不思議な番匠姫!今日の出来事 時には動物、時にはあなた、時には子供・・・ 番匠姫は不思議な生き物! 丸くもなく、四角でもなく、短くもなく、長くもない。 動くでもなく、転がるのでもなく、静かでもない。 そんなキャラクターです
広島県で、建築士とマイホームを建てようと計画中です。 借金、ブラックリスト登録、離婚、転職、再婚、10年振りの出産… と波瀾万丈な人生を歩んで来ましたが、それでも素敵なマイホームを持ちたい!
住友林業で新築一戸建てを建てます!延床43坪、BF工法、大開口の家!
ログハウスを建てようと計画から現在までの内容を公開。サラリーマンが週末を使ってどう奮闘するか!
3人の子ども(ぴかりん)の母です。 40代のパート主婦でもあります。 ・子育てについて ・家について ・資金繰りについて ブログ更新をしていこうと思います。
"PinkySmlie"デザイナーの 妊娠・育児・仕事・マイホーム作りの個人的な記録。
18年4月〜一条工務店i−smartにて契約。マイペースかつハイテンションに家づくりの日々を綴ります
無印良品の木の家に住んでいます。夢のマイホームへの道のりをブログに書いています。
沖縄県で各種新築一戸建てを建築する工務店です。
住友林業から紹介を受けて打ち合わせをした業者の女性は住林が先生と呼んでいたが無資格者だった
そらリーマンが太陽光発電138kwをフル活用してマイホームとリゾートガーデンを手に入れました
2013年11月から一条工務店i-smartに住んでます。住み心地やこれまでの流れなど書いていきます。
建築士・地元工務店と建てる中庭が主役の家
アパート経営とネットビジネスをしています。ローコストだけどおしゃれな家づくり目指して頑張ります。
一条工務店i-smartに住んでいます。3人の子育てと住み心地についてのブログです。
一条工務店さんのi-smartで家建てました。2015年2月契約、2015年11月引き渡しです。
新築マンションを購入しました!新築マンションを購入するまでに調べたこと、検討したことを、様々な観点から書いています!
一条工務店のi-smartで平屋を建てました。建築時の記録や住み心地のレポートです。
ミドルコストハウスメーカー「クレバリーホーム」で平屋を建てました。 ハウスメーカー選びや節約のノウハウ、失敗談などの備忘録を綴っていきます。
成り行きでミサワホームの平屋 SmartStyle A HIRAYA (23坪蔵付)を建てた福岡県に住む夫婦の建築ブログ
間取りも性能もデザインも拘ったマイホーム計画ブログ。5人家族で暮らす家事楽なおうちを目指してます!
2015年に一戸建てを購入。男前すぎない男前インテリアや日々の暮らしを綴ってます。
丸木屋工務店にてH25.8.4に入居済み。 会津太陽光発電にてHIT 5.28kW設置。
住友林業MyForestで新築。チークとウォールナット、太陽光発電、オール電化で快適に住みたい。
20年6月20日からブログを始めてみました。自分の興味を持って考えた事をご紹介したいとおもいます。 ブログテーマは主に一条工務店、住設、家電がメインかと思います。 文章も楽しさが無く画像も味気ないかもですがよろしければお付き合い下さい。
転職してから一年足らずの2016年、中古マンション購入&リノベーションを敢行。
「マイホーム」「日々の生活」「趣味」のことを中心に、気になったことを気ままに発信します。「ゆらゆら」だとブログ名とかかぶってたので「ゆらなべ」にしました。
田舎暮らしにおススメの「古民家」や、別荘におススメの「ログハウス」など、”物件選び”から”リフォーム”まで色々と書いています! また、愛する我が会社の事や、愛する我が家族の事なども!
猫達との日常、大工の父ちゃんが建てたこだわりの平屋での薪ストーブライフや子育てのことなど綴っています。
40代サラリーマンが、建築条件付き土地に地元工務店で家を建てました。
実家の畑を造成して平屋を建てます。記録のためにもブログはじめました。
新潟市南区庄瀬地区で大工と米作りをしています
2015年に実家を建て替えました。家作りや資金準備、ローンや保険、また家族との日々を書いています。
埼玉の地域工務店 住協建設で家を建てる予定です。 仕事は、ITエンジニアで、2児の父親です。 家のことを勉強しながら、建築の過程を残そうと思います。 同じ工務店で建てる方の参考になればと思います。
セキスイハイムの鉄骨系住宅「SPS(スマートパワーステーション)」建築日記。太陽光9.24kw・タイル外壁・快適エアリーなし・ガス併用。
2017年春に土地契約。仏人の夫と南仏で小さな平屋をハーフセルフビルド真っ最中。
サンヨーホームズで新築の記録。 大手ハウスメーカーとの比較、見積もり比較方法など。
『間取り』のセカンドオピニオン。大手住宅メーカーで1,000の間取りをクリエイトしてきた筆者が、リノベーションプランや、住まいに関する有益情報を惜しみなく公開しています。
DIY、ショッピング、好きなこと、楽しんだこと、買ってよかったものなどの情報をシェアします
障がいのある娘のライフステージを見据えたバリアフリーな家造り。低予算・公図・借地権なども記録。
八戸市、小中野の不動産会社「土地・建物本舗」です! これから少しずつですが、住宅や不動産の事について発信していきますので、よろしくでございます。
日常で気になったことを解決します。読んでマル!~よみまる~
一条工務店のi-cubeに住んでいます。 内覧会、工夫点、DIY、不具合等、ぼちぼち書く予定です♪
住友林業の紹介制度とは?知らないと損する仕組みと活用法
出来ないことは「出来ない!」とお伝えしますが、何か問題でも?
インテリア小物なしでもおしゃれな家にする5つのコツ
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
自己紹介~マンションも買えないこんな世の中じゃ~
都内戸建ての資産価値はマンションに匹敵する【戸建てvsマンション徹底比較①】
桜は儚いから美しい…が、家は儚いと困るね!
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
住友不動産の注文住宅は値引きできる?キャンペーンで安く建てる方法
お風呂がブラウンは水垢が目立つ?それでも選んで良かった理由と対処法
新築のクロスが気に入らないしイメージと違う!やり直しはいつすべき?
トイレットペーパーホルダーは2連も必要か?1つで後悔した理由と使い方
我が家のミニバン購入額と自動車ローン(マイカーローン)の借入額や金利はいくら?
改めての自己紹介
変動の住宅ローン金利は今後どこまで上がる?今が固定でローンを組むラストチャンス!
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年2月分)
【 始めてのマイホーム、何から始めたら良いの?】
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年1月分)
【家診断】あなたにピッタリの「アニメの家」はどれ?
建売住宅で注文するオプション工事3選
家を購入、契約する際の注意点とは 後悔しないために
41歳で長期優良の建売住宅を買う
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)