築30年ほどの中古住宅買いました。
イギリスを中心としたヨーロッパアンティークを扱うお店、Antique ciseでの日々とアンティークのある暮らし、インテリアなどを紹介していきます。
中古で購入した築20年の木造住宅を基本的な工具のみでセルフリノベーションする様子を公開しているブログです。改修もひと段落したので、DIYで小物を作ったり、最近はガーデニングに興味が出てきています。
小さなお家を建てています。 わが家のベストを目指します。
サンヨーホームズで新築の記録。 大手ハウスメーカーとの比較、見積もり比較方法など。
40になって不妊検査を受ける決意をし、日々を記録にするためブログをはじめました。
一条ルールをうまく利用、回避しながら、一味違ったi-smartを建築しました。一条工務店のi-smartっぽくないi-smartを目指した家造りをメインに書いていますので是非読んでみてください。
日当たりの良いのびのびとした生活に憧れて2013年よりおうちづくりを始めました。
2019年9月22日に決心して、2020年5月5日にゴミ屋敷を脱出し、ミニマリストになりました。すぐリバウンドするんだけど、リセットもラクチンになりました。課題はキープですねー。ブログ友達に感謝🎵
31坪の平屋に2016年3月から住み始めました《一条工務店i-cube》
近藤建築設計事務所のブログです。 愛媛県新居浜市八幡で住宅、店舗などの設計を生業としています。
ついつい忙しさから見過ごしてしまいそうな、かけがえのない 大切な時間の記録と建売住宅のいろいろを書いてます。
2016年新築マンション入居 都内23区家族4人生活 楽天でのお買い物 子育てグッズの紹介など
高知で真壁造りの家づくりをする建築会社スタッフの日記。新築戸建注文住宅、耐震診断など行っています。
ショコタンのとうちゃん・かあちゃん バカッ!?夫婦の日々 南房総に自宅をセルフビルド中
家族がらみのDIY、燻製、柴犬、旅行、買い物、グルメなど不定期に投稿してます♪
なんでも手作りで、ローコストな生活を目指します
鉄筋コンクリート造外断熱や高気密高断熱住宅を得意とする建築集団「工房」のスタッフのつぶやき。
2017年春に土地契約。仏人の夫と南仏で小さな平屋をハーフセルフビルド真っ最中。
幸福度世界一北欧の小さな国デンマーク??の人々がどうして幸せなんだろう! 人生の半分以上をこの国
話すこと苦手。日常・食べたもの・flumpool、家のことについても書きたい。。。
設計事務所で高気密高断熱住宅の家を建てるにあたって調べたこと、考えたことをつれづれに綴ります。
私と夫、1歳と5歳の子供2人の4人家族。 なんの変哲もない普通の家を建てるのが良くも悪くも目標。 家を建てるまでのことを書いていきます。 マイホームのことを考える時間が癒し。
《義母に感謝》全幅の信頼をよせている「キレイ」の価値観&楽天マラソン購入品
英字Tシャツの意味をChatGPTに聞いてみたら、、、!
《40代のチャレンジ》暑すぎた一週間と週末限定のノースリコーデ♪
《買って本当に良かった!》愛用バッグをキレイに使うための必需品&楽天マラソン購入予定リスト♪
大好物に板挟みになった結果&「うっかり焼け」したくないから紫外線対策を抜かりなく!
【義母とオソロ】通勤に最高すぎた!軽くて可愛い横長バッグ♪
靴擦れ恐怖症の私がこの夏リピ決定した“3秒で履けるサンダル”
義母に感謝しきりなこと&楽天ポイントで購入したモノ♪
ガッツリ食べた日の夜ルーティンと土曜朝イチに完了させた言葉!
【今週の通勤コーデまとめ】40代が心地よく過ごせる服選び♪
【ちょっと残念】でも!やっぱり全然違う!枝ものがある暮らし♪
kinarinaで牛柄トートバッグ買いました
今使っているものやハマっていること
万年ぽっちゃり仲間に捧ぐ! 細見えの法則、見つけてしまったよ!この夏イチオシのボトムス(PR含)
抜き足差し足から卒業!我が家の快適すぎるクローゼットは「寝室外」!
田舎でのんびり暮らしてたら事情で4回も家を買う事になった話 住友林業、積水ハウスで家を建てました
注文住宅でダイワハウスで建てました!アクアリウムと奏でる家(防音室)で快適なおうち時間を過ごしています。ダイワハウス施主として日々の暮らしや、お家づくりのヒント等、様々な情報を発信して行きます!応援よろしくお願いします!
2025年内に移住を目標にしています。 色んな思いなどを記録しています。
りすうさぎが主に植物・野鳥・鮎・陶芸などについての何かを日々お贈りするブログです
30代専業主婦で1歳児男の子のママです。夫が教員なので基本ワンオペで過ごしています。家事や育児がラクになるアイテムや、おすすめのおもちゃなどを紹介します。
20代夫婦が、晴れの国でパナソニックホームズのおうちを建てました
住宅リフォーム・増改築・修理 今現在の現場の紹介です。
ごく庶民的なサラリーマンがマンション売却~土地探しからの戸建購入に至るまでの変遷
セキスイハイムパルフェの建築記録です。建坪38,6坪・太陽光4,95kw・レジデンスタイル・スカイバルコニー。
東京下町の狭小地の中古戸建てを購入してから、フルリノベーションに至るまでの珍騒動。
アラサー夫婦が、セキスイハイムでBJを建てます。0:00に更新!2011/08/01基礎工事開始 2011/11/02居住開始
森の中に小さな家をつくります。
ログハウスのセルフビルドの記録。現在進行中!
2015年春に完成予定のマイホームの記録を綴るブログです。白黒なシンプルモダンなお家を目指しています(^^)
新築マンション購入検討の皆様の、お役に立てると嬉しいです。
50代後半の女性です。シニアでもカッコよく生活したい、を目標に 日々の生活を発信しています。夫婦で行った所、感じたこと、懐かしく思う事など。シニアも、捨てたもんじゃない。そう思えるような、前向きな生活の ブログです。
30年間住んだ家の水回りをリフォームし、その後、サッシが壊れたり、床がブヨブヨしたり、ストレスが増してきたので、一大決心をして別の場所に新築しました。
家の建て替えのプロセスをブログにしています。
2019年中古マンション購入、スケルトンリノベーション。 住まいのこと、ふつうの日々を綴ります。
7人家族で暮らしています。不器用だけど長く大切にしたいこと、幸せに自分らしく…と日々思っています。
風水を取り入れて家をローコストに仕上げた方法。子育ての事やリメイク、インテリアの事を書きます(^○^)
2839、定休日の今日、火曜日の過ごし方。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
住友林業のZEH補助金申請に役立つ情報と体験談+注意点
1年間の太陽光発電の売電収入は?電気代の節約効果はどう?
シンボルツリーとしてジューンベリーはどう?+注意点5選
住友林業の床暖房で冬も快適!使って感じたリアルな体験談
平屋はやめたほうがいいの?平屋に住んで感じた体験談
給湯器選び!エコワンを導入した体験談とエコキュートも
TOTOサザナのお風呂レビュー!掃除が楽になる床ワイパーに感動
新築でピアノの置き場を計画!照明と電子ピアノ選び体験
【注文住宅の後悔ブログ】住んでみて発覚!図面じゃ分からない失敗ランキングTOP6|間取り・収納・設備のリアルな声
太陽光発電&オール電化、5月の電気代に驚いた!
運勢を使い過ぎた女 その⑧
2823、表情が豊かな栃の木の一枚板~二枚を並べました。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2824、新しく一枚板をお迎え致しました。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2825、明日はご遠方のお客様へお届けに。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)