「住まい」カテゴリーを選択しなおす
注文住宅は疲れそうだから避けていたのに気がついたら完全自由設計で猫の家ができた話。
3人の子ども(ぴかりん)の母です。 40代のパート主婦でもあります。 ・子育てについて ・家について ・資金繰りについて ブログ更新をしていこうと思います。
32歳夫婦が海辺に『無垢材』『二階リビング』をテーマにした理想の家を建てるまでを綴ったブログです
マイホーム。人生最大の買い物を絶対に失敗しない為に、家づくりの勉強開始です。
このブログでは、昭和5X年生まれの筆者「おでくん」が、中古住宅を購入した経緯から、数年後、それを取り壊して新築を建てるところまでの流れや経緯を、時に思い出し、時にリアルタイムにお届けしてまいります。
市街化調整区域に夢のマイホームを建てる パパ日記。 高断熱・高気密・健康になる家作り。
一条工務店ismartの家作りや日々の生活について書いて行きます
も〜、知らないんだから教えてよ〜
40代夫婦による長年の夢だった(主に妻にとって)、建築家との家づくりについて綴ります。
これから家を建てる人の為に、役に立つ情報をお知らせします。
日当たりの良いのびのびとした生活に憧れて2013年よりおうちづくりを始めました。
アイフルホームで大分県中津市に家を建てます。屋上庭園ついてます!
泉北ホームさんと共におうちを建てる施主ブログです♪ 2018年7月着工11月完成予定
埼玉の地域工務店 住協建設で家を建てる予定です。 仕事は、ITエンジニアで、2児の父親です。 家のことを勉強しながら、建築の過程を残そうと思います。 同じ工務店で建てる方の参考になればと思います。
2013年11月から一条工務店i-smartに住んでます。住み心地やこれまでの流れなど書いていきます。
建築士・地元工務店と建てる中庭が主役の家
▷薪ストーブとキッチンハウス/住友林業で建てた温かみあるお家 ▷家づくりの経験談やお気入りのものに囲まれて過ごす暮らしの記録
実家の畑を造成して平屋を建てます。記録のためにもブログはじめました。
ハウスメーカー選びから担当者との打ち合わせ内容、お金のことまで詳しく書いていきます。
神奈川の地、湘南に新昭和の
2016年に注文住宅を新築。 家づくりのお金やハウスメーカーの比較情報を公開していきます。
無添加住宅を建てました。シンプルでナチュラルな三角屋根のおうちのこと。
請負契約後に解約、土地も越境でもめる、波乱万丈の家づくり。それでも出会えた理想の設計士と工務店。
【上の子かわいくない症候群 いつまで?】11年でやっと解消 もう大丈夫と思えた日【まとめ】
LDK隣の洋室の照明器具(シーリングライト)を買い替え【シンプルモダン?】
ひさしぶりのリビング全景【イケア】NEWクッションカバーでプチ模様替え!
【WEB内覧会】パントリー!一級建築士の夫婦が設計した二世帯住宅!
【京都住まいの内覧会 Before】初チャレンジのラグと学生レベルの0からスタート!笑
ミニマリストのキッチンと収納|賃貸で4人家族で狭くてもすっきりさせるには?
【WEB内覧会】キッチン!一級建築士の夫婦が設計した二世帯住宅!
【4人家族のルームツアー】メゾネットに住むミニマリストの部屋にご案内!
【効果に驚き!】タマホームで断熱材をグレードアップして快適な家へ
【どれを選ぶ?】タマホームの標準キッチンをメーカーごとに徹底解説
【我が家も公開!】タマホームで施主支給を使ってワンランク上の家へ
【他では有料?】タマホームの無料で変更できる7つのオプション工事
【元施主が教える】タマホームで建てるまでの流れを分かりやすく解説
【追加はいくら?】タマホームの標準クロスとオプションクロスを解説
【WEB内覧】タマホームで建てた我が家のアクセントクロスを大公開
家づくりの経験をして、おすすめしたい事、こうした方が良かった事ややめておくべき事、日常生活に役立つ整理収納や節税・資産運用等について発信していきたいと思います。 皆さんの参考になれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。
ZEH住宅を建てるまで、住んでからの住み心地をブログにします。
気が付けば三児の母(汗)目指せ、快適でモダンでエコな家!育児・家事・仕事も楽しむのだー♪
家作りやインテリア、お庭作りについて綴ってます
3児のママです。シンプルスタイルを目指し人生を自由に豊かに楽しみたい。断捨離で不要なものを取り除き自分なりのミニマリストを目指しています。
40代後半ですが、いまから高気密高断熱の高性能住宅を建てます!
断熱気密、地震対策、間取りなどこだわり新築。夢のホームシアターとグランドピアノの防音音楽室。
ウィザースホーム(新昭和)にて新築中。外壁タイルや真空トリプルガラス等のこだわり設備のマイホーム
神戸で注文住宅を建てる。頭金0でフルローン。建築条件付き土地だけど完全自由設計。
セキスイハイムでの家づくりについて、経緯と経過を記録していきます。私たちも色々とブログから参考になる情報を入手することができました。このブログら誰かの参考になれば幸いです。
茨城の工務店スズモクさんと建てた家の話を通して工務店との家づくりの方法を紹介したり、高気密高断熱住宅の実際の住み心地を紹介するブログです
2019年2月にユニバーサルホームで家を建てました!標準仕様やオプション、住み心地などを書いています
注文住宅でダイワハウスで建てました!アクアリウムと奏でる家(防音室)で快適なおうち時間を過ごしています。ダイワハウス施主として日々の暮らしや、お家づくりのヒント等、様々な情報を発信して行きます!応援よろしくお願いします!
多肉・JUNKガーデン・DIY・インテリア。2013年家づくりスタート。無垢や漆喰を使い古いものが似合うおうちを作ります!
ローコストで目指せ注文住宅! ほんとに出来るかなぁみんなのブログを読みながら勉強中
片付けが苦手な働く母が、お家を建てることになりました。 家族がハッピーで管理しやすくて快適なおうちがほしい。勉強しながら建てて暮らす、リアルタイムの記録。
好きなものに囲まれる暮らし 北欧インテリア 北欧食器 scope 大人カジュアル 楽天お買い物マラソン 楽天スーパーセール 作家もののうつわ 100均 スリコ 無印良品 カルディ 業務スーパー ミナペルホネン 旬な情報をいち早くお届け
積水ハウス シャーウッド/30年経っても色褪せない、陶版外壁ベルバーンを採用
ホクシンハウスで2軒目の家づくりはじめました。
家を建てたばかりなのに、もう一度のいえづくり考えるアラフォーおやじの無謀な妄想ブログです。
転勤族が遠方に家を建てようと疲弊するブログ。打ち合わせに片道5時間、家が建つ前に死にたくないよ…!
もうすぐ着工(2015.7)工務店で建てる和モダンな家。『予算内でもおしゃれに』をモットーに頑張ります。
こだわりのガレージハウス建築日記です! インテリア等も載せて行きたいと思います。
家の建て替えのプロセスをブログにしています。
雪国田舎県で暮らしている30代が家族と一緒に家を創るお話しです。
メダカの産卵可能日数とは?大阪の場合
【今日の豆知識】水星って涼しいの?
2025年 〜1月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
2024年幼虫 冬場の管理状況
2024年 〜12月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
厳冬期を乗り越える!観葉植物の越冬テクニックと室内環境対策
評判のラーメン屋が残念すぎた
2024年 〜11月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
パネルヒーター加温の温度を検証してみた
お湯の温度設定 朝 晩ご飯 買い出し3店舗
2024年 〜10月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
【グランスマート】床暖房の季節目前 去年の運転のおさらい
エアコン1台全館冷房で各部屋を冷やすのに必要なドアの隙間はどのくらい?
もう限界…😓
10/3 エアコン一時停止も湿度上がりすぎて、次の日からは元通り…
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 外観 京都の注文住宅岸田工務店
出来ないことは「出来ない!」とお伝えしますが、何か問題でも?
大腿骨骨折!一人暮らしの段差には気をつけて!
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)