「住まい」カテゴリーを選択しなおす
【2025年の薪作り】1:弦(ツル)切りすぎた!🎦
4日前
【シート小屋を急勾配に改造記】6:入り口を作る🎦
8日前
薪小屋をログスクールで作る(後半)🎦
12日前
薪小屋をログスクールで作る(前半)🎦
16日前
【 森の小舎暮らしの日々】よもやま話~2025,3,15=1か月間の出来事🎦🈤
20日前
【ログハウスに増築】廃物利用で風呂とトイレを作る(5終)🎦
24日前
【ログハウスに増築】廃物利用で風呂とトイレを作る(4)🎦
28日前
【我が家の日本ミツバチ2025】2月のまとめ(まだ生きてるかぁ?)🎦
【ログハウスに増築】廃物利用で風呂とトイレを作る(3)🎦
【ログハウスに増築】廃物利用で風呂とトイレを作る(2)🎦
【ログハウスに増築】廃物利用で風呂とトイレを作る(1)🎦
【我が家の日本ミツバチ2025】1月のまとめ(ヤバイ!徘徊!死滅?)🎦🈑
【 森の小舎暮らしの日々】よもやま話~2025,2,8=焚き付け小割りを作る🎦🈤
【 森の小舎暮らしの日々】よもやま話2025,1,25=枝薪を薪棚へ移す🎦🈤
【 森の小舎暮らしの日々】よもやま話2025,1,21=毎月の煙突掃除🎦🈤
最後の実家かなぁ?ブログを一旦終了(2024/05/25)
情報流出に該当‼(2024/05/16)
今年も伊奈バラ園(2024/05/14)
野鳥観察:残念!キビタキは撮影出来ず(2024/05/11)
骨波田の藤(2024/05/07)
敷地28:竹林伐採Ⅲ期⑧竹林を少々伐採(2024/05/04)
庭の花とローズマリーの植付け(2024/05/04)
野鳥観察:実家でバードウォッチング(2024/05/04)
べにはるかの植付け(2024/05/03)
自宅の生垣など剪定(2024/04/28)
木工81:竹製弓⑱:第二号弓作り②(2024/04/23)
再び草刈り(2024/04/23)
畑作業(2024/04/23)
今年、二度目の椎茸榾木作り(2024/04/22-23)
ブルーベリー等の土改良(2024/04/22)
ムラゴン最後の投稿と実に自分勝手なお知らせ
ご報告しておこうと思います
【今年のコトは】ワーゲンバス電装(室内灯)と天井下地の巻【今年のうちに】
【ちょっと】さあまた買いました。ブラックフライデーでまた買いました【近況報告をば】
【今年のコトは】ワーゲンバスのカーステの件【今年のうちに】
【今年のコトは】ここらで「バスかわいよバス」改造のコトでも書いとこうと思うんだけど【今年のうちに】
【速報】氷点下に住んでるチロル隊が紅葉を求めて南下した結果ガンダーラに辿り着いたようです【オレついに本気出してみた】
【氷点下だけど】おや?チロル隊はどうやら未完成のバスで紅葉を探すつもりです【気にしない】
【しなやかに華やかでやけに】私と仕事どっちが大事なの?【チロたん写真館】
もう冬だって言う噂なので2021夏にバスかわいいよバスのクーラー直した件を書いとく
そういえば「日本スピッツカテゴリ」に参加してるブログだったと思い出したので白いのん大放出しとくーの巻
おや?カリスマ薪ストーバー3年生が新兵器を手に入れたようです
【もっと舐めてよ】52歳男性の食生活をご紹介したりギター再開したりラジバンダリ【OH! MY JULLY】
【草刈り2021THE FINAL】ホントに草刈りするよね?お願いだからして?【草刈り合宿・後編 】
【草刈り2021THE FINAL】おや?誰か来たようです【草刈り合宿・中編】
パナ ドラム式洗濯乾燥機NA-LX125Aを購入2年だけど分解清掃!
浴室のシャワーのお湯が出ない案件、その後
1年前に浄水器カートリッジの偽物を掴まされていたのに、また購入しようとしてギリギリキャンセルできた話。
玄関のドアクローザー(リョービ)を交換。調整方法や費用は?
dopa(ドゥーパ)に掲載されました!
猫の爪とぎを100均で壁にDIY。総額200円(+税+釘4本)
譲り受けたしいたけの原木栽培。刺激してないのにぐんぐん成長するワケ。
便器の黒ずみがメラミンスポンジでも落ちないとき
FIX窓を開閉式の窓に!2か所でも1日で工事終了
実家のローテーブルの塗装が剥げたので手入れをしました
【たぶん最終形】便座が左右にずれる!たどり着いた直し方。
DIY雑誌「ドゥーパ!」のdupa賞、受賞しました!
猫が脱走したので100均グッズで脱走防止をしました
蛇口を自分でワンタッチ水栓に交換する
ホームルーターを、UQ WIMAXからドコモ home 5Gに乗り換え!
dopa(ドゥーパ)1月号(12/6発売)に掲載されました!
最終回!完成!!じっこく茶家!!!~空き家リノベーション#200【母屋後】
廃材で実用的な工作~空き家リノベーション#199【母屋後】
廃材でセルフビルドした薪小屋2号(仕上編)~空き家リノベーション#198【ガーデン作り】
廃材でセルフビルドした薪小屋2号(組立編)~空き家リノベーション#197【ガーデン作り】
オーニングとエントランス装飾~空き家リノベーション#196【ガーデン作り】
サニタリー棟の完成~空き家リノベーション#195【サニタリー棟】
ミシン台の手洗い場~空き家リノベーション#194【サニタリー棟】
トタン屋根の張替(カバー工法)~空き家リノベーション#193【母屋後】
コンクリートの塗装~空き家リノベーション#192【ガーデン作り】
スタッフルームの完成~空き家リノベーション#191【母屋後】
コンクリートコンプリート~空き家リノベーション#190【ガーデン作り】
アルミフェンスの加工~空き家リノベーション#189【ガーデン作り】
排水ルートの変更~空き家リノベーション#188【ガーデン作り】
蛇籠の補強~空き家リノベーション#187【ガーデン作り】
第2弾 もう一つティッシュケースをつくる ボール紙編
ティッシュケース つくる 材料代100円
DIYアドバイザー合格しました。
350万円で自分の家をつくる Amazonレビュー100件に。ありがとうございます。
DIYアドバイザー一次試験結果が送られてきました。
木造住宅コストがわかる本 コストを勉強する。
マスクを取る生活へ。
【一人暮らしの人必見】アレクサのウェイクワードを変更してみる。新たな発見です。
洗面セルフリフォーム 完結
洗面をセルフリフォーム
土を喰らう十二か月
木材価格の動向
木構造材の準備。いわゆるプレカット。
イカ丼をつくる。 福井、ドライブインよしだ風
興味が沸く。今は買う時ではない。木材価格のついて
古びた和斧を修理した方法
非常時、防災用ポータブル電源なら小型のEB55で十分だと思う
30mm厚のフローリング材を自作・実加工して床張りするまでの全工程
サッシの戸車修理は簡単にできる。万能戸車を取り付けるだけ。
DIYで雨樋を取り付ける。必要な材料と、失敗しないための施工ポイント
軒先水切り・ケラバ水切りを取り付ける。屋根張り後に施工して大失敗・・・
杉板で軒天を張る。外壁は自然素材の杉板で統一。メリットとデメリット。
杉板を加工して外壁張り。横桟〜縦張り方法、自然素材の注意点
杉の無垢板フローリングを自作する、雇い実加工して床張りDIY
鎧張り外壁の側面に出来る三角形の隙間を塞ぐ。水切りと防腐塗装の大切さ。
透湿防水シートを1人で張る方法、2階の高所作業はどうする?
滑車とワイヤーで重量物を吊り上げる、大型ガラス窓を設置する方法
滑車とワイヤーで重量物を吊り上げる、大型ガラス窓を設置する方法
アルミサッシの建て付け・ガタツキ調整、ドライバー1本あれば出来る
アルミサッシ施工時に注意すること。枠の強度、木の反り、防水対策・・・
コンクリート基礎延命(ボンドシリンダー工法)
DIY外壁塗装は 市価の3分の1 で出来る
再エネ・省エネ機器購入助成金でクリーンバーンストーブ (DIY設置)
DIY で 飛行機 造り (自作飛行機製作記)
自作飛行機を夢見て
災害用静音発電機を作る
タブレットをカーナビに使う(ホルダーを自作)
一体型PCで4画面フライトシムを作る
有勾配無落雪屋根に独力で改修する
AC100V電動ホイストを無線化する。
コロナFF床暖NEO を 取り付ける
王冠打栓器を自作しました。
石窯を作る (アウトドアリビングを楽しむ)
NA6CEロードスターの延命作戦(サイドシル腐食を修復)
アパートの消防用設備等点検報告を自分で行う。
レッスンレポート︎2022冬2021年度スタートのみなさんは、プチ作品展を越えてなんだ...
レッスンレポート︎2022冬2021年度スタートのみなさんは、プチ作品展を越えてなんだ...
今年2つ目の山登りは、ゆる〜く矢田丘陵で里山トレッキングでしゅ同居人さんは買ったばかり...
冬休み中にするー️と、豪語していた仕事たちできなかったゴロゴロしまくった年始...
2022年☆初レッスンスタート!今年の最初のレッスンは、王寺教室で始まるました@m...
今日も密かにお仕事してます最初は靴下にブーツだった足元も、最近は草履になってるよブ...
遅ればせながらあけましておめでとうございます今年はぎんのいすの原点、動物と花、そして、...
2021年秋☆レッスンレポートインストラクターコース@卒業制作プロチョークアーティス...
2021年秋レッスンと、チラリとお知らせぎんのいすARTWORKS で、チョークアート...
9月ももうすぐ終わりでしゅ10月のお洋服を同居人さんが用意してくれたですよぅ️似合う...
2021年秋︎レッスンレポート☆継続レッスンプロ認定の課題が無事終了のMYさん提...
2021年秋☆レッスンレポート応用課程BA☆オーガニックレストラン*野菜のボードを制作...
月曜日夜元気なお姉様やお兄様方がたくさんだったでしゅ歌ってたのは、お髭の楽しくてしゅて...
折りたたみメガネケース3種類あります全部可愛いストーリーに使い方上げてます商...
2021年秋︎レッスンレポート応用課程BA3︎完成!ドッグカフェわんちゃんが一緒に...
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?