のんびりと 2nd life を楽しみたいと思っています。
自宅を快適で楽しく過ごせる空間にするために、DIYやセルフリフォームに取り組んでいます。1つの記事で完成まで掲載するため、記事が長くなっていますが、興味があればご覧ください。
自宅をもっと居心地のいい場所にしていくために、DIYで自宅の改造を試みる40代3児の父のブログです。
セミリタイヤ後古民家を2年かけて改装し2022年4月末カフェをオープン。トライアスロンと共に人生の思い出作り進行中
昭和レトロな築49年の家のセルフリフォームが相続で終了! 建て替えして新居に引っ越してそろそろ1年 現在は中古住宅のセルフリノベを行っています DIYでアイアン・木工雑貨も制作!
DIYやガーデニング、オーディオなど浅く広く楽しんでます(;^_^A
DIY 犬 猫 庭でのじぃじ〜の日々の出来事を書いています
築20年中古建売住宅を購入。DIYで自分好みに変えていってます。インテリア・ファッション・メイク・お花好き。55歳主婦です。
DIYで作成したものを作り方を交えて紹介しています。ウッドデッキ、ガーデンテーブル、ガーデンベンチなど屋外で使うものから、コーヒースタンドやコースターなどの小物まで色々と作っています。
セルフリノベーションやDIYの様子を主に綴ってます。 2022年11月、築39年の中古住宅を購入しました。 新たな自宅になる予定の1軒まるごとリノベも綴っていきます。
店舗内装工事で私が経験したスキルアップの方法や、仕事の技術 職人さんや設計者との付き合い方、DIYに通じる道具の選び方、使い方 みんなに共通することを随時まとめていきます!
「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年超えの家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
生涯現役宣言しました。 itエンジニアは楽しい。好きなことをやり続けられることがすなわち幸せなこと。 娘が自立したことを機にぽつぽつと始めたブログです。
スクラッチ学習本レビュー できるキッズScratch3プログラミング入門 小学生におすすめ
赤外線通信で遊ぶその4(実際に解析してみる)
木製ケースの6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM2020W)のページを更新(2023.01.31)
DHT-11温度・湿度計からマイナス温度が返ってくるのか・・・?
赤外線通信で遊ぶその3(デコード方法)
PCをアップグレード
秋月電気通商探検!!! ラズベリーパイ用 ブレッドボード接続キット を試す。
mBlockプログラミング 超音波センサHC-SR04による距離測定【Arduino:Lesson13】
ブック型AMラジオ(Book-Radio2022)のページを更新(2023.01.17)
mBlock Arduino専用ブロックの使い方 スクラッチベースのプログラミング
【Nゲージ】自動運転 2【DCC】
木製ケースの6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM2020W)のページを更新(2023.01.12)
赤外線通信で遊ぶその1
3石短波ラジオ
mBlockを使ったプログラムの作り方(スクラッチベースのプログラミングツール)
DIYを中心にモノづくり、家電製品の紹介、日々の生活での楽しいこと便利なことを紹介していくサイトです。
雑木の庭の庭造りも当初の目的をほぼ達成し、今後はより充実させていきたいと思ってます。 野菜作りは相変わらず試行錯誤を繰り返してますが、出来るだけ有機野菜に拘っていきたいです。 山菜採りやらキノコ採りも楽しんでます。
「ほしいものをDIY」をテーマに発信するブログです。プロに頼めば間違いないけど、ほしいものをDIYでやってみよう!で挑戦してます。誰でも簡単にDIYに挑戦できることやDIYの楽しさを伝えられたら嬉しいです。
2014年から毎日ちょこちょこDIYでセルフリノベーションしています。
シンプルで機能的な物が好き、ムダが嫌いです。「こんなのあったらいいな」、「作ってみたいな」と思うものをを少しずつ作っています。自作/DIYした作品をご紹介します。
定年退職して3年、65歳の時に中古マンションを購入し全部バラバラに解体。2021年11月から約7ケ月かけてセルフリノベーションした時の備忘録。
猫も人間も快適に暮らせるように、ないものは作る! 猫のために日曜大工を始めました。
気づけば趣味も仕事も『ものづくり』になっていました!”楽に楽しくカンタンに”をモットーにやってます。よろしくお願いいたします。
エクステリア系の木工を少し DIYで出来る様に奮闘中!?
家もバイクもDIYで修繕リフォーム・・・全国、素敵なキャンプ地求めて…ですが、、このところテントならぬコンクリな家をDIYしております。
雑記ブログです。 古民家・リフォーム・DIY・土地活用・農地活用・農業・家庭菜園・IT・Web・ウェブショップ・釣り、などなど。
趣味でDIYをこよなく愛するマイペースブロガーパオピコが、DIY情報を中心にいろんなことを紹介するブログです。
自宅を自己流DIYでセルフリノベ中です。木工・リメイクも楽しんでいます!
5年後のいなかカフェ開店を目指して、建物から設備、家具まで自作する予定です。セルフビルドしながら週末田舎暮らしを満喫、焦らず、ゆる~く作業します。さて、どうなることやら?!
築50年越えの古い民家へと引っ越し、賃貸時代とはまた違ったDIYの喜びや葛藤に日々悩まされながらも「気合いと根性」を合言葉に毎日奮闘中!
主な居住先は東南アジア♪ 2〜3カ月毎に一時帰国🇯🇵1カ月ほどキャンピンカーでウロウロ🚐💨☆日本での事🇯🇵海外での事🇲🇾忘備録として✏︎
電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。<br><br>
猫と多肉植物の為にトントン 基礎知識なしに妄想していたものを作っていきます(〃ω〃)
露地野菜の生産農家で週末田舎暮らし。アウトドアやFlyFishing、DIY等の趣味や遊びを情報発信。養豚業から野菜農家に転職したじーじとばあば、そして『ぶーちゃんばあばの畑』を宜しくお願い致します。
工作ド素人が百均工具&材料でもできる、超簡単DIYがコンセプト。なんちゃってDIY要素満載。今日たった今から気楽にアートしたい!願いを叶えるブログ。
パワポを使ったグラフィックデザイン、お絵かき、web素材作り、木工、手芸まで含めたDIY、ひとり起業・副業など、新しく創るをサポートしたく、役に立つ情報を発信していきます。よろしくお願い致します。
東京でも郊外ならほぼ田舎生活。 庭いじりに、DIY。戸建ならではの視点で。
奈良の設計事務所です。アトリエのDIYの様子、家づくりについて記録しています。
信州の高冷地で山暮らしを始めて、薪ストーブやチェンソー、田舎暮らしのノウハウなどを紹介しています。
100均レポ&プチプラ・廃材などでドケチ手抜きな楽ちんDIYやリメイク♪ ほぼ毎日更新!
旧ブログタイトル「ゆる楽しいDIYー子どもと仕事とDIYー」 なんでもかんでもいかしたくて、DIYだけじゃなくハンドメイドや家庭菜園にも挑戦中。
otto.作る.頑張る // yome.使う.頑張る // オケ🌼 ottoの「作品」をメインに、yome.kodomo の「作品」もご紹介しています。ちゃお♪
リラックスを大切にDIYライフ。ちょっとした修理や工夫の日曜大工。便利な道具の紹介もしていきます。
バラ作り、DIY、インテリアリメイク、野菜などの手作りのある暮らしについて あれこれ綴っています。
バレエ講師×整理収納アドバイザーのpotimiiがお片付けやdiyバレエの事など綴っています。
元銀行員のイチ主婦が家計を見直しながら遊びに全力を尽くすブログ 趣味でやっているDIY作品も紹介しています
定年近いおじさんが孫のためにDIYしています。定年後にDIYを始めたい人の参考になれば嬉しいです。
新居を一条工務店i-smartで建築。初めてのDIYで、工具選びから色々チャレンジしています。
北海道札幌市出身のREOMOKAです。東京に移住して18年経ちましたが、東京出身のなじゃおさんと交際15年目。2022年なじゃおさんと北海道オホーツク地区の元祖父母の家に移住し、両親と同居生活をします。
散歩・ドライブ・温泉・DIY・ガーデニングなど日々の出来事を綴っています。
Vチューバーの彼女と暮らす中での騒音問題。 本業でのリフォームの経験を活かしつつDIYで出来る 対策を発信して行きます。 防音/暮らし/投資/読書/旅 についても発信予定。
コロナを機に脱サラして大家業を始めました。<br>趣味と実益を兼ねてDIYを楽しんでいます。
子供2人が他県に異動・そして愛犬が天国に旅立ち、夫婦2人暮らしになりました。ブログに向かって自由気ままにつぶやいていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
趣味と言うか好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。
劇的な何かが起こることもない日々。でもその平凡こそが一番の幸せなのだと気づくと楽しい毎日になる。50歳を過ぎて少しずつ断捨離を開始。余計な物は処分して、お気に入りに囲まれて暮らしたい。
100均やプチプラグッズのレポ&楽ちん手抜きなDIYやリメイクなどを紹介しています♪
こだわりローコスト北欧風住宅新築ブログ☆2nd #ローコスト住宅 #コスパ重視 #北欧風住宅 #ZERO-CUBE(解約) #一級建築士事務所 #ハーフビルド #DIY #施主支給 #塗り壁 #分離発注 #猫
海外ママライフと気ままにプチアートなブログサイトです。 カナダのモントリオールよりお届け中!
趣味はDIY!妻と子供2人の40代! 30代で癌と診断され、それをキッカケに自分や家族に出来る事を見つめ直しました。 考えても何も始まらない!それなら行動しないと! 「やってからかんがえる!」闘病記・奮闘記を綴ってみたいと思います。
東京から2時間の海辺の町。築50年の古い家を購入し、DIYで快適な別荘に! テーブルや棚を作り、漆喰壁を塗り、電気工事。
身の回りの何かを常にアップデートしていないとソワソワしちゃう変態なオッサンです。 家とか車とか自転車とか畑とか…。 当面は、過去DIYが中心になるかと思いますので、作業画像少ないですが、現在の様子を交えて紹介したいともいます。
自給自足を目指すアラサー女子。生きる為に必要なノウハウを日々吸収しています。薪ストーブ、菜園、DIY、なんでもこなせるようになりたいです。
狭いプチルームでプチDIY&100円グッズやプチぷらインテリア!素敵なお部屋を目指します!
私(アラフィフ)、妻(ナイショ)、娘(teen)、の3人家族。 終活に向けて、まだ体力のあるうちに、コツコツと断捨離&リフォーム&エトセトラ。 少しでも気持ちいいお家時間を目指して、インテリア、モノづくり、日々のことなどを綴ります。
普通のサラリーマンがコツコツ投資で50歳アーリーリタイヤ。沖縄の離島に転居して石窯でパンを焼いたり、DIYと手仕事で閑をつぶしたり、素潜りしたり、のんびり暮らしています。
2019年9月22日に決心して、2020年5月5日にゴミ屋敷を脱出し、ミニマリストになりました。すぐリバウンドするんだけど、リセットもラクチンになりました。課題はキープですねー。ブログ友達に感謝🎵
ダックス2頭&トイプー&黒ラブ&ボーダーコリーの多頭飼い 趣味はDIY
都内に4人家族の小さな小さなおうちを住友林業で建てることにしました。その忘備録。
筆者の想いを語るブログ。 ジャンル:時事ネタ、DIY、アウトドア、ラジコンなどなど。
ハイエースのキャンピングカー リーク2を購入したのでその記録やその後とライフハックについてのブログです。犬連れの旅なども載せています。
あらかんのおばあです。 ガーデニングとかDIYとかにゃんずとかわんことか、自由な時間を満喫中♪
トトロがいそうな田舎で保護犬パズー🐕とサラリーマンの夫と一緒に自然栽培で自給自足・節約生活している50代の主婦です😊
某ホームセンターに勤務し、DIYアドバイザーの資格を持つYUKIが 日々のDIY生活を綴ります。
雑記ブログを書いています🍀 DIY・介護・お出かけ・暮らし等のカテゴリで書いています。 今は主に遠距離介護について書いています。 どうぞよろしくお願いいたします💖
日々の生活を便利にをモットーにライフスタイルDXを実践 PS5/FiiO/Audio/Junks/Reviews/最新情報 ~ Concept is Lifestyle DX.
原種シクラメンやカラーリーフなどローメンテな宿根草を中心に、作りこみ過ぎない庭づくりをしています
40代目前。一生独身でいる予定です。日々のことを何か発信できればと思い、ブログを作成しました。
誰でもできそうなDIYにチャレンジします。素人でめんどくさがり、ズボラなおじさんの奮闘記。家族を笑顔に!
40代のおっさんとその家族の日常、DIY(二重窓や妖怪ウォッチの衣装を自作等)の雑多な日記です。
2×4工法で自作した片流れ屋根のバイクガレージや、家具のリメイク、木工などDIYのことを綴っています。
我が家にやってきて4年の保護猫とアラフィフ主のまったりな日常を画像多めに掲載中。 素人主がDIYでキャットタワーを作ったり、ドアをぶち抜いて換気口を付けたりしてます。 猫様の生態日記。猫のいる暮らしを満喫中。
中古住宅を買ってセルフリノベーションするために住宅ローンやDIYなどの情報を発信していきます
仕事柄、岡山県内をうろうろしてます、出合った事、見つけた物を書き綴ってます。
ロサンゼルス在住。 まっ、ぼちぼちやってます。
ワンコ1匹とニャンズ3匹でキャンピングカー(トイファクトリー GT)に乗って〜のブログです。 たまにDIYもします。
ど素人が中古別荘を買ってDIYして住みよい環境になるまで。またその後の日常。
りすうさぎが主に植物・野鳥・鮎・陶芸などについての何かを日々お贈りするブログです
趣味でマンション住まいと自転車ライフのDIY始めました。 素人がどこまでできるか追求してます。
セルフビルドで家を建築しています。工法は木造軸組の在来工法で、刻みも自分でがんばってます。
トイ・プードル / ご当地ベア / 道の駅 / 御朱印 / DIY / インテリア
那須に小さなログハウスをセルフビルドしました。 その他、DIYでできることを楽しんでいます。
DIYでレンガワーク、石畳、ブロック塀の美化、ウッドガスストーブなどを楽しんでいます。
株主優待やクレカの裏技、ANAマイルを使った旅行記、DIYでの製作事例など。Youtube(登録者5千人)も運営してますので、ブログからお願いいたします。
i-smartのオプションやDIYの記録、掃除を楽にするためのインテリアを紹介しています☺︎
勤め人から経済的独立を目指す大家の記録。 ボロ物件専門。リフォームはほぼDIY。 主にDIYの作業内容を発信。
ひきこもり♡裏と表☆陰と陽♡
新たな担当医は真逆のタイプ。10秒診察に不安いっぱい
臆病で我儘な患者
クスッと笑える恥ずかしい失敗談「深夜の病室で叫んだ話」
パニック障害を自力で克服(全記事一覧)
HSPをきっかけに社会不安障害(SAD,対人恐怖症)を知ってほしい
あなたも隠れ社会不安障害(SAD,対人恐怖症)かも!?
HSPとGAD(全般性不安障害)は似ている!?その違いとは!?
光が見え始めた頃
2023年もしんどいスタートだよっ!
社会不安障害(社交不安障害,SAD)を認めたくないあなたへのメッセージ
社会不安障害(SAD,あがり症)を自力で治す方法!!
パニック障害になりやすい人の特徴と、言ってはいけない言葉【家族・恋人向け】
パニック障害と車の運転【対処法と克服法】
パニック障害を自力で克服(全記事一覧)
第30話 嫁はなぜマイホームにこだわるのか?賃貸ではダメなのか?
料理に目覚めた中1息子!料理男子を目指して修行中!
2/11・12は見学会開催します!・・・
軽量鉄骨は寒くて電気代が高い?2022年1年間ZEH+住宅の電気代を公開!
2月のカレンダーには・・・
第29話 果たして、嫁の「間取り赤ペンファイル」は更新されるのか?
みんな大好きな注文住宅の暮らしを豊かにする乾太くんとは?をざっとまとめます
2月がスタート!!
1月の振り返り
ほぼ毎日開催中!家づくりなんでも相談会・・・
写真約2,000枚を使って古民家風の家が建つ様子を動画化
社内検査をおこないました・・・
【平屋の追加トイレで大後悔…】採用したオプション評価(6)
和モダンの家施行事例 ぬくもりの家づくり岸田工務店
スキマ風
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)