部分リフォーム? 住替える? 色々考えてリノベに着陸しました。 renove ケーズ
41歳独り身ゲイが築36年・木造2階建ての実家をリノベーションする記録ブログ。
兵庫県姫路で鉄骨住宅の二世帯建て替え計画→二世帯フルリノベ。会社選び、住宅ローン、プランニング等
自宅のリフォームをちょこちょことやっていく予定なのでその中で学んだことを書いています。
結婚8年3つ年下の主人と今秋産まれた息子との毎日を綴ってます。ただいま中古住宅購入&リノベ中…。
ひとりでリフォームどこまでできるか?
中古購入+リノベーションの施工事例を分かりやすくご紹介!
立派な入母屋屋根が特徴の築50年の母屋。63坪という広さを生かして、完全分離型の2世帯住宅へと改修します。耐震補強や断熱改修、最新機器の導入など、トータルリノベーションをご検討中の方、必見です!
リフォーム・塗装職人の仕事ってどんな感じかご紹介できればと思います。施工ノウハウ等も発していきたいと思います。
中古住宅を安価に購入しリノベーションしました。あとオーディオ、アウトドア、サボテンに関することも書いています。
30代シングル年収400万円未満というスペックで、中古マンションを購入しリノベーションしました。お金持ちでなくても不動産を買えた記録やお金事情、日々のやりくりを中心に綴っています。
築50年の祖母の家、というか元各種学校の校舎をリノベーションして住むことにしました。 程よくセルフでゆるゆるマイペースにやっていきます。
みなさん、こんにちは! 建築士・リフォームプランナーの視点からリフォームについて綴ります。 10年以上の経験を踏まえて、リフォームのアレコレをご紹介します。
Yukkiとたーちゃん夫婦による、循環をテーマにした活動「草木循環Labo」や空き家リノベーションなど、バラエティーに富んだ日々を綴っています。
解体予定だった築50年の空き家を購入し、住込みながらセルフリノベーションに挑む日仏夫婦です。 「だるま」が好きなフランス人の妻と「抹茶」が好きな日本人の夫で、あわせて「だるまっちゃ」と命名しました。
タワーマンションリノベーション専門の建築士が運営する、中古マンションリノベーションブログです。
築45年のお家を「在宅避難のできる 安心・安全・準備」のあるお家へ変身させるフルリノベーションの記録です。
クッキーカッターハウスをカスタムハウスにすべく、夫と二人で改装中。まだ壁もない地下室を自力で完成させるまでを目標にしています。
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
病院にもファンがいる?
【ニッチ&R垂れ壁のお値段公開】こだわったけど…意外と安かった!?
乾太くん導入費用を公開!専用台「かわいたな」採用決定🎵
10年使ったキッチンから学んだ「改善したい点」と「採用してよかった点」まとめ
「見えないトラブルが一番怖い?」ETC障害から学ぶ家づくりの備え!
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
【注文住宅】わが家がつけてよかった設備9選!つけずに後悔したものは?
AIの「ズル」から考える、家づくりに必要な「人の目」と「責任」
北欧のあかり展
釘をさされた私が「釘の大切さ」を考える!
キッチンパネルを変更したら…約9万円の減額に!
スロップシンクのお値段いくら?
ペンダントライトはやめた!嫌いだしいらないけど後悔する時もある?
住友不動産の注文住宅の流れ・スケジュールまとめ!家を建てた実体験
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)