「住まい」カテゴリーを選択しなおす
【20代会社員の住まいブログ】「セキスイハイムの家作り」を中心に記事にしています。FP2級、セキスイハイムオーナー5年目の知識を生かして、本当の体験談を生の声で皆さんに届けます!
2020年7月にセキスイハイムのスマートパワーステーション(SPS)で夢のマイホームを建てました。家を建てようと思ったきっかけ、ハウスメーカー選び、家が建つまでの過程や、新居での生活、その他日常などを自由に綴ってます(^^)
結婚式、新婚旅行を終えて残金と収入が少ない夫婦がセキスイハイムの家を建てようと挑む記録
セキスイハイム/グランツーユーV/33坪 おうち作り・子育て・暮らしなど記録。 シンプルで防災を考えた生活が目標。
-20℃の土地で暮らす北海道在住の30代夫婦と1歳の男の子。 2023年にセキスイハイムの建売を購入しました。 「前向きな建売」をモットーに建売とセキスイハイムの情報をまとめています。
☆セキスイハイムで家づくり☆ テーマは「木とアイアン」✨ 贅沢と節約を使い分けて、こだわりの詰まったマイホームが完成しました❗️
住宅を主に、子育てや購入品レビュー記事を書いています。はてなブログ→ワードプレスへ移行しました
土地選び、ハウスメーカー選び、間取りやプラン作成etc、、家づくりは多岐に渡ります。家を建てるまでの一通りの流れをリアルに綴ることで、これから家作りを考える方の一助となれば幸いです。
セキスイハイムで建てた家の電気代やエネルギー収支を公開。これから家を建てる人へのアドバイス等を紹介するブログです。
平成25年7月、末妻の実家の改築完了。セキスイハイムのグランツーユーの話題が中心。その他日常の覚え書き
セキスイハイム東海さんでbjを建築。2015年12月初に完成しました。延床32坪の建築ブログ☆
このブログでは、昭和5X年生まれの筆者「おでくん」が、中古住宅を購入した経緯から、数年後、それを取り壊して新築を建てるところまでの流れや経緯を、時に思い出し、時にリアルタイムにお届けしてまいります。
建坪8坪ちょっとの狭小地にセキスイハイムの3階建てのデシオで家を建てました!
眼科に特化した国家資格「視能訓練士」のはっしーが色々と思った事、気になって調べたことなどを記事にしています。「眼科」や「視能訓練士」のカテゴリがお仕事に関すること、「家の事、DIY」や「雑記」などは備忘録も兼ねた日記になります。
セキスイハイムでマイホーム完成しました。契約〜現在住み始めてからのこともいろいろと書き綴っています
4才と2才の姉妹の成長日記です。コスメとマステと100円ショップと懸賞と裁縫が大好きです。
セキスイハイムの鉄骨系住宅「SPS(スマートパワーステーション)」建築日記。太陽光9.24kw・タイル外壁・快適エアリーなし・ガス併用。
セキスイハイムでの家づくりについて、経緯と経過を記録していきます。私たちも色々とブログから参考になる情報を入手することができました。このブログら誰かの参考になれば幸いです。
セキスイハイムのSPS。太陽光10.39kw。快適エアリー、タイル外壁。小さな庭。娘。
SPS・34.7坪・太陽光7.92kw・レジデンスタイル・ZEH仕様のマイホーム建築記録です。
アラサー夫婦が、セキスイハイムでBJを建てます。0:00に更新!2011/08/01基礎工事開始 2011/11/02居住開始
セキスイハイムパルフェの建築記録です。建坪38,6坪・太陽光4,95kw・レジデンスタイル・スカイバルコニー。
セキスイハイムで家を建てます♬ セキスイハイムに決めた経緯や他に検討したハウスメーカーの情報などを記事にしていきます。
現在はセキスイハイムの注文住宅で嫁の両親と2世帯で暮らしています。 過去に新築マンション、中古戸建て、新築戸建て(注文住宅)を購入した経緯があります。その経験や家に関する情報を発信していきます!
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)