たくさんの物を減らして、郊外の山の上にある一戸建てから、街の駅前にある新築マンションへ住み替えました。老後を見据えて、シンプルで身軽な暮らしを目指します。
2021年関東に64㎡の新築マンションを購入、30代夫婦と3歳1歳男児、家族4人で暮らす記録です。狭いならではの失敗談や、購入した家電、インテリアオプションについても投稿しています。マイホームブルーの話、狭い家の子育てについて、家計管理など
実需でのマンション購入を考える方に、現役設計者が正しい情報と住まいの見かた、選び方をお伝えします。
医学部受験や医師との結婚を考えるよりも、先に米国株を学んだほうが良いよ、というブログです。
晴海フラッグ(Harumi Flag)の間取り探しから購入、入居までのブログです。2019年の要望書取下げ、2021年の抽選落選を経て、2022年に契約できるのか?
新築マンションを購入しました!新築マンションを購入するまでに調べたこと、検討したことを、様々な観点から書いています!
2016年新築マンション入居 都内23区家族4人生活 楽天でのお買い物 子育てグッズの紹介など
マンションに3人暮らし。家事、育児、整理収納、インテリアなど、豊かに暮らす工夫を記録していきます。
私が持ち家より賃貸を選ぶ理由
【馬国情報】最新 若者家族のマイホーム事情
住宅ローンの新しい返済予定表が届いた
固定資産税払ってきたけどマイホームの資産価値安すぎ?
「賃貸が持ち家より得」の某人気動画の矛盾
ザ・パークハウス富岡門前仲町
持ち家か賃貸か…逃げ切り計算機をガチで走らせてみた
住まいは持ち家と賃貸どちらが良いのか(比較論)
マイホーム戦記【7】|ついに決着の時。持ち家派vs賃貸派で意見がわかれた夫婦がたどりついた結論
住宅ローンの残高が一括返済できるレベルにまで減ってきた
パークタワー大森
マイホーム戦記【6】|マイホーム計画をファイナンシャルプランナーに相談するときに注意すべきこと3つ
マイホーム戦記【5】|わが家の主義志向とぴったりあったYouTuberを見つけた!家造りはせやまに学べ!BE ENOUGHを勝手に宣伝するの巻
マイホーム戦記【4】|ライフプランと住宅ローンの話。またしても決着がつかない、変動金利 vs 固定金利、どっちにすべき?
マイホーム戦記【3】 人生100年時代のライフプランは、こう考えよう
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)