11月に住林と契約。アアルトに憧れて、木を使った北欧デザイン・インテリア充実の家にします♥
日々の出来事を日記代わりに書き留めています。自然を愛するおっさんのブログです。
建築設計事務所で平屋を建てました。理想の家はシンプルだけど、どこか温かみを感じる、そんな家です^^
小さなかわいい平屋 リビングダイニングと寝室だけのミニマリストハウス。 超ローコスト住宅 セ〇スイハウスの半額!?かな。 かわいいけど、甘すぎない。小屋づくりも紹介しています。
小さな平屋を建てて15年経ちました。 価値観が少しずつ変わり、便利さよりも心地よさや循環することを大事にして暮らしています。
リノベーションした平屋住宅で、ミニマリスト志望の主婦と家族とのちょうど良いシンプルライフを模索中。
令和2年7月に一条工務店・i-smartⅡの平屋35坪に入居!一条工務店のメリット・デメリット全て書きます。これからマイホームを購入する人の参考になればと思います。完成後は映像を通して分かりやすくi-smartⅡの紹介をしていきます。
2018年に念願の平屋を建てました。平屋のレビューを中心に皆さんの家づくりに役立つ情報をご紹介しています。
住友林業で小さな平屋をBF構法にて建てました。家庭菜園をしてスローライフを楽しみます。
タマホームで妥協しながらも、できるだけこだわって注文住宅を建てていきます!インスタグラムやYouTubeでよく見るキラキラしたお家は建てれませんし、優雅な生活はできませんが一般庶民としての家づくりと、生活をご紹介できればと思います。
住友林業で小さな平屋を建てました。家庭菜園や食べ歩きなど好きな事をテキトーにやるスローライフ。
日々の出来事、カープを中心とした野球ネタ、子育て情報、旅行記等の日記的ブログです。
2人とわんこ2匹とかめ1匹の家 ZEH オール電化 32坪 LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE 予定 2022年3月着工 2022年4月上棟 2022年9月28日引き渡し 2022年10月引っ越し
2020年春、31坪の平屋を建てました。 我が家のコンセプトは「快適で長持ちする家」 家族4人・4LDKのリアルな暮らし、 平屋・注文住宅を検討中の方へ役立つ情報をお届けします。
マイホーム計画中の方に向けたブログです。
サンヨーホームズで平屋を建築。犬と一緒に暮らす室内やお庭、実際に住んでみての工夫を発信!
最初に三井ホームのルーカスという家を見たとき、あまりの素敵さに感激!でも、家づくりを進めるうちに、どういうわけか平屋になっちゃいました!まだ竣工前ですが、読者の方に役立つ情報を掲載していけたら!と思っています。
平成25年6月に小さな平屋が完成しました。おうちのこと、日々の出来事を綴っています。
30代夫婦のマイホーム計画進行中!! 予算5000万円以内!! 積水ハウスのシャーウッドにて、平屋計画進行中☆
念願の平屋ができるまでの記録を ポチポチ綴っていきます。
愛すべきグンマーの地で本当の高気密高断熱の家を建てます。
蓄電池を入れ替える? 蓄電池のお得度を考えてみる
蓄電池はお得か?(マンガつき)
冷房停止は効果絶大!太陽光も順調で10月の電気代は大幅減
予想外に高かった9月の電気代、理由は値上げ・気温・発電量
8月の電気代 猛暑でエアコンがフル稼働!それでも電気代は1.2万円
7月の電気代 消費電力は過去イチ、苦境を救った太陽光とV2H
一条工務店 電気料金高騰!なので蓄電システム「パワーモニター」【運転モード】を調整
岡山市南区にてソーラーシステム切替/蓄電池を設置して地球に優しい自然エネルギーへ
5月の電気代は差し引きマイナス!それでも手放しで喜べない今後の不安
4月の電気代は実質860円、発電と消費が逆転!買電0が見えてきた
3月の電気代は昨年比で6割減少!削減に効果的だった3つのポイント
蓄電池の効果は月500円?
蓄電池の使用状況が見えるようになりました
蓄電池4.9kWhの効果を検証、やっぱり蓄電池はやめた方が良い?
蓄電池の点検とソフトの更新
ガレージと中庭のある平屋を建てます。備忘録として建築までの出来事や住み心地をレポートして行きます
いつの間にか家を建て替える方向に話が進み、そして悩んだ末に最後はアイダ設計に決めた私のお話しです。
2017年9月に大手HMで平家を新築、不具合100箇所以上、1年間もめた挙句に逆ギレされ絶縁。
2012年春、引っ越ししました。家づくりのいきさつやインテリアや雑貨、美味しいものなど紹介。
大分県北地域での家作り(現代町家、日本ハウジングの府内町家)や、ロードバイクなどの記事を綴っていきます。
2019年2月完成目指して平屋建てます。 設計事務所で建てる奮闘記録を綴ります。
52歳ではじめて家をたてます。 夢と理想と現実の家つくりです。
アイクラーホームやミッドセンチュリーの平屋の家に出会い、その空間を再現するお家を建てることに。
家庭内リユース
■5月の玄関と回廊 -2025-
「なんか使いにくい玄関…」をIKEAで改善!狭くても収納が増えたDIYレポ
訂正しました【YouTube】よっぽどネタがないらしい
玄関インテリア・尾崎人形の鳩笛(風)出来たで
お金をかけないインテリア・またまた紙粘土で製作中
【IKEA新作】狭い玄関にぴったり!ちょい置き&おしゃれが叶う万能スツール
3つのサイズで重ねて飾れるシンプルな雲型インテリアオブジェ作りました。
一時置きにめっちゃ使える!玄関に置いてよかったIKEA万能テーブル
⋆⋆【シンプルに暮らす】我が家の玄関にはあるべきものが無い⋆⋆
「北欧、暮らしの道具店」さんでお買い物 & 気になっていた博多めんたいフランス!
今年はもう兜出しました!
玄関周りをすっきりと!余白が生まれて気持ちがいい!
【一条・我が家の小さな玄関のデコレーション】ちょっと賑わって来ました♪
フラワーベースの新デザインがなかなか面白いデザインになりました!
本日は晴天なり!上棟日和!
もうすぐZEHのルール変わるらしい・・・
ほたるの飛ぶ土壁|8年目の錆蛍壁(職人の手)
【My家】オプション採否の紹介(外観・屋根・外まわり編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
公園の子供の声は騒音?...高断熱で「静か」を手に入れる!
工事見積~やりたい事を整理する-1@千葉県千葉市
「二人がいつまでも幸せでありますように...」お引き渡しに想うコト。
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
注文住宅を建てて後悔した私が思うこと
カビに要注意!あなたの家の床下は大丈夫?
OBお施主様の3年点検に・・・
ちょっと待った!土地も決めてないのに契約して大丈夫?
【新築プランニング事例】これからの暮らしを重視した素敵な家ができました
紅茶のような「味わい深い家」いかがですか?
ショート動画「FPの家は1年中快適~高気密篇~」第二弾
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)