請負契約後に解約、土地も越境でもめる、波乱万丈の家づくり。それでも出会えた理想の設計士と工務店。
"PinkySmlie"デザイナーの 妊娠・育児・仕事・マイホーム作りの個人的な記録。
門柱、立水栓、ウッドデッキなど外構資材の紹介を行なっているサイトです。 これから外構工事を依頼する方、外構DIYする方は参考にしてください。
20年6月20日からブログを始めてみました。自分の興味を持って考えた事をご紹介したいとおもいます。 ブログテーマは主に一条工務店、住設、家電がメインかと思います。 文章も楽しさが無く画像も味気ないかもですがよろしければお付き合い下さい。
18年4月〜一条工務店i−smartにて契約。マイペースかつハイテンションに家づくりの日々を綴ります
引越しノートでは引越しにまつわる2つのテーマをメインに発信しています。 ①引越し手続きをわかりやすく解説 ②新生活での日々の楽しみ方を紹介 引越しは人生の一大イベントです。 そのお手伝いが出来るようなブログを目指しています。
市街化調整区域に夢のマイホームを建てる パパ日記。 高断熱・高気密・健康になる家作り。
アパート経営とネットビジネスをしています。ローコストだけどおしゃれな家づくり目指して頑張ります。
建築士・地元工務店と建てる中庭が主役の家
温暖地での高断熱住宅(エコハウス)の快適さ、冷暖房費、換気、耐震性などについて、三井ホーム・全館空調での住体験から技術者として検討します。
2015年に実家を建て替えました。家作りや資金準備、ローンや保険、また家族との日々を書いています。
住友林業で新築一戸建てを建てます!延床43坪、BF工法、大開口の家!
一条工務店のi-smartで平屋を建てました。建築時の記録や住み心地のレポートです。
一条工務店のi-smartで家を建てることを決意。家作りの過程を自分の備忘録を兼ねて記載していきます
ログハウスを建てようと計画から現在までの内容を公開。サラリーマンが週末を使ってどう奮闘するか!
注文住宅は疲れそうだから避けていたのに気がついたら完全自由設計で猫の家ができた話。
桧家住宅との建築記録。居住後の様子などを紹介します。
間取りも性能もデザインも拘ったマイホーム計画ブログ。5人家族で暮らす家事楽なおうちを目指してます!
営業さんから「ウチと心中してください」という言葉に魅かれ、ミサワホームセラミックで新居を建てます!
そらリーマンが太陽光発電138kwをフル活用してマイホームとリゾートガーデンを手に入れました
一条工務店さんのi-smartで家建てました。2015年2月契約、2015年11月引き渡しです。
☆新築住宅2階建て☆完成しました
分からないものには手を出しちゃいかんね
ありがとうございます(^▽^)/
【巳年】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年1月】
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
【2025年】あけましておめでとうございます!【巳年】
【住信SBIネット銀行】住宅ローンおすすめポイント!スゴ団信の魅力とリアルな口コミを徹底解説
派遣社員でも住宅ローンは組める?通りやすい・通った条件とおすすめの銀行を徹底解説
【変動金利0.3%台維持!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年11月
【住宅購入計画その3】戸建て購入での失敗談
【変動じわり上昇・固定やや下げ!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年9月
【モゲチェック】おすすめ住宅ローン診断を徹底解説!評判・口コミと利用方法は?
親戚に対する劣等感
【日銀利上げ決定!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年8月
【長期固定やや下降!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年7月
2013年11月から一条工務店i-smartに住んでます。住み心地やこれまでの流れなど書いていきます。
実家の畑を造成して平屋を建てます。記録のためにもブログはじめました。
サンヨーホームズで新築の記録。 大手ハウスメーカーとの比較、見積もり比較方法など。
32歳夫婦が海辺に『無垢材』『二階リビング』をテーマにした理想の家を建てるまでを綴ったブログです
成り行きでミサワホームの平屋 SmartStyle A HIRAYA (23坪蔵付)を建てた福岡県に住む夫婦の建築ブログ
一条工務店i-smartに住んでいます。3人の子育てと住み心地についてのブログです。
積水ハウスの一戸建てを新築した際の失敗&成功談、土地選び、設計ポイント、住んでからの日常など。
住友林業MyForestで新築。チークとウォールナット、太陽光発電、オール電化で快適に住みたい。
新築マンションを購入しました!新築マンションを購入するまでに調べたこと、検討したことを、様々な観点から書いています!
3人の子ども(ぴかりん)の母です。 40代のパート主婦でもあります。 ・子育てについて ・家について ・資金繰りについて ブログ更新をしていこうと思います。
丸木屋工務店にてH25.8.4に入居済み。 会津太陽光発電にてHIT 5.28kW設置。
一条工務店のi-cubeでお家作り検討中でしたが、色々あってi-smartになりました
40代後半ですが、いまから高気密高断熱の高性能住宅を建てます!
セキスイハイムの鉄骨系住宅「SPS(スマートパワーステーション)」建築日記。太陽光9.24kw・タイル外壁・快適エアリーなし・ガス併用。
2017年春に土地契約。仏人の夫と南仏で小さな平屋をハーフセルフビルド真っ最中。
息子(1才)と暮らすおうちを住林で建てました。畳・吹き抜け・ウッドデッキのあるリビング。
広島市を本拠地に職人による外装リフォーム業をしています。 防水職人歴30年 外装リフォームの何たるかが自信を持って ご案内出来るようになったと思います。真面目な時は真面目に おふざけの時は楽しくリフォームの豆知識を綴ります。
『間取り』のセカンドオピニオン。大手住宅メーカーで1,000の間取りをクリエイトしてきた筆者が、リノベーションプランや、住まいに関する有益情報を惜しみなく公開しています。
2015年に一戸建てを購入。男前すぎない男前インテリアや日々の暮らしを綴ってます。
も〜、知らないんだから教えてよ〜
東京都港区三田で創業40年。 地域密着 町の工事屋さんです。
ガラケーは何処にあったのか
ガラケー行方不明事件
【新年度スタート】少しリニューアルしようと思います
【無印良品】覗きに行っただけなのに連れて帰ってきたもの
【春休み】普段見逃していたことをやらせてます
【期限ギリギリ!?】学校生活最終日に済ませてきたこと
【iittalaティーマ】春カラーの器でテーブルが華やかになりました!
住宅購入時に検討・評価したこと(その3)
神経質一家の銭湯再び&給湯器の故障の原因
住宅購入時に検討・評価したこと(その2)
住宅購入時に検討・評価したこと(その1)
届いたサマーレイ フロストベリーと比較してみた
給湯器の故障が招いた夫婦の揉め事
ARABIAのサマーレイ再販売してます!
二度あることは三度ある?!あの事件再び
「もうやめて!」ヒートショックと背中合わせの住まい!
理想的な間取りに出会う!
老後に子供と同居した人の幸福度は低い?じゃあどうする?
東日本大震災をおもい「耐震の大切さ」を考える!
ダンディー坂野「ゲッツ」を言い続けて21年!「こだわる大切さ」を学ぶ!
「ゲッツ」ひとすじ21年!
安心できるのは「最初から最後までアナタ専属」だから!
ワタシには何ができるのか?_新幹線車中より_
お引き渡しは終わりじゃない!これからが本当の始まりです!
今日は反省から・・・
孫娘から図星のしうち!あらためて「気遣い」を考える。
思い込みほど危険なものはない!悩むより聞くのが近道!
二年点検に行ってきました!
「知ってる?」切り干し大根と無垢材の共通点!
完成見学会で好評だったのは?
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)