二回目の住宅ローンは戸建てになりました 建つまでのお話を書いていきます。
楽しくゆかいなことが大好きな私が気に入ったものや出来事を紹介するためのブログ
本ブログは一条工務店(LCCM仕様)で建てた自宅に関する備忘録(仕様、住宅ローンや感想など)と生活に関する内容を夫婦2人で発信していく内容となっています。
太陽光発電、導入のために調べたことを書いています。
アイデアと工夫で暮らしを改善!快適ライフを送ろう! 面倒臭がりですぐ部屋を散らかす、洗濯物を干しっぱなし、と暮らし下手だった私が、日々頑張らなくても快適に暮らせるようになった工夫やアイディアを発信していきます。
インテリアやスウェーデンハウスの事、育児など日々の出来事を綴ります。息子と一緒に読んだ絵本も紹介します。
建築関連職の経験からDIYで木工品を製作してます。 筋トレにハマって継続中!ストリートワークアウトとの出会いでトレーニング中! ブログで稼げるようになる!
人生2度目の新築?? 素敵なお家を目指して試行錯誤中。。。
心揺さぶる音楽と 健康に暮らせる家づくりが ハッピーリンクをつなげます!
美味しいお米いかが? 我が家のお米は埼玉の銘柄米キヌヒカリもちもち感があり美味しいです。
少しでも楽に、心地よく、ストレスフリーに暮らしたい。セキスイハイムSPS・二世帯
好きな物、我が家の事
築70年の中古住宅を購入してリノベーション中! 住宅ローンやリノベプランも紆余曲折! 皆さんの家造りの参考になれば嬉しいです。
地元吉祥寺を中心に1975年から「町のペンキ屋」として塗装の事なら何でも相談ください。
最近はDIYにハマってます。息子のソフトテニスの追っかけ&お弁当も頑張ってます
東京郊外の平坦な道を5分歩いて我が家の60坪の土地にアキュラホームで家を建てる物語!!
趣味の海水魚飼育とDIYを中心に書いていきます!!
摂津市千里丘の不動産、建築の会社セフティライフ?に務めるスタッフの日常やおすすめ情報をお届けします。
オトンが気分で更新していきます! ジャンルはさまざま(笑)
インテリア雑貨、料理、おでかけ、手作り大好きママの子育て日記
土地探し、建築着工から竣工まで…東京の北の高台でのポウハウスのガレージハウス作りの記録 そして、住んでみて思うこと・・・、家のために買ってみたもの、リフォームの記録も
【オール電化】雪解けした太陽光発電 3月の電気代はいかに?
一条工務店のスマートバスを5年使ってみての感想
家の引き渡し前にやる事
一条工務店のオプション料金は総額いくらになった?
【電力会社変更】LOOOPでんきからタダ電へ
【森のしずく】埼玉ショールーム その4
【森のしずく】埼玉ショールーム その3
【グランスマート】総額160万円、計32点のオプションの評価②
春の訪れ モズの早贄のその後
一条工務店の工場見学は赤ちゃん連れでもOK?2歳2ヶ月と行った体験談
【簡単ランチ】子供が喜ぶ春休みのお昼ごはん
脱衣室のサーキュレーターを壁付けにしなかった理由
ココナッツ由来100%で健康維持をサポート
サーバを移転しました
無印良品。それはそのままでいいかもしれない。
べーぐるです! こどもができて、さあ自分の家が欲しい!と思ったときに旦那に打ち明けられた借金… 普段の生活をしつつ、無理せずに自分の家を建てることを目標にがんばるブログです(*'ω'*)
建築士として働くママが自宅を建てるまでの軌跡とノウハウを公開。完成後はインテリアや収納のコツ等紹介。
白と黒、グレーが中心のお家が完成。 内覧会やインテリアなど紹介しています。
現在26才、旦那と0才の息子、三人家族です! 注文住宅を建てることになりました!
結婚予定の一切無いアラサー女が、ペットと暮らすために一軒家を購入しました。
我が家の建築ブログです。完成後はハンドメイド、エコクラフト、インテリア、雑貨について書いています。
一級建築士による暮らしブログ。設計者視点でマイホームを計画するにあたってのノウハウや日常的に育てている観葉植物を紹介
南欧ナチュラルな我が家…スキなものに囲まれて暮らす日々綴り。アンティークな雑貨が大好き!
旧車(コスモスポーツ)のレストアや手作りのソーラー発電、趣味の映画鑑賞や旅の話など身近な話題です。
一級建築士×インテリアコーディネーター×宅地建物取引士が綴る、建物・家具レイアウト・引越に関するブログ
年収300万円前半のアラフォーシングル女性ですが、2013年に分譲マンションを購入する事が出来ました
電気工事全般承ります。ステンドグラスによるハンドメイドの特注ランプの作成、完全無農薬栽培による野菜、果物等のネット販売も手掛けております。
くらしのマーケットを中心に、生活サービスの優良企業を紹介するブログです。
猫好きのマイホーム備忘録。キャットウォーク、猫トイレを作りたい!時々コーディネイトなど日常を綴ります
一条工務店とi‐smartを契約。思い通りにならない二世帯の間取り問題・義母とのバトルwを記録。
鍵、錠前の情報と防犯対策の情報を紹介。
岐阜県山県市でオーダーキッチン・家具のデザイン・製作・施工を行うF-FURNITURE藤岡木工所です
猫も人間も快適に暮らせるように、ないものは作る! 猫のために日曜大工を始めました。
なんとかおうちが完成。今後も大好きなコーヒーが楽しめるカフェのような空間をめざします。
娘たちの成長記録や日々のできごとを中心に子連れ旅行やヘーベルハウスで建てた自宅のことも書いています。
2017年秋、新築マンション入居予定。2017年夏のフランス旅行と新居準備について書き綴ります。
離婚きっかけで無職 車上暮らし 小屋暮らしの土地探し 借金返済しFXだけで成り立つBライフが目標
仙台市八木山でシェアハウス運営しているパート主婦のブログ。英語×の主婦がなぜに留学生のシェアハウス?
可愛いお家にしたく…未だ必死にモガイテます。一応…Web内覧会始めました!
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年3月の電気代は前月比利用量-77kWhで-¥2,522
続・夢のマイホーム計画:その40:2025年2月の電気代は利用量+105kWhで前月比+¥2,235
続・夢のマイホーム計画:その39:2025年1月の電気代は利用量+109kWhで前月比+¥3,899(!)
続・夢のマイホーム計画:その38:12月の電気代は利用量+102kWhで前月比+¥1,538
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
続・夢のマイホーム計画:その32:エレベーター1年点検
続・夢のマイホーム計画:その31:6月から電気代が爆上がり!!!
続・夢のマイホーム計画:その30
続・夢のマイホーム計画:その29:Roomba i3+がダストBoxを空にしなくなった!?
続・夢のマイホーム計画:その28
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)