽しみに・・・
那珂川市で1日に3つの役で活動しました
気象予報士_山神明理 さん情報💛ロデオマシンで元気にくるくる回る山神明理さん
【検証】東日本大震災の避難所から見えた“制度の限界”と今の弱点—「公助の空白」と「共助の限界」をどう超えるか
阪神・淡路から現代へ――「72時間の壁」と災害対応の変遷、そして今求められる備え
# 👤 管理人よりカテゴリのまとめ
【運営理念】「国、県じゃ無理。自分だけじゃ無理」──防災を“共助”から考える
【共助マークのご利用について】理念を共有する仲間とともに使えるロゴです
【初めての方へ】防災情報まとめ|目的別にすぐ見つかる!
令和7年度 福岡県総合防災訓練が那珂川市で実施されました
【防災】コラム連載のお知らせと、避けられないことへの向き合い方
【保存版】無印良品で備える・子供の防災リュック、中身公開します!
【無印良品】日用品をもしもの備えに・買い物前に要チェック+私が無印を推す理由
【日常防災】子供の防災ポーチ、中身と点検時に確認すること(2025年版)
【防災】3月の備蓄点検はじめました。チェックリストをご紹介!
職場に置く防災グッズは【SHELTERプレミアム】がおすすめ
カフェのような、雑貨屋さんのような、ナチュラルアンティークを目指して、おうちを作り始めました☆
2020年1月にセキスイハイムのスマートパワーステーションFR(38.5坪)建ちました。 これからマイホームを新築される方、既にマイホームを持っている方、どちらにとっても有益な情報を発信していけるように頑張ります!
マンション維持修繕技術者の過去問の解答と解説を詳しく掲載したブログ、当資格の解説をしているWEB、書籍はほとんどなく、貴重なブログです。
住之江区を中心に賃貸マンション・ガレージ・事業用賃貸物件を専門に営業させて頂いております。
我が家がタマホームで契約するまでのお話とか家に関することをのんびり書いていくつもりです~ たまに日常のこととか
米原・長浜・彦根を中心に、庭・エクステリア・ガーデン・フェンスの専門店「タキモト」のブログです
プロの便利屋から転身した掃除屋職人の仕事日記と、日々の思いつきネタを綴ったブログです。
37坪の土地に建てるチューダー様式のおうちをインパクトデザインさんで建てました。目指せRPGっぽい家!
主に畳製造時にでる端材で作った小物の紹介
大工がご依頼を請ける工事の仕事の事など、普段目にする事の無い仕事の様子をブログを書く事で、見て知って頂きたいと思います。
*いま家づくりの現場から*家づくりを真剣に考える住まいてと、住環境の向上を目指す建築家をつなぐNPO。
ずぼらでプチミニマリスト気取りの日々のあれこれ(家庭菜園、暮らしや子育て)
ヘーベルハウスでお家建てました。私自身は気に入ってますが、知識を持ち合わせてない普通の人が建てるとこんなもんかって思いながら読んでもらえればと思います。 あとは趣味とか好きなことを書いていきます!よろしくお願いします!
兵庫県で田舎暮らしを始めよう♪物件情報を足で目で肌で感じたことをレポートします。
舞鶴市を中心に最新の不動産情報や日々の出来事などをご紹介。
古い団地の購入、セルフリフォームや暮らしなど、厳選された地味で役に立たない話題あれこれ。
いざ引越しするとなると分からないことが色々出てきますね。 ここでは、そんな悩みを解決するための情報を提供していきます。
一条工務店で家を建築しました。引き渡し済ですが備忘録としてゆる〜く日記を付けていこうかな。
初めて注文住宅で家を建てることになりました。家づくりを通じて普段考えることや思うこと、生活などを書いています。
突然の買取建替え話、まったく知識なしの40代夫婦が挑む:理容室店舗+住宅建替奮闘?を綴るブログ!
8年前注文住宅でマイホームを購入。今になって出てきた「失敗談」や「プチプラ対処法」をご紹介
家の買い方について勉強できる情報サイトです。元不動産仲介会社勤務・宅建士のなおきちが、誰も家の購入で失敗して欲しくないという思いからこのサイトを作りました。 Twitterもやっていますので、よかったらフォローお願いします!@iezemi
2018年に新築で家を建てました。 住みよい家にしようと悩んで考えた末、すばらしい工務店に出会うことが出来ました。そんな工務店と私の住まいストーリーを写真を交えて掲載しています。
終の住処に一条工務店を選んだ理由
消火器をついに購入!我が家が選んだのは業務用の赤いアイツ
2025年 〜6月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
【オール電化】6月の電気代と規約改定
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
梅雨時期に助かった!わが家の部屋干し環境
2025年5月 太陽光発電 日々のデータと投資回収の道のり〜一条工務店 グランスマート
【My家】オプション採否の紹介(洋室・和室・階段編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
この夏エアコンつけっぱなしでも電気代は大丈夫?
ナビッシュの止め忘れ防止機能
【グランスマート】定期的なメンテナンス〜エコキュート〜
【光熱費】2025年 5月のまとめ
2025年 〜5月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
【1週間後】便座裏の汚れにうんざりした私が行った暴挙
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)