都内の新築マンションから築50年越えの団地に引っ越し、住まいも自分もメンテが必要と老い仕度を始める。自分と向き合い暮らすアラフィフ団地生活の日々を記録
古くたっていい。 狭くたっていい。 ここは私が楽しく穏やかに暮らす場所。 日々物と向き合い、自由な発想で快適にかつ穏やかな暮らしを絶賛探求中(゜∀゜)
東京23区に格安で住める「都営住宅」を現地訪問したり、気になる家賃や間取り、抽選倍率についての記事を書いていきます。
ドラッグストア勤務のワーママ。 パパ、ママ、1人娘(通称アーニャ)の3人で築40年の団地暮らし。 我が家のアーニャ→2016.05産まれ 娘との大事な日々の徒然と趣味の手帳のこと
更年期を受け入れ加齢を楽しむ生活してます。日常生活など綴ってみたいと思います。
リフォームするお金はないし、自分でリメイクする技術も面倒なのでやる気もないけど、清潔に快適に??
UR賃貸にこれから住もうとしている人、住んでいる人、全ての人に
築50年以上の団地暮らしの3人家族(夫、子1)。できるだけお金をかけずに暮らしを工夫していることについてブログを書いてます。
レトロ感あふれる昭和な公営住宅に越してきました。音楽や映画などつぶやきを。吉祥寺鎌倉古道具好き。
東京都内の昭和40年代築の団地で暮らして10年になります。 入居前から入居後のことまで、住んでいる中で起きたことなどを書いています。
普段からUR賃貸を案内・サポートをしてUR賃貸あっせんの不動産会社の営業をしています。団地生活の魅力を発信しています
「ラク賃不動産」でUR賃貸を仮申込み頂きますと、ご入居時にお祝い金のプレゼントが可能となります。キャッシュバック金額は最大で賃料1カ月分と非常にお得です。まずは、LINEでご相談ください。
シングルagainでバツ2な、母と息子の日常
月収手取り14万円!身寄りなし! 昭和40年代築のツッコミどころ満載な団地情報やお得情報を発信☆
夢の新築一戸建てマイホームを諦め、築40年の団地を購入。リフォームや節約生活のことを綴っています。
都営住宅に当選☆これから起こる出来事や手続き詳細を記録します
団地で一人暮らしをしています。 室内の紹介や趣味の紹介など。
団地にまだあまり詳しくない団地住まい5年の管理主ですが、アニメも好きな団地フェチです。
*食べる事と寝る事とSMAPが大好きなぐーたら主婦。時々おうちの事も書いてます♪*
都営住宅50回以上応募、引っ越し経験40回以上。都営住宅メインですがマイホーム、上京にもご参考に☆
すこしずつなおして、楽しく暮らせるように
都営住宅に入居するまでと入居後の生活等を綴っています。昭和40年代前半築3DKの団地です。間取図有。
⋆⋆【キッチン】動線も確保しつつゴミの存在をさり気なく隠す⋆⋆
毎日の生活を快適に!家づくり地味にこだわってよかったポイント
怖すぎる!夜の侵入者
私にとってお料理のテンションを上げるコツとは
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
危なかった~ ((+_+))
家庭のキッチンスペース整理収納方法
キッチンの最適化:手放し・切り替えで快適になったアイテム17選
【Standard Products】ガラス製の高見え保存容器が300円!
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
◆うーん、キッチンの収納…もっと早く気付いていれば
【ぜんぶ見せます】夕食の準備から配膳まで
出会いの春
さいたま市でキッチンの照明をLEDベースライトに交換工事
自炊アラカンのキッチンツール事情?この歳で初めて揃えたもの、昔ながらの年季もの
古い都営住宅(2DK)に入居しました。 間取りものせてます。どなたかの参考になれば。
小さな幸せを感じながら私らしく毎日を過ごします〜
とある団地に引っ越し予定の低所得一家の暮らしの記録です。家計管理・節約・子育てなど、暮らしの雑記。
整理収納アドバイザーのアメミと申します。 転勤族の夫と結婚し、2〜3年ごとに訪れる引っ越しをいかに楽に乗り越えるか考えた末 に資格を取りました。 シンプルな日々の暮らしをゆるゆる綴っていきます。
築35年の集合住宅に住み始めて13年。雑貨作りや、愛犬ハッチーと息子3人とのお気楽な日々綴り
都営住宅応募、当選、入居、その後について綴っていこうと思います。
築40年の団地を購入しDIYリノベ中。ホワイトシャビーであたたかみのあるお家づくりを目指しています。
息子◎旦那◎日常◎ごはん◎都営住宅入居まで◎などブログに書いています♡
2016年離婚。息子1人のシングルマザーに!貯金ゼロからのスタートとなり節約と貯金について考えます。
古団地で目指すスッキリとした暮らし。モノに溢れた時代だからこそシンプルに。そんなインテリアを追求中。
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)