敷地20坪に建つ狭小住宅で、設計事務所をやりながら家族4人で暮らしています。小さな家を快適にするために心がけていることや、自然素材の家のメリットデメリット、家づくりをする人に知って欲しいこと、少ないもので暮らす工夫などを綴ります。
2020年、7歳のオチビと共に賃貸へお引越し。 40平米の小さな賃貸でも素敵は辞めない、諦めない。 日々の暮らしでコツコツと理想のお家へ近づけていきます。
2011年2月に新居が完成し家の事や日々の出来事を綴ってます♪
夫婦2人暮らし、子供はおりません。 三角地に狭小住宅を建設して、住み始めたところ。別途で所有しているマンションは売却予定。 夫が年上のため、定年が近づきつつあり、妻(私)は焦り資産運用中。そんな40代のブログにお気軽にお越しください。
ローコスト住宅大阪府八尾市の建築設計事務所。狭小住宅、二世代住宅、自然素材住宅も得意。得々情報も。
2025年5月に入籍し、大和ハウスで15坪の土地に2階建てを建築中。
扶養内のパート収入で注文建築で狭小住宅が建てられました(*^^*)
ものぐさな私は 暮らしの不便を 便利にするくふうを 日々楽しくしています そんなくふうの数々をご覧くださいませ
私の建築の仕事を通して快適な暮らしの実例・アイデア・ヒントを皆様にお知らせします。
2018年、間口2間!24坪の賑やかな土地に、家族4人+叔父+ゴールデンレトリバーと暮らす為の狭小住宅が完成! 翌年に元野犬の保護犬も加わり、ワンだふるな日々を綴っております♪ 趣味のDIYで、家も車もちょこちょこカスタム中!
首都圏に狭小住宅(敷地23坪、2階建て)を計画中。建築条件付きで完全注文ではないけどどうなる?
Web内覧会!21坪の狭小地に「住居兼オフィス」の「鉄筋コンクリート住宅」を。おうちでポップ。
30坪の細長い土地(建坪18坪)に素敵な家を建てたい。建築家と二人三脚で・・・・
web内覧会開催中☆狭小ですがストリップ階段のある明るい家ができました!良かったら見てってね〜!
鉄筋コンクリートの新工法 自然石ユニットを積み上げて内装外装も完成する
超狭小の土地を購入7坪ハウスをこれから建てます。貯金を増やして暮らしをちゃんとと丁寧に♪
狭小(17坪)かつローコストな注文住宅。予算がないのに要望いっぱいのわが家の記録を綴ります。
都内在住のアラフォー夫婦です。 令和元年(2019年)に三井ホームで注文住宅(狭小3階建て)を建築する事になり、初めてのマイホーム備忘録としてブログを始めました。 都内で住宅購入を検討される方の参考になれば幸いです。
色々あって家を建て替える事になりました。 同じように建て替えする方やこれから家を建てる方の参考になればと思ってます。
はじめまして RIMOと申します。13才年上の旦那さんと三姉妹(高3、中1、小3)と3階建ての細長い小さな家で暮らしています。 三人三様の三姉妹との日常やDIYの様子 日々のあれこれを365日毎日更新中です
|2023年末にマイホーム完成。狭小住宅 × 収納ほぼ無し。ズボラ主婦はいつまで新築を綺麗に保てるのか? 小さいお家でも快適に暮らすため日々模索中 ✍|
「不合格」は終わりじゃない。不合格の報告が来たときの接し方と励ましの言葉
大学受験を終えた人へ!合格祝いにおすすめのプレゼント
千葉県公立高校入試 初日
バレンタインデー 2025
「すべらない合格消しゴム」で、最後まで集中!受験勉強の強い味方
受験生へのエールを込めて!サンスター文具の「さくらさくえんぴつ」と「さくらさくけしごむ」
受験生におすすめ!桜の木を使った特別な消しゴム「桜の木 Radar」
【全国の合格応援!】天神講菓子展
【全国の合格応援!】アストラムラインの合格祈願キーホルダー
【2026年度大学入学共通テスト】電子出願システムが導入されます!
共通テストがいよいよ明日から!受験生と保護者の皆様へ
【全国の合格応援!】受験生応援企画
【全国の合格応援!】努力の結晶はちみつ合格祈願セット
【全国の合格応援!】Winゼリー
【全国の合格応援!】渋谷サクラハーモニー
「OJT」の記事で気づいた、家づくりのプロとしてのカン違い!
【注文住宅オプション総額のリアル】やってよかった物・いらない物ランキング!費用一覧と後悔しない選び方(2025年版)
【2025年最新版】BOSCH食洗機を施主支給する完全ガイド!タカラスタンダード オフェリアへの設置費用・面材・手順を徹底解説!
住宅ローンを11年で完済
【My家】オプション採否の紹介(玄関まわり編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
拡大より本質!家づくりにも通じる「一蘭」の経営戦略。
リフォームでグラフェンストーン塗り壁を・・・
クレカ引き落とし額と住宅ローン残債
南海トラフ地震が迫る!命を守る家づくりと「移住」
「AI」との付き合い方=家づくりにも通じる!
5キロのお米2000円台は嬉しいけれど...それでイイのかな?
ご縁に感謝・・・
🏡【基礎着工編⑦】現場監督にご挨拶&まさかの追加費用発生!?😱
🛠【基礎着工編⑧】工事再開!ターミダンシートが施工されました✨
🛠【基礎着工編⑨】施主支給第一弾!ブラケットライト&金具を慌てて購入💦
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)