セミリタイヤ後古民家を2年かけて改装し2022年4月末カフェをオープン。トライアスロンと共に人生の思い出作り進行中
-20℃の土地で暮らす北海道在住の30代夫婦と0才児。 2023年にセキスイハイムの建売を購入しました。 「前向きな建売」をモットーに建売とセキスイハイムの情報をまとめています。
奈良の設計事務所です。アトリエのDIYの様子、家づくりについて記録しています。
トヨタホームについて解説しているブログです。2021年に新築で建てました。その時の体験談やノウハウをブログにまとめています。
アイ工務店で建てるマイホーム記録を中心にブログ運営中。家と暮らしと雑記のブログです。アイ工務店で建てる方に参考になる内容となっています。
30代サラリーマン、極度の面倒くさがり屋が夢のマイホームを建てるまでのアレコレを綴る これからマイホームを計画している方へ少しでも参考になれば幸いです
夫婦二人暮しです。何気ない毎日と家計簿です。 住むための中古マンション購入と住んでた部屋の売却もしたのでそれらについても書いています。
愛知県一宮市・岐阜店に拠点を構え、外構・エクステリアを中心に活動しています。おしゃれな外構設計デザイン事務所ノエル。
マイホームを検討し始めてから完成までの記録。 土地47坪 建築面積34坪 小林住宅 2022年7月31日契約 2023年8月引き渡し予定
世界遺産富岡製糸場近くにある四代続く瓦屋さんの事務員ブログ。瓦や日常の事を女子の目線で綴ります。
ミサワホームで2度目の家づくりを始めました。忘備録としてブログに残します。家づくりの参考になるかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。
新築マンションの価格表や間取図、周辺環境の考察から、住まい購入or売却のための相談、ローンの組み方や銀行の選び方など幅広い不動産についての内容を的すみふの人間がツラツラ書いてます。
新築で1件目の家を購入したが2軒目の家を購入。 一軒目で後悔したのでたくさんの人に後悔して欲しくないのでブログをやるようになりました。 泉北ホームで契約しました。
自由設計の間取りで理想のマイホームを実現!メリット・デメリットや相談・プランの立て方まで徹底解説
『こどもエコすまい支援事業』受付終了・・・
会社員辞めたい備忘録_vol.8【ニート期間の心得】
地盤調査が行われました・・・
不動産の日・・・
T様邸、地鎮祭でした・・・
来年から住宅ローン控除が受けれなくなる?!・・・
オープンリビングのあるスタイリッシュなウッドモダンハウス・・・
T様邸~家づくりの物語が始まります・・・
半年点検にお伺いしました・・・
コーディネートお打合せ・・・
朔日参りへ・・・
9月の家づくりなんでも相談会・・・
同じ間取りでこんなに変わる平屋のおうち・・・
赤とグレーが調和するモダンなスタイルのロフトのある家・・・
4姉妹かあさんは整理収納アドバイザー。穏やかな夫と、個性の違う4姉妹と、癒しのかたまり白柴つぶとのバタバタの日常の中で、楽して楽しく暮らすためのアレコレを実験中。
毎日忙しいお父さんお母さんが、居心地の良い、お気に入りの空間で過ごせるようなお部屋づくりのサポートをしたい。そんな思いでただいま絶賛子育て中の、インテリアコーディネーター兼一級建築士が、インテリアやお家の事について発信しています。
ソロキャンプ歴40年以上で防災士おじさんのキャンプとかのブログ
30代サラリーマンパパ。妻と2人の息子の4人家族。28社のHMを見た上で地元工務店で高気密高断熱の家を建築中。2020年8月に引渡。転職2回。首都圏から東北へUターンしてます。家づくりの役立つ情報発信します。
家を持つまでの七転八倒と車(メイン:BMW 118i Mspo)についてのアレコレと旅行記など。また、出先で出会った美味しいお店などを気が向くままに記録。
築8年の建売を売却し、注文住宅を建てました! わんぱく兄弟を育てるおいしいものが大好きなアラフォーママです。 暮らし、グルメ、ファッション、子育てその他いろいろ綴ってます♪
DIYで作成したものを作り方を交えて紹介しています。ウッドデッキ、ガーデンテーブル、ガーデンベンチなど屋外で使うものから、コーヒースタンドやコースターなどの小物まで色々と作っています。
静岡県磐田市でアパートや戸建の大家をやってます。入居者の外人比率は高く、ブラジル人専用アパートもあります。時々、謎の怪事件が起こったりします。
電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。<br><br>
パパの目線で綴る育児日記。積水ハウスのダインズで建てるマイホーム日記も同時に更新中です。
アメリカ帰りのポンコツ夫婦。京都で心地良い住処を求めて、マンションリノベを実施。新しい家でのインテリアと暮らしのブログです。
函館市/北斗市を拠点に建築設計活動中です。 日々の事を、家や家具の事などブログで発信中
夫の両親と二世帯住宅で同居しています。 思いもよらなかった出来事を日々綴っています。
着物、報道の嘘、聖地、超能力、アセンション、リフォーム、食べ物、瞑想、驚きおもしろ話他
県営住宅に住む母子家庭の食卓を綴っております・・・。
ベルベースとは、株式会社ベルテックが開発・販売している、軽量設備用鋼製基礎です。
雪国出身夫婦が茨城に家を建てました。 ワンオペで子育て中。 その中でもできるような心地いい暮らしを目指してます。
これから家を建てる方へ。アトリエ橙+奥山裕生(東京都)のブログです。
水回りのプロ、アジア商事(有)です。柳川市近郊の水回り、トイレ、キッチン、お風呂、リフォーム工事
吉祥寺から西新宿に引越し、ミニホテル兼自宅を建て、ホテル業を始めました。大家からコインランドリー、太陽光発電、マンスリーと事業を展開しています。
住環境は住んでみないと語れない! 高性能(省エネ)住宅を科学的に検証するブログ
DIY素人の主婦が、男前なインテリアを目指し、狭い賃貸を改造するブログです。
ファース工法・開発者 福地建装 創業者代表取締役会長 福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。
京都の建築家が考える住まいづくり、住まいの現場を通して感じたこと、日々の発見に関するブログ
ついに日本に帰国して我が家を建てました。アメリカに住む子供達には時々会いに行くそんなリタイア生活送ってます。
古民家再生経過について、自身の覚書の為に記載しています。できるだけ費用を抑えた改修を考えています。
国産材100%の住いづくりを25年やってきました、日本林業と大工さん、左官屋さんの技を残したい。
トヨタホームで27坪の平屋を建てる。全館空調スマートエアーズプラスや勾配天井、大きな軒やタイルデッキ、太陽光発電8.4kwを採用した平屋でスローライフを送る。
ミサワホームで建てた平屋に住んで10年経ちました。 建築時のドタバタやメンテナンスについての記録。 日々の暮らしや庭づくりについても書いています。 よろしくお願いいたします。
独身アラフォー女性がマンション購入するきっかけから実際のマンション購入までの記録と、実体験に基づいたマンション購入に関するお役立ち情報を発信します。
2020年11月に海と山のある田舎に新築・移住しました。北欧建築家の自宅をモデルに、陽光あふれる大きな中庭のある平屋を建築。北欧ミッドセンチュリー家具の並ぶ、落ち着きと適度なスパイスが効いた空間作りを目指してます。
【大分】きれいすぎる✨中秋の名月を、青年団なないろベースで楽しむ in 豊後大野市
【田舎暮らし】水源地までの道が崩れた!集落のみんなで復旧した話
【緒方五千石祭の運営】神様の通る道を綺麗にする?集落の風習
【田舎で子育て】喧嘩はホルモンバランスのせい?産後クライシスを知った話
【ペット】いろんなところにいる母娘猫 in 大分県豊後大野市【猫のいる生活】
【大分】コケコッコー!&炎|菅尾石仏火祭りが4年ぶり開催 in 豊後大野市【神楽 太鼓 祭り】
【三重町】あっきらきら農園でいちごパフェを堪能!
【三重町】川遊びの穴場?「久部夫婦岩」に行ってきた!
【豊後大野市】子ども料金がタダ!?お財布に優しい飲食店3選
【ゆわえば大分】二拠点生活や地域創生に興味がある方を大募集!
【千歳町】人気カフェグリーンブラウンでランチとパフェ!
【田舎暮らし】記憶力がすごい!軽トラの見分け方で驚いた話
【方言】「いくり」って何?道の駅きよかわで見つけた果物の話
【緒方町】久土知にあるバス釣りで有名な「荒平の池」の話
【祭り 大分】花火!神楽!バトン!|あさじ夏祭り in 豊後大野市 2023
【離島移住】ガチ古民家に住んだ結果 ~虫ハウスへようこそ~
【印西市】古民家レストラン 四季の華【PayPay】
【佐倉市】入母屋珈琲 成田さくら店【古民家カフェ】
こんな暮らしをしたい│庭掃除を楽しむユーチューバーさん
物件を内見!建物外回りの話【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
物件を内見!建物内部の話【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
物件の状態調査!【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
物件購入の決め手!住みながらのリノベ作戦【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
DIYに必要な工具11選【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
DIYに必要な道具9選【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
DIYに必要な電動工具5選【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
LDK空間の解体作業【会社員が古民家セルフリノベーション始めました!】
我が家の内弁慶。
そのとき、あなたは。
古民家。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)