「住まい」カテゴリーを選択しなおす
浪費家妻と優夫の共働き夫婦の家作りの記録に加え、日々の生活のこと、2021年に生まれた長男の育児のこと等色々書いているブログです♡
【20代会社員の住まいブログ】「セキスイハイムの家作り」を中心に記事にしています。FP2級、セキスイハイムオーナー5年目の知識を生かして、本当の体験談を生の声で皆さんに届けます!
静岡県は東伊豆町にセキスイハイムで家を建てました。太陽光発電に特化したブログです。
上手に家づくりを行う方法を紹介します。 注文住宅を建てることを検討中の方、あるいは既に契約を終えて打ち合わせを行っている方などに向けて、セキスイハイムで家づくりを経験した上で失敗しない家づくりを行いましょう。
ハイムでの暮らし、日常の出来事、子育て
私と娘と、時々主人。H28年にセキスイハイムでマイホームを建てました。
2020年7月にセキスイハイムのスマートパワーステーション(SPS)で夢のマイホームを建てました。家を建てようと思ったきっかけ、ハウスメーカー選び、家が建つまでの過程や、新居での生活、その他日常などを自由に綴ってます(^^)
20代会社員。セキスイハイムでマイホーム購入。住宅ローンは5,900万円😭日々節約しながらの奮闘記です
4才と2才の姉妹の成長日記です。コスメとマステと100円ショップと懸賞と裁縫が大好きです。
セキスイハイムの2×4 ミオーレP'sエディションの建築記録です (建坪34.5坪・太陽光3.27Kw)
23歳夫婦と2歳児が夢のマイホーム建てます!無謀なようですが現実に建ててしまう話。
2017年、セキスイハイムで34坪の平屋のマイホームを新築。太陽光パネル5.94KWと12kWhの蓄電池を採用したオール電化住宅です。夫と三人のこどもと5人暮らし。 セキスイハイムでの暮らしについて主に発信しています。
☆セキスイハイムで家づくり☆ テーマは「木とアイアン」✨ 贅沢と節約を使い分けて、こだわりの詰まったマイホームが完成しました❗️
定年後のスローライフをご紹介します。
インスタ映えするセキスイハイム・砦の家。
理系夫と美術系妻によるセキスイハイムの家づくりを紹介。太陽光&蓄電池付きのSPS。シンプルモダンなインテリア・家庭菜園など庭造りも頑張ります。
平成25年7月、末妻の実家の改築完了。セキスイハイムのグランツーユーの話題が中心。その他日常の覚え書き
我が家を持とう!で、完成までの経過備忘録です。宜しく御願いします。
気まぐれおかんが日々の出来事や野菜作り、新しい家に少しずつ手を加えていくこと書いています.
スマートパワーステーションのマイホーム完成しました。
2017年 セキスイハイムで家を鎌倉に建て替える!竹林とヤマアジサイに囲まれて
2020年1月にセキスイハイムのスマートパワーステーションFR(38.5坪)建ちました。 これからマイホームを新築される方、既にマイホームを持っている方、どちらにとっても有益な情報を発信していけるように頑張ります!
20代後半の共働きの仲良し夫婦がセキスイハイムで家づくりします!記録としてもですが、建てるときの注意するべきポイントなども買いているので良かったら参考程度読んで頂きたいです!
セキスイハイム東海さんでbjを建築。2015年12月初に完成しました。延床32坪の建築ブログ☆
眼科に特化した国家資格「視能訓練士」のはっしーが色々と思った事、気になって調べたことなどを記事にしています。「眼科」や「視能訓練士」のカテゴリがお仕事に関すること、「家の事、DIY」や「雑記」などは備忘録も兼ねた日記になります。
【なにからやればいい?】マイホーム計画に重要な最初の決め事 3選
湘南で家を買うための効率的な方法とステップ。湘南の特有の事情を詳しく説明!
湘南移住者がお勧めする夫婦で野菜づくりする事で全てが上手くいく理由
湘南移住のリアル、後悔とデメリットとは?湘南に住む前に知っておくべきこと
どうして辻堂に移住すると後悔する人が続出するのか地元民が考えてみた
計画的な資金準備が重要:マイホーム購入の支援資金計画の具体的なステップ
2世帯住宅を決断した理由
購入した土地について
希望の土地について
資産価値のある土地って??
家は資産??それとも負債??
二世帯住宅のメリット・デメリット
初めてのマイホームに住んでみた正直な感想
実際に中古住宅に住んでみた正直な感想
こんな中古住宅は買い!?
セキスイハイムで暮らす、日々の暮らし
ハイムでお家を建てました。お家の住み心地や日常、三代目JSB、生活を楽しむことなど書いてます。
<訴訟>筆者は行政書士。セキスイハイムでデシオ3階建てを建てたが、欠陥住宅だったため訴訟を起こす。
おたく夫婦がセキスイハイムで理想の家を建てるまで日記です。
-20℃の土地で暮らす北海道在住の30代夫婦と1歳の男の子。 2023年にセキスイハイムの建売を購入しました。 「前向きな建売」をモットーに建売とセキスイハイムの情報をまとめています。
セキスイハイム/グランツーユーV/33坪 おうち作り・子育て・暮らしなど記録。 シンプルで防災を考えた生活が目標。
結婚式、新婚旅行を終えて残金と収入が少ない夫婦がセキスイハイムの家を建てようと挑む記録
セキスイハイムでマイホーム完成しました。契約〜現在住み始めてからのこともいろいろと書き綴っています
年の差兄弟の育児日記とセキスイハイムbj建築記録が主です。
セキスイハイムbjで家を建てている様子をブログにupしています
縁あってセキスイハイムさんでお家を建てる事になったパンダ家の日々の記録です
北海道のハイムでパルフェ完成。 太陽光3.12kW設置。 引越し準備中です。
二世帯(母・私夫婦・子ども4人)でハイムのSPS 47坪☆太陽光10.39kw搭載・蓄電池あり。H26.12〜入居。
セキスイハイム、太陽光10kW、蓄電池、新快適エアリー
北の大地にセキスイハイムで建てました。 パルフェJX-E 太陽光6.03kw。 オール電化。
整理 収納 掃除が大好き。 趣味はジェルネイル。 シンプル モノトーンが大好き
30代、二児のワーキングマザーがセキスイハイムBJベーシックでマイホーム作り!10月中旬引き渡し予定
北海道に住むアラサー熊男の家作りの奮闘日記〜あったかハイム〜
セキスイハイム木質系住宅『ミオーレP's-edition』の家づくりの記録です!
セキスイハイム・新築・注文住宅・スマートパワーステーションスタイル・太陽光8.91Kw・快適エアリー
セキスイハイムで家づくりをはじめました。間取りやオプションなどを共有していきたいと思います。
H29年1月から家を建てようと思い始めました。 これから始まる家創りに対する、夫婦の奮闘記?です。
セキスイハイムBJの建築日記。営業・建築士とモメ、これで家が建つんだろうか?建つわけない?
セキスイハイムで家を建てました。 自身の備忘録と、みなさんの参考になれば。
見栄っ張り夫婦がセキスイハイムで年収×9倍の家づくりをしていきます。
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
文京の家・竣工PHOTO♪_3階リビング&ビルトインガレージ
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
🏡GX志向型住宅の補助金・HEMS要件がついに公開!💰✨
📖 設計打ち合わせ編⑫✨新担当者クマさん登場!(打ち合わせ12回目)
📖設計打ち合わせ編⑪設計士ペンさん、さようなら…😭(打ち合わせ11回目)
📖設計打ち合わせ編⑩*衝撃の打ち合わせ10回目の記録
📖設計打ち合わせ編⑨*GX志向型住宅補助金の話題(打ち合わせも9回目…)
📖設計打ち合わせ編⑧スローペースな打ち合わせ5回~8回目の記録!
📖設計打ち合わせ編⑦ペースダウンしていく打ち合わせ(4回目)
📖設計打ち合わせ編⑥設計士ペンさんとの打ち合わせ3回目
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)