一条工務店の施工では不便な箇所の改善や便利な使い方などの実用的なテーマを扱っています。
うどんの国(香川県)で、一条工務店さんのブリアールを建てました。 性能と価格のバランスを取りながら、あれこれと試行錯誤した記録です。
一条工務店の平屋のi-cubeでの建築記録や床暖房・エアコン1台での全館冷房を始め、ハウスメーカーを問わず家づくりの疑問や快適な生活をサポートする応援サイトです。
一条工務店 i-smart に住んでいます。家のこと・暮らしのこと夫婦で発信しています。|27坪 コンパクトハウス|2階リビング|うるケア|太陽光搭載🏡蓄電池なし|猫2匹|コストコ・無印良品が好きです|
これから一条工務店i-smartを建てる方が後悔しないように、 実際に住んでいる人が我が家の実例を伝えていくブログです。
田舎暮らし。妻と2人の子どもと4人家族。 「スニフ」です。 住宅購入に関連すること全般を書いています。 土地選びや、建築会社選び、 設計時の工夫や、住んでからの工夫などなど。
旦那さん姉兄妹の5人家族 2020年3月一条工務店と契約 i-smartに2021年夏から住んでます 打ち合わせや住んでからのこと、おすすめアイテム、後悔ポイントなどを紹介! 家づくりに役立つ情報や悩みを解決できるブログを運営中!
家事楽を重視した平屋間取りや、グランセゾンの住設、収納アイデアなどを紹介してます!
半日本、半海外生活中。2024年現在、40代後半に突入するギリギリY世代、自称ミレニアル世代がエコについて悩んでいることを勝手に書いてます。 家の修理、資産運用、もう出世はしない、おいしいプチ贅沢、副業、老後……
雪国に一条工務店の注文住宅グランスマートを建てました。 2023年秋完成。 27坪平屋暮らし。 家づくりの情報や日々の生活にまつわる発見などを発信しています。
一級建築士が一条工務店のi-smartの平屋を建てました。建築に関すること、一条工務店に関することなど家づくりに関係することを発信します。
プログラマの備忘録。プログラムの話以外にもバイク、キャンプ、お家の事も書いています。
一条工務店のi-smartで家を建てるまでや住んでみての感想、生活、子育てに役立つ情報。
『注文住宅ヘルプナビ』はハウスメーカー勤務時に「注文住宅は興味あるけどわからない事だらけ...」というお客様が多かったので、その"わからない事"を解消できるサイトを目指して開設しました。宜しくお願いします!
元一条営業マンで10年以上も住宅展示場を廻りまくったKish家族が どうして“一条”を選んだかを解説していきます! 「家が欲しいなぁ」と思っている方、ismartでの暮らし方を共有したい方 是非是非、寄っていってくださいませ。。
浜松在住デザイナー&クリエイターによるお洒落なブログとグルメ記事とデザイン哲学について?
車(タウンエースノア)や家(一条工務店)、太陽光発電、庭いじり、ネコ、熱帯魚、家電など、いろいろと書いてます。
一条工務店i-smartの建築記。WEB内覧会・インテリア・庭・住み心地なども。
ヒロシッフル!ヒロシデース山さんのリフォームひとりDIY
2020年3月、一条工務店で35坪ほどのi-smartの家を建てました。夫婦共働きです。 家づくりで感じたこと、住んでみて感じたこと、DIYやってみたことなどを紹介していきますので皆さんの家づくりの参考にしていただければ幸いです。
一条工務店「N式」で電気代をお得に
一条工務店の階段下収納の上手な使い方
一条工務店のトイレは標準とアラウーノをチョイス
【一条・トイレの自動ドア】トルク不足であっさり撃沈です💦
【一条・グランスマートについて素朴な疑問10選】
【一条・超シンプルな自動ドア】一時帰国時に実験の予定です₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
【一条・ほたるスイッチ付け忘れました💦】いまだに「スイッチどこだぁ?」
【一条・「耐震等級3」の二倍の耐震性能】想定外の地震にも耐える終の棲家!
【一条・ふだん目に触れないところで遊ぶ】こんな所にアート♬
【一条・後悔しないための豆知識15】一生に一度の買い物ですから!
【一条・このレイアウトは失敗だった💦】丸見え@トイレ、圧迫感@和室
【一条・リモコンやスイッチを美しく隠す方法】えっ!こんな所にリモコンが!?
【一条・冷蔵庫の上の空間の活用】踏み台持って来なくても大丈夫です!
【一条・洗面・脱衣場は分離か一体か?】着脱式の仕切り壁で解決♪
【一条・キッチンのアクセント】ガラスの吊り下げ花瓶(ハンギングベース)
一条工務店i-smartに2019年1月から住んでます☆洗濯室&ルーフガーデン&ウッドデッキ&バイク小屋のあるお家です♪(о´∀`о)共働き夫婦が暮らしやすい家づくり、収納、インテリア、子育てを目指してます。
一条工務店でi-smartを建築した時に家づくりについていろいろ勉強したことや、注文住宅での体験について、これから家づくりをする方のためにお伝えできればと思います。
一条工務店/雪国/平屋/実母と#プチ2世帯 アラサー3児の母。優しくクールな旦那。フルタイムワーママです。#ストレスフリー #家事楽
一条工務店グランセゾンで建てた「平屋風二階建て」のお家に、ボーダーコリーと暮らしています。間取りのこと、暮らしのこと、ボーダーコリーのこと、犬とおでかけした記録を投稿しています。
一条工務店i-smartを選んだ理由、web内覧会、ハウスメーカー比較、土地、家具、家電、インテリアの紹介。
調べれば調べるほど一条工務店になりました。 アイスマートに決めました。
一条工務店セゾンFの我が家も気づけば築10年超。ランニングコスト、卒FIT後の太陽光発電、快適な生活が無事続いているか、などリアルに書いていきます。
一条工務店 i-smartで建てるマイホームの紹介と趣味の釣りとレザークラフトを紹介します。
一条工務店の「i-smart」と「さらぽか」を使った、エコハウスをつくって健康を手に入れるのです!
ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年、チャリ好き、バイク好き、DIY好き、最近一条グラスマユーザーとなった雪国住人のスローライフ
内覧編・外構編を中心に、あーんなことや、こーんなことまで包み隠さずご紹介していま〜す(^^)/
北海道に一条工務店・i-smartⅡで建てた32.5坪の家に暮らすさどぴよが一条工務店での家づくりと暮らしについて発信しています。
一条工務店グランセゾンで家を建てるまでの記録と省エネライフの記録。 現在は打ち合わせ中なので間取りやオプション等、家づくりの過程を紹介中です!
三児の父の雑記ブログです。一条工務店や子育て、終活のことについて、独特な視点から発信しています。みなさんに笑ってもらえるような記事作成を心掛けておりますので、よろしくお願いします(^^)
自分の記事がこれから家を建築される方の参考になれば幸いです。
一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介
夫と2人で信州に注文住宅を建てることにした、50代半ばの夫婦です。 このブログは、2人の終の棲家の記録です。
家族の幸せのために「家づくり」「暮らし」「生活の知識」についてのことを綴っています。一条工務店のこと、我が家の家づくりなど。
一条工務店で家を建てる過程や住み心地について書いていきます
私はもうすぐ40歳のサラリーマンで嫁と子1人の3人家族で中古の一条工務店のi-smart(アイスマート)を購入して暮らしています。 庶民が豊かに暮らすにはどうするべきか、というのを日々考えて実践しています。
一条工務店i-smartでのおうちづくり〜おうちぐらしブログ。 旧ブログからお引っ越し作業中です。
注文住宅を建てる前に知っておいてほしい「家づくりの知識」や「ハウスメーカーごとの特徴」をまとめていきます。このブログが多くの人のマイホーム計画のお役にたてば嬉しい限りです。
田んぼを造成して一条工務店のi-smart を建てる記録になります。
一条工務店でismart-IIさらぽか仕様の家を関東エリアで建てています。ハウスメーカー巡りから土地探し、家作り、生活を記録したいと思います。
一条工務店の階段下収納の上手な使い方
一条工務店 電気設備の後悔!これから家を建てる人が知っておくべきこと
回遊動線 人気だけどやめた理由 採用しなかったわけ 後悔してない?
新居の間取りとインテリアの風水を調べたら心配事が増えたので対策してみた
【注文住宅築】10年目のパントリーで一番使いやすいと実感している収納の奥行はコレ!(間取り寸法あり)
【注文住宅】間取り打ち合わせの後悔ポイントはこの4つを抑えて!対策方法も解説します。
ひとり暮らし【1K】狭いけど住みやすい間取り
社会人として、間取り一括請求サービスについて考えてみる。
引越し♪
【この間取り、ここが問題です! 】感想・レビュー
「後悔しない間取り設計」を実現する!家族の幸せを叶える家づくりのコツ
インテリア&収納目線の、間取り添削
実家のトイレの位置が最悪でした。
トイレの音、気になりますか?家庭用の音姫って、安い!!
注文住宅の間取の作り方は連想ゲーム
イチゴの苗が巨大化!!
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
病院にもファンがいる?
【ニッチ&R垂れ壁のお値段公開】こだわったけど…意外と安かった!?
乾太くん導入費用を公開!専用台「かわいたな」採用決定🎵
10年使ったキッチンから学んだ「改善したい点」と「採用してよかった点」まとめ
「見えないトラブルが一番怖い?」ETC障害から学ぶ家づくりの備え!
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
【注文住宅】わが家がつけてよかった設備9選!つけずに後悔したものは?
AIの「ズル」から考える、家づくりに必要な「人の目」と「責任」
北欧のあかり展
釘をさされた私が「釘の大切さ」を考える!
キッチンパネルを変更したら…約9万円の減額に!
スロップシンクのお値段いくら?
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)