2014年に住友不動産で完全同居型二世帯住宅を建てました。 ハウスメーカー選びから契約、建築後のメンテナンスまで、マイホームに関するあれこれを綴ります。
住友林業で3階建てを都内で建築した施主です。間取りや設備のこだわりポイント、これから住宅を建てる人へのアドバイスをお届けします。
建てようと思っていなかった家を建てました。「設計者と夫」と言う二つの立場。周りを巻き込む大事業!!
マイホームづくりを機にブログ開設。 購入品、子連れ旅行について紹介します。 「主婦でもできた!」を体現すべく、様々なことにチャレンジ中。
下屋、庇、軒の大きな小さな平屋、広い土間に薪ストーブ、工務店3度目の新築、40坪から1300坪へ住替
節約→ 新築一戸建て建設→ ADHD長男とのんびり次男の子育や生活のあれこれ綴ってます。
高山の街角、季節の移り変わり、高山の行事の紹介とねさまのつれづれ日記 & お家新築あれこれ
アイ工務店で建てるマイホーム記録を中心にブログ運営中。家と暮らしと雑記のブログです。アイ工務店で建てる方に参考になる内容となっています。
築2年 敷地は湿地 床下湿度95%
トヨタホームについて解説しているブログです。2021年に新築で建てました。その時の体験談やノウハウをブログにまとめています。
住友不動産で2階建てを建築中の施主です。家づくりの過程と住友不動産の仕様を紹介します。みなさんの住まいに役立つ情報を届けたいと思っています。
年中息子と2歳娘の子育て中の専業主婦です🌸最近、マイホームに住み始めました😊子育てと家、暮らしについてブログを書いています。
30代サラリーマンパパ。妻と2人の息子の4人家族。28社のHMを見た上で地元工務店で高気密高断熱の家を建築中。2020年8月に引渡。転職2回。首都圏から東北へUターンしてます。家づくりの役立つ情報発信します。
一級建築士の夫婦が、夫の実家の隣に新築します。母屋とつないで二世帯に?こだわりすぎて予算オーバー?
ハーフ吹き抜けで夏を乗り切る!全館空調なしでも心地よい暮らし
リノベーション工事中に発覚!失敗を防ぐチェックポイント
入居半年でパナソニックのドアに傷ができてしまったワケ
駅1分、天井高を活かした開放空間、ペット&事務所OKの多彩なワンルーム!~工事経過③~
駅1分、天井高を活かした開放空間、ペット&事務所OKの多彩なワンルーム!~工事経過④~
駅1分、天井高を活かした開放空間、ペット&事務所OKの多彩なワンルーム!のリノベ工事が完成しました!
YouTubeのショート動画作りました、1分で物件紹介してます
駅1分、天井高を活かしたロフトに収納、ペット&事務所OKの多彩なワンルーム!解説動画です!
ワンルーム購入って実際どうなの?本町六丁目「ロータリー本町」から考える実住のメリット
リノベ完成するまで不安だったこと②2畳のハーフ吹き抜け
完成するまで不安だったこと① ガスコンロの後ろが冷蔵庫で大丈夫?
見積書を受け取ってきた
壁にせず内窓(二重窓)で叶った自然光のある暮らし
インスタを参考にズボラが新居の入居準備をやってみた結果
後悔しない!マンションリノベの間取り計画で気をつけたい5つのポイント
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)